PR

第4話 先住民の生活 内海聡はなぜ炎上するのか?

記事内に広告が含まれています。
スポンサードリンク

知的障害をもって産まれたのあの物語。

産まれたときは、気づかなかったことが、時間が経つと、他の事少し違うなと気づくことが大きくなってきた。

そんなのあの物語を漫画にしてみた。

はじめから読む ⇒ 第1話

内海聡(以下うつみん)はなぜ炎上するのか?をテーマにして視点を切り替えた番外編

障害児は、今の時代”個性”とか言われるけど、その感覚はあっているのだろうか。
先住民の時代には障害児はいたのだろうか。

日時計
日時計

実はアメリカ大陸にはモンゴロイドが住んでいたけど

アメリカ人に大虐殺されて白人国家になってしまった

それでは、第4話スタート!

第4話 先住民の生活 内海聡はなぜ炎上するのか?

うつみんはなぜ炎上するのか?:番外編 第4話 先住民の生活
漫画制作:日時計

社会毒とは

砂糖は放射能級に危険!? 医師が警告する社会毒の脅威。 内海聡氏 No.241

社会毒とは

うつみん:すぐに死なないものを全部集めたような感じで、専門的に言うと慢性毒性というんですけど、5年、10年、15年先に病気や志望のリスクを増やすという、そういうイメージのものを集めた、それが社会毒の概念なんですけど、四毒もそれに近いところがあって、それを食べたからってすぐ死ぬわけじゃない

長期的に色んな病気が増えたり、不調を増やしたりするという意味で、そういうものを減らすようにしましょうっていうことですね

ボク(うつみん)が定義したものは、とにかく先住民にないものは全て社会毒になる

化学物質とか精製物質とか、石油系毒物とか有害ミネラルとか、そういうのは無いですよ

お菓子、ジュースは本当に砂糖はね
たぶん、私の中でトップです
放射能と並ぶくらいトップ

深田氏放射能を浴びるくらい砂糖って悪いんですか?

うつみん:放射能は取り込むことになるから、内部被ばくすることに問題があるんですけど、傷つける度合いで行ったら放射能の方が上なんですが、普遍的過ぎて、あと依存性が強いというのがあって、社会毒の中でもトップだと思うし、四毒の中でも一番気をつけなきゃいけないと思います

上記は、深田萌絵さんの政経プラットフォームの動画。

今、吉野敏明さんが派手に暴れまわってて四毒を絶対排除!ということを提唱している

四毒というのは、砂糖、植物油、牛乳、小麦

小麦も砂糖も、身体に悪い
両方とも、リーキーガットの原因になることもある

小麦にはまだ裏の話があって、昔の小麦はまだよかった
美味しさの追求で品種改良されている
だから、今でもたまに見かける古代小麦は、小麦アレルギーがある人でも食べられるという話もある

参政党が崩れた今、医療界も含めて色々な問題を国民に周知してほしい!という点では、吉野さんは応援はしているが見ていると…ん?、んん?っていうところが出てきている

日時計
日時計

少し危険かもなぁ

というか

先住民についてもっと勉強しよう!
私も勉強して、知識を深める。

なぜ、先住民は120歳まで生きてたのに、江戸時代とか日本の中世は40歳位の寿命だったのか?
興味ないですか?
みなさん。

この記事を書いた人
絵描きブロガー
日時計

絵描きブロガーの日時計です。

私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。

実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。

連絡は↓↓↓
info☆hidokei.jp

一部記事には制限をかけています。
パスワード:hidokei

※Amazon のアソシエイトとして、日時計は適格販売により収入を得ています

えでくーをフォローする
制作サービス実績サンプル知的障害を持って産まれた子連載漫画
スポンサードリンク
えでくーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました