漫画家の病気はわしが防ぐ!
はじめまして。
えでくーです。

なんか
絵を描くと頭痛が出てきたりして
困ってる…
絵を描いてると、激しい頭痛に襲われたり、腰が痛くて動けなくなったり、色々な健康障害が出てくることがある。
それはなぜ?
といった感じで、まずは、病気にならないような身体の使い方をいっしょに勉強していくことを、連載漫画の中で紹介していく。

うつ病も睡眠障害も
薬なしで克服したぜ!
それでは、漫画家がなりがちな病気を防ぐための対策を共有~!
漫画家の病気を防ぐ!

えでくーは、漫画、イラスト、似顔絵、絵コンテ、漫画動画にアニメーションの制作、クリエイターの紹介など、絵に関するサービスの提供をしているサイトです。
数々の病気を克服

私は、漫画を10年以上描き続けてきた。
その中で、地獄のような激痛の頭痛、首のヘルニア一歩手前、腰痛、うつ病、睡眠障害などなど…
そんな体験弾を、この連載漫画で話していく。
体験談 + 勉強した内容を漫画化
私の病気の経験値は高い。
私は今、西洋医学に完全な不信感を持っているから、その視点で見たときの自分が克服した経緯を漫画化していく。
それと、ここ数年で食、健康に関する本を読んできているから、それらと絡めて、漫画家、もっと大きなくくりでいえばクリエイターが陥りやすい病気との向き合い方などを、伝えていきたい。
食とか、健康に関する本を読んでいると、どうしても政治が関わってくるから、たまに、それらの病気を政治的な観点から見たものを漫画化することもあるかもしれない。

政治は日本では敬遠されがちだけど
生きてくうえで政治は避けられないのだ
でも、極力政治的なところは避けるようにはするけどね
漫画家の身体のメンテナンスサイト!

実は、私は、このえでくーを母体として、子サイトとして、漫画家とかクリエイターの健康を守るための情報を発信するサイト・からだ大辞典を運営している。
その中では、”姿勢の重要性”について情報を発信している。

最近サイトを更新できてないけど…
あと、サイト名を変えたい
なんかいいアイデアがあったら教えて!
以下の記事では、クリエイターの病気について、机、椅子、マットレスについてまとめている。
コメント