PR

【漫画】#8 痛みが完全になくなった! 液タブで肩こりになった!?

記事内に広告が含まれています。
スポンサードリンク

液タブ購入から3か月経ったころ、突然右肩に痛みが出てきた。
すぐにおさまるだろうと放置するも、次第に痛みは強くなってきて、ついに痛みは二の腕まで降りて来てシビれも出てきた…

それでも、病院なんか行くもんか!
とスルーしてると、夜も眠れないほどの激痛に襲われた。

一体何なんだ…この痛みは……肩こり?のヒドいバージョン?

はじめから読む ⇒ 第1話

液タブで肩こりヘルニア一歩手前になった、今回のシリーズはこの話で最終回。

日時計
日時計

実は、病院に行ってから

姿勢の他に習慣に組み込んだものがある

それでは、第8話スタート!

【漫画】液タブで肩こりになった!? #8 痛みが完全になくなった!

連載漫画:液タブで肩こりになった!?:第8話 痛みが完全になくなった!
漫画制作:日時計

痛みが無痛になるまで5か月

病院に行ってから、机と椅子に座ったときに自動的に理想の姿勢になるように調節した
そしたら、すぐに痛みはなくなった

日時計
日時計

と言っても

小さい痛みはずっと残っている感じ

やっぱり、ヘルニアっていう事実は以前変わらないから、このまま痛みはなくならないのかなぁと思っていた
が、この話は2017年の話なんだけど、2018年5月には”完全に痛みはなくなった!”

でも、悪い姿勢が続くと、首が痛くなったり、二の腕がシビれたりするから、そういう時は、身体からの”姿勢が崩れていますよ”というメッセージが出るから、姿勢を正すと痛みも消える

もし、私と同じ状態になったとしても、正しい姿勢を心がければ半年くらいすれば痛みは完全に消える

習慣化したストレッチ

30秒で首がほぐれてしなやかになる

この動画って結構有名だから、共有する

正しい姿勢をするとともに、このストレッチも続けていた
これホントに、やる前とやった後では身体の可動域が全然違うから、知らない人は騙されたと思ってやってみて!

ということで、今回のこの第8話に渡って連載してきた”液タブ 肩こり”シリーズは、これをもって終了。

次はどのテーマで漫画を描こうかな。
頭痛かな、いや…ここはうつ病とか、睡眠障害とか書いてみようかな。

あと、この液タブ 肩こりをテーマにしたものは記事でも書いてるから、文字で読みたい人は、以下の記事で読んでみてね

液タブで肩こりになったけど…別の原因!?↓↓↓
【激痛撃退】その肩こりの原因は液タブかも…二つの解決策

第7話 痛みの核は残ってる
この記事を書いた人
絵描きブロガー
日時計

絵描きブロガーの日時計です。

私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。

実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。

連絡は↓↓↓
info☆hidokei.jp

一部記事には制限をかけています。
パスワード:hidokei

※Amazon のアソシエイトとして、日時計は適格販売により収入を得ています

えでくーをフォローする
制作サービス実績サンプル漫画家の病気連載漫画
スポンサードリンク
えでくーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました