絵描きが比較!サイコムVSマウスコンピューターのPCスペック8番勝負!

そろそろNO.1を決めようぜ!

こんにちわ。
えでくーです。

  • サイコムとマウスコンピューターってどっちがおすすめ?
  • 漫画描くならどっちが快適?
  • 同じスペックならどっちが安いの?

今回はYUKIMARu(サイコムPC)とマウスコンピューターを実際に使用して徹底比較した記事。

"no-img2″
日時計

絵描きは
一体どっちを選ぶ⁉

比較する人とサイコムVSマウスコンピューター8番勝負!

対決!

10年以上漫画を描き続けてきた絵描きブロガーの日時計が、絵描き目線で公平な視点から比較した結果、自分ならどっちを買うかを決めようと思う。

今回比較するPCはこの二つ。

我がYUKIMARu(サイコムPC)↓↓↓

【漫画家レビュー】サイコムの使用感に痺れた話をする!
サイコムのミニタワーPCを購入!漫画描きがレビュー。その性能の真価は高いか安いかどっちなんだい⁉ココナラにBTOカスタマイズ相談した結果…完全勝利!静音?photoshopは重い?サイコムPCの購入後、イラストレーターが出した答えはいったい

爆速注意!イラスト用PCマウスコンピューターのレビュー↓↓↓

爆速注意!マウスコンピューターをクリエイターが価格を評価した辛口レビュー!
マウスコンピューターの爆速PCをクリエイターが価格について評価したレビュー!動画編集もしちゃう絵描きブロガーが3週間試用してみた。サポートの印象、素のスペック、使用感と価格に評価を下す。マウスコンピューターのクリエイターPCのガチレビュー!

この記事では、両PCのスペック、特徴、サポート、使用感、静音性、価格それらを丸ごと比較したうえで勝敗を決める。

"no-img2″ 
日時計

サイコムか、マウスコンピューターかで迷っている
そこのあなた!

その目で見届けよ!

比較する絵描き・日時計はこんな人

私は、このEdecooで漫画、イラスト、似顔絵、絵コンテ、ホワイトボードアニメーションなど絵を制作して生計を立てている
有料のweb用漫画素材1を販売中!
こんな漫画を描いて
中国史の韓信モチーフの似顔絵
こんな似顔絵を描いて

こんなロゴアニメーションなんかも創っている。 

今回のPCはどっちも漫画、イラストも快適に描けるうえ、動画編集もこなせるスーパーPC対決!

BTOメーカーの特徴

似顔絵を描く

サイコムの特徴

個人的にサイコムPCを買ってから、色々調べるとサイコムで良かったって思った色んな事があったんだけど、その中の一つだけ紹介する。

こういうPCを創るのってイメージ的に流れ作業でガチャンガチャンって組み立てていくイメージがあるでしょう

でも、サイコムって、一つのPCを1人で組み上げている

カスタマイズ性もBTOメーカー中トップクラス

だから、世界で一つだけのオリジナル感があるところが、私がサイコムを買ってよかったなと思う一番大きな点

マウスコンピューターの特徴

マウスコンピューターといえば、人によっては、デメリットと捉える人もいると思うが、大きい特徴はOEM(簡単に言うと廉価版)製品を使っているということ。

それは、どこのブランド、メーカーのパーツが使っているかわからないというデメリットもあるが、販売価格を抑えられるというメリットは大きい

サイコムVSマウスコンピューターのスペック比較

漫画、イラストを描く上で大切なパーツは、CPU、メモリ、時点でグラボ、ストレージ

特に印刷をよくするようなタイプの漫画家、イラストレーターには、グラボの中でもQuadroが必須というお約束がある

これから、そのCPU、グラボ、ストレージ、そして電源を比較していく。
メモリは単に容量が大きいだけで性能の差はあまりないから今回は割愛。

比較1 電源

サイコムマウスコンピューター
SST-ST75F-GS V2 750W/80PLUS Gold700W 80PLUS(R) BRONZE

電源はPCの心臓ともいわれ、電源が壊れてしまうと他のパーツも壊れてしまうほど重要なパーツ

Gold仕様のサイコムの勝利!
"no-img2″ 
日時計

gold以上が
おすすめ!

比較2 CPU

漫画家向けPCのスペックグラフ

サイコムマウスコンピューター
Ryzen 7 3700XRyzen 7 3800XT

まずはこのCPU早見表グラフを見てほしい

右上の青と緑がそれぞれのCPUになる。

スペック的には同じRyzen7の3世代で互角

比較3 グラボ

サイコムマウスコンピューター
Geforce RTX 2060 SUPERGeForce RTX 2060 SUPER
グラボも互角

比較4 ストレージ

サイコムマウスコンピューター
M.2 NVMe接続 Gen3
512GB
M.2 NVMe接続 Gen4
512GB
ストレージはマウスコンピューターの勝利!

現時点(2020年9月)では、M.2 NVMe接続 Gen4が最速

追記
SSDの種類読込速度
SATA接続500MB/s
M.2 SATA接続700MB/s
M.2 NVMe接続2,400MB/s
M.2 NVMe接続Gen34,000MB/s
Gen45,000MB/s

ストレージの速度を表にしてみた。

これを見てもらえれば分かるようにGen3よりGen4の方が1,0000MB/s速い

各種、PCパーツの最低限必要な知識を少し勉強したいという人は以下の記事にまとめているので読んでみてほしい。 

決定版!漫画家がデジタル化前に知るべきPCスペック知識を伝授!

静音とカスタイマイズで高コスパのサイコムは↓↓↓

購入者には手厚いフルサポートのマウスコンピューターは↓↓↓

比較5 サイコムVSマウスコンピューターのサポート

介護職

サイコムのサポート

実は、サイコムは2019年11月に購入して2回ほど不具合?があった

1つは、画面が真っ黒になってマウスのカーソルだけが動いているとい不具合
正確にはこれは不具合ではなく、単に接触不良でコンセントの抜き差しで直った

もう一つは、Dドライブが正しく認識されなくなってしまうという不具合
結果的には、Dドライブと、交換用ケーブルを送ってもらって今は快適に使えている

二つとも、この初心者同然の人間にも丁寧に、設定のやり方も電話でちゃんと対応してもらった

今考えてみると、不具合というか自分で知識があれば解決できた、未然に防げたもの

マウスコンピューターのサポート

実は、貸し出しの話が来たのが3月頃で、一旦送ってもらったんだけど、マウスコンピューターは価格を抑えるためにデフォルトでは光学ドライブが付属していない

それを知らなくて借りたはいいけど、うちはメディアでインストールするタイプのソフトが多いため、実質何も作業ができずに返却

そうしたら、

"no-img2″ 
マウス

失礼しました

光学ドライブをカスタマイズしたものも貸し出しできます

ということだったから、再度送ってもらってしばらくは、YUKIMARu(サイコムPC)は休暇に入って、マウスコンピューターで作業体験ができた

2020年は武漢肺炎(新型コロナ)という幻の感染症のおかげで日本は大混乱

何通ものメールのラリーにも新設丁寧に対応してくれて、きっと購入後もちゃんと対応してくれるのだろうなという対応だった

よって、サポート対決は引き分け!

比較結果発表!サイコムVSマウスコンピューター

大失敗したものだけが大成功を収める!

絵描きが比較!後半戦

比較6 使用感

全くの互角!

ストレージが、Gen3とGen4と1,000MB/sの速度差があったが体感的には実感できず

おそらく、体感できる速度を感じるには2,000MB/sくらいの開きがないと実感はできないかもしれない。

比較7 静音性

マウスコンピューターは、うちの旧メインPCのDELLがHDDだったんだけど、それと同じくらいの音が出ていた

一方、サイコムは、無音といってもい位静か

静音性では圧倒的にサイコムの勝利!

比較8 販売価格

 YUKIMARu(新PC名)DAIV A7
CPURyzen 7 3700XRyzen 7 3800XT
メモリ16.0 GB
ストレージM.2 NVMe接続 Gen3
512GB
M.2 NVMe接続 Gen4
512GB
グラボGeforce RTX 2060 SUPERGeForce RTX 2060 SUPER
ハード
ディスク
1TB SSD6TB HDD
1TB SSDSSD 6TB
光学ドライブBlu-ray; ASUS BW-16D1HT PRO+ソフトBlu-rayディスクドライブ
カスタマイズ
なし
171,270円(税込)190,080円(税込)
カスタマイズ
あり
253,830円(税込)254,760円(税込)

貸し出してもらったものは、光学ドライブのみカスタマイズしてもらったものだけど、公平に比較をするという趣旨のもと、YUKIMARuの構成に近づくようなカスタマイズをしてみた

すると、デフォルト価格では、サイコムの方が安い。
カスタマイズ後の同程度の構成価格でもサイコムの方がわずかに安い。

価格対決はサイコムの勝利!

サイコムVSマウスコンピューターの比較結果

サイコムVSマウスコンピューター8番勝負の勝者は………
勝者!サイコム!

絵描き目線でいうと、両PCともに漫画、イラストは厚塗りしても、動画編集しても快適に作業できる十分なスペックを搭載している!

コスパではわずかにサイコムの勝利。

ただ、ストレージに関しては、これからどんどん技術の真価で速くなっていくことを考えるとわずかでも現時点でマウスコンピューターの方が数値は高い。

"no-img2″ 
日時計

将来的に長く使いたいならマウスコンピューター

コスパで選ぶならサイコム

絵描き・日時計の下した決断はこういったもの。

最後の一言PR!

    • サイコムの静音・カスタマイズ性

サイコムは、カスタマイズ性ではBTOメーカー史上トップクラスだから、世界に一つのオリジナルPC感が味わえる

    • マウスコンピューターのフルサポート

マウスコンピューターは、PCの購入者全員に、24時間365日のフル電話サポートがついている
そういった手厚いサポートは、PC初心者にはありがたい

サイコムとマウスコンピューターの間で悩んでいるなら、あなたが重視する方で選んでみてはいかがだろうか

静音とカスタイマイズで高コスパのサイコムは↓↓↓

購入者には手厚いフルサポートのマウスコンピューターは↓↓↓

比較!サイコムVSマウスコンピューターの8番勝負!まとめ

デフォルトでも、カスタマイズ後でも同レベルの構成にすると若干サイコムの方が安い

静音性ではサイコムが圧倒

静音を求めるならサイコムはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました