漫画描きが語る依頼時に必要な料金はいくらが妥当か+相場の話。
こんにちわ。
Edecoo(えでくー)です。
- 漫画を依頼したいけどいくらかかるかわからない
- 自作小説を漫画化したい
- 相場が高すぎる…でもどうにか格安に依頼したい
漫画コンテンツをやりたい企業、個人さまへ贈る、Edecooが考える

漫画を創るのに必要な費用と相場を徹底解説
プロモーション効果最強!web用広告漫画の制作3つのメリット!
漫画の執筆時に必要な料金の相場を解説
10年以上を漫画を描くことに費やしてきた身だからこそ伝えられる漫画を創るのに必要な時間と費用。
そして、漫画執筆代行会社、個人、クラウドソーシングなどの漫画の執筆依頼時の料金相場をお話ししていきます。
その上で、

格安に依頼する方法もお話しします!
漫画の執筆にかかる時間
3Pの執筆期間の目安 | |
---|---|
資料集め | 半日 |
プロットをまとめてネーム | 半日 |
下描き | 半日~1日 |
ペン入れ | 1日~1日半 |
仕上げ(モノクロ) | 半日 |
仕上げ(カラー) | 3日~5日 |
執筆期間 | |
カラー | 5日半~8日半 |
モノクロ | 3日~5日 |
絵を描かない人から見たら、サラサラサラサラ~っと書いてるように見えているかもしれませんが、裏では、依頼がきたら1日を資料集めに費やしている人も身近にいます。
絵を描くときには、その対象物の構造がわからないと、描いてもなんだかわからない絵になってしまうんです。
そのため、ここはこうなっているのかなど最低限頭に入れなくてはいけないこともあったりで、よほど描きなれているものじゃないと資料集めの時間は必須です!!
最低でも、モノクロで3日、カラーで5日半はかかってしまうんです。
1P10,000円だとしたら、モノクロだったら1日10,000円、カラーだと1日6,000円…
どうでしょうか?

普通の仕事として考えてみてください
安いと思いませんか?
それとも、こういう技術職なんだから、そんなの知るか!でしょうか?
ですので私としては、最低でも1P15,000円はいただかないと厳しいと思っています。
ではこの1P15,000円という費用を踏まえて執筆代行作会社、個人の料金を見ていきましょう。
漫画の依頼時に必要な料金を調査
漫画の執筆代行会社の料金の相場
MDC社 | |
---|---|
カラー | 35,000円 |
モノクロ | 30,000円 |
MS社 | |
カラー | 43,000円 |
モノクロ | 35,000円 |
MDS社 | |
カラー | 38,000円 |
モノクロ | 28,000円 |
MF社 | |
モノクロ カラー | 30,000円 |
MP社 | |
カラー | 42,000円 |
モノクロ | 36,000円 |
TB社 | |
カラー モノクロ | 20,000円 |
T社 | |
カラー モノクロ | 37,500円 |
P社 | |
カラー モノクロ | 64,000円 |
執筆代行会社の平均相場 | |
カラー | 38,687円 |
モノクロ | 35,062円 |
漫画の執筆代行会社の料金を平均してみると、モノクロ1P35,062円、カラー1P38,687円。
企業で漫画を扱っているような会社だと、どうしても社員の給料、漫画家への外注費に膨大な広告費などかかる費用も大きくなってしまうため、どうしても料金は高くなってしまいます。
こういった企業の特徴について以下の記事にまとめましたので興味のある方は読んでみてください。
↓↓↓漫画の制作会社についての詳細

個人に漫画の執筆依頼時の料金相場
カラー | |
---|---|
最安値 | 最高値 |
8,000円 | 30,000円 |
モノクロ | |
最安値 | 最高値 |
5,000円 | 25,000円 |
カラー1P平均 | 13,386円 |
モノクロ1P平均 | 8,357円 |
個人に漫画家さんに依頼した場合の料金の平均は、モノクロ1P8,357円、カラー1P13,386円。
個人は1万円を切るような料金でサービス提供している人も多いです。
ココナラで漫画の執筆依頼時の料金相場
カラー | |
---|---|
最安値 | 最高値 |
3,000円 | 20,000円 |
モノクロ | |
最安値 | 最高値 |
1,000円 | 10,000円 |
カラー1P平均 | 8,450円 |
モノクロ1P平均 | 6,400円 |
平均は、モノクロ1P6,400円、カラー1P8,450円。
ココナラは、おそらく最初のターゲットが女性向けだった印象なので、高額にすると売れないこともあり全体的に安い料金で出品している漫画家さんも多いです。
ランサーズで漫画を執筆依頼時の料金相場
カラー | |
---|---|
最安値 | 最高値 |
5,000円 | 25,000円 |
モノクロ | |
最安値 | 最高値 |
5,000円 | 20,000円 |
カラー1P平均 | 15,266円 |
モノクロ1P平均 | 13,200円 |
平均は、モノクロ1P13,200円、カラー1P15,266円。
ランサーズもココナラとライバル関係にありつつも、クリエイター寄りのサイト構成のため、ココナラより全体的に若干高めの料金相場となっております。
私もよくランサーズを利用しているのですが、その肌感覚としては

ココナラよりランサーズの方が制作物の質は高い!
条件を満たせば広告漫画の効果は絶大!
広告として漫画を発注しようとしている企業も多いと思います。
そういったときに気になるのはやっぱり、広告効果はあるのか?ということだと思います。
その効果について私も調べてみたところ

絶大な効果があった!
ただし、絶大な広告効果を生むには条件があります。
第三者目線を持った客観的な視点がないと気づきづらいことですが、
漫画風広告というのは、漫画の体裁と取りながらサラサラと物語を薦めていくような広告です。
一見すると、同じに見えますが決定的な違いがあります。
それは、漫画風広告にはキャラの心が入っていないという点です。
そのため、絶大な効果を生み出す広告漫画を創るには

キャラを立てる!
これが必須となります。
広告漫画が生み出す効果について以下の記事に事例とともにまとめていますので、興味のある方は読んでみてください。
広告効果を絶大にする漫画を実例とともに紹介!↓↓↓

広告漫画に求めるものは高品質?格安?
これはバランスが難しいですが、私は格安よりも高品質を求めるべきだと思っています。
先ほどの項でも話しましたが、ちゃんと効果のある広告漫画を創る場合、漫画家が持っていなければいけない技術はキャラを立てる技術です。
その技術を持っていない漫画家に依頼した場合、漫画風広告になってしまうからです。
ですが、立ち上げたばかりで予算がない…、個人だからそんなに費用を作れない…こんな気持ちも痛いほど理解しています。
その場合は、個人か、クラウドソーシングで漫画家を探すことをおすすめします。
漫画の執筆料金相場と格安な依頼方法
漫画の執筆料金の相場
漫画の執筆代行会社 | |
---|---|
カラー | 38,687円 |
モノクロ | 35,062円 |
個人 | |
カラー | 13,386円 |
モノクロ | 8,357円 |
ココナラ | |
カラー | 8,450円 |
モノクロ | 6,400円 |
ランサーズストア | |
カラー | 15,266円 |
モノクロ | 13,200円 |
漫画の執筆料金の平均 | |
カラー | 18,947円 | モノクロ | 15,755円 |
すべての料金を平均してみると、カラー1Pが18,947円、モノクロ1Pが15,755円となりました。
高いでしょうか。
安いでしょうか。

効果が出るなら安いもの!
と思われたあなたにはEdecooの漫画執筆サービスをおすすめします!
Edecooの漫画執筆サービス!
Edecooのスタンダード漫画の執筆代行サービス
執筆料金 | 納期 | |
---|---|---|
カラー1P | 30,000円 | 7日 |
モノクロ1P | 20,000円 | 5日 |
Edecooの漫画執筆サービスは1P当たりの料金設定は、カラーが30,000円、モノクロが20,000円で請け負っています。
漫画業界歴も10年以上ですので

漫画の執筆ならお任せください!
また、Edecooでは、写真を使用した漫画の執筆サービスも展開しております。
Edecooの漫画執筆サービスの詳細は↓↓↓

Edecooの写真で漫画作成サービス!
対象 | 執筆料金 | 納期 |
---|---|---|
カラー1P | 20,000円 | 3日 |
登場人物、背景などの写真を用意いただくことで、写真を使った効果的な広告漫画が作成できます!!
カラー1P20,000円~請け負っております。
写真で漫画作成サービスの詳細は↓↓↓

Edecooの漫画動画の執筆サービス!
1分 大体12コマ(動きなし) | 仕上げタイプ | 料金 | 納期 |
---|---|---|
モノクロ | 36,000円~ | 5日 |
カラー | 60,000円~ | 7日 |
1分 大体12コマ(動きあり) | 仕上げタイプ | 料金 | 納期 |
モノクロ | 60,000円~ | 5日 |
カラー | 96,000円~ | 7日 |
依頼内容によって、料金は変動するのですが目安として、1分辺りモノクロ36,000円~、カラー60,000円~請けつけております。
最近、漫画動画が密かなブームなのをご存じでしょうか?
youtubeを観てると流れてきますよね?
アレです。
そんな漫画動画の執筆サービスの詳細は↓↓↓


質問、疑問、お見積もり何でも
お気軽にコチラまでご相談ください
格安に漫画の執筆を依頼する3つの方法
もっと格安に漫画を依頼する方法が3つあります。
1 3,000円~!格安に漫画を依頼する方法
どうしても費用が捻出できない場合は、格安料金で執筆依頼する方法もおすすめしています。
高くて執筆代行会社に依頼できない時におすすめのたった一つの方法を記事にまとめましたので、参考にしてみてください。
格安に漫画を執筆依頼する方法!↓↓↓

2 格安に漫画の執筆依頼するならやっぱりココナラ!
ココナラの執筆依頼の料金相場のとこでも、出てきましたが、ココナラでは1Pカラーで8,450円、モノクロで6,400円。
平均よりかなり格安に依頼できます。

Edecooで漫画家を調査して厳選!
3,000円~バナー広告を発注できる漫画家8選!↓↓↓

作画の外注ができる漫画家ランキングTOP10!↓↓↓

漫画執筆に料金相場と格安に依頼する方法!まとめ
- 漫画を執筆期間は1P3日~5日
- 漫画の執筆料金は15,000円かかる
- 漫画の執筆依頼時の料金相場は18,947円
- 格安に依頼する4つの方法
いかがでしたでしょうか。
漫画を執筆依頼をする時の参考にしていただければと思います。
コメント