生い立ち・馴れ初めを伝えることが大切!
こんにちわ。
えでくーです。
人生には大切なイベントがありますよね。
大切なイベントには用意が必要です。
その大切なイベントをムービーで参加者全員で共有すると、イベントも盛り上がります。
今回は、そんなプロフィールムービーについての話になります。

アイデアの一つ、依頼する業者の
一案として提案するぜ!
プロフィールムービーは業者に依頼するのが正解?

えでくーでは、漫画、イラスト、絵コンテ、漫画動画、ホワイトボードアニメーションなど動画などの制作サービスを提供しています。
そんないち制作者目線でプロフィールムービーについて考えてみました。
この記事では、プロフィールムービーの役割、感動させるポイント、プロフィールムービーと業者のおすすめを紹介しています。
結婚式ムービーの役割

結婚式ムービーは、大きく分けてオープニング、プロフィール、エンディングの3つに分かれています。
オープニングで参列者の心を掴んで、プロフィールムービーで新郎新婦と感情を共有して、エンディングで締めるということが各ムービーの役割。
ですので、結婚式でプロフィールムービーに課せられる役割は非常に大きいです。
結婚式ムービーについてもう少し知りたい方は、以下の記事で、ムービーの制作料金の相場、格安にムービー依頼する方法などを詳細に解説していますので、是非読んでみてください。
結婚式ムービーの制作のすすめ!↓↓↓
サプライズに最適!おしゃれな結婚式ムービーの制作を格安に依頼する秘訣!
プロフィールムービーの役割
- 主催者と参加者の感情と時間の共有
- おもてなし
- 感謝
- 未来への宣言表明
プロフィールムービーの役割は上記が主な役割です。
私が一番重要だと思っているのは、すべての参加者の感情と時間の共有だと思っています。
感情移入をしてもらえれば、自分たちのイベントで感動してもらえるということは、一生の想い出として持って帰ってもらえるということです。
ですので、どうすれば感情移入をしてもらいやすいかについて考察してみました。
まずは、ネット上の参加者のコメントを見ていきます。
イベント参加者のコメント

プロフィールムービーも、成長を見ると毎回泣いてしまいます…

ムービーで新郎新婦の生い立ちを見て、愛されて育ったんだな〜って分かると、その後の花嫁の手紙でぶわっと泣けてしまいます。
また、手紙を読むシーンのBGMも結構しんみりというか心にぐっとくるようなものが多いので、音楽だけでも泣けちゃいそうになります。

自分との写真やメッセージもあって、懐かしいし嬉しくなりました。

自分との写真やメ新郎新婦の今までの歴史を見て、別々に育ったふたりが出会い結婚するのは奇跡だなぁと感じて感動しました。ッセージもあって、懐かしいし嬉しくなりました。

部下の普段職場では見せない姿に、こういう一面もあるのかと感動しました。
ゼクシィでは、涙があふれた結婚式の演出ランキングで2位がプロフィールムービーでした。
そして、コメントを見てみると、主催者の歴史を知ることで、共感が生まれることが分かると思います。
メッセージをプロフィールムービーで伝える!

ここまでにいかにプロフィールムービーは結婚式に置いて重要かをお話ししてきました。
そして、プロフィールムービーで新郎新婦と参列者の感情の共有をするには、主役の二人の想いを伝わるように伝える事が大切です。
このプロフィールムービーに自分たちが伝えたいメッセージを思いっきり盛り込んで感情の共有をしましょう。
メッセージムービーについてもう少し詳しく知りたい方は、以下の記事で、メッセージを伝えるための秘訣について詳細に解説していますので、検討中の方は是非読んでいってください。
余興で伝えるメッセージムービー!↓↓↓
刺さるメッセージ!余興で上映するならイラストムービー!
業者・個人など誰が創るかは関係ない

上述したコメントでも分かるように、自分たちの想い、歴史を知ってもらうのがプロフィールムービーなので、極論を言えば誰が創っても感動するものは感動するということです。
ただ、業者やフリーランスはそういうものを制作してお金を得ているので、ある程度の技術があるのは確かですが、一番大切なのは、想いを伝えるということです。
ですから、私は主催者が創ることが一番想いを伝えらるのではと考えています。
業者・フリーランスに依頼することのメリットデメリットについて考えてみます。
業者・フリーランスに依頼するメリットデメリット
- プロの仕上がりになる
- 自分の時間が確保できる
- 費用がかかる
個人で創るメリットデメリット
- 自分の自由に創れる
- 費用が最低限で済む
- 自分の時間を消費
- 編集技術がない
私は、若いころ外国のイベントの手伝いをしたことがあって、外人しかいない部署に回されて作業したことがあります。
向こうは英語しか話せない、こっちは英語が話せないという状況ですが、熱意と身振り手振りで会話は成立しました。

何がいいたいかというと
伝えたいことを伝えるのに技術は重要じゃない!
プロフィールムービー制作の抑えるべきポイント
- 想いをムービーに詰め込む
- ちょっとした笑いを入れる
映画観てても、ところどころで笑いどころってありますよね?
あれって、緊張と緩和なんです。
常に張り詰めている状況では疲れますので、箸休めとしてちょっとした笑いどころを盛り込むということをすれば、そこまで動画の編集技術は重要ではありません。
おすすめの演出方法
- 映画・動画のパロディ
- ゆかりの地を巡る
- 現実世界とのリンク
映画のパロディなどは後述するおすすめ動画にあります。
ゆかりの地を巡るというのは定番ですが、自分の時間を使って動画を創ったというアナログ作業が結局人の心を打つものだと私は思っています。
あと、現実世界とのリンクは演出方法としてとても面白いと思っています。
この動画を観てください。
上記の動画ではパラパラ漫画の女性が花を渡していますが、実際には実写の新婦が花をカメラに向かって差し出しています。
そのパラパラ漫画で新婦さんから以下のコメントをいただきました。

作品を完成させるにあたり、さまざまな提案をしていただきました。
当日は、サプライズ相手である旦那だけでなく来てくれたゲストも泣いたり笑ったりしてくれました。
とても感動するサプライズになり感謝しています。
時間がないなか、ありがとうございました。
プロフィールムービーの依頼料金について
制作会社 | プロフィール ムービー | ||
---|---|---|---|
HM | 35,254円 | ||
KE | 21,590円 | ||
LY | 15,100円 | ||
PN | 32,550円 | ||
KM | 9,800円 | ||
NW | 29,800円 | ||
WW | 17,911円 | ||
LW | 29,800円 | ||
BM | 36,000円 | ||
平均相場 | |||
トータル平均 25,311円 |
プロフィールムービーを業者の依頼料金を平均してみると25,311円となりました。
この金額を高いとみるか、自分の時間と費用を比べて安いとみるかは各々違うと思います。
私はあくまでプロフィールムービーは自作の方が感動までの道のりが近道だと思っていますが、どうしても時間が取れない場合、業者への依頼も検討してみることも選択肢の一つですね。
長々と失礼しました。
では、おすすめ動画と業者の紹介となります。
厳選プロフィールムービーのアイデアと依頼できる業者
お待たせしました。
これから、おすすめのプロフィールムービーの紹介とおすすめ業者の紹介をしていきます。
業者制作のおすすめプロフィールムービー
google検索風プロフィールムービー
この業者は、ナナイロウェディングという業者さんです。
上記の検索エンジン風の動画の他にも、すごろくを用いたもの、アニメーションを活かした演出など色々個性豊かな動画を制作してもらえます。
業者名 | ナナイロウェディング |
---|---|
制作費用 | 29,800円~ |
今ならプロフィールムービーとセット割引中!↓↓↓
ひたすらおしゃれなプロフィールムービー
この業者は、Bon Mariageという業者さんです。
上記で紹介しているおしゃれなものがいち推しですが、他にもアニメーションを使用したものもコミカルでとても好みです。
業者名 | Bon Mariage |
---|---|
制作費用 | 15,000円~ |
格安結婚式ムービーの詳細は公式サイトで↓↓↓
想いが伝わる個人制作のプロフィールムービー
新婦へ ~愛をこめて花束を~
この動画はとても新婦を大切に思ってるんだろうなというのが伝わってきます。

想いを伝えるって
こういうことなんだよ!
寿アウトレイジ
こういう遊び心大好物です!!
これは自分で動画を撮影することも必要ないので、難易度はそんなに高くありませんが、アフレコ技術があるとよりクオリティが上がって、参加者の度肝を抜けますよ。

こういうパロディって
考えるだけでもたのしいよね!
えでくーのプロフィールムービー制作サービス!
えでくーでは、結婚式向けムービーの制作もしています。
私が今おすすめしているのは、通常の写真のスライドムービーとアニメーションのコラボレーションです。
アニメーションは、どうしても作業工数の関係上費用が高額になってしまうため、あまりおすすめできません。
写真のスライドムービーとアニメーションのコラボレーションでしたら、費用を抑えることができます。
具体的には写真で構成された中に、出会い、プロポーズ、想いを抱いたきっかけ、二人の想いで等の一部をアニメーションにすることで、ムービーの中にインパクトが生まれるので、参列者の印象にも残りやすいという大きなメリットがあります。
アニメーションの制作についてもう少し知りたい方は、以下の記事で、各アニメーションサービスとクリエイターの紹介、制作費用、格安に依頼する方法について詳細に解説していますので、是非読んでいってください。
アニメーションの依頼ならえでくー!↓↓↓
【相性抜群】結婚式向けアニメーションの依頼ならえでくーしかない!
まとめ
- プロフィールムービーは想いを伝えるもの
- 自作がおすすめ!
- 気持ちを伝えるのは結局アナログ
もし、自分で創れないようでしたら、えでくーが全力でアドバイス、制作を手伝いますので、お気軽にご相談ください!
参照サイト
- 今まで結婚式に参列した中で、一番感動したシーンを教えてください!
website:weddingpark - 涙あふれた結婚式の“感動演出”ランキング[ゲスト1224人が証言]
website:ゼクシィ
コメント