【驚愕の年収】幕ノ内一歩の戦績から見えてくる稼ぎ出した総賞金額!

当サイトのリンクには広告が含まれています。
幕ノ内一歩の怒り

幕ノ内一歩の稼ぎだした総報酬額を徹底調査!

こんにちわ。
まんがたいけんです。

ボクシング漫画の最高峰・はじめの一歩の主人公である幕ノ内一歩
デビュー戦をKOで勝ち、しばらくするとやはり破壊力抜群の期待の新人としてボクシングマガジンなどで騒がれはじめ、当時の日本チャンピオン・伊達英二に負けるまで破竹の10連勝

現在までに何度か負けはするものの、派手なKOシーンはボクシングファンが喜ぶ試合内容
毎回そんな試合内容だから、集客力も抜群

今回はその戦績稼ぎだした総報酬額を検証していく記事である

日時計

そんなボクサーがいたらチケットは飛ぶように売れるし
現実世界にいたら大人気だよね

それでは、幕ノ内一歩の戦績と総報酬の調査報告スタート!

目次

幕ノ内一歩の戦績で稼ぎだした報酬を調査!

はじめの一歩:一歩最大の武器

まんがたいけんは、漫画オタク・日時計が好きな漫画、キャラの考察、作中シーンの再現動画の共有、不良漫画最強、格闘技漫画最強、名作歴史漫画などの独断と偏見のランキングなど、漫画好きの人向けの情報を発信しているサイト。

鷹村守の稼ぎ出した総報酬、面白い試合ランキング、作中シーンの再現動画の共有などはじめの一歩情報満載!

はじめの一歩まとめ↓↓↓
【必読で鉄板】異色の漫画オタクのはじめの一歩観まとめ!

幕ノ内一歩

氏名幕ノ内一歩
生年月日1973年11月23日
身長・体重164㎝ 56kg
リーチ167㎝
戦績26戦23勝(23KO) 3敗
家族構成母、愛犬(ワンポ)
備考ヘビー級の超特大な息子を持つ
参照:幕ノ内一歩のWikipedia

幼いころに父を亡くし、母と二人で父の残した釣り船屋幕ノ内を営んでいる。

偶然試合会場で隣の席に座ってから、間柴の妹・久美に一目ぼれ。
漫画を読む限りどう見ても相思相愛だが、今だに進展せず。

日時計

そしてなんといっても一歩といえば
息子のデカさ
はじめの一歩…いや
日本の漫画史上でも屈指の巨根の持ち主である

戦績

スクロールできます
日付勝敗対戦相手
1年目 17歳 1月3日小田裕介
2月藤原義男
6月ジェイソン尾妻
8月小橋健太
2年目 11月速水龍一
18歳 12月24日間柴了
2月末千堂武士
3年目 18歳 6月27日沖田佳吾
8月頃冴木卓麻
11月ヴォルグ・ザンギエフ
19歳 2月伊達英二
4年目 19歳 7月11日ポンチャイ・チュワタナ
11月20日千堂武士
20歳 4月7日真田一機
5年目 8月20日ハンマー・ナオ
21歳 12月20日李龍洙
3月21日島袋岩男
6年目 6月15日沢村竜平
10月3日唐沢拓三
22歳 1月25日武恵一
7年目 8月1日ジミー・シスファー
23歳 2月15日マルコム・ゲドー
8年目 7月15日ウォーリー
10月25日小島寿人
24歳 3月21日アルフレド・ゴンザレス
25歳 7月7日アントニオ・ゲバラ
参照:幕ノ内一歩のWikipedia

26戦23勝(23KO)3敗。

鷹村は世界タイトル何本も獲っているというわかりやすさがあったけど、一歩は難しい…
漫画を見てると勝ちまくってるけど、世界王者でもないし。

獲得タイトル

日本フェザー級チャンピオン(連続防衛回数:8回)、全日本新人王、A級トーナメント優勝

記録

幕ノ内一歩の怒り

あまり知られていないが、幕之内一歩は樹立した日本フェザー級チャンピオンの防衛回数8回とは、歴代の日本フェザー級チャンピオン中でも2番目に多い記録

日本フェザー級チャンピオンにおける連続防衛回数の最高記録は、スパイダー根本選手が樹立した13回(1977年9月18日〜982年1月26日)で、その次は高山一夫選手の8回(1958年6月17日 - 1963年7月4日)であるため、幕之内一歩の連続防衛回数は高山選手と同率の2位

日時計

対記録って
単純にすごいでしょ

「他の階級も含めたら幕之内一歩の記録を超える人はたくさんいるのでは?」と思うかもしれない

たしかにライト級のリック吉村選手の22回(1995年1月7日〜2000年11月27日)を筆頭に、連続防衛回数が2桁を超えたボクサーは存在する。
でも、幕之内一歩以上の連続防衛回数を持っている人は全階級でも10人前後しかいないし、幕之内一歩がつくった記録の凄さは変わらないでしょう

ファイトマネー

ジェラルミンケースの大金
素材提供:絵のせかい

あらためて幕之内一歩のファイトマネーを計算していく

ボクシングには A〜C級までのランクがあり、得られるファイトマネーもそのランクによって異なる

幕之内一歩の試合をランクや立場などで分けると以下のようになる。

  • C級の試合
    4戦
  • B級の試合
    2戦
    (C級の試合で4勝するとB級になる)
  • A級の試合
    6戦
    (B級の試合で2勝するとA級になる)
  • 日本タイトルマッチ・防衛戦
    8戦
  • ノンタイトル戦
    3戦
  • 世界前哨戦
    1戦
  • 再起戦
    2戦

ランクおよびタイトルマッチのファイトマネーは以下の通り

  • →C級の試合:3万円〜6万円
  • →B級の試合:5万円〜10万円
  • →A級の試合:15万円〜50万円
  • →日本タイトルマッチの防衛戦:100万円

幕之内一歩は3回負けてるから、その分だけ収入が下がると思うかもしれない。
でもファイトマネーは勝ち負けに関係なく得られるものだから、勝敗に関係なく必ず一定額はもらえる。

またボクサーはスポンサーが付けば、スポンサー料をもらうこともできる。
幕之内一歩は実家の釣り船幕之内以外にスポンサーがいた様子はないので、今回は純粋にファイトマネーのみで計算

幕之内一歩の戦績で稼いだ総報酬は…

それでは上記のランク別ファイトマネーなどを踏まえて、幕之内一歩がボクシングで稼いだ金額を計算していく。

獲得総報酬額

スクロールできます
階級対戦履歴賞金
C級の試合4戦24万円
B級の試合2戦20万円
A級の試合6戦300万円
日本タイトルマッチ、防衛戦8戦800万円
ノンタイトル戦3戦150万円
世界前哨戦1戦50万円
再起戦2戦100万円
マイナス鴨川ジムの取り分4,815,000円
トータル
9,629,000円
平均年収
120万円

※C〜A級の試合は計算を簡単にするため全て最高額で計算

ノンタイトル戦や世界前哨戦、再起戦については正確な金額が不明だが、幕之内一歩は風神と異名をもつくぐらいの人気のあるボクサーだし、すべてA級の最高額で計算

上記のお金がそのまま幕之内一歩に入るわけではない
稼いだファイトマネーの3割はボクシングジム側に渡ることになるから、1,444万円から481,500円が引かれて幕之内一歩の手に渡った金額は962,900円

新人時代と日本チャンピオン時代ではファイトマネーの金額が大きく異なるが、幕之内一歩は8年ほどプロボクサーとして生活しているから平均年収は120万円ほど

プロボクサーとして生活することの厳しさを表している

はじめの一歩を試し読み

スクロールできます
作品名はじめの一歩(講談社)
作者森川ジョージ
巻数135巻~
試し読み漫画のみebookjapan
まんが王国
動画ありmusic.jp

上記のサイトで漫画の試し読みができるよ
music.jpなら、動画も観れるからおすすめ

もう少し、はじめの一歩を知りたい人は、以下の記事で、はじめの一歩とは、あらすじ、みどころ、紙の値段比較、電子書籍の値段比較、最安値ランキングについて書いてるから、興味があれば見に行ってみてね。

\ 電子書籍のはじめの一歩の全巻セットの最安値調査 /

あわせて読みたい
【全巻が激安】はじめの一歩の漫画の最安値TOP3! はじめの一歩の漫画全巻の最安値ランキング! はじめまして。まんがたいけんです。 そろそろボクシング漫画の金字塔はじめの一歩を読んでみようかな 牧神ぶ漫画の最高峰...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次