ポーズもビシっとキマるフィギュアをお探しでしょうか?
今回は1/12のサイズに限定した人気のフィギュアのおすすめのランキングを作ってみた。
なぜ、1/12なの?
と思うでしょう。
それをこれから説明していく。
取れるポーズの差がないから1/12・フィギュアをおすすめ
ポーズも取れるフィギュアをアクションフィギュアといい、絵描き業界では、アクションフィギュアはデッサン人形とも呼ばれている。
フィギュアのサイズは、1/6、1/12、1/18と結構サイズが豊富にある。
1/12は男性タイプ14cm~15cm、女性タイプ13.5cmというサイズ感になる。
この記事で紹介するのは14cm~15cmの男性タイプの素体を紹介している。
1/12のフィギュアの3つのおすすめpoint!
まずはなぜ、1/12のサイズがおすすめなのかについて大きくいって3つある
置き場所に困らない
1/6はカッコいいんだけど30cmくらいあるから結構場所をとってしまう。
その点1/12なら体長が15cm前後と1/6のサイズと比べると半分の大きさなので、市販のケースも豊富にある。
それに取れるポーズに差はない。
しかも、小回りが利く分、手元で扱いやすいのは断然1/12。
ミニチュア周りが豊富!
刀、バイク、車、部屋などあらゆるものが1/12サイズだと種類が豊富!!
前から、1/6に合うサイズのドアも開閉して、内装もちゃんと作ってあるタイプの車のフィギュア・ラジコンを探していた。
過去にはあったらしいけど、今市場にはほとんど1/6サイズの車は出回っていない。
以前、とても精巧な車の模型を売ってる楽天の店を見つけて問い合わせたことがあって、

1/6を探しているけど、見つかったのはバックトゥザフューチャーの車しかなく、しかも100,000円位するものしかない

1/6だとその値段はするかもしれません
今、世界的な流行が1/12とか1/24とかになっています
とのことだった。
もしフィギュアを買ったことがないということなら、刀、銃、車、バイクのミニチュア商品が豊富な1/12をおすすめする。
↓↓↓1/12デッサン人形用の武器を紹介

↓↓↓デッサン人形用馬のフィギュア4選

1/12のフィギュアの最大のおすすめ点は安い!
1/6サイズのフィギュアにに比べると断然安いものが多い!!ということ。
高価なものは15,000円位するものもあるけど、10,000円かからないものも多く、中には5,000円を切るものもある。
フィギュア欲しいけど、高いんでしょ?
と思っているそこのあなた、1/12なら自分への投資としてアリですよ。
ポーズを決めて!フィギュア・男のおすすめランキング!
今回のランキングは、そこそこ可動もしてレビューもよいものを厳選しておすすめをランキング形式で紹介していく。
ポーズも完璧!フィギュア 5位!HAMILO 付属パーツ豊富!
とにかく手のパーツが豊富な上、刀もついてくる。
高評価レビュー

最初両腕共右腕パーツが付いていました
問い合わせた後、即対応で代替え商品を送付してくださいました。
バリや可動の渋さなどはありますが、付属品が多いのでそれだけでもお買い得なアイテムかと思いました
低評価レビュー

手首が折れました
関節が細すぎるのが原因だと思いますが、せめてもうちょっともって欲しかったです…
ただ付属品が充実しているので、丈夫であれば良い商品だと思います
個人的な感想
レビューの中にモロいという書き込みが二つあった
レビュー総数4つのうちの2つ
データとしては乏しいけど購入の際に考える材料にはなる
フィギュアのおすすめ度総評
ポーズも完璧!フィギュア 4位!ボディくん 知名度抜群!
いわずと知れたアクションフィギュア界では、知名度抜群のボディくん
高評価レビュー

購入して2年になりますが、今でも愛用しています。
ちょうどいいサイズのデッサン人形で助かります!
もう少しスリムなボディだとなおgood!

全体的にはとてもいいです。
ただし、膝が抱えれない(体育座りができない)、正座もできない。
太腿とふくらはぎが接地できません。
可動領域増やせないかとカッターで削ってみましたが出来ないようですね…
満足はしていますが、惜しい、という感じです。

私の用途としてはだいたい満足です!
一点だけ気になったことはやっぱり腿の稼動域ですね。
個人的に腕が関節だけでなく肩の筋肉と上腕二頭筋で分かれているのがとてもよいと思いました。
パーツが簡単に取れたり関節が硬すぎて苦労しそうな所も無かったです。
大きさも小さすぎず大きすぎずでちょうどよいです。
欲を言うなら握りこぶし二種類ではなく半開きぐらいの物を持てそうな手がほしかったですね。
低評価レビュー

足のつま先(片方)が曲がりませんでした。それ以外は普通でした。
twitterの反応
フィギュアーツのボディくんとボディちゃん届いたんだけども、一番評判良さそうだけど高い奴かったら、手とか小物とかめっちゃついてた
お前、字書きなのにそんなの買ってどうすんの、というツッコミは受け付けてません
だってこれから絵かくから! pic.twitter.com/GhVvOI0QY7— 古酒🐯創作【RT不要】 (@kosaka_doujin) October 27, 2016
最近よく流れてくるのですが、今回の表紙の響かなちゃんはデッサン人形(ボディくん、ボディちゃん)使っております。土台として使ったりイメージ膨らませるのに便利です。よくボディくんの二の腕が外れる…(^o^)https://t.co/bkNGjIDeWU pic.twitter.com/TMik4oKweN
— 檸檬 (@reamer_reamer) October 28, 2017
個人的な感想
購入した人たちの多くが腿の可動域が若干気になる模様
やっぱりデッサン人形だから正座ができてほしいけど、正座はフィギュアの鬼門…
フィギュアのおすすめ度総評
ポーズも完璧!フィギュア 3位!figma コラボが商品豊富!
figmaは、色々なところとコラボしているので、カスタマイズ性がダントツ!
高評価レビュー

個体差かもしれませんが前回は動かすたび顔が落ちて困っていたのですが今回は全く落ちません。
脇は動きやすくするために仕方がないのかもしれませんが個人的にはもう少し筋肉があった方が嬉しいです。

およそ普通の人ができるポーズの90%ぐらいできちゃいます。
ヨーガ風のポーズまで取らせることができるのは凄いです。
全体的に艶消し加工してあるようで一般のfigma同様、色移りには注意した方が良さそうです。

明らかに猫背な外観にややガッカリしました。
他社メーカーのボディくんとの違いに特化してレビューを。
サイズ的にはfigmaがやや小振りです。
でもその分、この価格で台座があるのは嬉しいですね。
そして下半身の関節ですが、ほぼ曲げれないボディくんに
比べると、ボディくんよりは遥かに曲がります。
そこは評価したいですね。
低評価レビュー

僧帽筋周りがガバガバでライフジャケット着た人みたいに首が沈みこんでいます。
可動を確保するためか胸部と腹部のバランスもおかしいです。持っていて恥ずかしいレベルなので封印しようと思います。
初見の印象があまりにも酷いですがまあ、それを除けば関節の可動の良さ等、星4つくらいの価値はあるかなぁ・・
twitterの反応
figma馬に鎧武とバロンを乗せてみた!
白馬にまたがる戒斗さんカッコ良すぎ… pic.twitter.com/6U6QuEDpfQ— DZ (@diablozeta) September 30, 2015
「figma 未来少年コナン コナン」
本編は見てませんが、無邪気な笑顔と高そうな汎用性に惹かれて買いました。 pic.twitter.com/MhrOXMNbTw
— えだま (@kissshot51) February 3, 2017
個人的な感想
知名度、他社とのコラボ力がフィギュア界では群を抜いている
好きなキャラがいたらfigumaで探せば見つかる可能性も高い
相変わらず届いた当初は購入者の多くが猫背にビックリするという
でも、これも使っているうちに解消されていくようだ
フィギュアのおすすめ度総評
ポーズも完璧!フィギュア 2位!セントイズ 鹵獲転用体
黒くて、なんだか不気味な雰囲気が好み
高評価レビュー

【良い点】
〇抽象的で一挙に不気味さが増したデザイン。
〇仕込まれた隠し武器が可動
〇相変わらず正座、前屈、ブリッジ、踵落とし等が出来ます
〇塗装の仕上げが良くなった印象です
【少し気になる点】
〇手首パーツが抜け易い
〇付属品ゼロ

片足でもいろいろ調整すれば立ってしまうのがすごい
低評価レビュー

不気味なカッコよさが気に入りました
左腕は無骨な造形でナイフも大きくいい味を出してます
ただ個人的にはその無骨さなだけにナイフのみでは寂しいのでマシンガン等の「飛び道具」を増設しても面白い
可動域はシンプルなデザインゆえよく動きます、させたいポーズも難なくこなします
ただ肩の動きをもう少しつけて腕が水平+α上がってくれるとよいかと
ネックは内容的にしては高めの値段
twitterの反応
鹵獲転用体かっこよすぎ
最高に中二病を感じさせるフィギュアだわ(褒め言葉) pic.twitter.com/h916KJ1jRc
— PANORAMA (@871panorama) 2017年6月30日
固定ポーズでは無く、一連の可動で完璧な正座が出来るのは1/12手持ちフィギュアでは1000トイズの東亜重工業・合成人間と鹵獲転用体しかありません。でも和式トイレスタイルは、figmaクー・フーリン兄貴も出来ます。#オモ写#1000toys#figma写真部#クー・フーリン#マイルストン#俺たちの和式便所 pic.twitter.com/VpGY3x5CeF
— £‥±± (@poundplusminus) 2018年6月30日
個人的な感想
レビューは8件しかないけど、一番の低評価でも4ツ星
この星の数を、観賞用フィギュアと見るか、デッサン人形としてみるかは考えどころ
でも、正座もできるという可動域は素直に高評価のポイント
フィギュアのおすすめ度総評
ポーズも完璧!フィギュア 1位!セントイズ 合成人間
前々から紹介したいと思っていたけど、記事のテーマに合わずに断念…
やっと今回紹介できた!!
高評価レビュー

あまりの関節駆動の広さに感動した…!
やわらかく、正座もできます
しかも各パーツ間に隙間が少なく、アウトラインが取りやすい
手首は元々取り外し可能ですがfigmaより外れやすい
一方で脚の付け根部分は、よっぽど無理な角度にしない限り外れないです
これ一体でデッサン人形は間に合いそうです

デッサンするには便利なサイズ
【良い点】
〇足の指の関節が曲げられるところ
〇関節部分が色分けされているところ
【悪かった点】
〇手のパーツが取れやすいところ
〇人としてありえないポーズも可能なところ
〇手は取り換えパーツのため、指の関節は可動しないところ
〇若干汚れてたところ
総評としては、値段とクオリティと使い易さ全て満足
低評価レビュー

かなり自由度が高く非常にいいです
が、顔と手がよく取れます。そこが難点

早速関節を動かしていたら左腕がすぐに取れた
ポーズ取らせようとしてもすぐに抜けるのでやめました
でもかっこよくて気に入ってます
twitterの反応
1/12 東亜重工製第四次生産 合成人間の可動域が凄すぎて、もうポージングが人間の領域。 pic.twitter.com/zSyvZ566Eg
— onamasu (@onamasu1) 2019年9月11日
更新ネタがない時の、お気に入りのフィギュアシリーズ
1000toys 1/12 東亜重工製 合成人間
お気に入り点:とにかく動きまくるデッサン人形としても最強。格闘漫画とか読むとポーズを再現したくなります pic.twitter.com/jesCl2iW3G
— Dasainoski (@dasainoski1999) 2019年8月15日
個人的な感想
かなりの高評価の嵐
だけど、レビューでよく見たのが手が抜けやすいということ
これこの前、検索してたら1/6サイズも販売を始めたらしいから購入したいなぁと思っているけどいつのことになることやら…
フィギュアのおすすめ度総評
ポーズも完璧!フィギュア 1位!TBLeague シームレス ヘッド付
1/6を持っているけどかなり気にっている。
うちの子はタイラー・ダーデン(ブラッド・ピッド)の頭部がついている
高評価レビュー

男性版も多くの格ゲーキャラにコスプレ出来ると踏んで購入
ほどよいマッチョに腕の血管がリアルです
ただ女性版と違い、股間のアレはオミットされてます

小さくて、とってもかわいい!
PH2019-TM02AとPH2019-TM01Aの両方購入しました。
同じ顔をしていますが、体型に合わせて、顔の大きさが異なり、兄弟か双子を連想しています
両方購入してとっても良かったです
低評価レビュー

思ったより足が曲がらなかった
正座できるくらいのが欲しかった
twitterの反応
そういえばシームレスの1/12サイズが出たので買ってみたんですけど取り回しはいい感じ、残念ながら1/6と違ってティンはついてないけど! pic.twitter.com/dUHeYf3mKD
— ダイナソー柚屋 (@yuzuya_9th) 2019年10月25日
1/12シームレス男素体!
めちゃくちゃよく動く(笑 pic.twitter.com/KNntk37nfD— 山田おかぴ【非公式】 (@dewachang) August 12, 2019
個人的な感想
アクションフィギュアとしての可動域の点では、セントイズの合成人間、鹵獲転用体には劣る
でも、人間感としてはこの記事で紹介した中ではダントツの存在感!
また、1/12の大きな点としては、最初からヘッドが付属しているらしい
私の持っている1/6にはヘッドは付属していないから買わなければいけない
そして、チンチンがついていない…
フィギュアのおすすめ度総評
↓↓↓チンチンもついてるシームレスの詳細レビュー記事

この記事も読まれています








コメント