2024年の総括!
今年は、報酬大増益を狙って、頑張ったけど…
結果は、アクセス激減で、収益も微減。
1年通してみると、2023年とほぼ変わらなかった。
この2年、人生で初めて、アフィリエイトと本気で向きあった。
2年かかってしまったけど、少し見えてきたこともある。

現時点で見えてきたこと
これからやるべきことも見えてきた
この1年のアクセスが激減した原因と、それに対する対策を共有!
2024年を総括!


今年やったこと
- 漫画賞記事郡の大幅修正
- 修正に力を入れる
- えでくーの記事をあまり更新しなかった
- 漫画 + デジ画材サイトの記事更新
えでくーでは、前から漫画賞記事はあったけど古くなっていた。
新鮮で漫画家を目指す人たちに立ち寄ってもらえるサイトを…と考えて、漫画賞は大切な情報だから、最新の情報を纏めたいと思って、何年も見て見ぬふりでスルーしてきた。
でも、2024年は意を決して、大幅修正した。
また、修正の重要性に気付いて、2024年は修正に力を入れようと新記事更新月と、過去記事修正月を設けて、それに沿ってサイト育成をしてきた。
親サイトのえでくーのサイト育成をサボっていたのは、結果として出てくること。



ホントは一番記事更新しないといけないと思ってたけど
結果的にサボった感じになってしまった
これには少し理由があって、結婚式記事群を強化したかったけど、調べられないところがあったりして、そこから逃げてた…というのが最大要因。
でも、それは、この前完結させたから、やっと他の記事郡に手を付けられる。
どうなった?
- 全体のアクセスが激減
- 報酬が減った
- 記事更新するたびにアクセス減
それによって、えでくーグループ全体のアクセスが激減…
その結果、報酬が減って、何をしてもアクセスが下がるという悪循環。
【2024年の総括】問題点と対策


問題点
- アクセスが下がる
- 報酬が下がった
なぜ、アクセスは下がるのか?
アフィリエイトをやる以上、ここからは逃れられない。
だから、サイト育成していくうえで、常に試行錯誤して、こうしたら上がった、こうしたら下がったというデータは自分の中で常に更新していかないといけない。
こうなった原因
大幅な記事修正は、アクセスが激減する主原因。
その記事が多くなればなるほど、後を引く大ダメージになる。
原因への対策
- 記事の大幅修正は少しづつやる
- 新記事更新は過去記事とリンクでつなぐ
- ひたすら新記事更新
これが、今のところの自分の中での結論。
過去記事の再利用は重要。
それまでに記事更新してきた中で、過去のキーワードは育っている。
それを丸まる捨てるのはもったいない。
だから、大幅修正する場合には、週に一回1ブロックづつ修正するなど、少しづつ修正していって、アクセスが下がる要因を減らす作業が必要。



これをした液タブのまとめ記事は
大幅アクセス減は回避できた
新記事更新した場合は、過去記事とリンクでつないで、Googleのクロールが回りやすくする。
そして、報酬が下がった、上がらない要因は、収益発生記事が少なすぎることが原因。
まずは、小さいキーワードを拾って、大きいキーワードの記事につなげていく。
報酬発生記事を量産しまくる。
現時点での対策は上記の三つをひたすら続けていく。
まとめ
2年間本気でアフィリエイトに取り組んできて、今の時点でみえてきたことをまとめて見た。
2025年は、これをサイト育成の方針として続けていく。
報酬が過去最高になれば、それは正しい。
アップデート対策は、まだ、人の意見を参考にしてて、まだその研究には入れていない。
頑張ろう。
コメント