4コマ漫画を描いてお金が稼げたら楽しくない?
商業誌はレベルが高い、企業の広告漫画は修正が多くて労力とギャランティが見合わない。
とはいえ、好きなことを自由に描ければ、それなりに我慢も出来るけど、企業の広告漫画ではそれもなかなか難しい。
でも、自由に漫画が描けて稼ぐことができたらサイコーだと思わない?
今回は、自分の個性を生かした4コマ漫画を描く副業の紹介。
その名も4コマgram!!
4コマ漫画を描いて稼ぐには!
まず、漫画を描くのってものすごい労力と気力が必要。
今までアシスタント応募者を何十人と見てきたけど漫画家になりたいけど、漫画を1本も描かないで諦めていった人間を何人見てきたことか。
目指してるなら描こうよって思うけど、描けない気持ちも分かる。
ストーリー漫画って本当に大変だし。
そんな漫画家を目指してるけど、漫画が描けないなら

練習として4コマ漫画を描いてお小遣い稼ぎをしてみるのはどうでしょう
という提案。
ストーリー漫画と4コマ漫画の労力の違い
普通のストーリー漫画、話を考えるのも難しいし、絵を描くのはさらに難しくて途方もない作業。
描くのも大変だけど、読むほうとしてもそれなりに読もう!ってならないと読めないというか。
その点4コマ漫画って、ストーリー漫画より背景の描き込みも甘くても許されるというか、そこに重きを置いてないから、ストーリー漫画より労力がだいぶ軽減される。
そんな4コマ漫画で稼げる方法!
それが4コマ漫画専門の漫画SNS4コマgram!
4コマgramとは?
4コマの美学
世の中に様々なSNSが誕生してから、タレントから一般人まで、広く世の中に自分のことを発信できるようになりました。
しかし、「まだ自分というものを表現できていない!発信できていない!」というそこのアナタへ。
4コママンガという制約の中で、あなた自身の中にあるモヤモヤとした作家性や変態性、または世に出していない裏の顔をガツーン!と表現してみませんか?
まだ誰も気づいていないあなたの魅力が、4コマの中に溢れ出て、世間から注目される存在になれるかもしれません。
すべての4コママンガはここに集まる
誰かが描いた4コママンガをもとに、その作者のSNSアカウントやブログを訪れ、新しい出会いが生まれるかもしれません。
ブログでアフィリエイト収入を目論んでいる人も、ここに投稿すれば普段ぜったいに関わることがない人も、ブログに訪れてくれるかもしれません。
通勤電車の中やトイレの中で、とりあえず短い時間の暇つぶしを探している人たちが、とりあえず4コママンガでも読もうと思う世の中になれば、「4コマの美学」を持つ者どうしが繋がり合う。
そんな世界が生まれたら、楽しそうですよね。

将来的には書籍化やキャラクターグッズ化していくことも視野に入れているんだって
4コマgramの収益システム
良質な4コマ漫画を掲載していきたいから、優良な(投稿数といいね!の数で選定されるらしい)4コマ漫画作家にはギャランティが発生するシステムになっている。
最初はアマからスタートして優良な作家と認定されればプロに昇格して、そこからギャランティが発生するようになる。

その収益はどこから発生しているの?
4コマgramは広告で収益を上げている
- 4コマ漫画作家が漫画を投稿!
- 4コマgramが漫画を公開!
- お気に入りの作家の4コマ漫画を見に訪問する
- 訪問者が広告を見る
- 4コマgramが広告料を得る
- 広告料を作家に分配!
こういう感じで、4コマ漫画作家のもとに報酬が届くというシステム。

人気の作家さんにはやっぱりというか当然というか多めの報酬がもらえるという特典も
4コマ漫画の投稿方法
- 最初にスマホブラウザで4コマgramを開いて、画面右上のハンバーガーメニュータブをタップする
- ログイン画面を選択して会員登録
- ハンバーガータブを再度タップして、マイページを選択
- 4コマ漫画を投稿を選択
- タイトルを記入
4コマ漫画でどのくらい稼ぐことが可能なの?
バラシ屋トシヤさんが27,740円の報酬が発生。
副業で30,000円近くいけばかなりいいのではないだろうか。
そんな4コマgramはこちら↓↓↓
4コマgram
4コマ漫画を投稿して稼ぐ方法!まとめ
漫画で稼ぐ一つの方法として、今回は、4コマgramを紹介してみた。
漫画で稼ぐって難しい用で、色んな方向で考えていけば以外と色々ある。
この記事も読まれています





コメント