先日、サイトの引越しをした。
最初に起こった問題が管理画面に入れなくなるということだった。
それはココムさんに解決してもらった。
中に入れるようになると、次はアイキャッチが上手く作動しないということ。
アイキャッチを直してもらったとき、トークルームでまだプラグインがうまく作動していないところもある。
ということで自分でやってみる感じ問題はなかったが…
wordpressの記事が表示されない…
ネットで自分の書いた記事を検索してどこらへんに来てるかなってたまに調べてる。
そんな中、結構自信のある記事が表示されてたからクリックしてみた。
すると、表示されない。
なぜだ…
内容が過激すぎて、サーバー経由で差し止められたのか?
とか、色々考えてみた。
で、イジってみると。
どうやら、crowdsourcingのカテゴリー記事が表示されないことに気づく。
クラウドソーシング 英語で調べて再度カテゴリを更新。
すると、今回は表示されるようになった。
それが2、3日前の話。
上書きするとわずかにペーストした後、文字が後ろにズレる。
きっと、目視できないレベルで何かが作用して文字列が若干後ろにズレているんだろうなって思っていた。
crowdsourcingがcroudsourcingになっていた
crowdのwがuになっていた。
これが文字が若干後ろにズレてた理由だったんだ。
ネットでコピペしたのにuになってたということは、その記事を書いた人が間違っていたんだ。
それで、改めてcrowdsourcingでカテゴリを更新してみる。
すると、やっぱり表示されなくなる。
crowdsourcingだと、記事の更新も上手く言ってないみたいで、wordpress内部で制御?されてるはずの最新の更新まで表示されなくなってしまう。
これがcroudsourcingなら大丈夫。
crowdsourcingだと表示されなくなる。
crowdsourcingsiteでも表示される。
crowdsourcing_siteでも表示される。
Yet Another Related Posts Plugin (YARPP)も作動しなくなる
crowdsourcingだとYet Another Related Posts Plugin (YARPP)でも上手く作動しなくなってしまう。
どうしてもcrowdsourcingっていうスラッグにしたかったけど、どうやっても今の自分の知識と技術ではこの問題は解決できない。
ということで、crowdsourcing_siteっていうスラッグにした。
これで表示はされるけど、googleにはcrowdsourcingになってるから今の時点では表示されない。(2017年8月12日)
時間が立てば、googleはcrowdsourcing_siteと認識して表示というかリンクしてくれるようになるのだろうか。
関連記事の表示プラグインで調べてたら、いろんなよさそうなのが出てきた。
その中で、色んなオススメ関連記事のプラグインを紹介してたけど、まとめのところで
手動で入れていくのが一番いいと思う
といっていた。
自分としては最初手動で入れていこうと思ってたんだけど、cssの技術が未熟だからwordpress上だとうまくいかないから、もう割り切ってプラグインに頼ってたけど、手動で入れていくことに決めた。
先日見つけたこのBulanというテーマの機能でこのサイトの記事のアドレスを貼るだけでこんな表示になることを知ったから、これでよしとする。
徹底的に見る人に親切なサイトにしていくぞ。
まとめ
もし、自分と同じように自分の書いた記事が表示されないってなったときは、その記事が入っているカテゴリのスラッグの文字列が何らかの形で不具合を起こしている可能性があるから、文字列を他の文字列に変更すると表示されるようになるかもしれない。
なんか悔しい。
自力で解決できないのが歯がゆい。
コメント