Bauhutteのローデスクの使用感を共有!
こんにちわ。
からだつくりです。
動けないほどの腰痛は過去に二回くらい経験しているけど、先日の肩こり?は強烈だった。
それはそれは…もう寝れない位の激痛…
そんなことがあってから、作業環境、姿勢についてものすごく考えるようになった。
それで、腰痛にも肩こりにもならない考え方が確立してきた。
そして、その考えに沿って考えると自分には座卓が合っているなと思い、このBauhutte(バウヒュッテ)のBHD-1200Lの購入に至った。
前半では、Bauhutteの仕様について。
後半では、使用感と二年経過した感想を書いているよ。
肩こりも腰痛にもならないためには
正しい作業姿勢で作業しなければならない!
使用感、昇降の仕方について詳しく口コミしていくぜ!
Bauhutteのローデスクを設置!
からだつくりは、腰痛、肩こり、ヘルニア(一歩手前)、うつ病、パニック障害?を患ってきた絵描き・日時計が経験から考えだした健康的な姿勢、考え方を共有してデスクワークでも身体を壊さない情報を共有していくサイト。
Bauhutteだけじゃなく、デスクワーカー必見のおすすめローデスクを厳選!
また、腰痛や肩こりにならないための作業姿勢と考え方など健康的に過ごしたい人必読!
肩こり知らずのおすすめローデスク!↓↓↓
【肩こり防止】クリエイター向けおすすめローデスク4選!2023
BHD-1200Lの詳細
品名 | 昇降式 ローデスク |
---|---|
型番 | BHD-1200L |
運営企業 | Bauhutte バウヒュッテ |
生産国 | 日本 |
サイズ | 幅120 × 奥行55 × 高さ39~49 ㎝ |
色 | ブラック |
重量 | 15.0 kg |
価格 | 24,000円位 |
Bauhutteって初めて買ったけどものすごく大成功な買い物だった!
天板がしっかりしてて買ってから二年経つけど全く劣化してない。
お勝手には、食器とか小物がしまえるテーブルがあるんだけど、それはもう天板の皮?が剥がれてきている。
それに比べると全く劣化してないのはすごい!
さすが国産ブランド!
組立式
天板、脚部2つ、背筋?(交差したもの)
一人だと結構重いから、動かすのは大変かもしれない。
組み立ては簡単で10分位でできた。
設置
こんな感じで、このBHD-1200Lの前にはステンレスラックが置いてあってそこにPCモニターが置いてある。
この距離感が好きだけど、たまに人が来てPCやってると、画面まで遠すぎて字が見えないって言われる。
でも、目がいい人はなるべく目とモニターの距離は離した方がいいよ。
昇降方法
内側のレバーを前と後ろに立ててから、手前についているレバーを押し込むようにして握ると、机が昇降できる。
ローデスクにした経緯
板橋に来る前に小金井に住んでいた。
そのときは、床に机を置いてその上にパソコンを載せて作業していた。
スタッフの人も、床に机を置いて作業をしてもらっていた。
そして、小金井から板橋に引っ越すという話をした時に、スタッフの全員から
今度は
机と椅子にしてください!
と言われていた。
そういわれてみれば、漫画家とかイラストレーターの作業環境って机に椅子ってイメージだよなと深く考えずに、板橋に来たタイミングで机と椅子タイプに変えた。
そうすると左足が常に疲れている。
よく考えてみたら、この左足が常に緊張するような作業環境に置かれていることに最近気づいていた。
それで、最近色々思うところがあって、反米になってきたこと、日本について少し勉強したことを自分の中で振り返ってみると日本人には床に机が合っているし、何より小金井には左足の不調はなかった。
そういうことから、思い切ってまた床に机で作業しよう!と思い立ちこの机を購入した。
肩こりに襲われた…
液タブを購入して前傾姿勢で作業してヘルニア一歩手前まで行った経験から、作業姿勢についてすごく考えるようになった。
\ 液タブの肩こりの原因は肩?首? /
危険なのは、常に猫背、下を向いて作業するという作業姿勢。
といっても、常に背筋をピンと伸ばしているのはかなり大変疲れるし。
ということで、意識しなくても自動的にその正しい姿勢になるような作業環境を整えるためには、昇降できるタイプの机が必須だった。
こんなこともあり、このBauhutte 昇降式ローデスクの購入に至った。
Bauhutteのローデスクの使用感を共有!
使用感
机自体がしっかりしているからぐらつきもなく高級感もあるためかなり満足度が高い!
しかも、天板の表面がザラザラしているため、マウスパッドなしでもマウスの動きがスムーズ!
ということは、その分のスペースがフリースペースとなるため、机が広くなる。
ザラザラしているとはいっても、スケッチブックの薄い紙を敷いて鉛筆で字を書いても、全く問題なく描ける。
心配なこと
水滴や水に弱い?
たまに、水や水滴に弱いものもあるため、ここは分からないから、とりあえずコップの下には無印良品の黒いスクエアコースター布タイプを敷いている。
問題なかった!
熱いものも置ける?
食事もこの机でしてるんだけど、まだ、熱いものを載せていいのかわからないため、念のため、茶碗の下には、下敷きを敷いて食事をしている。
これはちょっとわからない
というか、変形してもヤだから置いたことがない
たまに、炊き立てのご飯置いたりするけど、少しの時間では問題ない
デスク周りは癒し空間!
モニター周りに大好きな競馬、三国志、恐竜などのフィギュアをこれでもかと置いている。
モニターに目をやるときに自動的に目に入るため、常に癒しを与えてもらっている。
メリット・デメリット
- 昇降できる
- マウスパッドなしでマウスが使える
- 黒くとカッコいい!
- 昇降が二人じゃないとできない?
説明書には二人で昇降させてくださいと書いてある。
1人でやるには、足を広げて両脚部の下を抑えて上に上げれば一人でもできるけどやりヅラい。
Bauhutteさん
なんとか一人でもやりやすい方法を編み出してください!
二年経過したその後
購入して使い始めてから二年が経った。
今だにこんな感じ。
全くの無傷。
全然、傷とか水滴ジミみたいなのもないでしょ?
いい買い物したわ
まとめ
- 自然と正しい姿勢になる作業環境を整える!
- 昇降タイプの机がおすすめ!
- Bauhutteはサイコー!
イラストレーターや漫画家のようなずっと座って作業するということは、それだけ腰への負担は大きい。
それを回避するためには、正しい姿勢で作業できる環境を整えることが大切。
はじめは作業環境を整えるのにお金がかかるかもしれないけど、トータルで考えたら首、腰がヘルニアになったらそれどころじゃすまないくらいの治療費がかかってしまうから、自分への投資と思って作業環境をちゃんと考えた方がいい。
コメント