サバイバルとタイムワープの違いを徹底解説!
はじめまして。
まんがたいけんです。

サバイバルとタイムワープってあるけど
何が違うの?
サバイバルシリーズとタイムワープシリーズってわかりづらいですよね。
ポイントをまとめてみます。
- サバイバルは科学漫画シリーズ
- アニメ・映画化されている
- 漫画と動画が配信中
- タイムワープは歴史漫画シリーズ
- 漫画は電子書籍化されていない
サバイバルは韓国初の科学漫画シリーズ。
2008年からはじまり現在89巻まで刊行されていて、アニメや映画化がされていて破竹の勢いで人気も急上昇。
タイムワープは、サバイバルシリーズの日本版。
タイムワープシリーズは、歴史を扱っていて、今のところ紙の漫画のみ。
元々、タイムワープもサバイバルというタイトルでしたが、最近日本で作られたシリーズはタイムワープと改題されています。
日本では、タイムワープの通史編(日本史)が人気で、ねこねこ日本史と人気を二分しています。



タイムワープの通史編は
もっと読まれてもいいかな
それでは、サバイバルとタイムワープの違いを徹底解説していくぞ!
サバイバルとタイムワープの違いを徹底解説!


絵描きブロガーの日時計です。
私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。
実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVの絵コンテなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。
※Amazon のアソシエイトによって、日時計は適格販売により収入を得ています
日本史の伝記編、世界史など大人気のタイムワープシリーズまとめ!
タイムワープシリーズをおすすめ↓↓↓
【子供が何度も読む】タイムワープシリーズのおすすめTOP3!
5つの違い
- サバイバルは科学漫画
- サバイバルはアニメ・映画が作られている
- サバイバルは配信されている
- タイムワープはサバイバルの日本版
- タイムワープは歴史漫画
サバイバルシリーズは、韓国初の科学漫画。
人気のため電子書籍化、アニメも映画も配信中。



アニメは人気で第二期の製作も発表されていて
2025年10月にスタート予定!
タイムワープシリーズは、日本で作られているシリーズの歴史漫画。
こちらも人気で、アニメ化されてもいいはずなのですが、今のところ電子書籍化もされていません…
サバイバルとタイムワープを比較
![]() ![]() サバイバル | ![]() ![]() タイムワープ通史編 | |
---|---|---|
ジャンル | 科学 | 歴史 |
巻数 | 89巻 | 14巻 |
電子書籍 | ||
アニメ化 | ||
映画化 | ||
単巻 | 1,320円 | 1,320円 |
全巻 | 117,480円 | 17,160円 |
詳細 | 詳細 |
両者とも子供向けの学習漫画。
サバイバルは、韓国初の科学漫画シリーズで現在89巻まで刊行されています。
タイムワープは、日本で作られた歴史漫画シリーズ。



日本での発売は朝日新聞だから
何かしらの思想が入っているかも…
シリーズ
科学漫画 サバイバル
サバイバルシリーズ | 89巻~ | 117,480円 単巻 1,320円 |
---|---|---|
実験対決シリーズ | 50巻~ | 66,000円 単巻 1,320円 |
発明対決シリーズ | 15巻 | 19,800円 単巻 1,320円 |
サバイバルシリーズはこれまで説明してきた通り。
別のシリーズで、実験対決シリーズと発明対決シリーズが作られています。
タイムワープ
日本史BOOK 通史編 2018年3月22日 | 全14巻 13巻 + 別巻1巻 監修:河合敦 | 17,160円 単巻 1,320円 |
---|---|---|
テーマ篇 2022年8月5日 | 全13巻 監修:河合敦、木村草太 | 17,160円 単巻 1,320円 |
世界史BOOK 2019年2月7日 | 全2巻 監修:山口正 | 2,640円 単巻 1,320円 |
伝記編 2025年2月21日 | 全7巻 監修:河合敦 | 9,240円 単巻 1,320円 |
歴史人物バトル編 2022年1月20日 | 全2巻 監修:神野正史 | 2,640円 単巻 1,320円 |
その他 2019年3月20日 | 全2巻 監修:山口正 | 1892円 単巻 946円 |
タイムワープは、元々サバイバルシリーズとして発売されていましたが、最近タイムワープシリーズと改題されています。



通史編は結構面白くて
子供が喜んで読むとお母さんも大喜び
タイムワープシリーズも、いくつも別のシリーズがあります。
サバイバルとタイムワープの違いと推しシリーズ
子供に推しシリーズTOP2!
- 1冊1,320円
- 全89巻
- 科学をテーマにした冒険モノ
- フルカラー
- 絵がかわいくて魅力的
- アニメ・映画が作られている
- 漫画・動画は配信中
- 2025年10月からアニメ第二期スタート
まとめ
サバイバルは、韓国初の科学漫画シリーズ。
大人気で2020年には人体のサバイバル、2021年には深海のサバイバル、2024年には第一期のTVアニメが放送されています。
それも人気で、すでに2025年10月には第二期がスタート予定。
一方のタイムワープは、日本で作られた歴史をテーマにしたシリーズ。
タイムワープは、日本史BOOKの通史編が人気。
タイムワープも元々サバイバルシリーズと冠されていましたが、最近タイムワープシリーズと変更されました。
通史編は人気なのに、なぜかまだ電子書籍化はされていません。
お子さんが歴史に、科学に興味を持つきっかけとしていかがでしょうか。
コメント