2023年が始まった!
毎年言ってるけど…今年が勝負だ!
去年は、前半は調子が良かったんだけど、後半ガタガタ…
どうにかして、この状況を変えていかないとArmed Inkの発展はない。
色々先のことを考えて動いていかないといけない。

もうこんなの嫌だ!
ってことで絶対に今年はやってやる!
それでは、2022年の総括と2023年の目標いってみよ~!
2022年を総括!
2022年の良かったところ、悪かったところを再認識して、今年やることを洗い出していく。
絶対に今年はいい年にして、新しいパソコン、新しいwacomの液タブを目標にして頑張るぞ!!
良かったところ
- 不動金脈プロジェクトが動き出してきた!
- 素材が売れてきた!
- 仲間が増えた!
- サブディレクトリの存在を知った!
上記のことが2022年の良かったところ。
では、一つづつ触れていこう。
不動金脈プロジェクトが動き出してきた!


時間があるときにアフィリエイトも頑張ったおかげで、最高55,928円まで行った。
この時年内に10万まで持っていける!って思ったけど失速…
やっぱり、大きな壁はgoogleアップデート…
この壁は本当に厄介…
回避するにはやっぱり、サイトを何個かに分けて別々にドメインパワーをつけていかなければいけない。
ということで、漫画サイトのまんがたいけん、素材サイトの絵描きのしそ、絵描きの健康を守るサイトのからだ大辞典の他にも、政治系サイト(これは収益化は諦めたから書きたいことを書くサイト)、食のサイト。
特に食のサイトは、独自ドメインで作ったサイトだから、メインで育てる気持ちでちゃんと育てつつ、スピーディーに収益化していかないとキツい。
頑張らねば。
素材が売れてきた!


八月は順調に売れてきて、これは伸びるぞーと思ったら…
九月のアップデートでまたリセット。
素材サイトの売り上げを増やすために、素材サイトの支援サイトとして絵描きのしそを立ち上げた。
この絵描きのしそを徹底的に育てて、素材サイトへの動線を作る。
今年はもっともっと売って、一緒にイラストを創ってくれてるはがさきあかりさんにお金を回すぞ!
仲間が増えた!
2022年も順調にクリエイターが増えた!!
ただ、そんなに仕事を回せなかった。
収益を増やすためには避けて通れない道がある。
それは制作カテゴリの強化。
ここが一番難しい。
一つ思いついたことがあるから、それは2023年の目標のところで。
サブディレクトリの存在を知った!
このマクサンさんの動画のおかげでサブディレクトリの存在を知れたことはとてつもなくデカい。
ここ数カ月で立ち上げた、まんがたいけん、絵描きのしそ、からだ大辞典はいずれもサブディレクトリサイト。
サブディレクトリサイトを育てるのが初めてだから、わからないことだらけ。
googleアップデートで、本体のえでくーのアクセス数が沈んだら、それらのサブディレクトリサイトも同じ道をたどる。
でも、それぞれが単体で色んな人からリンクを受けられれば、単体としてドメインパワーが増す可能性もある。
ツイッターでhidokei.jpで検索すると、それなりにシェアしてくれた人もいて嬉しかった。
だから、それ等のサイトでいい記事を書けばドメインパワーがついて、googleアップデートでえでくーがアクセス数が減っても、他のサイトは上位にい続けられるかもしれない。
ということで、昨年一番大きかったのはこのサブディレクトリの存在を知れたことかもしれない。
悪かったこと
- エロサイト休止
- 制作カテゴリのアクセス減
この二つが自分の中では大きかった。
エロサイト休止
2020年8月に産声を上げたエロ体験談サイト。
2020年9月から記事を仕込み続けたけど、そこまで大きなお金を生んでない。
ということで、11月から完全に休止した。
また、新たなエロ漫画を描いたら少しづつ再稼働させようかなと思ってるけどいつのことになるやら…
制作カテゴリのアクセス減
2022年の前半には漫画の制作サービスから依頼が来た。
おぉー、このままいけるか―と思ってたら、9月にリセット…
だから、制作カテゴリの純度を高めるために、漫画サイト、素材サイト、からだ大辞典とかに記事を引っ越しさせて、えでくーの記事を整理したら少しづつアクセスは上がってきている。
2023年の目標!
良かったところを強化しつつ、悪かったところをどうやっていい方向に転換させていくかが勝負の分かれ道。
目標!
- サブディレクトリを強化!
- 素材サイトの収益UP!
- アフィリエイト強化!
- 制作カテゴリの強化!
- 三カ月ごとの見直し!
これらが今年力を入れてやること。
サブディレクトリを強化!
9月から新しく立ち上げたまんがたいけん、絵描きのしそ、からだ大辞典はいずれもサブディレクトリサイト。
9月から一気に管理するサイトが増えたから、全部を同じ感じでは育てられないから順位決めをした。
絵描きのしそ>からだ大辞典>まんがたいけん。
一番、収益化まで早いのが絵描きのしそ、その次はからだ大辞典だと思っている。
まんがたいけんもガッチリ育てればかなり稼げるサイトにできそうだけど、それには漫画も読んでいかないといけないから…悩みどころ。
もう少ししたら、似顔絵カテゴリもサブディレクトリで立ち上げようかなと思ってる。
素材サイトの収益UP!


うちの素材サイトはセット販売だけにしようと思ってたけど、路線変更した。
単体でも販売しつつ、セットの方がお得ですよ~といってセット販売への誘導をするのが目的。
何年か前に世界地図を完成させて、世界中の国々の地図を創るのが本当に大変だったけど、何とか2022年中に完成させることができた。
時間ができたら、日本地図ももっと強化しようかなと思ってる。
更に飛躍させるぞ!
アフィリエイト強化!


運営してるサイトはほとんどアフィリエイト絡みなんだけど、もっと時間を見つけては少しづつでも記事を更新させていく。
制作業が忙しくなるとどうしても、サイト育成の時間が少なくなる。
サイト育成の時間が取れないとどうしても、アフィリエイト報酬が増えない。
このジレンマがずっと続いている。
こういうとき、サラリーマンっていいなと思ってしまう。
その場にいればお金になって、その時間を超えたらそのことはやらなくてもいいっていうのは夢のような話。
食のサイトも早く検索流入が増えるように頑張るぞ!!
制作カテゴリの強化!
去年の9月に中国に住んでる日本人から依頼が来た。
これはこれでいいんだけど、途中でバックレられる可能性が出てきて怖くなった。
そんなことから、えでくーに決済機能を持たせて、手付金を必ずもらうようにしようと思った。
色々相談して、えでくーから分離したサブドメインで新サイトを開設した。
で、それに合わせて個人情報を出している。
どうせ個人情報を出すなら、このサイトに制作カテゴリを移せば上位表示しやすくなるかなと思って、そっちに引っ越しをしようかなと考えてたけど気が変わった。
その決済サイトでは、同じく漫画 制作とかイラスト制作というのはやろうと思ってるんだけど、記事の構成を変えてあらたに制作カテゴリを作ってしまおうと思い始めてる。
そうすれば、二倍の上手くいけば二倍の集客力を持てるし、一方が落ち込んでも、もう一方が生き残っていれば集客力は弱くなっても0にはならないからだ。
少しづづ育てていこう。
三カ月ごとの見直し!


失敗を早めに改善できるように三カ月ごとにそれまでの総括をして良かった点、悪かった点を見直して早めに収益化できるように、先先考えて動いていかないといけない。
ホントにもう失敗できないところまで来た。
まとめ
- 素材サイトをガッチリ育てるぞ!
- サブディレクトりサイトを収益化!
- アフィリエイト力強化!
今年は絶対、不動金脈プロジェクトの月収益10万を達成するぞ!
コメント