PR

【連載漫画】3DCGの仕事をGET! #4 3DCGを仕事に!

記事内に広告が含まれています。
スポンサードリンク

日時計と申します。

今日、2025年1月8日から新たにえでくーで漫画を連載します。

なんとなくのきっかけがあり、2024年の年末から始めた3DCG。
すると、モデリングするのが楽しくなってきて、これを仕事にしたい!と思い立つ。

第1話 ⇒ こちら

日時計
日時計

いよいよ、3DCGを始めるきっかけとなった出来事は

今回の話で終わり

ということで、第4話スタート

第4話 3DCGを仕事に!

3DCGの仕事をGET!:#4 3DCGを仕事に!
漫画制作:日時計
  • デジえしべるとは、日時計が運営するデジタル画材を紹介するサイト
  • アフィリエイトとは、商品を紹介して報酬を受け取るビジネス
  • アクセストレードとは、アフィリエイト案件を扱っているASP
  • ASPとは、多くの紹介できる案件を抱える会社

3DCG屋を目指す奮闘記!

第四話。

やっと、3DCGを仕事にすると決意するきっかけとなった出来事篇は終了。

次からは、それぞれのモデルを作ったり、参考動画観ながらやってるのに、その動画の中では説明されてない機能を使っていたりして、どうやってそれらの穴を埋めたのかなどの話に入っていく。

日時計
日時計

とりあえず出来ることを増やしていくことが

遠回りなようだけど最短ルート

3DCGの仕事を獲ってやる!

とりあえず、一番初めのも目標は自転車を作ること。

おそらく、今はもうソフトの使い方を知れば、3DCGの概念は知ってるから作れるようなると思う。
手始めに、自分の自転車の前、横、真上の写真を撮って、自転車のモデリングに備えようと思う。

気持ちは流行るが、落ち着いて、一歩一歩着実に進んでいくぞ!

第3話 またもや…
この記事を書いた人
絵描きブロガー
日時計

絵描きブロガーの日時計です。

私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。

実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。

連絡は↓↓↓
info☆hidokei.jp

一部記事には制限をかけています。
パスワード:hidokei

※Amazon のアソシエイトとして、日時計は適格販売により収入を得ています

えでくーをフォローする
人気クリエイターへの道制作サービス実績サンプル連載漫画
スポンサードリンク
えでくーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました