【技術習得の心得】絵を学べる通信講座TOP3!

当ページのリンクには広告が含まれています。

厳選の通信講座ランキング!

はじめまして。
えらこやです。

絵描き志望

通信教育に興味あるけど
どこかいい講座ないかな

絵を学べる通信教育の講座を集めてみたので、一気に紹介します。

長期間がっちり学びたいなら、京都芸術大学 通信教育部、アートスクール、ヒューマンアカデミー

通信教育を検討中の方に伝えたいのですが、自分に厳しいですか?

自分に厳しいタイプではないと、通信教育は続きません
記事の中盤で、勉強方法を比較しているので、そちらも合わせて検討材料にしてもらえればと思います

自分がどこを一番重視しているところかを認識して、それを指標にして通信講座を選ぶといいですよ
例えば、リアルタイムで学びたいや、学費が安いといったような。

日時計

通信教育はホントに継続するのが難しい
自分に最善の勉強方法を見つけよう!

それでは、絵が学べる通信講座ランキング開幕~!

目次

絵を学べる通信講座ランキング!

日時計のアイコン
日時計

絵描きブロガーの日時計です。

私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。

実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVの絵コンテなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。

※Amazon のアソシエイトによって、日時計は適格販売により収入を得ています

絵は上手くなる、絵描きの職業、年収など絵を学べる学校情報満載!

絵を勉強できる学校ランキング↓↓↓
【就ける職業】絵の勉強ができる学校ランキングTOP6!

どこがいいの?

目的通信講座
リアルタイムで学びたいアートスクール
がっちり学びたい京都芸術大学、ヒューマンアカデミー、アートスクール
短期間で学びたいユーキャン
対面参加イベントありヒューマンアカデミー、アートスクール、ユーキャン
学費が安いユーキャン、amps
子供に受けさせたいアートスクール、ユーキャン

私は、リアルな接触を重視しているので、対面イベントがあるものを最重視しています
少なくとも、リアルタイム授業があると望ましいです

通信教育の心得

通信教育は誰でも、技術、知識が身につくものではありません

というより、普通の人では継続することが困難です

自分をちゃんと律せる人ではないと難しいです。

もしくは、とてつもなく追い詰められていて、やらないと、身につけないと”ヤバイ状態”にある場合は別です

こういう人間は強いです。
多くの場合、退路が立たれているため、死ぬほどの努力をできるようになります

でも、多くの場合、ここまでの状況になるのは簡単ではありません。

ですが、そんな心境になりやすい状況の人はおすすめできます

ブラック企業、もしくは、今の仕事嫌で嫌で続けているけど限界が近い…
でも、生活があって辞められない

そんな人は、上記であげた状況に近いので通信教育でも、技術、知識が身につく可能性が高いです

どういう方法が身につくの?

スクロールできます
イラスト 本:映え構図 センスに頼らず思い通りのイラストを描く方法
独学
通信教育:ユーキャンのアイコン
通信
習い事サイト:ストアカのアイコン
教室
アミューズメントメディア総合学院のアイコン
専門学校
疑問解決力
自分のペース
期間時間がかかる時間がかかる早い
子どもも学べる学べる学べる学べる学べない
マイナーソフト学べる学べない学べる少ない
費用安い抑えられる抑えられる高い
詳細詳細詳細詳細
絵の勉強方法(全て税込、2025/08/14)

あなたは、どんな勉強方法が向いていると思いますか?

上記であげた状況ではない人には、通信教育は難しいと思います。

それなら、まだ参考書やチュートリアル動画を観る独学の方がお金が掛からない分、経済的負担は少ないです

少しでも、お金を出せるなら教室は最もよいでしょう。

教室は、色々な形態がありますが、習い事サービスはいいですよ

ストアカやUdemyのようなスキルを持った人が、学習プランを考えて出品しているタイプが習い事サービス

こういったサービスは、珍しい技術やソフトなどを出品していることも多いので、身につけたいものが特殊で、教えてくれる人が見つからない場合は、こういったサービスで探してみることをおすすめします

専門学校は、イラストを描くというピンポイントなことだけではなく、骨格や視覚的効果など総合的に教えてくれるので、ジャンルごと学びたい人には合っています
とはいえ、学費が卒業までに少なくとも200万円はかかるので、覚悟が必要ですが…

通信講座紹介

アートスクール通信講座

アートスクール通信講座のトップ画像
スクロールできます
運営企業株式会社アートスクール大阪
本拠地大阪府大阪市
評判
校舎梅田
学べる事デッサン、絵本の描き方、水彩、ペン画、アクリル、マーカー、ポートフォリオの作り方
勉強スタイル自宅、オンライン
特徴二年制
講座は美大・芸大受験対応
画材あり78,000円
画材なし73,000円
無料体験
出身絵師
備考受講期間は最大2年で、有料オプションで12か月延長もできる
概要(税込、2025/08/13)
コース勉強すること
基礎デッサン基礎的なデッサン
絵本づくり絵本の描き方
水彩画水彩絵の具の技術
色鉛筆画色鉛筆の着色方法
イラスト初級基礎ペン、色鉛筆、水彩、悪率、マーカーの技術
イラストレーション作品の考え方
ビジネスイラストクライアントワークの考え方

ユーキャン

ユーキャンのトップ画像
スクロールできます
運営企業株式会社ユーキャン
本拠地東京都新宿区
評判
校舎梅田
学べる事顔、人体、彩色、クリスタなど
勉強スタイル通学、オンライン
特徴中学生~
年2~3回のスクーリング(1回参加費3,000円)
デジタルイラスト
5か月
ペンタブ付44,000円
分割2,980円 × 15回
ペンタブなし35,000円
分割2,980円 × 12回
かわいいプチイラスト講座
1か月間
線の描き方、画材の使い方など15,840円
分割1,980円 × 8回
無料体験
出身漫画家
備考スクーリングがある講座ない講座がある
概要(税込、2025/08/13)
ヒューマンアカデミー通信講座

汎用

スクロールできます
運営企業ヒューマンアカデミー株式会社
本拠地東京都新宿区
評判
校舎札幌、仙台、千葉、大宮、東京、新宿、秋葉原、静岡、名古屋、京都、大阪心斎橋、神戸三宮、岡山、広島、熊本、鹿児島、那覇、フランス
学べる事基礎、デッサン、背景、シナリオ、漫画の描き方など
勉強スタイル通学、オンライン
特徴作品のアイテムなどの資料考証研修
学生全員がオーディションが受けられる
二年、三年制が選べる
夢を叶えるためのassistサポート
質問は無制限
マンガ専攻3,032,300円
イラストレーター専攻
学生寮食事付き
無料体験説明会あり
出身漫画家
備考地域によって若干学費が変動する
キャラクター・アニメーション講座は、Live2DとPremiere Proが学べる
概要(税込、2024/06/10)
日時計

上記は通常の専門学校としての
ヒューマンアカデミーの概要
で、下が講座 + 通信教育

スクロールできます
漫画学べる事
漫画の基礎、イラストの基礎、シナリオライティング、クリスタなど
通学
漫画家養成講座3か月~1年 全80回
週1回、基礎 20回、応用 20回、基礎~応用 40回
407,000円
通信(オンライン)
漫画描き方通信講座10~15か月
メインテキスト4冊 + 2冊、DVD教材11枚
270,000円
上記教材セット + Wacom Cintiq16付343,000円
漫画背景通信講座3~6か月
メインテキスト1冊 + 映像教材24教程分
97,200円
イラスト学べる事
写真模写、野菜、人物、手、パースなど
通学
イラスト
キャラクターデザイン講座
6か月~
週1回、基礎 20回、応用 20回、基礎~応用 40回
407,000円
CLIP STUDIO PAINT講座
キャラクター着彩講座6か月~
週1回、基礎 20回、応用 20回、基礎~応用 40回
※秋葉原校のみ
イラスト画力UP講座3か月 週1回 全10回203,500円
キャラクター
アニメーション講座
3か月 全10回
基礎、応用のみ
258,500円
入学金55,000円 + 203,500円
6か月 全20回
基礎+応用
421,300円
入学金55,000円 + 366,300円
通信(オンライン)
イラストマスターコース6か月~15か月
メインテキスト4冊 + 2冊、DVD教材11枚
270,000円
上記教材セット + Wacom Cintiq16付343,000円
漫画・イラスト講座一覧(2024/06/10)

京都芸術大学 通信教育部

大学:京都芸術大学 通信教育部のトップ画像
スクロールできます
運営企業学校法人瓜生山学園
本拠地京都府京都市
評判
校舎京都市、大阪、青山
学べる事人体解剖学、デフォルメ表現、レイアウト、CLIP STUDIO PAINT PRO、Adobe CC
勉強スタイルオンライン
特徴四年制
イラストレーションコース355,000円
無料体験オンライン入学説明会(YouTube)
出身漫画家
備考
概要(税込、2025/08/13)

amps

教室:ampsのトップ画像
スクロールできます
運営企業株式会社アンプス
本拠地東京都中野区
評判
校舎中野
学べる事骨格、しわの描き方、ポーズ、SD、デフォルメ表現方法、人外デフォルメ
勉強スタイル自宅
特徴10か月(最大2年間)
講座は小学3年生から
イラスト通信講座39,800円
チビキャラ通信講座
マノ先生のデッサン通信講座
無料体験
出身絵師
備考
概要(税込、2025/08/13)

講座比較

特徴

スクロールできます
学校名自宅リアルタイム録画対面こどお向け無料体験期間卒業後の
活躍
仕事支援受講料
専門学校:総合学園ヒューマンアカデミーのアイコン
ヒューマン
アカデミー
合宿最長1年半270,000円~
アートスクールのアイコン
アートスクール
幼児~60分2年73,000円~
通信教育:ユーキャンのアイコン
ユーキャン
中学生~5か月35,000円~
大学:京都芸術大学のアイコン
京都芸術大学
4年355,000円
教室:ampsのアイコン
amps
10か月39,800円
自宅リアルタイム録画対面こどお向け無料体験期間卒業後の
活躍
仕事支援受講料
専門学校の特徴比較(2025/08/14)

ヒューマンアカデミーは合宿があって、他にはない体験ができます
ただし、受講料が高いのがデメリット。

アートスクールは、受講料も安く、無料体験も60分のボリューム、幼児から学べるという至れり尽くせり

まるで、大学のように4年かけてじっくり学びたい人には京都芸術大学の通信教育部もおすすめです
ただ、こちらも学費は高い…

安いところで3万円台からありますが、高いところでは35万円と10倍の差があります。

上記の表の特徴と合わせて、自身にあった講座を検討しましょう。

絵を学べる通信講座ランキング!

厳選講座TOP3!

まとめ

通信教育は、絵に限らず、人間なのでどうしてもサボりがちになってしまいます。

そのため、通信で技術、知識を深めたいなら、いかにして”自分を追い込むか”にかかっています。

受講料が安いところもありますが、お金が掛かっているので、無駄にしないためにも、必死で勉強しましょう。

もしくは、自分に合った勉強法を他に選ぶなど、賢い選択で将来への道を繋がるように。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次