漫画村というサイトを知っているか?
漫画村とは販売されている漫画を無料で全ページ公開していて、どんな漫画も無料で見られるという海賊版サイト。
ずっと前から存在してたけど、出版社は名前を出すと宣伝効果になってしまうということで、水面下で叩き潰そうと機会をうかがっていたという。
そして2018年4月に閉鎖された。
そんな漫画村について色々考えてみた結果、漫画村は違法だけど間違っていない!という見解に達したので聞いて欲しい。
漫画村はサブカル化を防ぐ救世主!
漫画村は違法だから閲覧するな!
yahoo知恵袋とか見ていると、違法だから閲覧するな!とか批判的な意見が多い。
いいたいことは分かるけど、どんなにエラそうなことをいってる人だって突き詰めていくと当人の自己満足なことは少なくない・
知人で稼いでて地位もある人で、エラそうなこといってる人がいる。
人の気持ちをどうのとか言ってるにも関わらず。
個人的には浮気とか不倫は何がいけないの?と思うから、それはいいんだけど、人の気持ちがどうのとか説くんなら、自分のその行動はどうなの?
奥さんとか子供の気持ちはどう思ってるの?
って思う。
だから、違法だからいけない!とか、表面上のことだけでこういうことをいうヤツが大嫌い。
バカじゃねーのと思う。
そういう偽善者的なことをいうヤツに限って、黒だったりグレーだったりする。
漫画村は何がいけなかったのか?
月間利用者数は約9892万人。
これだけの人間の欲は満たしていたことになる。
漫画村がいけなかったところは、誰にも許可を得ずに人の反感を買ってしまったことが大きな原因だと思う。
漫画家や出版社が莫大な時間を使って描いたものが無料で公開されて、自分の漫画が全然売れないと思う気持ちは良く分かる。
でも、その作品が本当にいいものなら、無料で公開しようが、漫画喫茶に置いてあろうが売れるものは売れるでしょう。
自分は漫画は読まないからほぼ買うことはないけど、映画館で観ていい映画とか、聴いた曲でよかったものはDVDや、CDで買っている。
根底に頑張っている人は報われるべきと思っているから。
なるべく本人にお金が入るように絶版とかではない限り新品を買っている。
漫画村を別の角度から見てみると、あれだけ大勢の人が見てたということは大きな宣伝効果になったと思う。
自分もちょっと気になることがあったから一回だけ漫画村で漫画を読んだことがある。
きっかけが漫画村だとしても、その作品を知って面白いからちゃんと正規の値段で買った人だっていると思う。
漫画村の運営者は漫画好き?
漫画村ってさぞがっぽり稼いでいたんだろうなと思って調べてみると、驚くことに月の利益は数万円程度だったらしい。
ビックリ。
結構労力使うと思うけど、頑張って頑張って数万円って…
ということは漫画村の運営者って漫画が好きなのではないだろうか?
自分も漫画を描いているから、基本的に漫画を好きな人のことは嫌いじゃない。
もしかしたら、"漫画がすごい好きだけど、お金がなくて、たくさんの漫画が読めない"という人のために頑張っていたのかもしれない。
まぁ知らんけど。
漫画家志望者が減ることのデメリット
漫画家志望者が昔に比べて減っている。
こんなつぶやきを見つけた。
漫画家志望者も減っていて、出版社の新人賞の応募作品数は10年前の半分以下だと、編集者も嘆いていました。大学の漫画学科、専門学校はまだ盛況みたいですけど。大手出版社が、今期は黒字とか言っても、売り上げが下がってる中で、どんだけ資産を売り払ったんだよ?って話しだし。(佐藤秀峰)
— マンガ on ウェブ 第10回ネーム大賞 2次審査中 (@mangaonweb) 2011年5月31日
漫画家志望者も減っていて、出版社の新人賞の応募作品数は10年前の半分以下だと、編集者も嘆いていました。大学の漫画学科、専門学校はまだ盛況みたいですけど。大手出版社が、今期は黒字とか言っても、売り上げが下がってる中で、どんだけ資産を売り払ったんだよ?って話しだし。(佐藤秀峰)
— マンガ on ウェブ 第10回ネーム大賞 2次審査中 (@mangaonweb) 2011年5月31日
一つは漫画家のほとんどが稼げないというのがバレてきている。
それよりもっと大きな理由は漫画自体の求心力がなくなっているため。
最近の子供が漫画の読み方が分からない子が多いという噂を聞いたから、以前姪が小学校時代聞いたことがある。
そしたら
"分からなかった"
といっていた。
漫画離れが急速に進んでいる。
漫画家が稼げないということはどんな結果を生むのでしょうか。
漫画家が稼げないことが漫画業界に与える影響
漫画家が稼げないということが、漫画業界に与える影響について考えてみる。
漫画が売れない
↓↓↓
漫画雑誌が続々休刊、廃刊
↓↓↓
さらに漫画で稼げない、失業者が増える
↓↓↓
サラリーマンなど兼業漫画家が増える
↓↓↓
寝不足で漫画の質が下がる
↓↓↓
漫画雑誌の休刊、廃刊が加速
↓↓↓
漫画が人目に触れなくなりサブカル化
↓↓↓
漫画家志望者が減り、才能が流れてこなくなる
↓↓↓
漫画が廃れる
世界的に見ても、漫画専門の雑誌がある国の方が珍しい現状を考えてみると、このままだとやがて日本でも漫画は好きな人は好き化してしまう。
せっかく、日本は漫画が一般的な人にも認知されたエンターテイメントになれたんだから、この文化を少しでも長続きさせるためには漫画村のようなサイトは絶対に必要!
サブカル化を防ぐには違法じゃない漫画村を作ること!
漫画村の反感を買った点は、無許可、違法でサイトを運営して収入を得ていたこと。
だったら、漫画家、出版社と連携を取って、ちゃんと許可を得た上で無料公開すれば何の問題もなくなる。
合法だから、アドセンスも貼れるしアフェリエイトもできるようになる。
そうすればサイトで収益が発生する。
その収益を、運営者⇒漫画家⇒出版社で分配すれば文句はないはず。
問題はどんな漫画を掲載するか。
自分としては、過去の名作を中心に掲載していくのがいいのではと思ってる。
過去の名作って、多分今の時代出版社も積極的に売っていこうとは思わないし、爆発的に売れるものではない。
けど、無料なら暇なとき読んでみるかとなると思う。
ただ、ここでももう一つ問題が出てくる。
古い絵への拒否反応だ。
私はキン肉マンという漫画が大好き。
たまに漫画喫茶にいってキン肉マンを読もうとするも、何度も挫折している。
なぜか。
それは絵が汚いから!だ。
私はキレイな絵が好きだから汚い絵に拒否反応を示してしまう。
どんなに内容が良くても、絵が好みじゃないだけで、今の子には読んでもらえない可能性がある。
知人の中にとみ新蔵という時代劇を描いている漫画家がいる。
人間としては嫌いじゃないんだけど、自分の目にはどうしても絵が汚く映ってしまって、せっかく本をもらっても読む気がしないから一回も読んだことがなかった。
でも、あるとき何かのレビューでその人の描いた鉄門海上人伝という名作があることを知った。
読んでみたら、アレだけ拒否反応を示していた絵に目が慣れて気にならなくなって、どんどん引き込まれていった。
メチャクチャ面白い!!
こんな感じで、絵って最初の取っ掛かりだけでそれを乗り切れば、気にならなくなるものだと思う。
だから、第二の漫画村のサイト上で、そのときの旬の俳優とかアイドルとかが過去の名作のレビューをする動画とか、記事を掲載したり何かしらの努力をすることで読む人も出てくるのではないだろうか。
そうなれば、出版社が諦めてしまった過去の名作が新しく発掘されるし、漫画家にも少しだろうけど収益が発生するし、漫画のサブカル化を少し遅らせることもできる。
まとめ
- 第二の合法の漫画村を作る
- 漫画家・出版社と連携を取る
- 旬の俳優・アイドルにレビューしてもらう
ということをすれば、第二の漫画村は成功するのではないだろうか。
個人的なオススメは横山光輝の三国志とはだしのゲンなんかいいと思う。
追記
2019年7月10日
「漫画村」元運営者に逮捕状
ついに、漫画村の元運営者が逮捕されたらしいです。
コメント