色んな絵コンテ用紙を大紹介!
こんにちわ。
えでくーです。
- 絵コンテを描きたいけど用紙がない
- 遊びで描くだけだから安くすませたい
- 使いやすい絵コンテのテンプレートを探している
などなど。
安心してください。
無料で絵コンテのテンプレートを配布します!!

自作絵コンテ用紙の
使い方も紹介するよ!
販売中の絵コンテ用紙とテンプレートリンク
私は、このサイトで集客して、絵コンテはもちろん、漫画、イラスト、動画、似顔絵などを制作しています。
このページでは、ネット上の絵コンテのテンプレートのリンク紹介、市販されている絵コンテ用紙の紹介と、私の自作絵コンテのテンプレートと使い方の説明をしています。
えでくーの素材販売サイトを紹介!
えでくーの制作チームでは、毎月新作のイラスト素材を制作・販売しています。
イラスト素材をお探しの場合、是非そちらの販売サイトも覗いてみてください!!
以下の記事では、可愛い、カッコいい、シンプル、地図、webサイト用素材、テンプレートなどの販売サイトを紹介していますので、興味のある方は、是非覗いてみてください。
500円でイラストセットを販売中の素材サイトを紹介!
販売中の絵コンテ用紙・ノートを紹介!
各種絵コンテの用紙
絵コンテ用紙は色んな会社で出しています。
私も以前は、絵コンテ仕事が入ると世界堂にいって購入して描いていました。
ページの中に5カットしか入ってなければ5カットしかイラストを描けませんが、6コマ入っていれば6カットのイラストが描けます。
仕事を依頼する側として考えると、5カット1万円より、6カット1万円の方がお得ですよね?

もし、用紙を購入するなら
ページの中のコマ数が多いものを選ぼう!
無印良品の4コマノートを代用
私もこの4コマノートを持っているのですが、四角い枠がページの中に8枠描いてあります。
なので、左側の枠にイラストを描いて、右側の枠にはそのコマの説明、セリフを描くという使い方ができます。
ただ、通常の絵コンテ用紙が使い慣れている場合、記載スペースが小さいので少し使いづらいかもしれません。

私は絵コンテ用紙として
使ったことはありません
4コマノートの使用例
4コマノートを絵コンテに使いたくて10冊も買ったけど絶対的に買いすぎたのはわかる… pic.twitter.com/KH9tP49onX
— 千智かおる (@ama_kao) 2016年5月1日
ネット上の絵コンテ用紙のテンプレートを紹介
ネット上には、色々なテンプレートを無料配布されていますよね。
当然、絵コンテのテンプレートもあります。
その中の一部を紹介します。
H_Sさんの配布している絵コンテ用紙↓↓↓
漫画制作ソフトとして有名なCLIP STUDIOさんの絵コンテ用紙↓↓↓
玉英さんが作成した絵コンテ用紙↓↓↓
あおみデザインスタジオ代表さんで配布している絵コンテ用紙↓↓↓
猫屋敷スタヂオさんが配布している絵コンテ用紙↓↓↓
などがざっと調べて出てくるものでした。
こういったテンプレートを印刷して用紙として使っても全く問題ありません。
でも、こういうテンプレートや用紙を見ながらwordとかexcelで自分で作ることもできると思います。
仕事で使わないなら、結構面倒ですけどね。
そんな面倒と思ったあなたに朗報があります!!
自作絵コンテ用紙のテンプレートと使い方
以前までは、絵コンテ用紙は世界堂で買っていたのですがいつからか、構造も簡単だから自分でも作れるなと思ったため自分で作って、それを仕事でも使っています。
絵コンテライターでもある私日時計が仕事上で必要のないものは徹底的に削りました。
企画のタイトル記入スペース、シーン番号記入スペース、枚数記入スペース、S(秒数)/C(カット番号)、絵を描くスペース、アクション(そのコマの動きなどの説明)、ダイアログ(セリフ、ナレーションなど)
この7つ以外は、仕事上で頻繁に使うことはないと思います。
えでくーの絵コンテ用紙のテンプレートの使い方
- 企画タイトル
- シーン番号
- ページ番号
- s/c
- イラスト
- カット・シーンの解説
- セリフ
そのまま、その動画コンテンツの企画のタイトルの記入欄
シーン番号の記入欄
このシートの中にシーンが2つある場合、1~2と記入すれば後でシーンを確認したい時に一目で確認できます
その企画のページ番号の記入欄
このカットの秒数とカット番号の記入欄
私自身仕事では、そこまで厳密に秒数を計るような案件はないので、秒数までは書き込みませんが、当然厳密に秒数を計らなければいけない案件もあります
この列にイラストを描いていきます
アニメや映画などの場合、横長に使ったり、縦長に使ったりしてカメラの移動や人の移動を分かりやすく伝えたりできます
ここには左のイラスト・シーンの解説、動きや表情の説明などを描き込むスペース
私がよくやるのは、左では通常のカメラに映るイラストを描いて、右のACTIONのところでカメラの動き方や人間の動き方を解説したりしています
DIALOGUEはセリフ・ナレーションの記入欄となります
長台詞は書き込めない時もあるので、冒頭数文字~末尾数文字という形式の書き方をすることもあります
絵コンテ用紙のテンプレートを無料配布!
絵コンテ用紙が必要な人は、無料配布していますのでご自由にダウンロードしてください。
クリックするだけでPSDファイルをダウンロードできるよー↓↓↓

ダウンロード後、自分のサイトを持ってる人はEdecooへのリンクを貼ってくれると嬉しい!!
SNSのシェアもしてくれると立ち上が絵れないほど悶絶します
漫画原稿用紙のテンプレートも無料配布中!
漫画原稿用紙も絵コンテ用紙のテンプレートと同じく無料配布中です!!
以下の記事では、漫画原稿用紙の使い方、テンプレートのダウンロードができますので、合わせてご覧ください。
漫画原稿用紙のテンプレートを無料配布中!↓↓↓

絵コンテ用紙のテンプレートを自作!まとめ
- 市販の絵コンテ用紙はコマ数が多いものを選ぶ
- 無印良品の4コマノートが意外と使える
- ネット上には無数の無料絵コンテ用紙のテンプレートがある
- 自作の絵コンテ用紙テンプレートを無料配布中!
もし、プライベートで動画を創らなければいけない状況になってしまったとき、わざわざお金使うのもなぁというときには、上記で紹介している方法で入手してみてください。
コメント