【激痛撃退】その肩こりの原因は液タブかも…二つの解決策

当サイトのリンクには広告が含まれています。

激しい激痛の肩こりって液タブが原因…?

はじめまして。
からだ大辞典です。

私も2017年に激しい肩こりに襲われたことがある
今回は、その激痛に至って経緯と原因と解決策を共有していく

私が体験した肩こりの正体は

首のヘルニア…一歩手前…

私の場合は肩こりではなかったのだ

病院に行く前までに、考えた結果前傾姿勢で作業し続けたことが原因だと考えて、病院に行って診察後マッサージ部門?に行ったときに、色々質問してたどり着いた答えをその日に実践

それから徐々に良くなっていって、姿勢改善した結果5か月後には痛みは完全になくなった

日時計

頂点はもう…眠れないほどの激痛で
右の二の腕が痺れてきた…恐怖の体験談

ということで、突如私を襲ってきた謎の肩こりに悩まされた体験を徹底解説!

目次

液タブ使用で襲われた肩こりが激痛…

肩こり

からだ大辞典は、腰痛、肩こり、ヘルニア(一歩手前)、うつ病、パニック障害、不眠症などなど…から得た経験値を元に行きついた、絵描きの健康管理情報を共有するサイト。

液タブで予想できる健康障害

まず一番最初に思い浮かぶ身体の不調といえば視力の低下かなと思う

9月に液タブを買って4ヶ月。
視力は徐々に落ちてると思うけど、日常生活に支障をきたすほどの不調はない

先日参加したSEOのセミナーで渡されたプリントがA3。
A3を半分づつに表が入っててその中に文字が配置されていた。
その文字がものすごく小さい

フォントサイズ

どのくらい小さいかというと大体このくらいかなと思う。
周りの人はみんなメガネを取り出して見てた。

自分は、メガネもコンタクトもしてないけど、裸眼で読めたから視力は思ったほど急激に下降しない

追記

液タブ使用から2年半経過(2019年6月21日)
眼科で視力を測ったところ両目とも1.5

視力の低下はなし!

実は、液タブを使用に限らないけど、絵を描くことが頭痛を引き起こすことが(自分の中で)判明した。

絵を描くことが頭痛を引き起こす?↓↓↓
【実体験】その頭痛…絵を描くことが原因+痛みの根本を断つ対策

これって…肩こり?

肩こり

今まで動けないほどの痛みに襲われたのは3回。
腰が1回、肩が2回。

腰は数日で痛みが引いた。
肩は1回目は数日で痛みが引いた。

2回目は数日たっても痛みが取れないから近くの整骨院に行ったらガチガチに固まってるから針をしますといわれて針治療。
怖くてヤだったけど仕方なくやってみたら、数日後には痛みも徐々に引いていった。

3回目の今回、最大級の痛み
痛みの長引き具合でいえば最大級!!

5日経ってもぜんぜん痛みが引かない

でも近々の締切が3つ。
今病院に行ってる時間はない。

首が痛い…だけじゃなく二の腕の痺れ

肩が上がらない…

今回首を回すと痛いからもしかして、寝違いかな?と思って、ネット上のストレッチ方法を色々試してみるけど、イマイチ改善しない

さらに肘まで痛くなってきた
夜には右腕が痺れてきてた…

寝るとき壊死…?、腕を失うことになるかもしれないという不安に襲われながら何とか眠りにつく

肩こりではなく…○○一歩手前

何とか締切を終えて病院に行ってみると、ヘルニアになりかかっていた……

首の骨って、人間からキリンまで7つの骨で構成されている。
そして、首の骨は四角い形が正常な形

↓↓↓こんな感じ。

首の骨の正しい形

その骨が尖っているという

↓↓↓こんな感じ。

首のヘルニア一歩手前

まだヘルニアまでいってないということで一安心

肩こりの原因を特定!

前傾姿勢+下を向く姿勢は首のヘルニア一直線

病院に行く前、色々考えてそれしかないと思いつつ病院に行って色々話を聞いてみると、予想通り、常に前傾姿勢+下を向いていることが原因だった

設置して絵を描いている時点で体勢苦しいなとは思いつつ、他に置くところもないしということで絵を描いていた

その結果がヘルニア一歩手前

9月に買ってから4ヶ月。
長年使ってる人はどうやって対策しているのだろう。

液タブ使用による肩こり2つの対策

二つの肩こり対策

  • 原因を自分で考える
  • 正しい姿勢で作業をする

今回の私を襲った肩こりに限らず、何か体の不調が出てきた場合、安易に病院に行くんじゃなくて、自分でなぜこうなったか?を考える癖をつけた方がいい。

傷みが始まった期間に自分は何をしていたか?
とかね。

原因を自分で考える

多くの病気は、普段食べている食べ物から生まれるもの

こういう言葉がある

食で治せない病気は医者も治せない

日本は食育が十分じゃないから、健康障害を抱えて考える人以外は食の危険性について多くの人が無関心
でも、私は今調味料は、無農薬or自然栽培、無添加のものに替えて、天然塩、添加物に気を付けるようになってから、どんどん痩せてきてるし、身体に良い変化が現れている

日時計

塩分摂りすぎてもむくまないとか
フケがまったく出なくなったとか

そして、多くの病気は薬、医原病(詳細は後述)であると考えるようになっている

医療そのものが健康を害する、特に専門家が医療をコントロールすることによって増悪する病を言います。1970年代に  イヴァン・イリッチという哲学者により提唱されました。

参照:医原病とはなにか

だから、極力薬も飲まないし、病院にもいかない

原因は必ず自分の中にあると考えるようにしてる

正しい姿勢で作業する

やっぱり原因は姿勢。

疲れる姿勢ってやっぱり無理があるようだ
理想は立っている姿勢のまま座って作業すること

近々の締切が過ぎたら机の高さを上げようと思っていた。

でも、よく考えてみると、傾斜板って液タブを買ってから絵では使ってない

日時計案件は慣れと経費削減のためにフルデジタル化するけど、本業の方ではアナログで原稿を描く!って思ってたけど、結局使ってない。

記事を書く前に考えをまとめるとき、読んでる本の内容を書き写すときにしか使っていないことに気づく。

正しい作業姿勢

ということで今は、ここに液晶モニターを置いて描き始めた
文字を書くときも、紙を置いて書ける

日時計

液タブを導入する時は必ず自由度の高いスタンド必須!
前傾姿勢にならない角度にして作業せよ!

結果、液タブ購入前より、作業姿勢がよくなった

自動的に正しい姿勢になるような環境づくり

座ると自動的に正しい作業姿勢になるように、机、椅子、傾斜台の角度を調節していく

そういうものを持っていない場合は、多少無理をしてでも買いそろえた方が、医療費へのお金がかからなくなる分全体的な経済的負担は減らせる

毎日のストレッチ

液タブ 肩痛いで検索してひとついい動画を見つけたので共有する。

病院にいく前に見つけたんだけど、痛みはそれほど変わらなかったけど、やる前とやった後で天井の見える視野が2cmくらい広くなった

毎日続けることでかなり筋肉の緊張を抑制してくれると思う。

おそらく、ヘルニア一歩手前まで行かないくらいの症状なら病院にいかなくても改善されるのではないだろうか
デスクワークの方に特にオススメ。

病院にいく

病院

いい病院にいくと、改善策も教えてくれるし、薬もくれて痛みも最小限に抑えてくれる

あくまでも私の場合の病院は最終手段

病気が怖い、長生きしたいという人は一刻も早く病院に行った方がいい

面倒だし、時間がもったいないとか思って病院にいかないでいると、運動障害が残ることもあるらしいから、数日様子見て症状が改善されないようなら病院にいった方がいい

今、薬を飲んでいるけど、痛みが病院にいく前と全然違う
数日間でここまで痛みが引くことは考えられないから、薬の力が大きいと思う

やっぱり薬は怖い
あんなに痛かったのに、ほとんど痛くなくなった

やっぱり薬は毒だから、自力で改善策を見つけて痛みをなくしていく方が自然

追記

2018年4月

2018年2月には首筋右側から右肩の痛みは軽くなったとはいえ残ってるけど、当時の痛みに比べるとぜんぜん軽くなった!!

ストレッチは非常にひじょうにヒ ジ ョ ウ に大切!!

2018年5月

2018年4月時点ではまだ右側に首を回すとピキっと痛みが走る

それからさらに作業姿勢を見直して5月にはまったく痛みがなくなったーーーー!!

まとめ

  • 前傾姿勢+下を向く姿勢は危険
  • 立ち姿勢を維持できるような姿勢で作業をする
  • 痛みが続くようなら病院にいく
  • ストレッチを習慣化する

デスクワークの皆さん、楽に作業できる姿勢を見つけましょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次