学習漫画を探してますか?
こんにちわ。
えでくーです。
- 小学生の子供にプレゼントしたい
- 中学生の受験用に参考書として学習漫画を読ませたい
- 歴史の勉強を漫画でしたい
漫画とは言え、ネットの中には進学に役立ったという記事も何件か見つけました。
お子さんへのプレゼントなら全巻まとめてセット買いがお得です!!

小学生からの英才教育なら
学習漫画がおすすめ!
学習漫画の選び方とセット買い時の費用感
子供へのプレゼントに暇つぶしもできて、参考書のように読み止まることもなく、すらすらと読みやすいのが漫画の最大の魅力です。
家でゆっくり読むなら紙媒体で、出先の隙間時間を埋めるなら電子書籍と用途によって買い分けることをおすすめします!!
また、付録がついているものもあるから、付録が欲しいなら紙媒体。
安いものが欲しいなら電子書籍といった買い訳も考えてみてもいいでしょう。
学習漫画の選び方
色々な出版社から出ているだけあってどの出版社も色々工夫されています。
簡単にまとめてみました。
日本の歴史
- 歴史を流れで捉えたいなら角川
- 古い絵が苦手なら朝日小学生新聞
- 他の参考書いらずなので節約したいなら学研
- 現代史を深く知りたいなら集英社
- 漫画の情報量を求めるなら小学館
- 安く学習漫画をそろえるなら朝日小学生新聞
- 一般漫画雑誌のような絵柄で馴染みやすいポプラ社
世界の歴史
- 7,000円台に収めたいなら集英社
- 教科書との親和性なら小学館
- フルカラーで見やすさを望むなら学研
学習漫画をセット買い時の予算感
セットで購入する場合ある程度の価格を覚悟した方がいいと思います。
大体15,000円~26,000円の費用感になります。
中には朝日小学生新聞の4,939円、集英社の世界の歴史のように7,150円といったものもあるので、大人買いでもお財布に優しいです。
学習漫画をセット買い! 日本の歴史篇
出版社 | 巻数 | 価格 | 送料無料 |
---|---|---|---|
小学館 | 24巻 | 紙媒体 21,758円(税込) 電子書籍 15,994円(税込) | ◎ |
集英社 | 20巻 | 紙・電子共 19,800円(税込) | ◎ |
角川書店 | 15巻 | 紙媒体 14,080円(税込) | ◎ |
学研 | 14巻 | 紙媒体 16,060円(税込) | ◎ |
ポプラ社 | 10巻 | 紙媒体 11,000円(税込) | ◎ |
朝日小学生新聞 | 8巻 | 電子書籍 4,939円(税込) | |
講談社 | 55巻 | 電子書籍 24,200円(税込) |
小学館 日本の歴史 全24巻
小学館の特徴
小学館の特徴としては相対的にコマを細かく分けて情報量が多い
若干評価を落しがちになってしまうのが、何度か改訂されてはいますが、1981年に刊行されたものがベースとなっているため画風が古いところです。
日本の歴史 小学館のレビュー
小学館のホームページで「日本の歴史」が無料公開されている様子。
戦争の場面では「南京で虐殺された中国人は市民も含めて11万人以上」との記述。
こんな状況下でも反日メディアは歴史の嘘を拡散しています。https://t.co/Co4oZkOW1G— 如月 (@YamatoPOWER) April 23, 2020
小学館の『少年少女日本の歴史』は頭がおかしいレベルで細かい。
例えば奈良時代の藤原四兄弟が天然痘で全員死んだシーンも、なんの説明もないが、長幼順ではなくしっかり死んだ順に並べている。
次男房前 4月17日
三男麻呂 7月13日
長男武智麻呂 7月25日
四男馬合 8月5日 pic.twitter.com/Z5WPcC324K— 谷津 珠葉(李厳命) (@Rigenmei) December 11, 2019
私は小学館の『まんが日本の歴史』だけでセンター試験まで乗り切った(いや、あのときのあの大学あの学部だったから可能だっただけだが)者なので、その漫画家さんの絵で日本史の登場人物を覚えている。そのため、私の脳内では、足利義教と藤原基経は同じ顔をしている。
— 四一郎 (@yon_ichiro) September 7, 2019
小学館の日本の歴史を全巻セット買い!
>>>紙媒体は特典付き<<<
- 日本の歴史 パノラマ年表
- 平成時代パノラマ年表
- 早おぼえ学習カード
- 早おぼえ学習カード
送料無料で全巻セット買い!↓↓↓
>>>持ち運びに便利な電子書籍<<<
場所を取らないから持ち運び自由自在!↓↓↓
集英社 日本の歴史 全20巻
集英社の特徴
- 現代史の部分が相対的に充実
- バラで買うより大人買いがお得
日本の歴史 集英社のレビュー
結局、私が50年前に買って貰った集英社「学習漫画日本の歴史」は、長男君から「なんかピンと来ないので、新しいものになりませんか?」と言われて、現代版の集英社「学習まんが日本の歴史」に買い替えた。そしたら、実際、二人ともよく読むようになった。その原因を、いろいろ考える。 pic.twitter.com/B51VmpCdxT
— 伊藤正宏 (@ito3com) October 13, 2018
集英社が何年か前に出した漫画日本の歴史、表紙ばかり話題になったけど、昭和だけで4巻分作ったのは英断だと思うな。
特に戦後処理から平成まで1巻でまとめられがちな現代史を、戦後処理だけで1巻、55年体制で1巻、平成だけで1巻に分けたのは素晴らしい。https://t.co/nWX9ycYt4P— EMANON (@kierik) December 4, 2017
集英社の日本の歴史を全巻セット買い!
>>>紙媒体は特典付き<<<
新特典は『はって楽しむ! 日本史イラストマップ』。
全巻セット買いで送料無料!↓↓↓
>>>持ち運びが便利な電子書籍<<<
場所を取らない電子書籍は↓↓↓
角川書店 日本の歴史 全15巻+別巻1冊
角川書店の特徴
- B6版とコンパクトで場所取らず
- 歴史を流れで捉えられるような工夫をしている
- 日本の歴史 3大特典つき全15巻+別巻4冊セット
日本の歴史 角川書店のレビュー
日本史をこよなく愛する娘に角川まんが学習シリーズの日本の歴史を全巻(16720円w)をクリスマスプレゼント🎁 東京大学 山本博文教授による「歴史の大きな流れをつかむ」技法に基づた名著らしく激しくオススメです❣️
もう一つのプレゼントのリカちゃん人形より嬉しそうで早速夢中になって読んでいますw pic.twitter.com/qK61EeA8m4
— 吉岡諒❤SEO@ウィルゲートCOO/共同創業者 (@seoamigo) December 26, 2019
四谷大塚のカリキュラムだと5年の今時期ですでに明治時代ですよ。進度はやい!私ついて行けない(苦笑)
サバイバルの歴史と角川の日本の歴史読破してる息子はベースが整ってるらしい。買い与えておいて良かった。更に単元箇所の日本の歴史読み直してる。— リリー (@lilyhms03) November 25, 2019
角川書店の日本の歴史を全巻セット買い!
>>>紙媒体は特典付き<<<
- 戦国すごろく
- 近現代史まるわかりすごろく
- しおり定規5枚セット
全巻セット買いで送料無料!↓↓↓
>>>持ち運びが便利な電子書籍<<<
場所を取らない電子書籍は↓↓↓
学研 日本の歴史 別巻2冊付き 全14巻
学研の特徴
- 資料が豊富で参考書いらず
- 付録の年表はデスクマットや壁にはって見やすい工夫をしている
- 人物を中心に構成されているため感情移入しやすい
日本の歴史 学研のレビュー
Merry Christmas🎅🏻
サンタさんに頼んだプレゼントは、
「学研まんが 日本の歴史」全巻。
早速読み漁ってます!
昨年は地図帳と世界遺産の本。
地理と歴史にすごく興味がある子なんです。
冬休み中に全巻読んじゃうんだろうなぁ😊 https://t.co/JhpofWMvVQ— HIROKING (@HIRO_KING_BIS) December 25, 2019
娘が前に買った学研まんがの「日本の歴史」と「世界の歴史」を、ようやく「ママも好きな時に読んでいいからね」と貸してくれた。娘氏のよく読んでるのは、「日本のあけぼの」「ギリシア文明とペルシア帝国の興亡」「ヘレニズム文明とアレクサンドロス大王の遠征」。
— そのう🎄㊗️🎍 (@sonoukeikoADD) May 17, 2019
角川書店の日本の歴史を全巻セット買い!
>>>学習に役立つ4大特典<<<
- 大坂城リアル再現キット
- 歴史年代暗記カード
- 寝る前5分暗記ブック
- 日本の歴史年表
全巻セット買いで送料無料!↓↓↓
>>>持ち運びが便利な電子書籍<<<
場所を取らない電子書籍は↓↓↓
ポプラ社 日本の歴史 全10巻
ポプラ社の特徴
人気武将から知られざる英雄などの人物伝なので歴史を人物で理解したい人向け
画風が、古い新しいというより、普通の漫画雑誌の画風なので、馴染みやすいです!!
日本の歴史 ポプラ社のレビュー
今日帰宅途中に本屋に寄って、ポプラ社版『日本の歴史 立花宗茂』を見つけて即購入!
宗茂は好きな武将の一人なので、漫画化はとても嬉しい!!(((o(*゚▽゚*)o)))
このシリーズで小早川隆景も出して欲しい♪#ポプラ社 #日本の歴史 #立花宗茂 pic.twitter.com/iQbFRBFPoO— 真船仁希(タカカゲ@ミトラスフィア) (@blaufantasie) February 19, 2019
ポプラ社の日本の歴史シリーズ『平安人物伝 安倍晴明』はとても絵がきれいで読みやすかったですよ☆#陰陽師 pic.twitter.com/Ys6WkF3RYJ
— 青い犬@青い鳥ホームズもオススメ (@shoko_aoiinu) March 29, 2020
ポプラ社『コミック版 日本の歴史70 戦国人物伝 龍造寺隆信』1ページ目がコレですよ!「『葉隠』で示された理想の武士こそが 龍造寺隆信であった」んもう、ゾクゾクする!ネタバレし過ぎるので詳細省くけど沖田畷での最期のシーンも秀逸!加来耕三先生の解説も熱がこもっているし…ご飯5杯いける🍚 pic.twitter.com/daA6J8M24k
— USHISUKE (@USHISUKE) July 10, 2019
ポプラ社の日本の歴史を全巻セット買い!
全巻セット買いで送料無料!↓↓↓
朝日小学生新聞 日本の歴史 全8巻
朝日小学生新聞の特徴
- 現在からタイムスリップして歴史を垣間見るという設定
- 萌え系の画風
日本の歴史 朝日小学生新聞のレビュー
小2の子供に朝日小学生新聞の学習漫画「日本の歴史」をまとめ買い。とても読みやすいようで、どんどん読み進めています。(他社の日本の歴史の漫画に比べて)巻数も少なく、繰り返し通読してくれそうな勢い。
— greatpunkin (@greatpunkin) February 7, 2019
>RTゼルダアニメ すげぇやこりゃ!
姫川明さんの絵、超好きやったわ。姫川絵の卑弥呼が見たくて、日本の歴史の漫画買っちゃったくらい。
朝日小学生新聞で連載してた「ユアナと銀の月」(ネイティブアメリカンの少年の物語)も好きだった~♡
獣化とかケモノ絵もめっちょセンスいい— はるさめ@アカギ待ち (@amaterukumo) September 27, 2014
朝日小学生新聞の日本の歴史を全巻セット買い!
>>>持ち運びが便利な電子書籍<<<
場所を取らない電子書籍は↓↓↓
講談社 日本の歴史
通常版 日本の歴史 全20巻
通常版の特徴
- 2020年発売だから一番新版
- 大学受験向きの内容
- 時代別の監修で詳細に描かれている
日本の歴史 通常版のレビュー
学習まんが「日本の歴史」講談社版と集英社版の比較。各社相次いで日本の歴史をリニューアルする中、最後発の講談社はさすがに練られている。判型が小さいので気軽に読む気になる上、全ページ欄外マメ知識で圧倒的な情報量を確保。これは決定版かも。 pic.twitter.com/SQrhguBvjD
— 木公ナビー (@nise4summer) July 17, 2020
講談社版の学習まんが「日本の歴史」、ついに読み終わりました。
×元寇は神風のおかげで勝った
⇒○武士が頑張ったおかげだった×小早川秀明は銃で撃たれて裏切った
⇒○最初から裏切ってた×長篠の戦いは三段撃ちで勝った
⇒○三段撃ちしてなかったなど色々新鮮でした。https://t.co/WHPKG1xmJ0 pic.twitter.com/4hOmvIon5l
— ゆうきゆう【精神科医+マンガ原作者】マンガで分かる心療内科シリーズ(約50冊)とか作ってます。 (@sinrinet) August 11, 2020
大学受験を意識して読むなら講談社版を薦める。奈良時代後半や室町時代前半などをそれなりに詳しくやってくれるのはありがたい。
ただ、全体的な傾向として、歴史は真実に迫れば迫るほど複雑になる。すなわち読みにくい。上に挙げたパートも未修者が一読して内容をつかむのはほぼ不可能だろう。
— 馬屋原吉博🐍🦎🐍🐁🎶 (@Y_Umayahara) August 13, 2020
通常版の日本の歴史を全巻セット買い!
>>>紙媒体は豪華特典付き!<<<
受験に役立つ歴史人物データカード120枚セット付!
全巻セットで送料無料!↓↓↓
>>>持ち運びが便利な電子書籍<<<
場所を取らない電子書籍は↓↓↓
石ノ森章太郎版 日本の歴史 全55巻
石ノ森章太郎版の特徴
- 石ノ森章太郎を起用
- 全55巻という大ボリューム
日本の歴史 石ノ森章太郎のレビュー
【読書記録】石ノ森章太郎「マンガ日本の歴史1 秦・漢帝国と稲作を始める倭人」中央公論社 1989年。全48巻の始まり。「作者覚え描き」は画師・石ノ森の面目躍如。モノを直感に捉えて素早く描画する能力は天才的だ。 pic.twitter.com/R71wqstkkn
— 加茂健二 (@BSRIKA) January 28, 2018
#晩夏の歴創応援おすすめ資料本祭~衣装編
あと、衣装ってか建築ってか、石ノ森章太郎先生の「マンガ日本の歴史メイキング」は石ノ森先生による絵巻物のスケッチ満載で最高なんですが絶版っぽいので、中公文庫さんどうか復刊よろしくお願い申し上げます。人に勧めたいし、大判が出るなら私も欲しい。 pic.twitter.com/ZNAK1OOkBu— 高枝景水@C97(日)西D28a(西館4F) (@namazudou) August 24, 2018
石ノ森章太郎版の日本の歴史を全巻セット買い!
>>>持ち運びが便利な電子書籍<<<
場所を取らない電子書籍は↓↓↓
学習漫画をセット買い! 世界の歴史篇
出版社 | 巻数 | 価格 | 送料無料 |
---|---|---|---|
小学館 | 17巻 | 紙媒体 18,326円(税込) 電子書籍 16,456円(税込) | ◎ |
集英社 旧バージョン | 10巻 | 紙媒体 7,150円(税込) | × |
集英社 新バージョン | 22巻 | 紙媒体 23,100円(税込) | ◎ |
学研 | 12巻 | 電子書籍 11,880円(税込) |
小学館 世界の歴史 全17巻
小学館の特徴
山川出版社が監修で教科書との親和性も高い
世界の歴史 小学館のレビュー
学習漫画の件、今ちょうど、小学館の「世界の歴史」を最初から読んでるんだけど、14巻の漫画のクオリティがめちゃくちゃ高い。例えば、こういう感じの丁寧なカット割、出来事重視の学習漫画じゃ、あんまりないので、ちょっと心うごかされてしまった。 pic.twitter.com/FSGc9fMFY8
— 高橋 純一 (@jtakahashi64) December 10, 2019
部屋の壁に、小学館の世界地図貼ってると便利。
子供に読み聞かせる本で、異国の話が出てきた際に国の場所・国旗・名産も教えてあげれる。そしてその国の歴史まで教えれるかは、親の教養次第w
— きしやん@コツコツ熊本の幹事やってます (@oyagakoniosieyo) July 19, 2019
小学館の世界の歴史を全巻セット買い!
>>>紙媒体は化粧箱入り<<<
全巻セットで送料無料!↓↓↓
>>>持ち運びが便利な電子書籍<<<
場所を取らない電子書籍は↓↓↓
集英社 世界の歴史
旧世界の歴史 全10巻
旧バージョンの特徴
- コンパクトで場所取らず
- 相対的に7,000円位でお得
- 実在しない人物が主人公になることがある
旧世界の歴史 集英社のレビュー
そういえば自分がミリタリ好きになったキッカケは中学の図書室で読んだ集英社の世界の歴史だった
子供向けにしてはマニアックすぎるw pic.twitter.com/QkdTuMPeVJ— 獅子ルイルイ (@mousouship) March 25, 2019
漫画と言って侮ることなかれ
各巻の監修者は東大教授など錚々たる方がずらり
かなりしっかりとした内容で、読むのも時間がかかります
漫画版は、やはり文字だけと比べて、イメージが湧きやすく、メリットがありますね
『漫画版 世界の歴史』(集英社文庫)〈10巻セット〉 #読書 #読書垢 pic.twitter.com/eUWcysJ58n
— 楽しい習慣家💛💛@本から学ぶ人類の叡智 (@shukanka) November 5, 2019
集英社の(旧)世界の歴史を全巻セット買い!
全巻セットで送料無料!↓↓↓
世界の歴史 全22巻 新装box&特典
新タイプの特徴
多色刷りで読みやすい
新世界の歴史 集英社のレビュー
集英社版の世界の歴史で一番衝撃的かつ股間に直撃した場面(注:史実です) pic.twitter.com/nqhsGNhY3s
— 腹黒屋@火曜日西地区て07a (@shop_haraguro) December 25, 2016
中世ヨーロッパの生活を知るのは、『集英社版学習漫画世界の歴史4』がおススメ。 pic.twitter.com/uoPkJBhzdv
— 理表 (@Rihyo37) September 7, 2019
集英社の(新)世界の歴史を全巻セット買い!
>>>新装ケース&特典つき<<<
⇒世界遺産マップ世界の国旗マップ両面ポスター
全巻セットで送料無料!↓↓↓
学研 世界の歴史 全12巻
学研の特徴
- フルカラーで豪華
- 人物中心のストーリーで理解度UP
- 巻末資料が32Pと豊富
新世界の歴史 学研のレビュー
ムロタニツネ象『学研まんが世界の歴史』13巻
こういうある種「当たり前」のことを、しかしやはり改めて言っていかなければならないと思わせる。平易であるからこそ「入り口」として名著ですので是非。 pic.twitter.com/0tNPyagkZE— スパルタ (@sparta_cc) September 19, 2016
「学研まんがNEW世界の歴史」絵のレベルの高さに買ってしまった。
美少女、美少年、イケメン、オヤジからジジイまでよりどりみどり。
昔のよりエピソード重視な感があるけど、小高〜大人のお嬢さん方を歴史にハメるには最適かもしれないw pic.twitter.com/6UD92gHgjZ— aiko24653 (@aiko24653) March 2, 2016
学研の世界の歴史を全巻セット買い!
全巻セットで送料無料!↓↓↓
日本の歴史&世界の歴史をセット買い
集英社の日本史&世界史セット
集英社の日本の歴史&世界の歴史のセットです。
全巻セットで送料無料!↓↓↓
小学生でも読める学習漫画をセット買い!まとめ
日本の歴史で一番安いのは、朝日小学生新聞全8巻の4,939円(税込)。
世界の歴史で一番安いのは、集英社全10巻の7,150円(税込)。
学習漫画の費用感は15,000円~26,000円位。
コメント