【子供が没頭】タイムワープ 通史編の3つの魅力

当サイトのリンクには広告が含まれています。
歴史漫画タイムワープ 通史編 全巻セット

歴史漫画 タイムワープ 通史編を紹介!

はじめまして。
まんがたいけんです。

子供に学習漫画を買いたいんだけど…
タイムワープシリーズってどうなの?

朝日新聞から刊行されているタイムワープの通史編は、大人気。
このシリーズを紹介する。

通史編は13巻 + 別館1巻の全14巻
定価は、1巻1,320円で、全巻だと17,160円

やっぱり、人気だけあってフルカラーで絵がかわいくて、漫画として成立していて読みやすい!

でも、デメリットもあって、勉強にはならないということ

ただし、これは子供向けで、勉強勉強したものだと、いくら漫画であっても挫折してしまうから、とっかかりとしては最適。

この漫画は電子書籍はない

それでは、タイムワープの通史編を紹介していくぞー!

タイムワープ 通史篇を紹介!

日時計のアイコン
日時計

絵描きブロガーの日時計です。

私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。

実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVの絵コンテなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。

※Amazon のアソシエイトによって、日時計は適格販売により収入を得ています

日本史の伝記編、世界史など大人気のタイムワープシリーズまとめ!

タイムワープシリーズをおすすめ↓↓↓
【子供が何度も読む】タイムワープシリーズのおすすめTOP3!

3つの魅力

  • かわいくて読みやすい
  • とっかかりとしては最適
  • 合間のコラムが勉強になる

この漫画は、ホントに読みやすい

普通の学習漫画って、長い期間を短い巻数でまとめるため、どうしてもダイジェスト的な漫画になってしまう。
そこで、普通の商業誌を読みなれてると挫折してしまう原因になる。

元々歴史が好きだったり好奇心が強いと
読みたい気持ちが勝って読み続けられるんだけど

それに対して、この通史編は、漫画として成立しててとても読みやすくて面白い

タイムワープ 通史篇

販売元株式会社 朝日新聞社
本社東京都中央区
巻数全14巻
13巻 + 別巻1巻
制作年2018年3月22日
監修河合敦
紙媒体17,160円
単巻 1,320円
電子書籍
試し読み
備考学習指導要綱対応とはなっているけど学習要素は少ない
江戸時代が3巻と充実
通史編は電子書籍にはない
全て税込(2024/04/23)

子供向けの歴史漫画の双璧は、映画化までされた人気のねこねこ日本史と、朝日新聞系列のこのタイムワープシリーズ。

日本好きな私としては
朝日新聞から発行されているのがちょっと気がかりだけど…

カラーでホントに読みやすい。

通史編は、一巻ごとに完結している。

例えば、明治時代がテーマだとしたら、冒頭で明治時代にタイムワープして、その時代に生きている人たちと一緒に過ごすうちに、その時代の空気感を掴むといった内容

ストーリー解説

タイムワープのコラムが勉強パート

タイムワープは、それぞれの巻で小学生のキャラたちが過去の世界へタイムワープして、そのいった先で騒動に巻き込まれ、そこで知恵を尽くして騒動を解決し、そこで得た経験を現代に持ち帰ってくるといったストーリー展開

普通の学習漫画は、勉強になるようにキャラというより物語を進めるためにキャラがしゃべっていたりするから、どうしても退屈になりがち

それが、このシリーズは、キャラの行動で物語が進行していくから、商業誌のように面白いんです
だから、欠点としては勉強になる部分が少ない

あくまでも
"きっかけづくり”として捉えよう

もう少し詳しい内容を知りたい人は、以下の記事で特徴、ストーリー、ネット上の口コミ、感想についてまとめています

タイムワープシリーズの口コミと特徴↓↓↓
【4つの特徴】タイムワープシリーズの口コミとストーリー解説!

通史編 各巻

スクロールできます
巻数タイトル作者登場人物
1弥生時代へタイムワープ作画:市川智茂
原作:チーム・ガリレオ
サラ、ダイゴ
2古墳時代へタイムワープ漫画:工藤ケン
原作:チーム・ガリレオ
レオナ、キサキ、アーサ、ホセ、ナルル
3飛鳥時代へタイムワープ作画:細雪純
原作:チーム・ガリレオ
カイ、マリン、リク
4奈良時代へタイムワープ作画:細雪純
原作:チーム・ガリレオ
カイ、マリン、リク
5平安時代へタイムワープ作画:市川智茂
原作:チーム・ガリレオ
サラ、ダイゴ
6鎌倉時代へタイムワープ作画:イセケヌ
原作:チーム・ガリレオ
エマ、ケンジ
7室町時代へタイムワープ作画:イセケヌ
原作:チーム・ガリレオ
エマ、ケンジ
8戦国時代へタイムワープ作画:トリル
原作:チーム・ガリレオ
リュウ、カノン、ジュン
9江戸時代へタイムワープ作画:早川大介
原作:チーム・ガリレオ
ケン、ハナ
10江戸の町へタイムワープ作画:大富寺 航
原作:チーム・ガリレオ
トキオ、リン
11幕末へタイムワープ作画:もとじろう
原作:チーム・ガリレオ
シュン、ユイ、ノブ
12明治時代へタイムワープ作画:もとじろう
原作:チーム・ガリレオ
シュン、ユイ、ノブ
13大正時代へタイムワープ作画:柏葉比呂樹
原作:チーム・ガリレオ
ライト、ルナ
14戦後へタイムワープ作画:もとじろう
原作:チーム・ガリレオ
ハルト、タクミ

こちらがラインナップ。

急いでいたのか、それとも誰が人気が出てもいいように作画をバラけさせたのかわからないけど、一人の作画で、登場人物を揃えた方が、物語としてしっかりとした一本の筋が通ったのではないか?
と思ってしまう。

まぁ
誰が描いても可愛くて読みやすい画風を
選んでるのだろうけど

新品と中古の値段比較

スクロールできます
新品中古
定価17,160円
楽天17,160円14,520円
Yahooショッピング17,160円14,520円
Amazon17,160円
新品と中古の値段比較(全て税込、2025/02/21)

今のところ、出品者はショッピングサイトは変ってもおそらく同じ業者?か個人で、同じ値段

中古はあまりない。

おそらく、図書館にもあるけどずっと貸し出し中になったりするから、買ったら、あまり売る人がいないのかも…

類似漫画比較

スクロールできます
出版社実業之日本社のねこねこ日本史
ねこねこ日本史
朝日小学生新聞の歴史漫画 タイムワープ
歴史漫画
タイムワープ
小学館のドラえもんの日本の歴史
ドラえもん
日本の歴史
小学館の日本史探偵コナン
日本史探偵
コナン 1
小学館の日本史探偵コナン
日本史探偵
コナン 2
朝日小学生新聞の日本の歴史
朝日小学生新聞
受験対策中学
読みやすい4コマ
絵の魅力ほぼネコ少し古い
カラー割合モノクロフルカラーフルカラーフルカラー
付録
資料が多い
近現代
充実度
1巻1巻2巻1巻3巻
巻数14巻~13巻3巻12巻6巻7巻
別巻1巻
制作年2018~20182013201820192011
電子書籍704~792円
11,792円
836円
2,508円
968円
11,616円
968円
5,808円
読み放題
VOD550円~
紙媒体936円
12,584円
1,320円
17,160円
935円
2,805円
1,078円
12,936円
1,078円
6,468円
1,320円
9,142円
詳細詳細詳細詳細詳細詳細
低学年向け日本史漫画比較(2025/03/16)

低学年向けの学習漫画を比較してみるとねこねこ日本史と、タイムワープシリーズが一歩抜けている
そのあとを追いかけるのが、世界史の方も好評なコナンシリーズ。

買うなら、ねこねこ日本史、タイムワープ 通史編、コナンの順かな。

メリット・デメリット

メリット
  • 子供が夢中になる
  • フルカラー
  • 絵がかわいくて魅力的
  • 合間のコラムが勉強になる
デメリット
  • 学習要素が少ない
  • 価格が高い

メリットは、子供が夢中になる

フルカラーで絵がかわいい
また、合間のコラムは、ちゃんとした歴史が書いてある

デメリットは、勉強にはならないということ

あとは…
1巻1,000円越えっていう高めの設定

あと、この漫画のデメリットではないけど、朝日新聞は”慰安婦問題”とか火をつけたり、反日感情が強くてヤな企業だけど、いいものいいから紹介してるけど…ホントに微妙な気持ち

タイムワープ 通史編の全巻セット!

ネットショップ

スクロールできます
新品中古
定価17,160円
楽天17,160円14,520円
Yahooショッピング17,160円14,520円
Amazon17,160円
新品と中古の値段比較(全て税込、2025/02/21)

楽天、Amazon、Yahooショッピングのようなネットショップは、在庫が多いと値段下がり、在庫が少ないと値段が上がるという性質を持っている

だから、1円でも安く買いたいなら少なくとも、上記の三つのサイトは見て値段を比較した方がいい

まとめ

歴史漫画 タイムワープ 通史編は全14巻。
バラでも買えるし、BOXセットもある。

フルカラーで絵がかわいくて読みやすい。
歴史を本格的に勉強する前のとっかかりとしては最適。

ただし、勉強したいと思っていると…そんなに勉強にはならない。

値段は高めだけど、かなり面白く、楽しく読める学習漫画。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA