地方活性!マイナー系漫画賞まとめ

スポンサードリンク

漫画家デビューは雑誌、ネットだけじゃない!!

マイナーではありますが、実は新聞などでも漫画家、イラストレーターの募集はあります

どんな漫画賞があるのでしょうか
見やすいように一覧にまとめました。

↓↓↓漫画賞カテゴリ分けリンク一覧記事

【連載権獲得!?】少年誌の漫画賞まとめ2022
少年誌系漫画賞情報まとめ2022!月別・月例のコンクール早見表、集英社~KADOKAWA、マッグガーデン。単行本化、連載権、ネームで応募、イラスト系などあらゆる情報を網羅!!また重要な雑誌の選び方など。数多の少年誌系漫画賞情報を共有します!

マイナー系漫画賞を一覧で紹介!

今は、漫画で稼ぐ方法はあります。

雑誌はもちろん、webコミック、ココナラをはじめとするクラウドソーシングサイト、オリジナル漫画をamazonなどで電子書籍として販売、自サイトで連載など。

そんな中でも、マイナーではありますが、4コマ漫画が毎日掲載されていたりと、日本の各地域や新聞社も漫画家デビューの場としては知られてない分垣根は低いかもしれません

そんな新聞系の漫画賞を一覧形式で紹介していきます。

マイナー系漫画賞一覧

淡交社の漫画賞:マンガコンテスト

  • ぼくらの京都マンガコンテストの公式サイトはこちら
  • 賞金50万円他詳細はこちら

  • 4コマまんが大賞の公式サイトはこちら
  • 賞金50万円他詳細はこちら

  • 北九州国際漫画大賞の公式サイトはこちら
  • 賞金30万円他詳細はこちら

  • にいがたマンガ大賞の公式サイトはこちら
  • 賞金30万円他詳細はこちら

  • 北のまんが大賞の公式サイトはこちら
  • 賞金10万円他詳細はこちら

  • いわてマンガ大賞の公式サイトはこちら
  • 賞金10万円他詳細はこちら

  • GUNMAマンガ・アニメフェスタの公式サイトはこちら
  • 賞金10万円他詳細はこちら

  • 京都国際漫画賞の公式サイトはこちら
  • 賞金10万円他詳細はこちら

  • かごしま漫画クロデミー賞の公式サイトはこちら
  • 賞金10万円他詳細はこちら

  • はなわハガキ漫画グランプリの公式サイトはこちら
  • 賞金10万円他詳細はこちら

  • 尾道マンガ大賞展の公式サイトはこちら
  • 図書カード1万円他詳細はこちら

  • ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクールの公式サイトはこちら
  • 表彰他詳細はこちら

ぼくらの京都マンガコンテスト

主催:淡交社の漫画賞

対象媒体:受賞作を書籍化

賞金!
  • 最優秀賞
  • 賞金50万円
    副賞

  • 優秀賞
  • 賞金20万円

  • 佳作
  • 賞金5万円

  • 特別賞
  • 賞金5万円

特典!

受賞作を書籍化!!

応募のきまり
  • 応募資格
  • プロ・アマチュア・国籍は問いません

    ただし日本語による作品のみ受けつけます

  • 原稿サイズ
  • B4またはA4のマンガ原稿用紙

  • 原稿ページ数
  • 15P~40P以内
    4コママンガの場合、1ページに入れる作品数は任意

  • 原稿の返却について
  • 原稿はすべて返却します

    応募の際、返信用封筒に必要な料金の切手を貼って同封してください

締切日

2018年11月1日~2019年3月31日消印有効

発表

2019年9月に公式ホームページにて発表

ぼくらの京都マンガコンテストの公式サイトはこちら

4コマまんが大賞

主催:高知市ほかの漫画賞

対象媒体:まんさい-こうちまんがフェスティバル2019にて公開

一般、ジュニアの2部門があります

賞金!
    ★一般部門★

  • フクちゃん大賞
  • 賞金50万円
    賞状

  • 高知市長賞
  • 賞金10万円
    賞状

  • やなせ兎賞
  • 賞金10万円
    賞状

  • よさこい賞
  • 賞金5万円
    賞状

    ★ジュニア部門★

  • フクちゃん大賞
  • 図書カード2万円相当
    賞状

  • 高知市長賞
  • 図書カード1万円相当
    賞状

  • やなせ兎賞
  • 図書カード1万円相当
    賞状

  • よさこい賞
  • 図書カード5千円相当
    賞状

  • 学校賞
  • 賞状+トロフィー

応募のきまり
  • 応募資格
  • ★一般部門★
    中学生以上
    ★ジュニア部門★
    小学生以下

    プロ・アマを問わず誰でも応募可

    テーマ等は自由

  • 原稿サイズ
  • B4の漫画原稿用紙 180mm×270mm

    10㎝×32㎝

  • 原稿ページ数
  • 15P~40P以内
    4コママンガの場合、1ページに入れる作品数は任意

  • 原稿の返却について
  • 応募作品は返却しない

締切日

2019年9月10日必着

発表

2019年10月下旬

4コマまんが大賞の公式サイトはこちら

北九州国際漫画大賞

主催:北九州市漫画ミュージアムの漫画賞

対象媒体:北九州国際漫画大賞公式ホームページで掲載

4コマ漫画が対象
一般、ジュニアの2部門があります

賞金!
    ★一般部門★

  • 大賞
  • 賞金30万円

  • 海外部門賞
  • 賞金20万円

  • 漫画ミュージアム賞
  • 賞金10万円

  • asianbest FUKUOKA,JAPAN賞
  • 福岡往復航空券

  • TOKIWA創賞
  • 北九州市にクリエイターを集積するためのプロジェクトによる活動支援を行います

    ★ジュニア部門★

  • ジュニア賞
  • 漫画家入門セット

応募のきまり
  • 応募資格
  • 1人につき5点まで応募可能です

  • 原稿サイズ
  • 3000px×4500px程度

  • 原稿ページ数
  • 1ページにまとめてください

  • 原稿の返却について
  • ---

締切日

2019年9月2日14:00

発表

2019年11月上旬に北九州国際漫画大賞公式ホームページにて

北九州国際漫画大賞の公式サイトはこちら

にいがたマンガ大賞

主催:にいがたマンガ大賞実行委員会の漫画賞

対象媒体:インターネットなどで掲載

一般、ジュニアの2部門があります

賞金!
  • にいがたマンガ大賞
  • 賞金30万円

  • こどもにいがたマンガ大賞
  • 図書カード2万円分

    ★一般部門ストーリーマンガの部★

  • 最優秀作品賞
  • 賞金5万円

  • 優秀作品賞
  • 賞金1万円

    ★一般部門コママンガの部★

  • 最優秀作品賞
  • 賞金5万円

  • 優秀作品賞
  • 賞金1万円

    ★高校生部門★

  • 最優秀作品賞
  • 図書カード2万円分

  • 優秀作品賞
  • 図書カード1万円分

    ★中学生部門★

  • 最優秀作品賞
  • 図書カード1万円分

  • 優秀作品賞
  • 図書カード5千円

    ★小学生部門★

  • 最優秀作品賞
  • 図書カード5千円

  • 優秀作品賞
  • 図書カード3千円

応募のきまり
  • 応募資格
  • プロ・アマチュアは問いません

    応募は1人各部門5点まで

  • 原稿サイズ
  • B4またはA4サイズの漫画原稿用紙

  • 原稿ページ数
  • ★一般部門ストーリーマンガの部★
    40P以内
    ★一般部門コママンガの部★
    1~4コマ 8P以内
    ★高校生・中学生・小学生部門★
    ストーリー 40P以内
    コマ 1~4コマ8P以内

  • 原稿の返却について
  • 原稿はすべて返却します

    切手を貼り返送先を書いた返信用封筒を同封してください

締切日

2019年2019年8月1日~9月17日必着

発表

2019年12月公式ホームページにて

にいがたマンガ大賞の公式サイトはこちら

北のまんが大賞

主催:北海道の漫画賞

対象媒体:北海道主催の展覧会等

まんが、イラストの二部門があります

賞金!
    ★まんが部門★

  • 北海道知事賞
  • 賞金10万円
    賞状

  • 札幌市長賞
  • 賞金5万円
    賞状

  • 優秀デジタル作品賞
  • 賞金3万円
    賞状

  • 特別賞
  • 賞金3万円
    賞状

  • U-15北海道知事賞
  • 図書カード1万円分
    賞状

  • U-15札幌市長賞
  • 図書カード7千円分
    賞状

  • U-15特別賞
  • 図書カード5千円分
    賞状

    ★イラスト部門★

  • 北海道知事賞
  • 賞金5万円
    賞状

  • 札幌市長賞
  • 賞金3万円
    賞状

  • 優秀デジタル作品賞
  • 賞金2万円
    賞状

  • 特別賞
  • 賞金1万円
    賞状

  • U-15北海道知事賞
  • 図書カード1万円分
    賞状

  • U-15札幌市長賞
  • 図書カード7千円分
    賞状

  • U-15特別賞
  • 図書カード5千円分
    賞状

応募のきまり
  • 応募資格
  • どなたでも応募できます

  • 原稿サイズ
  • ★まんが部門★
    B4の漫画原稿用紙 180mm×270mm

    ★イラスト部門★
    B4またはA4サイズ

  • 原稿ページ数
  • ストーリー漫画の場合は、16ページから32ページ程度

    4コマ漫画の場合は、3ページから5ページ程度(1ページに4コマ漫画2本)

  • 原稿の返却について
  • 希望により切手が貼られている返信用封筒が同封の場合着払いで返却します

    イラスト部門の応募作品は返却しません

締切日

2019年10月7日消印有効

発表

2020年2月頃北海道のホームページ、公式サイトにて

北のまんが大賞の公式サイトはこちら

いわてマンガ大賞

主催:岩手県の漫画賞

対象媒体:コミックいわてWEB

テーマ、フリーの二部門があります

賞金!
    ★テーマ部門★

  • 大賞
  • 賞金10万円
    連載確約!!

  • 推しツイ賞
  • 賞金3万円

  • 期待賞
  • 賞金1万円

    ★フリー部門★

  • 大賞
  • 賞金10万円
    連載確約!!

  • 推しツイ賞
  • 賞金3万円

  • 期待賞
  • 賞金1万円

応募のきまり
  • 応募資格
  • 不問
    複数応募可
    未投稿のオリジナル作品に限る

  • 原稿サイズ
  • ★一般部門★
    B4の漫画原稿用紙 180mm×270mm

    ★1~4コマ部門★
    B4サイズの白い用紙であれば可

  • 原稿ページ数
  • ★一般部門★
    4~24ページ程度

    ★1~4コマ部門★
    1ページに1本(16ページ以内)

  • 原稿の返却について
  • 希望の場合、応募用紙に「有」に印をした上、返信用封筒に切手を貼り、同封すること

締切日

2019年9月30日必着

発表

11月下旬頃

いわてマンガ大賞の公式サイトはこちら

GUNMAマンガ・アニメフェスタ

主催:群馬県教育文化事業団の漫画賞

対象媒体:群馬県生涯学習センターにて展示

マンガ、4コママンガ、アニメーション、イラストの4部門があります

賞金!

★マンガ部門★
大賞
賞金10万円
賞状
★4コママンガ部門★
大賞
賞金5万円
賞状
★アニメーション部門★
大賞
賞金10万円
賞状
★イラスト部門★
ワコム大賞
ペンタブレット
賞状

応募のきまり
  • 応募資格
  • ジャンルは問いません

  • 原稿サイズ
  • ★マンガ部門★
    B4・A4サイズの漫画原稿用紙
    ★4コママンガ部門★
    B4・A4サイズの漫画原稿用紙
    ★イラスト部門★
    A4サイズ

  • 原稿ページ数
  • ★マンガ部門★
    16ページ以内
    ★4コママンガ部門★
    1枚につき1作品(一話完結)
    ★アニメーション部門★
    15分以内

  • 原稿の返却について
  • ---

締切日

2019年9月3日~10月31日必着

発表

群馬県教育文化事業団ホームページ上にて

GUNMAマンガ・アニメフェスタの公式サイトはこちら

京都国際漫画賞

主催:メディバンの漫画賞

対象媒体:京都国際マンガ・アニメフェア会場で公開

テーマ、フリーの二部門があります

賞金!
  • 大賞
  • 賞金10万円

  • 準大賞
  • 賞金5万円

応募のきまり
  • 応募資格
  • マンガ家志望者で日本でのプロデビューを目指す方

    オリジナルの漫画作品

    ジャンル不問

  • 原稿サイズ
  • MDP、JPG、PNG(ファイルサイズ:30MB以内)

  • 原稿ページ数
  • ページ数無制限(16ページ~45ページ推奨)

  • 原稿の返却について
  • ---

締切日

2019年7月31日16時

発表

9月上旬に公式サイトにて

京都国際漫画賞の公式サイトはこちら

かごしま漫画クロデミー賞

主催:特定非営利活動法人マンガプロジェクト鹿児島の漫画賞

対象媒体:かごしまクロデミー賞のサイトに掲載

黒文化・鹿児島、企業漫画、セリフを書いてみっがの3部門があります

賞金!
  • クロデミー大賞
  • 賞金10万円
    ★黒文化・鹿児島部門★

  • ストーリー最優秀賞
  • →一般の部:5万円相当の特産品
    →ジュニアの部:図書カード1万円分

  • コマ最優秀賞
  • →一般の部:3万円分相当の特産品
    →ジュニアの部:図書カード5千円分

  • イラスト最優秀賞
  • →一般の部:1万円相当の特産品
    →中高生の部:図書カード5千円分
    →小学生の部:図書カード3千円分
    ★企業漫画部門★
    該当企業より賞品を進呈
    ★セリフを書いてみっが部門★
    最優秀賞・優秀賞それぞれに特産品

応募のきまり
  • 応募資格
  • プロ・アマ・年齢・ジャンル問わず

    ただし、パロディ・原作のあるものは審査対象外となります
    初心者可

    未投稿のオリジナル作品に限ります(同人誌に掲載のものは可)

    応募は生原稿に限ります

  • 原稿サイズ
  • A4、B4サイズの漫画原稿用紙

    イラストはB4 180mm×270mm

  • 原稿ページ数
  • ストーリー:8~32ページを1点とし、何点でも応募可

    コマ(1コマ・4コマ)、イラスト:何点でも応募可

  • 原稿の返却について
  • ---

締切日

2019年7月1日~9月30日消印有効

発表

2019年11月下旬を予定

かごしま漫画クロデミー賞の公式サイトはこちら

はなわハガキ漫画グランプリ

主催:塙町ふるさと産業おこし連絡協議会の漫画賞

対象媒体:マスコミに発表

一般、ジュニアの2部門があります

賞金!
  • 大賞
  • 賞金15万円

  • 優秀賞
  • 賞金5万円

  • 特別賞
  • 賞金1万円

  • 審査員特別賞
  • 湯遊ランドはなわペア宿泊券

応募のきまり
  • 応募資格
  • 表現方法は1コマまたは2コマとし、スタイルは自由です

  • 原稿サイズ
  • ★まんが部門★
    ハガキサイズ 100mm×148mm

  • 原稿ページ数
  • 1人2点まで応募できます

  • 原稿の返却について
  • 返却しません

締切日

2019年11月30日消印有効

発表

マスコミにて

はなわハガキ漫画グランプリの公式サイトはこちら

尾道マンガ大賞展

主催:尾道市の漫画賞

対象媒体:おのみち歴史博物館で公開

1コマ、4コマの2部門があります

賞金!
    ★1コマの部★

  • 尾道マンガ大賞
  • 図書カード1万円

  • 優秀賞
  • 図書カード5千円

  • 奨励賞
  • 図書カード3千円

    ★4コマの部★

  • 尾道マンガ大賞
  • 図書カード1万円

  • 優秀賞
  • 図書カード5千円

  • 奨励賞
  • 図書カード3千円

特典!

※他にも審査員特別賞、佳作賞、入選等あり

応募のきまり
  • 応募資格
  • 尾道市内に住んでいるまたは通学している小学生・中学生・高校生

  • 原稿サイズ
  • 1コマ・4コマそれぞれ所定の応募用紙

  • 原稿ページ数
  • 1コマ・4コマそれぞれ1人5点まで

  • 原稿の返却について
  • ---

締切日

2019年7月12日まで

発表

おのみち歴史博物館で9月14日~10月14日中に掲載

尾道マンガ大賞展の公式サイトはこちら

ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール

主催:ipaが主催する4コマ漫画の漫画賞

対象媒体:IPAが発行する印刷物で掲載

表彰
  • 最優秀賞
  • 優秀賞(IPA賞)
  • 優秀賞(協力企業・団体賞)
  • 書写賞
  • 優秀活動事例賞
応募のきまり
  • 応募資格
  • 国内の学校
    小学生・中学生・高校生・高専生

  • 原稿サイズ
  • A4サイズ、B4サイズとします

    タテ向き、ヨコ向きは自由です

  • 原稿ページ数
  • 用紙1枚に1作品

  • 原稿の返却について
  • ---

締切日

2019年9月13日必着

発表

2019年12月頃にIPAホームページにて発表

ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクールの公式サイトはこちら

マイナーとは言わせない!新聞系漫画賞一覧

新聞で漫画家を募集中の漫画賞

  • 初春漫画コンクールの公式サイトはこちら
  • 賞金5万円他詳細はこちら

  • 高校生マンガ文学賞の公式サイトはこちら
  • 図書カード5万円分他詳細はこちら

  • ワイドひろば私の作品募集の公式サイトはこちら
  • 記念品他詳細はこちら

初春漫画コンクール

主催;北日本新聞の漫画賞

対象媒体:北日本新聞

賞金!
  • 大賞
  • 賞金5万円

  • 優秀賞
  • 賞金5万円

  • 佳作
  • 図書カード1万円分

  • 入選
  • 図書カード5千円分

応募のきまり
  • 応募資格
  • カラー作品で、はがきを使用

  • 原稿サイズ
  • はがきを使用

  • 原稿ページ数
  • コマ数は限定しません

  • 原稿の返却について
  • 作品は返却しません

締切日

2019年11月初めにお題が出て同月30日必着

発表

---

初春漫画コンクールの公式サイトはこちら

高校生マンガ文学賞

主催:東海学園大学の漫画賞

対象媒体:東海学園大学

マンガ、イラスト、小説の3部門があります

賞金!
  • 大賞
  • 図書カード5万円分
    賞状+副賞

  • 優秀賞
  • 図書カード2万円分
    賞状+副賞

  • 優秀賞
  • 図書カード5千円分
    賞状+副賞

応募のきまり
  • 応募資格
  • 全国の高校生

  • 原稿サイズ
  • ★マンガ部門★
    B4の漫画原稿用紙 180mm×270mm

  • 原稿ページ数
  • ★一般部門★
    8ページ以内・4コマも可

  • 原稿の返却について
  • 希望の場合、応募用紙に「有」に印をした上、返信用封筒に切手を貼り、同封すること

締切日

2019年8月31日消印有効

発表

12月初旬の東海学園大学ホームページにて

高校生マンガ文学賞の公式サイトはこちら

ワイドひろば私の作品募集

主催:茨城新聞社の漫画賞

対象媒体:茨城新聞

賞品!

記念品を贈呈

応募のきまり
  • 応募資格
  • 絵手紙、イラスト、漫画、スケッチなど

  • 原稿サイズ
  • はがきか同一大の白紙

  • 原稿ページ数
  • ---

  • 原稿の返却について
  • ---

締切日

随時募集

発表

公式サイトにて

ワイドひろば私の作品募集の公式サイトはこちら

もうやってない?マイナー系漫画賞の一覧

民友マンガ大賞

主催:福島民友新聞社の漫画賞

対象誌:福島民友新聞

一般、1~4コマの2部門あります。

賞金!
  • 大賞
  • マンガ部門より1点
    賞金10万円
    大トロフィー

  • 金賞
  • 各部門1点
    賞金3万円

  • 銀賞
  • 各部門1点
    賞金2万円

  • 銅賞
  • 各部門1点
    賞金1万円

応募のきまり
  • 応募資格
  • テーマにそった未発表のマンガ、絵手紙、または似顔絵

  • 原稿サイズ
  • ハガキサイズ

  • 原稿ページ数
  • 1コマもの

  • 原稿の返却について
  • ---

締切日

2018年12月10日消印有効

発表

12月下旬、福島民友新聞にて

民友マンガ大賞の公式サイトはこちら

マイナーですが、自分の名前の知名度アップのために応募してみてはいかがでしょうか。

情報が入り次第順次一覧に追加していきます!!

こんな漫画賞あるよ!などの情報募集中

他にもこんな漫画賞があるよ!という情報も募集!!

コメントやメールで。

この記事も読まれています

【必見】漫画家になるには確率を上げるだけ+3point
漫画家になるにはどうすればいいか。このページでは、技術的なことより、心構えというか、どんな気持ちで漫画を描けばいいかについて書いている。少しでも漫画家志望者の参考になれればと思って漫画家になるにはどうすればいいのかについて考察してみたよ。
【決定版】漫画の投稿先の雑誌選び方!2022
投稿先の漫画雑誌選びに失敗すると一生を左右することになりかねない!漫画家になりたいならメジャー誌一択!、デビューへの近道ってあるの?、マイナー誌ではヒットできない?について考察。漫画の投稿作を描く前に知っておくべき雑誌選びの危険性とは…!
【決定版】遅筆な絵描きに伝えたい改善策3STEP
遅筆な絵描きに伝えたい改善策3STEP!デビュー直後とか、仕事に慣れてないときって高い報酬がもらえないこ。そうなると手が遅いというのは致命的で稼ぐのは困難。そこで、なぜ手が遅くなるのかの原因を特定。遅筆な絵描きが知るべき三つの改善策を伝授!
【画力UP】絵が下手で楽しくない時に実践する三つのコツ
私は絵が下手で楽しくない時の苦痛、不安、絶望…全て経験済み。そんなポンコツ絵師が絵が下手に見えてしまうメカニズムと、絵が上手くなる三つのコツを伝授。コツの中のひとつは目の錯覚を利用するだけだからすぐに絵を下手な絵を上手く魅せることができるぞ!
この記事を書いた人
絵描きブロガー
日時計

鉄のフライパンを巧みに操るその姿から温度の魔術師と呼ばれていることは意外と知られていない
しんまい動画コンクール
新聞とはなんだ?で特別賞受賞!
こんなことを書いてほしいなどのネタ提供も受け付けています!!
こちらまで↓↓↓
info☆hidokei.jp
chatwork id:hidokei
一部の投稿に制限をかけています。
passはhidokeiです。

えでくーをフォローする
デビュープロ絵師持込・投稿漫画賞
スポンサードリンク
えでくーをフォローする
えでくー

コメント

タイトルとURLをコピーしました