【鉄板】動画(4K含む)を編集するのに必要なスペックはどのくらい?

動画編集に最適なスペックを徹底調査!

こんにちわ。
えでくーです。

  • 動画編集に必要なスペックはどのくらい?
  • 4K動画を創りたい
  • 自分のPCでも使えるソフトを教えて!

動画編集に関わってこなくて、やってみたいと思ってもソフトがたくさんありすぎて何を選べばいいかわからないってことあると思います
そんな人のために選ぶための基準を!と思って色々調査して比較してみました

私もよくわからなくて、ネットで調べて無料っていうことと高機能という口コミ多数でずっと使い続けてきたAviutl

日時計
日時計

そんなAviutlの限界を感じてきた体験も
一緒に話していくよ

動画編集に必要なスペックを徹底比較!

ライバルを調査せよ!

私は、漫画動画、ホワイトボードアニメーション、パラパラ漫画、ロゴアニメーションなど動画コンテンツを制作しています。
ということで、動画編集者として動画ソフトを比較してみたので、それを見てソフト選びの参考にしてもらえればと思います

この記事では、動画編集に必要なパソコンスペック、ソフトの特徴、ソフト別機能ほか比較一覧、ソフトの使用感、目的別おすすめソフト紹介について詳しく書いています

動画編集に関するソフト・パソコン周りの全般的な情報が欲しい方には以下の記事がおすすめ!
おすすめムービー作成ソフト!↓↓↓
【お耳の恋人】おすすめのムービー作成ソフト11選!

動画編集に必要なスペックを調査!

最低限
必要なスペック
推奨スペック
CPUi5 8世代
i7 6世代
Ryzen5 2世代
Ryzen7 2世代
i7 7世代
Ryzen7 3世代
Ryzen9
メモリ16GB32GB
ストレージ500GB SSD500GB
M.2 NVMe接続
グラボGeForce
GTX260~
Quadro FX580~
GeForce
GTX2070~
Quadro P2000~
HDD2TB
動画編集に必要なスペック一覧

左側は動画編集をするのに最低限必要なスペックで、右は4K動画も編集できてしまうスペックとなります。

左のスペックでは、編集ソフトによっては多少重たくなってストレスになってしまうこともあります。
ですので、左側より低スペックなパソコンの場合は初心者向け、軽いソフトを使用するか、もしくは、新しく動画編集にも耐えられるパソコンの購入が必要になります。

動画編集に最適なパソコンをおすすめ!

FRONTIERパソコン

パソコン工房のQuadro標準搭載パソコン
※画像はイメージです
FRGAH470/WS90/NTK
203,280円(税込)
CPUi9-10900F
メモリ16GB
ストレージ1TB M.2 NVMe SSD
HDD2TB
グラボGeForce RTX3070
光学ドライブなし

2月19日15時までの大決算セール品!↓↓↓

最近見つけたパソコンの中では、このモデルが一番バランスが良くてかなりのハイスペックな構成
そして、HDDって普通はデフォルトではついてないことも多いんですけど、このモデルは最初から2TBも入ってるからデータ保存用にも最適!

えでくーでは、他にも動画編集に最適なパソコンもおすすめしています

以下の記事では、動画編集に耐えうるスペックPCの相場、BTOパソコンをすすめる理由、知識0でも失敗しないPC購入方法、おすすめパソコンランキングなど詳細に解説していますので、検討中でしたら是非読んでみてください。

動画編集者向けパソコンランキング!↓↓↓
【2021】4K動画も編集できるパソコンランキングTOP9!

ソフトの特徴

動画編集ソフトは素材の切り貼りをして動画を創っていくタイプのソフトです。
一方モーショングラフィックスソフトは、動画編集もできる上、テキストや図形を創れてそれにアニメーションをつけたりなど、0~動画を創れるタイプのソフトになります。

モーショングラフィックスソフトにも、アニメーションに特化したものと、動画編集+モーショングラフィックスの両方ができる優れものソフトがある。

動画編集ソフト

adobeシリーズ
Premiere Elements
OSwin・mac
買い切り17,800円
備考初心者向けの操作性と買い切りタイプ!
Premiere Pro
OSwin・mac
単品月額2,480円
コンプリート月額5,680円
備考業界スタンダード!

adobeからのエントリーは二つ。
買い切りタイプで初心者向けのElementsとサブスクリプションタイプのPro

どちらも業界ではトップクラスのシェア率を誇っているので、ちょっとした困りごとでも検索すればたいていの問題は解決するので、どちらのタイプを選んでも安心です。

日時計
日時計

買い切りタイプがいいならElements
プロ向けの本格的な動画を創りたいならPro

初心者にも安心!

業界シェア率NO.1のadobe premiereは↓↓↓

Premiere Proの詳細は公式サイトで↓↓↓

VEGASシリーズ
Movie Studio 17
OSwin
標準モデル4,500円
Platinum6,300円
Suite11,800円
備考初心者~中級者向け

VEGASシリーズからのエントリーは二つ。

認知度はVideo Studioと双璧をなす初心者向け動画編集ソフトのMovie Studio
こちらも、利用者も多く困ったときに検索すればたいていの問題は解決するでしょう。

日時計
日時計

全て買い切りタイプだから
それ以上はお金がかからない!

初心者にも安心!

初心者向けの動画編集ソフトMovieStudioの詳細はこちら↓↓↓

VEGAS Pro
OSwin
VEGAS Pro Edit44,289円
全機能が使える単品製品
VEGAS Pro66,489円
全機能+DVDソフトパッケージ版
VEGAS Pro Suite88,689円
全機能+ACID Proなどのダウンロード版
備考ソースネクストで激安セールを頻発!

VEGASシリーズの最終兵器。

プロ向けの高機能動画編集ソフトVEGAS Pro
プロ向けだけあって、利用者はMovie Studioより減ってしまいますが、その分高機能だから使いこなせればあんなこと!だって、こんなこと!だって可能!!

日時計
日時計

このVEGAS Proは驚くことにソースネクストだと
50%、60%割引の超激特価価格のセールも頻繁に開催
してる!

プロで動画編集ソフトの乗り換え、もしくはプロ志望におすすめ!

激安セール頻発のVEGAS Proの詳細はこちら↓↓↓

Video Studio
OSwin
VideoStudio 20208,600円
基本機能
VideoStudio
Pro2020
12,800円
基本機能+モーショントラッキング、360度など編集機能
VideoStudio
Ultimate 2020
16,800円
基本機能+モーショントラッキング、360度など編集機能+多数エフェクトなど
備考

利用者が多く操作性も分かりやすいため初心者におすすめの動画編集ソフトです。
youtubeや動画共有サイトでのコンテンツ制作だけならこのソフトで十分

日時計
日時計

初心者や動画配信だけの使用用途なら
これで十分

でも、もっとカッコいい!プロっぽい動画を創りたいとなったときに
物足りなくなってくるかも

初心者に優しい操作性+軽い!VideoStudioは↓↓↓

PowerDirector
OSwin
買い切り
Ultra12,980円
一部機能が使えない
Ultimate15,980円
高度な編集機能全て使える
Ultimate Suite20,980円
高度な編集機能全て使える+その他機能の最上位モデル
備考買い切りは無料アップグレードができない
サブスクリプション
365年額8,480円
高度な編集機能全て使える
Suite 365年額15,980円
備考shutterstockの素材が使える
(動画400本以上、画像600枚以上、音楽600曲以上)

PowerDirectorは、国内No.1シェアを誇っているので初心者にも安心!

買い切りタイプとサブスクリプションタイプが選べるところも好印象です。

日時計
日時計

サブスクリプションだと
ShutterStockの素材も使える(すべてではない)という豪華な特典も!

Amazonで買い切りタイプを購入!

2月4日まで最大24%オフ!

PowerDirector 365↓↓↓

PowerDirector Suite 365↓↓↓

EDIUS Pro
OSwin
パッケージ版64,584円
ダウンロード版49,800円
備考

なんとこのEDIUS Proは日本で開発された国産ソフト!

ただ今は買収されてしまいグラスバレーの傘下になっています。

日時計
日時計

プロ向けソフトの双璧
VEGAS ProとEDIUS Pro

プロを目指しているならこの国産ソフトを!

プロも満足な高機能動画編集ソフトEDIUS Proは↓↓↓

Filmora
OSmac
有料版7,980円
備考macユーザーなら一択

操作性は簡単で初心者にもわかりやすいです。

ただ、動画編集は基礎的なことがメインとなります。
プロ用のきちんと創りこんだり、凝った動画を創るのには向かないソフトです。

日時計
日時計

それなりに日本での知名度も高いから
おすすめのソフトの一つ

Filmoraを無料で体験するにはこちら↓↓↓

Final Cut Pro
OSmac
X34,800円
備考macユーザーなら一択

Youtuberに利用者が多く知名度も抜群!

初心者~中級者向けの万人向け動画編集ソフトです。
動画配信が主な使用用途なら十分すぎる高機能を搭載しています。

日時計
日時計

正直私はWindowsなので
使用感など細かいことまではわからない

この記事の中盤あたりで
口コミを紹介してるから検討中なら参考にしてみてね!

macユーザーなら一択!詳細はこちら↓↓↓

モーショングラフィックスソフト

After Effects
OSwin・mac
単品月額2,480円
コンプリート月額5,680円
備考業界スタンダード!

adobeの有力ソフトの一角After Effects。

モーショングラフィックスといえば真っ先に名前が挙がる筆頭ソフトです。
かなり高機能なアニメーション、VFXなどがこなせます

難点は、動画編集はできないところ。
動画編集もしたい!モーショングラフィックスもしたい!となった場合は、コンプリートタイプの差ブルクリプションで、Premiere Pro+After Effectsの二刀流が選択肢。

日時計
日時計

Premiere+AFを使うことで
動画編集+モーショングラフィックスが可能になる

メジャーだから困りごとでも
検索すれば解決してしまうというところも大きなメリット

AfterEffectsの詳細は公式サイトで!↓↓↓

Aviutl
OSwin
ダウンロード版無料
備考動画編集もアニメーションも創れる最強のフリーソフト!

日本人で動画編集を考えたことがある人でAviutlを知らない人はいないという位メジャーなソフト。
メジャー=問題解決記事・動画多数

操作性は、他の動画編集ソフトに慣れているととっつきづらく直感的に操作は難しいでしょう。
でも、超メジャーソフトなだけあって困ったことがあっても大抵解決できてしまうというのは、動画編集初心者にはありがたいところ。
さらに無料で高機能なのも◎

日時計
日時計

おすすめソフトの一つではあるけど
漫画動画などたくさんの素材を使った5分以上の動画だと
ハイスペックなパソコンでも動作は重い

漫画動画や絵をたくさん使った動画を創りたい場合にはあまりおすすめできない

国内なら文句なしのメジャーフリーソフト!↓↓↓

Aviutlを検討中なら、以下の記事で、おすすめポイント、できること、機能紹介、編集方法などの情報共有、使用感、総合評価など日時計がレビューしてるから読んでみてほしい。

Aviutlを編集して気づいた真価をレビュー!↓↓↓
【涙の別れ】編集する上で感じたAviutlとの思い出と決別

DaVinci Resolve
OSwin・mac・Linux
Davinci Resolve無料
Davinci Resolve Studio35,980円
備考このソフト一本で動画編集もモーショングラフィックスも可能!

二つのバージョンに分かれていて無印版だと無料で使用できます
さらに高機能を求める場合には、Studioの有料版も。

なんとこのソフト、一つで高度な動画編集もできるしモーショングラフィックスもできてしまうという優れもの。

最近使い始めたばっかりで右も左もわからない状態ですが、使い方動画を観てるだけでも、最強のフリーソフトAviutlをはるかにしのぐ高機能動画編集ソフト

難点は、日本語版はあるにはあるけど日本語に訳しきれてないから英語のスペルが所々出てくるところ
そして、そのスペルではどういう内容の機能なのかが分からない為、覚えるのが大変そうという印象。

日時計
日時計

今少しづつ利用者が増え始めている印象

ただ、2021年現在では書籍がでていたり、解説動画が出ているけど
他のメジャーソフトに比べると情報が少ないため初心者向けではない

趣味なら無料!プロなら有料版!↓↓↓

DaVinci Resolveをもっと知りたい人は、以下の記事で、できること、機能紹介、おすすめチャンネル、使用感、総合評価など日時計がレビューしてるから参考にしてみてね。

DaVinci Resolveの絵師の評価やいかに!↓↓↓
【絵師が高評価】DaVinci Resolveの真価を共有!

Hit Film Pro
OSwin・mac・Linux
32,528円
備考このソフト一本で動画編集もモーショングラフィックスも可能!

このソフトも、DaVinci Resolveと同様、これ一つで動画編集もモーショングラフィックスも可能な優秀ソフト!

難点は、知名度が低すぎて困ったことが出てきても、日本語の解説記事、動画が少ないところ。

日時計
日時計

ホントはAviutlからの乗り換えで
このHit Film Proにしようか悩んだ結果DaVinci Resolveにした

でも、どっちも優れたソフトだから
英語ができるならHit Film Proもおすすめ!

8K解像度にも対応の高機能アニメーションソフト!↓↓↓

モーショングラフィックスソフトについてもう少し知りたい方は、以下の記事で、ソフトの創りたい動画で選び方、ソフトの特徴、スペック一覧、口コミ、おすすめそふとランキングなど詳細に解説していますので、是非読んでみてください。

アニメーションソフトをおすすめ!↓↓↓
【無料・有料】おすすめのアニメーションソフト4選!

アニメーションソフト

ホントは、動画編集ソフトを紹介しているこの記事では、アニメーションソフトはカテゴリ分けすると関係はないのですが、さらっと紹介しますね。

アニメーションソフトは私の中の分類では、ホワイトボードアニメーションなど簡易アニメーションを創れるソフト、イラストを立体的に動かす2Dモーフィングソフト、3DCGアニメーションなどのソフトを指します

簡易アニメーションソフト

あらかじめ入っているキャラクターを動かしたり、ホワイトボードアニメーションなどのような簡易的なアニメーションを創るソフトになります。

有名なものだと、Vyond、Videoscride「、Doodlyなど。

2Dモーフィングソフト

- YouTube
YouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

2Dで作ったイラストを頭、胴体、腕などパーツごとに細かく分けた素材をソフトを使って、立体的に動かすソフトです。

最近Youtubeなどでよく見るVtuberはこの機能を使用して創られています
有名なVtuberでは、キズナアイなどがいます。

有名なものだと、LIVE2D、E-mote、えもふりなど。

3DCGソフト

3DCGソフトは総合型と特化型に分かれます

総合型で有名なのは、MAYA、CINEMA 4D、3DS MAX、Blenderなど。
特化型で有名なのはZ brushなど。

総合型は3Dフィギュアや素材からアニメーションまで創れます
しかも、高機能で総合型なのに無料なBlenderという驚きなソフトもあります

機能比較一覧

初心者向けソフトの機能一覧

Video
Studio
Movie
Studio
Power
Director
FilmoraPremiere
Elements
価格8,600円~4,500円~12,980円~6,980円~17,800円
簡単
操作
軽い×
エンコード
機能
エフェクト
機能
音声
エフェクト
メディア
出力
拡張性×××××
初心者向け動画編集ソフト

機能的に見るとどれも似たり寄ったりです。

この項目だけでのおすすめだとVideoStudioは軽さPowerDirectorはShutterStockの素材が使える(サブスク版のみ)という2ソフト

中級~プロ向け

Premiere
Pro
VEGAS
Pro
EDIUS
Pro
Final Cut
Pro
価格月額
2,480円~
44,289円~49,800円~34,800円
簡単
操作
××××
軽い×
エンコード
機能
エフェクト
機能
音声
エフェクト
メディア
出力
拡張性
中級~プロ向け動画編集ソフト

ここまでくるとほぼ機能・操作面でソフトは変わらなくなってきます。

パソコンスペックで選ぶと、軽いのはWindowsだとEDIUS Pro、MacだとFinal Cut Pro

モーショングラフィックス

AviutlAfter
Effects
DaVinci
Resolve
Hit Film
Pro
価格無料月額
2,480円~
無料
35,980円
32,528円
簡単
操作
××××
軽い×
エンコード
機能
エフェクト
機能
×
音声
エフェクト
×
メディア
出力
×
拡張性×
モーショングラフィックスソフト

無料でもこれだけ機能差があります
やっぱり今から動画編集を始めるとなると、今後のために無料ソフトを使うならAviutlよりDaVinci Resolveの方がよいと思います。

スペック比較一覧

パソコンのスペック比較

ソフト CPU メモリ ストレージ グラボ
Final cut
pro
---4GB------
Aviutli5~4GB~------
i7~8GB~
Hit Film
Pro
i3~4GB---GeForce
400番台
1GB
i7~8GBGeForce
400番台~
2GB~
Video
Studio
i3~4GBSSDGeForce
400番台
1GB~
Filmorai3~4GB---GeForce 400番台
i7~GeForce GTX970~
Power
Director
i5~4GB---DirectX 11
128MB
8GB~
EDIUS
pro
i5 4世代8GB---Quadro
P2000~
DirectX 3D
900~
16GB
Movie
Studio
2コア~8GB---GeForce 900番台
4GB
4コア~32GB~
VEGAS
pro
i5 6世代8GB---GeForce
GTX RTX
900番台~
i7 6世代~32GB
Davinci
Resolve
---8GBM.2 NVMe接続GeForce
RTX2000番台~
Quadro P6000~
32GB
Premiere
Pro
i5~16GB240GB SSDGeForce
GTX260~
Quadro
FX580~
i7 7世代32GB500GB SSDGeForce
GTX1050~
After
Effects
i7~
Ryzen7~
16GB~500GB SSDGeForce
GTX1660~
i9~
Ryzen7~
64GB1TB SSDGeForce
RTX2060~

上段が最低限必要なスペックで、下段が4K動画を編集するのに推奨しているスペックとなります。

上から軽い順に並べてみました
パソコンのスペックに自信が無いようでしたら、一番軽いのがWindowsならAviutl、Hit Film Pro、MacならFinal Cut Pro
VideoStudioもかなり軽い部類のソフトですね。

プロ向けだとEDIUS Proが軽いですね。
人気のadobe製品はPremiere、AFともにかなりのPCを必要とします。

日時計
日時計

やっぱりこう見るとHit Film Proはかなり優秀

知名度だけがネック
多くの人が使えばたちまち動画編集界では抜き出たソフトとなるはず!

推奨液晶サイズ比較

ソフト推奨
液晶サイズ
Premiere
Pro
1,920px
×
1,080px
Filmora1,366px
×
768px
EDIUS
Pro
1,024px
×
768px
Power
Director
1,024px
×
768px

ソフトの中には、推奨している液晶サイズがあるものがあります
これくらいの大きさがあった方がソフトの性能を発揮できますよ!というサイズ

私は、この推奨している液晶サイズの他に動画編集をする時には大きいサイズ(32インチまで)を薦めている理由があります

それは作業効率です。

31.5インチの動画編集画面

上の画像は31.5インチでAviutlを使用している画面です。
31.5インチでもキチキチなんです。
液タブとメインモニターのような使い方をしている人は一つはそれほど大きくなくてもいいですが、モニターが1台の場合は大きい方が作業効率が上がります

動画編集者向けモニターについてもう少し知りたい方は、以下の記事で、モニターの選び方、おすすめモニターランキングなど詳細に解説していますので、興味があったら読んでみてください。

動画編集者向けモニターランキング!↓↓↓
27~31.5インチの動画編集向け人気モニターランキングTOP9!

口コミ比較

Premiere Pro

良い
悪い
その他

Movie Studio

良い
悪い
その他

VEGAS Pro

良い
悪い
その他

PowerDirector

良い
悪い

EDIUS Pro

良い
悪い
その他

Filmora

良い
悪い

Final cut pro

良い
悪い
その他

DaVinci Resolve

良い
悪い
その他

DaVinci Resolveについての日本語記事が中々少なかったので、非公式でまとめアカウントを作ってみました。

DaVinci Resolve 16 @DaVinci14_JP

DaVinci Resolveの記事をまとめている方を見つけました。

日時計
日時計

DaVinci Resolveを
使いたいなと思っている人は要チェック!

Hit Film Pro

良い
その他

After Effects

良い
悪い
その他

メジャー度一覧

順位ソフト検索結果数
1Video
Studio
3,160,000,000
2Movie
Studio
2,260,000,000
3Final Cut
Pro
669,000,000
4Premiere
Pro
430,000,000
5VEGAS
Pro
315,000,000
6Davinci
Resolve
22,100,000
7Power
Director
16,300,000
8EDIUS
Pro
14,800,000
9Filmora9,200,000
10Aviutl1,840,000
11Hit Film
Pro
844,000

メジャー度ではやっぱりVideoStudio、MovieStudioですね。
ちょっと離れてFinal Cut Pro。

日時計
日時計

ド初心者なら
VideoStudio、MovieStudio、Premiere、Aviutlが無難

動画編集ソフトの使用感

Aviutl

  • 高解像度の動画編集に向かない
  • エラーが頻発
  • 途中で強制終了

私はずっと、漫画動画などの動画を創るのにAviutlを使用してきました

その中で見えてきたことがあります
それは無料ソフトの限界

調べてみると、Aviutlは32bitのソフトで高解像度の動画編集には向かないということ
高解像度とは、1,920px×1,080pxのフルHDのもの。

とはいえ、パラパラ漫画や実写でもホワイトボードアニメーションのようなシンプルなものだと全然耐えうるソフトです。
向かないのは漫画動画

時間をかけて創ってきても、上記のリストで上げた強制終了やエラーで保存し忘れは大打撃になります
エラーの中でも一番痛かったのは、エラーで強制終了してしまい再起動すると、せっかく配置した素材がバラバラに配置されてしまったこと

日時計
日時計

素材をたくさん使った漫画動画のような
高解像度の動画との相性は最悪

DaVinci Resolve

  • 無料なのに高機能!
  • 操作が難しい!
  • 英語が?

まだ使い始めて1日2日の時点で偉そうに使用感は語ってはいけないのですが、今の体感はこのソフトを選んでよかった!ということです。

先ほど、Aviutlの項目では無料ソフトの限界と書いたのですが、同じ無料でも使い勝手、機能の充実度が段違いです。
しかも、これでも物足りないとなったときにさらに上位版のStudioがあります。

操作感がAviutlとは全く違うのでまだ覚えることがありすぎて先が見えませんが、徐々に極めていきたいなと思っています。

動画編集をするのにどのソフトを選べばいいか迷っている人がいたら、まずは無料で試してみては?と伝えたいです。

日時計
日時計

日本語版にしたけど日本語に訳しきれないのか
機能の表記は英語

まぁこれは使ってるうちに覚えるだろう

やりたいこと・スペックで選ぶ動画編集ソフト

まだ、どのソフトを使ったらいいかわからない場合は、やりたいことや、パソコンのすぺっくなど使用用途、目的で選んでみてはいかがでしょうか?

目的別編集ソフトのおすすめ!

無料AviutlDavinci Resolve
軽いVideoStudio
買い切りEDIUS ProDavinci ResolveVEGAS ProPowerDirector UltraPowerDirector Ultimate SuitePremiere Elements
macFinal Cut Pro
初心者向けMovieStudioVideoStudioPowerDirectorPremiere Elements
プロ向けEDIUS ProVEGAS ProPremiere ProHit Film ProDavinci Resolve
モーション
グラフィックス
AviutlAfter EffectsHit Film ProDavinci Resolve

おすすめランキング!

動画編集ソフトのおすすめをランキング形式で紹介しています

動画編集ソフトランキング!↓↓↓

アニメーションソフトのおすすめ!

モーショングラフィックスソフトのおすすめをランキング形式で紹介しています

アニメーションソフトをおすすめ!↓↓↓

まとめ

  • 初心者向けならVideoStudio
  • Youtuberを目指すならPowerDirector
  • アニメーションを創りたいならDavinci Resolve
  • 買い切りがいいならPremiere Elements

どうしてもソフトを選べない時は、自分のやりたい事で考えてみるといいかも。
ソフト選びの参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました