【プロ向け】本格水冷のBTOパソコンランキングTOP6!2023

当サイトのリンクには広告が含まれています。

水冷パソコンランキング!

はじめまして。
デジえしべるです。

水冷パソコンの購入を考えてるくらいだからメンテナンスが必要なことは知ってると思う
日々するメンテナンス、大掛かりなメンテナンスなどなど

デジえしべるは絵描き向けのデジタル画材情報を発信しているサイトだから、基本的なクリエイターパソコンの選び方、必要なスペック、パソコンの相場も合わせて解説

その後、おすすめ水冷パソコンをランキング形式で紹介するよ

ここで紹介するのは普通の水冷とデュエル水冷(CPU+グラボのダブル水冷)パソコン

日時計

ダブル水冷パソコンは大体
普通のBTOパソコンの+5~6万位が相場

それでは、水冷パソコンランキングスタート!

目次

本格水冷のBTOパソコンのおさらい

本格水冷パーツ
※画像はイメージです

デジえしべるは、ココナラで月40万を達成した日時計が厳選したクリエイターPC、モニター、液タブ、イラストソフト、動画ソフトなどデジタル画材情報を発信しているサイト。

イラストレーター向けの中古PCをおすすめしない理由、セール時期を狙って安く買う、失敗しないBTOパソコンの購入方法など、クリエイターPC選びの極意はこちら!

クリエイター向けのおすすめパソコン↓↓↓
【4つの鉄則】絵師が厳選するクリエイター向けおすすめパソコン9選!2023

パソコンの選び方

  • メーカーで選ぶ
  • 値段で選ぶ
  • パーツで選ぶ
  • スペックで選ぶ

水冷って思ったほど普及していないのは、空冷がかなり進化していて水冷にするほどでもないということが大きい。

最近のCPUやグラボは消費電力と性能のバランスが高評価の指標となっている
だから、CPUクーラーの大型化、効率化が進んで冷却性能が年々上がっている

TDPが100Wを超えるもの、GeForce RTX3080以上のものを搭載したパソコンには水冷クーラーを使用するのがよいと言える
※TDP(Thermal Design Power)は電源および冷却に関する指標

もっと詳しいクリエイターパソコンの選び方を知りたい人は、以下の記事で、パソコン選びのポイントをわかりやすく解説しているよ。

イラストレーター向けパソコンの選び方↓↓↓
【初心者も安心】イラストレーター向けパソコンの3つの選び方

そのためここではスペックで選ぶを解説する

必要なスペック

必要
スペック
推奨
スペック
CPUCore i3-7世代(7,000番台)
Core i5-5世代(5,000番台)
Core i7-3世代(3,000番台)
Ryzenの2世代(2,000番台)
Core i5-8世代(8,000番台)~
Ryzen5 2世代(2,000番台)~
メモリ8GB16GB~
ストレージ240GB SSD240GB SSD
M.2 SATA接続~
グラボ最悪
なくてもいい
GeForce
GTX 260~
GeForce GTX1660 6GB~
NVDIA T1000~
ハード
ディスク
1TB
イラストレーターの必要スペック(2023/08/19)

パソコンでイラストを描くのに最低限必要なスペックはこちら

シンプルなイラストを描くのならこれだけのスペックがあれば絵は描ける

日時計

簡単なイラストとか漫画で使うだけなら
水冷クーラーを使う必要はない

けど、ボカしたりする、漫画も描きたい、動画も創りたいとなるとパソコンの値段も上がってくる

自分がどういう方向に進みたいかによって購入しなければいけないパソコンの値段も変わってくるのだ

パソコン選びの目安をもっと知りたい人は、以下の記事で、必要なスペック早見表、電源、CPU、メモリ、ストレージ、グラボ、ハードディスク、液タブに必要なスペックを解説してるよ。

クリエイターパソコンの性能+役割解説↓↓↓
【初心者必見】クリエイターパソコンの6つのパーツ性能と役割解説!

では、次の項目では絵のテイスト別にパソコンの相場を見ていこう

クリエイターパソコンの相場

作業ジャンル相場
軽いタッチのイラスト12万円位
漫画18万円位
動画作成25万円位
本格水冷37万円位
3DCG 37万円位
クリエイターパソコンの作業別相場(2023/07/22)

絵のテイスト、作りたい動画によってパソコンの相場は変わってくる

水冷クーラーを使った方がいいのは大体4K動画を編集するようなものはハイスペックパーツが必要だから、水冷にする意味も出てくる

軽いタッチのイラスト

デフォルメイラストサンプル1
イラスト:日時計

アニメ塗りのようなシンプルな線着色方法のイラストレーターにはそこまでハイスペックなパソコンは必要ない
場合によっては、内臓グラボ(グラボを搭載していないパソコン)でもいい場合もある。

でも、技術が上がったりしたときのために少し上のスペックを搭載したパソコンの方がよい

日時計

だいたい12万円位

漫画描き

ゴルフ漫画
漫画:日時計

リアルテイストのイラストレーターはデータが大きくなり勝ち
データが大きくなるということは解像度も大きくなり勝ち。

そうなるとそれなりのスペックがあった方がストレスも少なくなる

日時計

だいたい18万円位

デジえしべるで紹介している漫画描き向けパソコンは、動画作成にも耐えられるスペックのパソコンを選んでいる
だから、後々yotuubeをやってみたいなと思ったとしても、そこまで重くはならない。

動画編集

こんな感じでパラパラ漫画のような枚数は多くても一枚一枚のデータは小さいものは、正直25万円のスペックもいらない
漫画描き向けスペックで充分

ただ、以下の動画のような

私が創ってるこういう感じのホワイトボードアニメーションは結構重い
でも、これには理由があって、ホワイトボードより大きく撮影してるから、編集する時は拡大をしている

こういうやり方だともっとハイスペックなパーツが必要になる
ちょっと動画編集のやり方考えないとなぁ

パソコン名幸丸 YUKIMARu
価格260,400円
CPURyzen7 3700X
メモリ32GB
ストレージ512GB SSD
M.2 NVMe Gen3
グラボGeForce RTX2060 SUPER
ハード
ディスク
6TB HDD

グラボはグラフィックボードとかビデオボード、GPUということもある。

2019年に買ったときは早い部類だったけど今となっては普通か少し遅い位かな。

でも、これだけのスペックがあれば大抵の作業はスムーズにできる

日時計

4K動画を編集、作りたい場合は
最低でも30万円は必要

パソコンの値段相場についてもっと知りたい人は、以下の記事で、絵柄+動画別価格帯、高額パーツ価格表、大手メーカーPC比較などを解説してるよ

クリエイターパソコンの価格相場まとめ↓↓↓
【相場調査】絵柄でわかるクリエイターパソコンの4つの価格帯+PC12選!

水冷パソコンのメンテナンス

  • 冷却水の確認
  • リザーバータンクの冷却水が減ってないかの確認(目視)

  • 水漏れ
  • 冷却水が極端に減っている時は水漏れが疑われるから、それを確認

日時計

大掛かりなメンテナンスは
だいたい半年~1年くらいの頻度で交換する必要がある

本格水冷だと上記のようなメンテナンスが必要になってくる

ただ、空冷でも冷却性能が落ちてパフォーマンスが落ちたり、出火することもあるため、たまにはほこりを払ったり簡単なメンテナンスは必要

水冷式BTOパソコンランキング!

おすすめパソコンTOP4!

第4位 KスペシャルDDR5

VSPECのモデルA
※画像はイメージです
KスペシャルDDR5
459,800円
販売元 VSPEC
CPU Core i9-13900K
メモリ 16GB
ストレージ 500MB SSD
NVMe M.2
グラボ Geforce RTX4070Ti
12GB
ハード
ディスク
なし
光学
ドライブ
DVDスーパーマルチ
税込(2023/06/15)
おすすめPOINT!
  • Core i9の第13世代!
  • Geforce RTX4070Ti搭載!
  • 電源がGOLDで長寿命!
  • 空気循環がいいミドルタワー!
日時計

かなりの値段だけどそれに比例して
スーパーハイスペック!

カスタマイズ案
パーツ価格
メモリ 32GB 11,000円
ハード
ディスク
2TB HDD 8,190円
光学
ドライブ
Blu-ray 10,340円
税込(2023/06/15)

\ カスタマイズ性なら国内トップクラス /

第3位 ZEFT R52CL

パソコンショップSEVENのモデルB
※画像はイメージです
ZEFT R52CL
270,380円
販売元 パソコンショップSEVEN
CPU Ryzen7 7700
メモリ 16GB
ストレージ 1TB SSD
NVMe M.2
グラボ Geforce RTX4060Ti
8GB
ハード
ディスク
なし
光学
ドライブ
DVDスーパーマルチ
税込(2023/06/15)
おすすめPOINT!
  • Ryzen7の第7世代!
  • Geforce RTX4060Ti搭載!
  • デフォルトでストレージが1TB!
  • 電源がGOLDで長寿命!
  • 空気循環がいいミドルタワー!
日時計

結構ハイスペックだけど
6TB HDDが14,800円でお買い得!
ケースを変えないと光学ドライブが内蔵できない

カスタマイズ案
パーツ価格
メモリ 32GB 11,800円
ハード
ディスク
2TB HDD 9,980円
税込(2023/06/15)

\ 今ならセール特価で26,000円OFF /

第2位 ZEFT Z43G

パソコンショップSEVENのモデルC
※画像はイメージです
ZEFT Z43G
230,780円
販売元 パソコンショップSEVEN
CPU Core i5-13600KF
メモリ 16GB
ストレージ 1TB SSD
NVMe M.2
グラボ Geforce RTX4060Ti
8GB
ハード
ディスク
なし
光学
ドライブ
DVDスーパーマルチ
税込(2023/06/15)
おすすめPOINT!
  • Geforce RTX4060Ti搭載!
  • デフォルトでストレージが1TB!
日時計

結構ハイスペックだけど
少しカスタマイズした方がいいかな

カスタマイズ案
パーツ価格
電源 750W GOLD 4,580円
メモリ 32GB 14,800円
ハード
ディスク
2TB HDD 9,980円
光学
ドライブ
Blu-ray 8,500円
税込(2023/06/15)

\ 今ならセール特価で17,000円OFF /

第1位 FRGB650/B

FRONTIERのモデルD
※画像はイメージです
FRGB650/B
329,800円
販売元 FRONTIER
CPU Ryzen7 7700X
メモリ 32GB
ストレージ 1TB SSD
NVMe M.2
グラボ Geforce RTX4070Ti
12GB
ハード
ディスク
なし
光学
ドライブ
なし
税込(2023/06/15)
おすすめPOINT!
  • Ryzen7の第7世代!
  • Geforce RTX4070Ti搭載!
  • 電源がGOLDで長寿命!
  • 空気循環がいいミドルタワー!
日時計

かなりの値段だけどそれに比例して
スーパーハイスペック!

カスタマイズ案
パーツ価格
ハード
ディスク
2TB HDD 11,000円
税込(2023/06/15)

\ 安くてハイスペックPCが盛りだくさんのFRONTIER /

デュエル水冷TOP2!

第2位 G-Master Hydro Z790/D4

サイコムのモデルE
※画像はイメージです
G-Master Hydro Z790/D4
488,800円
販売元 サイコム
CPU Core i7-13700K
メモリ 16GB
ストレージ 500MB SSD
NVMe M.2
Gen4
グラボ GeForce RTX4080
16GB
ハード
ディスク
なし
光学
ドライブ
なし
税込(2023/06/15)
おすすめPOINT!
  • Core i7の第13世代!
  • Geforce RTX4080搭載!
  • 電源がGOLDで長寿命!
  • 空気循環がいいミドルタワー!
日時計

かなりの値段だけどそれに比例して
スーパーハイスペック!

カスタマイズ案
パーツ価格
メモリ 32GB 5,630円
ハード
ディスク
2TB HDD 10,840円
税込(2023/06/15)

\ JACCSなら最大36回まで金利無料 /

第2位 G-Master Hydro X670A

サイコムのモデルD
※画像はイメージです
G-Master Hydro X670A
472,780円
販売元 サイコム
CPU Ryzen7 7700X
メモリ 16GB
ストレージ 500MB SSD
NVMe M.2
Gen4
グラボ GeForce RTX4080
16GB
ハード
ディスク
なし
光学
ドライブ
なし
税込(2023/06/15)
おすすめPOINT!
  • Ryzen7の第7世代!
  • Geforce RTX4080搭載!
  • 電源がGOLDで長寿命!
  • 空気循環がいいミドルタワー!
日時計

かなりの値段だけどそれに比例して
スーパーハイスペック!

カスタマイズ案
パーツ価格
メモリ 32GB 5,630円
ハード
ディスク
2TB HDD 10,840円
税込(2023/06/15)

\ JACCSなら最大36回まで金利無料 /

目的別早見表

安い
水冷PC!
ZEFT Z43G(パソコンショップSEVEN)
バランスいい
PC!
ZEFT Z43G(パソコンショップSEVEN)
高性能PC! FRGB650/B(FRONTIER)
KスペシャルDDR5(VSPEC)
デュエル水冷
PC!
G-Master Hydro Z790/D4(サイコム)
G-Master Hydro X670A(サイコム)
2023/06/15

まとめ

  • 水冷式パソコンはメンテナンスが必要!
  • ハイスペックには水冷PCが正解!
  • 水冷PCは+5~6万高い!

初心者には難しいかもしれないけど冷却性能は高い。

玄人向けだけどハイスペックPCには最適。

では、よい制作ライフを。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次