原稿料の相場観について考察したら漫画界の闇が…

当サイトのリンクには広告が含まれています

スポンサードリンク

漫画の原稿料の相場を知っているかな?

この金額を話したらみんなどんな反応をするんだろう
安っなのか、高いなのか。
興味がある。

今回は漫画の原稿料について考えていたら、色々漫画業界についても深く考えてしまった

漫画の原稿料の支出について考察

なぜ漫画の原稿料は安いのか?
私もずっと出版社じゃないと漫画でお金を稼ぐことができないと思っていた。
今でもおそらく多くの漫画家、漫画家志望者も思っていると思う。

それが2016年から始めたこのEdecooでガラッと考えが変わった

お金を稼ぐだけなら別に出版社に属さなくても稼げるぞ…と。

実際に稼げるようになると出版社の原稿料の相場感はおかしいかも…と疑問に持つようになっていった

よー清水氏が漫画の原稿料の安さに驚愕!

少し前の話になるが。

みなさんはよー清水というイラストレーターを知ってる?

うちも液タブを導入してから、本格的に着色を覚えていかないといけないと思って、アマゾンで評価が高かったから、購入した「ファンタジー背景」描き方教室の著者

2017年のtwitterのつぶやきでこんなことを言っている。


それに反応した漫画家?さんたちがこんな返信をしている。


今回は漫画界の設定する原稿料について考察していってみる。

原稿料を漫画家が公開!

バナナは原稿料に入りますか?

日時計の本業での漫画仕事の原稿料の話

私自身が本業の方でもらった原稿料はデビューした3流誌?は5,000円だった

そのあと色々やって雑誌、出版系で一番高かったのは25,000円
だいたい12,000円位かな。

数年前にやったsnsでの連載漫画の時も12,000円。

企業の仕事の最高額は1P50,000円。

アメリカのフェチ漫画?のサイトで7,000円…9,000円だったかな。
これは線画までで、着色はその会社のカラーリストがやるっていうことだった。

レディース系女性漫画家さんの原稿料

この記事を書くために、悪いんだけど原稿料について教えてもらえませんか?
と下手に下手に出て教えてもらった。

詳しく書くと特定されちゃうから詳しくは書かない。

講談社でデビュー。
すごくてヤンマガの別冊だかなんかの大賞で100万円を獲った逸材の漫画家さん
その雑誌の連載時1P10,000円

大賞獲ったから10,000円スタートだったけど、通常は7,000円~8,000円スタートらしい

で今のレディースでは7,500円、ホラーだと5,000円。

少女漫画もそんな費用感らしい。

某編集部に聞いた廉価版コミックスの原稿料

廉価版コミックス
2007年頃空前の廉価版コミックスブームがあった。

こんなやつ。
これを直接雑誌の編集部からの依頼だと10,000円~12,000円なんだけど、編集プロダクション経由になると7,000~8,000円
ひどいところだと5000円とかもザラっぽい

編集プロダクションとは

出版社とか広告代理店から雑誌、書籍の編集業務を委託される編集業者

某雑誌の編集さんと編プロの給料について話をしていたところ

編プロは自分で経営しないと金にならない
とのこと
そんな感じの存在

で、うちに直接廉価版コミックスの依頼をくれる編集さんに質問したことがある。

"no-img2″
日時計

編集プロダクションからこういう廉価版の依頼が来ると7,000円~8,000円なんですよ

"no-img2″
編集さん

あぁ
たしか、編プロに出すと予算が200万円~300万円くらいなんですよ

そうなると、ページ数が300P、1P10,000円、そのうち250Pが漫画だとする。
漫画家への支払いが175万円、130万円くらいが編プロの取り分。

某雑誌の編集さんの”編プロは自分で経営しないと金にならない”という話もうなずける。

漫画界の原稿料と支出諸々

稼げない人の対策とは
体感として漫画界の認識としてはベースの8,000円は守ろうみたいな空気感を感じている

1か月の収入
1P8,000円
月刊誌
24P 192,000円
32P 256,000円
週刊誌
1話17P×4週 544,000円

ちなみにうちの収入(今のじゃないよ例えばの話ね)

1か月の収入
月刊連載
20P×10,000円 200,000円
単発
10P×12,000円 120,000円
320,000円

それなりに行くじゃんと思うでしょう?
では、生活費を考えてみる。

普通の人間が1か月必要な費用

普通の人が普通に暮らすうえで必要な費用を調べてみるとこんな感じらしい。

1人暮らし 4人家族
食費 39,000円 40,000円
水道光熱費 11,000円 15,000円
通信費 6,600円 2万円
娯楽交際費 25,000円 2万円
その他費用 13,000円 10,000円
美容・服飾費 10,000円
お小遣い・趣味 30,000円
教育・教養 50,000円
保険料 25,000円
家賃 60,000円 120,000円
154,600円 340,000円

一人暮らしでも154,600円のの生活費がかかる
4人家族になると34万円までふくれあがる

漫画の原稿料からアシスタント代を支出

支出 残額
1か月の収入 320,000円
アシスタント代
80,000円
240,000円
生活費
156,000円
84,000円

技術Bアシスタントが日給7,000円、技術Sアシスタントの日給11,000円。
技術Bが2日と技術Sが6日で 80,000円。
生活費を引いた残りが84,000円。

行けるじゃんと思うでしょうが、連載は永遠に続くわけではないから毎月節約につぐ節約をしなくてはいけない
一人暮らしだからまだいいけど、家族になるとこの金額ではやっていけないから奥さんは働きに出なければいけない

今度は、漫画を制作するのに使う時間について考えてみる

漫画の作業工数と原稿料のバランス

メリットとデメリット
20Pで考えてみる。

資料集め 1日
プロット
ネーム
1日~3日
下描き 5日位
ペン入れ 3日~4日
仕上げ 1日
制作期間 15日
20P
160,000円
1日辺り10,666円

1P8,000円で計算してみると1日辺り10,666円。

自分の場合は40Pくらいなら一人でできるんだけど、アシスタントをあまりやってこなくて、背景が描けないから難しい背景となると技術Sの人の力が必要になる。

これが手が遅いと、アシスタントを何日か呼ばないと間に合わなくなる

漫画の原稿料と著作権

著作権とは
近頃漫画界だけではなく著作権がうるさくなってきている

これについては当たり前のことだし、漫画描きとして、イラストレーターとして、絵描きして権利を守る制度が強化されるのは非常に大歓迎だけど、性急に進むのは色々問題が大きくなると思っている。

拾った画像を参考に絵を描くのがいけないという風潮

これもおそらく著作権がー!ってことでみんないけないことって言ってるんでしょう

有名素材サイトの定額プランを調査してみるとこんな感じ。

サイト名 一ヶ月費用
123RF 27,800円
fotolia 32,000円
Shutterstock 32,000円
ペイレスイメージズ 29,700円
PIXTA 37,800円
YOURSTOCK 34,560円
iStockphoto 4,000円
1か月10点まで

どうでしょうか。
素材を買うにもこれだけのお金がかかってしまう。
できないこともないけど、仕事がなくなったときのために貯金しないといけないし

この拾った画像で絵を描いてはいけないことがよくわからない
何がいけないんだよっ

漫画家、絵描きに厳しすぎねぇか?
絵描きだって人間なんだから全くの想像では描けねぇから!!

何かと話題になるトレパクについての考察↓↓↓

トレパクの何が悪い!
トレパクって知ってますか? 以前、ウェブサイトの画像からのトレース疑惑問題が浮上したため連載休止となり、そのまま打ち切りとなった漫画があったことを知ってますか? この話をリアルタイムで聞いたとき、驚愕した… 何が悪いんだ!バカヤロー! トレ...

漫画界の著作権が厳格化されることの恐怖

あるときアシスタントが描いた絵って著作権どうなってんだろうと考えたことがある

一番信頼している長年原稿を手伝ってもらっている漫画家兼スーパー背景師に話を聞いてい見ると、

"no-img2″
背景師

その人のところで描いているから、著作権はすべてその人に譲渡していると認識している

"no-img2″
日時計

でも、著作権が厳格化してくると、家に招いて絵を描いてもらう場合はそうなるかもしれませんけど

クラウドソーシングみたいに立ち位置がクライアントと制作者となりやすいときは、著作権を行使して買い取りだから〇〇円ください!となる可能性があると考えると…

"no-img2″
人物名

確かに

と言っていた。
本当に今の漫画界の原稿料の相場だと漫画家はどんどん経済的に苦しめられることになる

漫画界は原稿料の相場を見直さなないといけない!

バカ言うな!
上記で話してきたように、もともとの原稿料の業界の相場がおかしいところに持ってきて、トレパクがー!著作権がー!となるとますます金が稼げない漫画家がもっと貧困に陥ってしまうことになる。

そうしたら、漫画を創るっていう部分でも悩んでいるのに、その上お金にも悩み続けなければいけないなんて…
地獄だ

ますます漫画界に入ってきたい子供、若者は減り続けてしまう
やっぱりこういう仕事は夢のある世界じゃないと憧れないしなりたいとも思わないと思う。

こういう話をしていると”才能ないのがいけないんだろ”というでしょう。
でもね。

よく考えてみてほしい

編集側からうちの雑誌、本で漫画を描いてくださいって来ているんだから、そこはせめて一般社会で働いている人並みのお金はもらってもいいんじゃないの。

漫画家は税金なしとか、消費税かかりませんとかそんなならまだいいかもしれないが、おんなじ物価の中で生きてるんだから

そこから、才能があって本が売れる人はボーナスとして印税がもらえるっていうシステムが本当は正常だと思うし、おかしいことは全く言っていない。
絵描きだって、贅沢はしたいし、おいしいものは食べたいんだから。

漫画家の原稿料はいくらが正常か

冒頭のよー清水さんの認識だと1P20,000円は安いと思ったといっていたが、漫画とイラストでは同じ絵でも違う

雑誌の漫画はどうしても枚数があるから20,000円位が妥当じゃないかな。
20P描けば40万いくし。

こうなると弱小出版社にはそれだけの体力はない

でも、そこで淘汰されるならそれまでのものだと思う
もっと夢のある業界になってほしい

このままだとおそらく漫画界は、好きな人は好きというものになっていく。
今でいうレコードのような。

原稿料の相場観について考察したら漫画界の闇が…まとめ

  • イラストレーターから見ると漫画の原稿料の安いと感じる
  • 漫画界の原稿料の体感相場は8,000円
  • 漫画家は常に貧乏
  • 著作権が漫画家を苦しめる
  • 原稿料は20,000円を相場に見直した方がいい

このサイトをはじめて1P20,000円とか30,000円とかで描くようになると、出版社の原稿料がどうしてもバカバカしく思えてきてしまったこともあって、出版界に興味がなくなっていた。
それが今の気持ち。

とは言いつつも、人間のハングリー精神はものすごい力を秘めているとも思っているから、恵まれすぎているといいものが生まれなくなるかもしれない。

いち漫画好きとしてはいつまでも漫画という文化は大衆文化であり続けてほしいと願っている。

そういえば、2007年頃某中堅出版社の編集さんが

"no-img2″
某編集さん

井上雄彦って1P16万らしい

といっていてたまげた。

これを読んだ人の意見も聞きたい。

思い思いの意見をコメントとか、メールで送ってくれてもよいよ。

この記事を書いた人
絵描きブロガー
日時計

鉄のフライパンを巧みに操るその姿から温度の魔術師と呼ばれていることは意外と知られていない
しんまい動画コンクール
新聞とはなんだ?で特別賞受賞!
こんなことを書いてほしいなどのネタ提供も受け付けています!!
こちらまで↓↓↓
info☆hidokei.jp
chatwork id:hidokei
一部の投稿に制限をかけています。
passはhidokeiです。

えでくーをフォローする
漫画関連を考察話題
スポンサードリンク
えでくーをフォローする

コメント

  1.   より:

    一か月にかかる生活費が凄いな
    結論ありきで数字を引っ張ってきてるのが見え見えw

    • 日時計 日時計 より:

      さん
      スゴいかねぇ?

      一人暮らし、家族の家計費もどこからか引っ張ってきた数字ではあるけど、自分は高校出てからずっと借金があったから、毎月の支払いはこんなものではなかったけど。

      今も、一人だけど30万はないと生活できないし。

      https://blog.ieagent.jp/hitorigurashi/jyosei-hitorigurashi-seikatsuhi-28487

      15万って安いものだと思うけどな。
      まぁ人によってお金の捉え方が違うから何とも言えないけど。

タイトルとURLをコピーしました