Audibleの魅力を徹底解説!
はじめまして。
まんがたいけんです。
今回は書籍を音声で楽しめるAudible(オーディブル)を紹介するよ。
みんな大好きAmazonのサービスで本で字を読むのが大変な人に大人気!!
記事の前半では、サービス概要で料金など、特典、休会システム、類似サービス比較、メリット・デメリット。
記事の後半では、こんな人におすすめ、おすすめ作品を紹介しているよ。
社会に出るとなかなか本を読む時間が無くなってくるけど、音声で聴けるからながら聴きができるのがいいよね。

Audibleは、漫画の朗読作品はないけど
原作になった小説とかはあるよ
それでは、Audibleのサービス紹介行ってみよう!
Audibleの料金体系を解説!


まんがたいけんは、漫画描きで漫画オタクの日時計が好きなガラスの仮面やはじめの一歩の作中シーン、キャラの深堀、その他の作品の気になるシーン、必殺技の再現動画、ジャンル別おすすめ漫画の紹介など、漫画好きの人向けの情報を発信しているよ。
電子書籍が読めるKindleに、アニメも映画も観れるプライムビデオなど、配信サービスまとめ!
Amazonの動画などの配信サービスまとめ↓↓↓
【コスパ最強】Amazonの書籍・動画・音声の配信サービスまとめ!
四つの特典
- 12万冊が聴き放題!
- ポッドキャストが聴き放題!
- 定価の30%OFFで購入できる!
- 解約後も聴ける!
Audibleはこれだけのメリットが受けられる!!
購入したものは、退会後も引き続き聴けるよ。
※聴き放題のものは聴けない
サービス概要
運営 企業 | Amazon.com, Inc. |
---|---|
本拠地 | アメリカ |
形態 | 聴き放題 |
取扱 作品数 | 40万作品~ |
取扱 ジャンル | ビジネス、自己啓発、歴史、アダルトなど |
料金 | 1,500円 |
無料 お試し | 30日間 |
特典 | 定価の30%OFFで購入できる |
備考 | 飛ばし読みがしづらい |
私は引きこもり仕事のため本を読む時間がどこで取っていいのかわからない。
っていうか、取れない。
サラリーマンだったら通勤時間中を読書時間に当てるとかにできるけどそれはできない。
起きてる間銃は作業時間に浸かっているからだ。
それを知人の漫画家さんに話したらおすすめされたのがこういう音声サービスだった。
無料お試しはAudibleに初めて入会する人、そして退会して1年以上経過した人が対象。
キャンペーンはいつ?
開催期間 | 対象者 | |
---|---|---|
3カ月99円 | 11月5日 〜 12月6日 | 新規登録者 |
2カ月無料 | 9月9日 〜 10月2日 | 新規登録者 |
3カ月無料 | 6月25日 〜 7月22日 | プライム会員かつ新規登録者 ※非プライム会員は2カ月無料 |
2カ月無料 | 4月10日 〜 5月9日 | 新規登録者 |
2カ月無料 | 2月1日 〜 2月29日 | 新規登録者 |
3カ月半額 | 1月1日 〜 1月5日 | キャンペーンメールを受信した人 |
30日間無料+100ポイント付与 | 2023年12月21日 〜 2024年1月10日 | 新規登録者 |
過去のキャンペーン一覧
期間 | 対象者 | |
---|---|---|
2カ月99円 | 2023年11月16日〜12月12日 | 新規登録者 |
3カ月半額 | 2023年10月13日〜16日 | プライム会員かつ新規登録者 |
2カ月無料 | 2023年9月6日 〜 10月3日 | 新規登録者 |
3ケ月無料 | 2023年6月21日 ~ 7月18日 | プライム会員かつ新規登録者 |
2ケ月無料 | 2023年4月12日 ~ 5月9日 | 新規登録者 |
2ケ月無料 | 2023年2月1日 ~ 28日 | 新規登録者 |
2ケ月無料 | 2022年11月18日 ~ 12月26日 | 新規登録者 |
2ケ月無料 | 2022年8月31日 ~ 10月12日 | 新規登録者 |
3ケ月無料 | 2022年6月17日 ~ 7月25日 | プライム会員かつ新規登録者 |
2ケ月無料 | 2022年4月11日 ~ 5月11日 | 新規登録者 |
2ケ月無料 | 2021年11月18日 ~ 12月14日 | 新規登録者 |
3ケ月無料 | 2021年5月27日 ~ 6月29日 | プライム会員かつ新規登録者 |
2ケ月無料 | 2021年4月5日 ~ 5月11日 | 新規登録者 |
AudibleはKindle Unlimitedのように度々激安キャンペーンを開催している。



この記事を書いている今(2023年6月25日)も
3ケ月無料キャンペーン中!
この記事を見たとき公式サイトに見に行ってみてはいかがでしょうか。
休会もメリット盛り沢山!
- 休会中は月会費は発生しない!
- 12カ月に1度最大3か月まで!
- 有料タイトルが30%OFF!
- DL済みのポッドキャストが聴ける!
Audibleは休会という珍しいお得な仕組みがある。
Audibleの特典は休会中でも利用できる。
では、退会と休会って何が違うの?って思うでしょ。
比較してみたよ。
休会と退会比較
休会 | 退会 |
---|---|
月会費は発生しない | 月会費は発生しない |
聴き放題の利用が不可 | 聴き放題の利用が不可 |
有料タイトルが30%OFF | 有料タイトルは定価で購入 |
ポッドキャストが聴ける | ポッドキャストが聴けない |
休会なら、Audible会員と同サービスが受けられるのだ。
単品購入したものはどちらも変わらず聴けるのは同じ。
類似サービスとの比較
比較してみると圧倒的にAudibleがおすすめだということがわかってもらえると思う。
利用者の声
- 月額1,500円で本が読めてコスパがいい
- 翻訳本があって助かる
- 休憩中聞くだけで読了って楽
- エロ小説に興奮する
- エロ特化世界小説がある
- Audibleは使いやすい
- すぐ止まる…
いい口コミとしては、月額1,500円で、12万冊の本の内容が知れるなんて、コスパ良すぎ。
ルビがないと読みにくい本は、翻訳本だと助かる。
聞いてるだけで、すぐに読了できるなんて楽ちん。
エロ小説に興奮する…などといったもの。
悪い口コミは、すぐに止まるというもの。
口コミの中には、Audiobookはすぐ止まるというものがあったけど、利用環境によって固まる、固まらないということはある模様。
Twitter民の声
お金がかからない趣味を作りましょう。お金がかかる趣味を持つとお金のことが気になって何かを我慢しなきゃいけなくなります。例えば読書はどうでしょう。AmazonのAudibleなら月1,500円で12万を超える作品が聞き放題なのでコスパ良すぎですよね。お金をかけずに人生を楽しむ習慣をつけてみましょう。
— やまみー (@yamamii_dokusho) April 27, 2022
オーディブルが日本でリリースされた時ぐらいに利用してたけど、2ヶ月ぐらいでやめた。久しぶりに覗いてみたら洋書もラインナップされてるし(前はaudible UKを別で登録しないといけなかった)
— 知名定勝(Sadakatsu China) (@futsukayou) October 12, 2021
翻訳本のラインナップも増えてて、特にルビがないと読みにくい中国語圏の作品は助かる。
なんかこの三日ほど調子が悪いです。天気が暑かったり寒かったりで体がついていけないからか、先週の旅行の疲れがでたか分かりませんが、Audible聞きながら休んでいたら、余裕で一冊聞き終わって、こういうときにAudibleっていいんだなって思いましたわ。読まなくていいって楽。
— 朝田小夏 (@KonatsuAsada) June 23, 2023
Amazonのaudibleでエロ小説聴いてる。結構興奮します。声優の芝居もいい。温泉宿の女将の設定が気に入ってます。
— ますだとういちろう (@masuda_1016) June 7, 2022
なんでaudibleにエロ特化異世界小説があるんだよ
— 雛鳥おにぃ (@hinadori_yathi) January 13, 2023
Audible一本に絞りました。
— リュウ@小林賢太郎応援団 (@amiba_119) January 16, 2021
audiobookは頻繁に落ちるし、早送りや巻き戻しをしたら再生されるまで1分以上待たなくてはいけなかったりと、とにかく操作性が悪くストレスが半端ない。
残念。
Amazonのタブレット、私は大のお気に入りなんですが、一つ文句が。
— あひるんママ (@ahilunmama) September 18, 2020
audible のアプリが使えない!ブラウザーからだと大丈夫ですがバックグラウンドで流すと度々止まる。何でAmazonのサービスなのにアプリがあかんね~ん😡
多読の聞き読みがでけへんや~ん!
私の使い方が間違っているんでしょうか??
メリット・デメリット
- 12万冊が聴き放題
- ながら聴きができる
- 定価の30%OFFで購入できる
- 購入したものは退会後も聴ける
- 飛ばし読みがしづらい
- イラストとかは分からない
- 少し割高
上記が使用してみてのメリットデメリット。
私のようにプライベートと仕事を区別しづらい職業の人には向いている。
通勤者も本を広げなくていいから、耳で聴きながら時間が潰せるのはとてもいいと思う。
料金以上にメリットが大きいAudible
こんな人におすすめ!
- フリーランス
- 本を読む時間が取れない
- ながら聴きしたい
- なんとなくやることがない
- 本は嫌いだけど知識を増やしたい
上記のような人にはぜひおすすめしたい。
おすすめ作品
コンビニ人間
著者 | 村田 沙耶香 |
---|---|
評価 | |
再生時間 | 3時間42分 |
朗読者 | 大久保 佳代子 |
配信日 | 2018年1月16日 |
モモ
著者 | ミヒャエル・エンデ, 大島 かおり |
---|---|
評価 | |
再生時間 | 12時間46分 |
朗読者 | 高山 みなみ |
配信日 | 2020年11月20日 |
流浪の月
著者 | 凪良 ゆう |
---|---|
評価 | |
再生時間 | 10時間21分 |
朗読者 | 土師 亜文 |
配信日 | 2021年4月8日 |
そして、バトンは渡された
著者 | 瀬尾 まいこ |
---|---|
評価 | |
再生時間 | 11時間52分 |
朗読者 | 島田 奈歩 |
配信日 | 2021年1月22日 |
同志少女よ、敵を撃て
著者 | 逢坂 冬馬 |
---|---|
評価 | |
再生時間 | 15時間34分 |
朗読者 | 青木 瑠璃子 |
配信日 | 2022年4月1日 |
まとめ
- フリーランス
- 時間が取れない
- ながら聴きしたい
- 休会もおすすめ
- 定価の30%OFFで購入できる
フリーランスでなかなかプライベートと仕事の時間を区別できない人には特におすすめ!
また、定価の30%OFFで購入できるというところもポイントが高い。
では、よい読書ライフを。
コメント