コミックシーモアのポイントの効率的な貯め方を伝授!
はじめまして。
まんがたいけんです。

シーモアで効率よく
ポイントを貯める方法ってあるのかな?
コミックシーモアでは、イベントがとにかく多いです。
その中でも、効率よくポイントが貯まる方法を伝授していきますね。
- 月額メニューのゲリラキャンペーンがお得!
- ポイントプラスのイベントを狙え!
- イベントに合わせて購入する!
- 決済はクレカがお得!
月額メニュー、ポイントプラス共に二つのイベントがあります。
その二つのプラで不定期とは言え、ほぼ毎月で月二回開催されているので、効率よくポイントを貯めることができます。
また、その他のどの決済方法より、クレジットカード決済の方が付与されるポイントが多いです。
LINE連携で得られるポイントもあるのですが、私自身LINEを危険視しているためイベントの紹介はしていますが、積極的におすすめはしていません。
危険性も合わせて解説しているので、是非参考にしてみてください。



あと、誰でもいつでもできる
来店ポイントというものは1日1ポイントGETできるよ
それでは、ポイントを効率よく貯める方法を共有していきます!
コミックシーモアでの賢いポイントの貯め方!


絵描きブロガーの日時計です。
私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。
実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVの絵コンテなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。
※Amazon のアソシエイトによって、日時計は適格販売により収入を得ています
特徴、4つの料金プラン、類似サービスの付与pt比較などコミックシーモア情報満載!
コミックシーモアの月額料金の違いを共有↓↓↓
【月額プラン比較】コミックシーモアの4つの料金の違いを共有!
付与ポイントをより多く集めるために
- 月額メニューは二つのイベントが強力
- ポイントプラスは二つのイベントが強力
- イベントに合わせて購入する
- クレカ決済が最も付与ptが多い
- LINE連携もポイントが貯まる
イベントの多くは月額メニューだったり、コインプラスで行われることが多いです。
また、他のどの決済方法よりクレジットカード決済が付与ポイントが多くなります。
クレジットカードが使えるなら、使った方がよいです。
ポイントの貯め方
- 購入型
- 不定期イベント型
- ポイント還元型
- 能動型
だいたいこの4つのイベントがポイントが貯まりやすいです。
一つ一つ紹介していきますね。
購入型
料金 | ポイントプラス ※赤字は付与pt | 月額メニュー ※赤字は付与pt | |
---|---|---|---|
100 | 110円 | 100pt | |
300 | 330円 | 300pt | 300pt |
500 | 550円 | 500pt | 550pt (500 + 50) |
1000 | 1,100円 | 1,000pt | 1,150pt (1,000 + 150) |
2000 | 2,200円 | 2,100pt (2,000 + 100) | 2,450pt (2,000 + 450) |
3000 | 3,300円 | 3,160pt (3,000 + 160) | 3,690pt (3,000 + 690) |
5000 | 5,500円 | 5,300pt (5,000 + 300) | 6,200pt (5,000 + 1,200) |
10000 | 11,000円 | 10,800pt (10,000 + 800) | 12,500pt (10,000 + 2,500) |
20000 | 22,000円 | 22,000pt (20,000 + 2,000) | 26,000pt (20,000 + 6,000) |
30000 | 33,000円 | 33,000pt (30,000 + 3,000) | |
50000 | 55,000円 | 56,000pt (50,000 + 6,000) |
- WebMoneyは、購入金額と付与ポイントが端数になる
購入型とは、月額メニューだったり、ポイントプラス(チャージ)だったりのこと。
月額メニューにしても、ポイントプラスにしてもクレジットカード、auなど支払方法によって購入できる金額が変わってきます。
そのため、ある支払方法では5万円買えてたけど、この支払方法では2万円までしか買えないということがあります。
つまり、金額に応じてポイントは付与されるので、付与されるポイントも変わってきます。



やっぱり、付与ポイントは
月額メニューの方が多い!
そして、支払方法はクレカ払いが付与ポイントは多い!
支払い方法
- クレジットカード
- d払い
- au Pay
- ソフトバンク
月額メニューでは、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いは、11,000円まで購入できます。
それ以外の支払い方法では、22,000円が購入できます。
- クレジットカード
- PayPay
- R Pay
- m Pay
- d払い
- au Pay
- ソフトバンク
- Apple Pay
- WebMoney
- BitCash
- PayPal
- Yahooウォレット
- 楽天Edy
クレカ、PayPay、R Pay、m Pay、d払い、Apple Pay、WebMoney、BitCash、PayPal、Yahooウォレットは55,000円まで購入できます。
au Pay、楽天Edyは、33,000円まで購入できます。
ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いは、11000円まで購入できます。
月額メニュー
月額料金 | 獲得pt | |
---|---|---|
300 | 330円 | 300pt |
500 | 550円 | 550pt (500 + 50) |
1000 | 1,100円 | 1,150pt (1,000 + 150) |
2000 | 2,200円 | 2,450pt (2,000 + 450) |
3000 | 3,300円 | 3,690pt (3,000 + 690) |
5000 | 5,500円 | 6,200pt (5,000 + 1,200) |
10000 | 11,000円 | 12,500pt (10,000 + 2,500) |
20000 | 22,000円 | 26,000pt (20,000 + 6,000) |
漫画を常に読んでいるなら月額メニューがお得です。
月額メニューは、支払方法で付与ポイント数が変わります。
また、初回にもらえるポイントと、2か月目以降にもらえるポイントも変わります。
ポイントプラス
料金 | 獲得pt | |
---|---|---|
100 | 110円 | 100pt |
300 | 330円 | 300pt |
500 | 550円 | 500pt |
1000 | 1,100円 | 1,000pt |
2000 | 2,200円 | 2,100pt (2,000 + 100) |
3000 | 3,300円 | 3,160pt (3,000 + 160) |
5000 | 5,500円 | 5,300pt (5,000 + 300) |
10000 | 11,000円 | 10,300pt (10,000 + 800) |
20000 | 22,000円 | 22,000pt (20,000 + 2,000) |
30000 | 33,000円 | 33,000pt (30,000 + 3,000) |
50000 | 55,000円 | 56,000pt (50,000 + 6,000) |
漫画は適度に読むなら、読みたい時にポイントをチャージして読むという方法も賢い選択肢。
支払い方法別付与pt比較
月額メニュー
料金 | 付与pt | クレカ | キャリア決済 |
---|---|---|---|
330円 | 300pt | +20pt ※2か月目以降0pt | +10pt ※2か月目以降0pt |
550円 | 500pt | +80pt ※2か月目以降50pt | +40pt ※2か月目以降0pt |
1,100円 | 1,000pt | +200pt ※2か月目以降150pt | +120pt ※2か月目以降100pt |
2,200円 | 2,000pt | +520pt ※2か月目以降450pt | +340pt ※2か月目以降300pt |
3,300円 | 3,000pt | +860pt ※2か月目以降690pt | +560pt ※2か月目以降460pt |
5,500円 | 5,000pt | +1,500pt ※2か月目以降1,200pt | +1,000pt ※2か月目以降800pt |
11,000円 | 10,000pt | +4,000pt ※2か月目以降2,500pt | +2,500pt ※2か月目以降1,600pt |
22,000円 | 20,000pt | +10,000pt ※2か月目以降6,000pt |
月額メニューの支払い別付与ポイントを比較してみると、クレジットカード払いの方が付与ポイントが多いことがわかります。
ポイントプラス
料金 | 付与pt | クレカ | PayPay WebMoney |
---|---|---|---|
110円 | 100pt | ||
330円 | 300pt | ||
550円 | 500pt | ||
1,100円 | 1,000pt | ||
2,200円 | 2,000pt | 100pt | 50pt |
3,300円 | 3,000pt | 160pt | 80pt |
5,500円 | 5,000pt | 300pt | 150pt |
11,000円 | 10,000pt | 800pt | 400pt |
22,000円 | 20,000pt | 2,000pt | 1,000pt |
33,000円 | 30,000pt | 3,000pt | 1,500pt |
55,000円 | 50,000pt | 6,000pt | 3,000pt |
- クレジットカードとPayPayは支払金額が1,100円なのに対し、WebMoneyは1,000円などの違いがある
- WebMoneyは、2,000円分の支払いだと付与ptは1819ptで特典ptは50ptでトータル1,869pt付与
クレジットカードでの支払いが一番多くポイントがもらえます。
不定期イベント
- 全額お返しイベント
- 増量キャンペーン(月額+コインプラス)
- ゲリラキャンペーン(月額のみ)
不定期イベントはたくさんありすぎるので、火力が強いものを紹介します。
全額お返しイベント
コミックシーモアでは、突発的に”最大20,000pt & 月額全額お返し”イベントが発生します。
このイベントの発生条件は解明されていません。
見逃すと戻ってこないので、美濃がなし
増量キャンペーン
月額メニュー | コインプラス | |
---|---|---|
開催時期 | ほぼ毎月 | ほぼ毎月 |
頻度 | 月2回程度 | 月2回程度 |
付与pt |
この増量キャンペーンは、月額メニュー、コインプラス共にほぼ毎月実施されている人気キャンペーン。
頻度でいうと月2回程。
ゲリラキャンペーン
月額メニュー | コインプラス | |
---|---|---|
開催時期 | 4、7、11月 | ほぼ毎月 |
頻度 | 年3回 | 月2回程度 |
付与pt | 150 ~ 18,000pt | 6,000pt ⇒ 15,000pt |
月額メニューで不定期に開催されるゲリラキャンペーン。
今のところ4月、7月、11月の年三回開催されています。



キャンペーンの威力は
増量キャンペーン以上!
増量とゲリラの付与ポイント比較
通常付与pt | 増量 | ゲリラ | |
---|---|---|---|
300 | 0pt | 20pt | |
500 | 50pt | 80pt | 150pt |
1000 | 150pt | 200pt | 450pt |
2000 | 450pt | 520pt | 1,350pt |
3000 | 690pt | 860pt | 2,070pt |
5000 | 1,200pt | 1,500pt | 3,600pt |
10000 | 2,500pt | 4,000pt | 7,500pt |
20000 | 6,000pt | 10,000pt | 18,000pt |
増量とゲリラの付与ポイントを比較してみました。
月額とコインプラスの増量pt比較
月額メニュー | コインプラス | |
---|---|---|
100 | ||
300 | ||
500 | ||
1000 | ||
2000 | ||
3000 | ||
5000 | ||
10000 | ||
20000 | ||
30000 | ||
50000 | 6,000pt ⇒ 15,000pt |
月額メニューは最大10,000pt!
コインプラスは最大15,000pt!
注意点は支払方法で付与されるポイントも変わるんです。
クレカとその他決済時の付与pt
月額メニュー | クレカ | その他決済 |
---|---|---|
300 | 20pt | 10pt |
500 | 80pt | 40pt |
1000 | 200pt | 120pt |
2000 | 520pt | 340pt |
3000 | 860pt | 560pt |
5000 | 1,500pt | 1,000pt |
10000 | 4,000pt | 2,500pt |
20000 | 10,000pt | 5,000pt |
また、支払方法によっても付与されるポイントが変わってきます。



もし、クレカを持ってるなら
クレカ決済の方がお得!
ポイント還元型
- 大還元くじ
- シーモアマラソン
- ランチアワー
ポイント還元系のキャンペーンを紹介します。
大還元くじ


このキャンペーンは、キャンペーン期間中にポイントプラスで購入すると、通常時の5倍のポイントが付与されます。



このイベントは不定期ながら
だいたい月一位で開催されている!
シーモアマラソン


平日たまにシーモアマラソンという平日限定イベントが開催されています。
このイベントでは期間中に合計2,000pt以上の買い物をすると、購入額のだいたい5 ~ 10%位のポイントがもらえます。
※最大1,000ptまで
ランチアワー
コミックシーモアでは、平日限定で、ランチアワーというイベントが開催されます。
その名の通りランチタイムに漫画を購入すると10ptもらえるイベント。



ただし何冊買っても1日10pt
能動型
- 1日一回の来店で1pt
- レビュー投稿で最大1,000pt
- LINE連携で500pt
自分から動いてポイントをゲットする方法が、この能動型です。
1日一回の来店で1pt
コミックシーモアでは、1日一回サイト内の”ご来店ポイントをGETする”をクリックするだけで、1ポイントもらえます。
非常に小さいですが、1日1ポイント貯まるので1か月で30ポイント貯めることができます。
レビュー投稿で最大1,000pt
購入作品 | パワープッシュ作品 | |
---|---|---|
付与pt | 5pt | 10pt |
最大付与pt | 500pt ※100レビュー投稿 | 500pt ※50レビュー投稿 |
チェックした作品から投稿すると最大1,000ポイントもらえます。
レビュー投稿には”購入作品から”と”パワープッシュ作品から”の二つがあります。
キャンペーン期間は2025年10月1日 ~ 31日
ポイント獲得日は11月17日
LINE連携で500pt
- 友達追加でクーポンGET
- ID連携 + エントリーでポイントGET
- ID連携で毎月クーポンGET
コミックシーモアは、LINE関連の連携の条件を満たすと三つの特典があります。
友達追加でクーポンGET
コミックシーモアの公式LINEアカウントに友達追加すると1冊20%OFFクーポンが発行されます。
キャンペーン期間は~2025年3月31日
ID連携 + エントリーでポイントGET
条件 | 付与pt |
---|---|
コミックシーモアでLINE ID連携 | 200pt |
コミックシーモアで課金 ※ptのみでの購入は対象外 | 300pt |
キャンペーン期間中に、コミックシーモアでLINE ID連携を実施、シーモアでキャンペーン終了までにサイト内での購入が発生条件となります。
毎月
終了日未定
ID連携で毎月クーポンGET
毎月1日0時の時点でLINE ID連携している方には、毎月不定期で1冊20%OFFクーポンがもらえます。
- LINEの公式アカウントにメッセージ
- 届いたバナーをタップするとクーポンがGET
こうすることでクーポンを獲得することができます。
毎月
終了日未定
LINEは注意!
2018年8月から21年2月まで、中国の関連会社の従業員が国内サーバーにある個人情報にアクセス可能な状態だった。
関連会社は違反通報内容の分析ツールなどの開発業務を受託。
個人情報には氏名、電話番号などのほか、通報内容にあたる「トーク」機能内や利用者が保存したメッセージ、画像も含まれていた。
引用:LINE、個人データ管理不備で謝罪 中国委託先で閲覧可能
日本を愛するものとして注意喚起をさせてください。
LINEは、非常に危険なアプリなので情報が抜き取られている危険があります。



情報漏洩の危険は
抜かれた本人ではなく周りに及ぶこと!
私はLINEは利用してない
だから、もしLINEが危険だなと思うなら、LINE以外のキャンペーンに参加した方がいいです。
コミックシーモアでのポイントが貯め方ランキング!
ポイント収集方法TOP5!
第1位 月額メニュー!
通常付与pt | 増量 | ゲリラ | |
---|---|---|---|
300 | 0pt | 20pt | |
500 | 50pt | 80pt | 150pt |
1000 | 150pt | 200pt | 450pt |
2000 | 450pt | 520pt | 1,350pt |
3000 | 690pt | 860pt | 2,070pt |
5000 | 1,200pt | 1,500pt | 3,600pt |
10000 | 2,500pt | 4,000pt | 7,500pt |
20000 | 6,000pt | 10,000pt | 18,000pt |
月額メニューには、二つの不定期イベントがあります。
増量キャンペーンとゲリラキャンペーン。



火力は年三回開催される
ゲリラキャンペーン!
もっとお得にするには、その他の決済方法よりクレジットカード決済の方が付与されるポイントが多くなるのでお得です。
第2位 ポイントプラス!
イベント名 | 頻度 | 火力 |
---|---|---|
増量キャンペーン | だいたい毎月 月二回 | 100 ~ 8,000pt |
大還元くじ | だいたい毎月 | だいたい20%の還元率のくじ ※最大70%のポイントが還元される |
増量キャンペーンでは、毎月だいたい二回くらいの頻度で行われる増量キャンペーンがお得です。



不定期とはいっても
ほぼ毎月で月二回だからほぼ定期的に開催
ポイントプラスでは、大還元くじのキャンペーンが強力です。
このキャンペーンでは、期間中に買い物をするとくじ引きでポイントが還元されます。
※還元上限は1,000pt
最大20 ~ 70%の還元率なのですが、還元率は運によるところが大きいのですが、20%が多いです。
第3位 シーモアマラソン


平日限定でシーモアマラソンというイベントが開催されています。
このイベントでは、期間中に合計2,000pt以上の買い物をすると、だいたい5 ~ 10%のポイントがもらえます。
第4位 レビュー投稿


購入作品 | パワープッシュ作品 | |
---|---|---|
付与pt | 5pt | 10pt |
最大付与pt | 500pt ※100レビュー投稿 | 500pt ※50レビュー投稿 |
キャンペーン期間中にレビュー投稿をするとポイントがもらえます。
また、購入作品に対するレビューとパワープッシュ作品へのレビューでもらえるポイントも変わるので注意が必要です。
第5位 来店ポイント
コミックシーモアでは、1日1回サイト内の”ご来店ポイントをGETする”をクリックすることで、1ポイントもらうことができます。
1ポイントで少ないですが、毎日の日課にしてしまえばそこまで苦ではないです。
また、30日続けると30ptになるので、そこそこ貯まります。
まとめ
コミックシーモアでは、色々なイベントが開催されていて、上手に利用すれば効率よくポイントを貯めることができます。
ランニングコストがかかりますが、一番効率的に貯まるのは月額メニューです。
そこまで漫画を頻繁には読まないという方には、チャージ型のコインプラスもおすすめです。
あとは、考え方にもよるのですがLINEもポイントがもらえます。
危険性とメリットのバランスを考えて利用した方がよいです。
では、よい漫画ライフを!
コメント