PR

【メジャーデビューのメリット】デビューしやすい漫画雑誌を選んではいけない理由

記事内に広告が含まれています。
スポンサードリンク

デビューしやすい雑誌の落とし穴を共有!

はじめまして。
えでくーです。

漫画家志望
漫画家志望

どこの雑誌がデビューしやすいのだろう…?

と、考えてる漫画家志望者も多いと思いますが、実は、その考え方は”漫画家の寿命を縮める”ことになりますよ。

  • 漫画雑誌を一周できる
  • 単行本を出してると他社で仕事がもらいやすい

上記がメジャー誌でデビューすることのメリットです

一方で、デビューしやすい雑誌というのはマイナー誌
今は、Webコミックも含めると相当数のマイナー誌が存在します。

そうなると、そんなマイナー誌でデビューして連載しても、”そんな人履いて捨てるほどいる”存在なわけです

だから、その雑誌が休刊・廃刊になって他の雑誌に行ったとしても、そういう人間がたくさんいることになるので、”なんの実績にもならない”のです

それなら、デビューまで2年、3年かかってもメジャー誌を目指して頑張って連載を勝ち取った方が、他社でも実績として見てくれます

日時計
日時計

デビューまで時間がかかっても

長い人生で見てみれば漫画家としての寿命は長い

それでは、重要な雑誌の選び方を共有していくぞ!

デビューしやすい漫画雑誌に潜む危険

日時計

絵描きブロガーの日時計です。

私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。

実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。

連絡は↓↓↓
info☆hidokei.jp

一部記事には制限をかけています。
パスワード:hidokei

※Amazon のアソシエイトとして、日時計は適格販売により収入を得ています

えでくーをフォローする

五つの質問でわかる漫画家の才能テスト、デビューへの道のり、仕事を増やす方法など漫画家になるための情報満載!

漫画家の才能テスト↓↓↓

【才能テスト】漫画家向いてる5つのチェック!

投稿先はどこがいい?

  • 連載終了後一周できる
  • 単行本を出していると拾ってもらいやすい

漫画家志望者だけじゃなく、一般的にはもちろん漫画家にとってもメジャー誌への憧れは強い
そのため、メジャー誌の権威性は想像以上に高い

昔、うちのアシスタントに来てた人と話してたら高橋よしひろ(流れ星銀牙とかの漫画家)さんのこんな話を聞きました

高橋氏
高橋氏

今でも集英社から声がかかったら
喜んで描くよ!

と。
この人は、昔ジャンプで首切りにあったが、のちに他の雑誌で大ブレイクした漫画家さん
アシスタントさんは、“首切りにあったのにこんなこと言えるってすごいなと思った”と話していました。

そのため、ジャンプで連載したことがある、マガジンで連載したことがあるとなると後々、他の雑誌でも企画が通りやすくなってきます

後は、メジャー誌で連載が終わっても他の漫画雑誌で一周できます。

それと自分も経験したことだと単行本を出すと仕事をもらいやすくなります
仕事が減ってきたなと思ったからコンビニで見つけた編集部に持ち込みに行ったところ

漫画家志望
漫画家志望

コミックスを出しているなんて

スゴいですね

と一か月位で仕事がもらえました

このように、メジャー誌デビュー、単行本を出したことがあるなどの実績はとても大きい

おすすめ投稿先一覧

以下で紹介してる狙うべき漫画賞と漫画雑誌をランキング一覧を作っているので、参考に。

少年漫画

順位賞名賞金主催
1手塚賞名賞・赤塚賞200万円週刊少年ジャンプ
3月と9月の末が締切
2新人漫画大賞200万円週刊少年マガジン
3月と9月の末が締切
3新人コミック大賞200万円コロコロコミック
9月半ばが締切
4コミック大賞100万円月間少年マガジン
8月末日が締切
5NEXT CHAMPION150万円少年チャンピオン合同
9月末が締切

講談社系が多いです。

若干、コロコロコミックが児童誌なので、目指す目指さないの意見がはっきり分かれそうです。

青年漫画

順位賞名賞金主催
1青年漫画賞100万円ビッグコミック
ビッグコミックオリジナル
11月末が締切
2ちばてつや賞
ヤング部門
100万円週刊ヤングマガジン
3月と9月の末が締切
3青年漫画新人大賞500万円集英社の青年誌合同
9月末が締切
4ちばてつや賞
一般部門
100万円モーニング
モーニング・ツー
8月末が締切
5週刊漫画ゴラク150万円週刊漫画ゴラク
漫画賞はなしなので、投稿のおすすめ雑誌

青年向けは、漫画賞のない週刊漫画ゴラクもランクイン。

ゴラクは、流れ星銀牙の続編のWEEDが大ヒットした雑誌。

少女漫画

順位賞名賞金主催
1ちゃおまんがスクール100万円ちゃお
毎月10日必着
2りぼん まんがスクール+50万円りぼん
4月20日締切
3ビッグチャレンジ賞100万円花とゆめ
10月末が締切
4新人まんがグランプリ100万円別冊マーガレット
9月末が締切

少女漫画でも人気雑誌が勢ぞろい。

成年漫画

順位賞名賞金主催
1COMIC 快楽天COMIC 快楽天
漫画賞はなし
2ジーオーティー漫画大賞100万円アンスリウム
GRAPE
マグナム
E × E
10月10日締め切り
3新人コミック大賞50万円コミックバベル
10月末が締切
4COMIC HOT MILKほかコアマガジンの青年向け漫画誌
漫画賞はなし

成年向け漫画雑誌は、ほとんどの編集部で漫画賞は開催されていません。

そのため、漫画雑誌に直接”投稿をしに行きたいのですが…”と電話をかけるという方法です。

漫画家志望者
漫画家志望者

メジャーなところばっかじゃん…

と思うかもしれないけど、これらを狙わなければいけない理由をしっかり後述しているので、読み進めていってください

デビューしやすい雑誌とは

  • マイナー雑誌
  • Webコミック

デビューへの最短距離でいうとマイナー雑誌がデビューしやすい

応募者の絶対数が少ない⇒ライバルが少ない⇒デビュー
となるから、メジャー誌に比べるとだいぶハードルは下がってきます

ただ、今は休刊・廃刊がどんどん進んで漫画雑誌も減ってきたとはいえ、web系も含めると連載のチャンスはいくらでもあります
そうなると、そういったマイナー誌デビューというのはそこまで実績にはなりづらくなっているということ。

日時計
日時計

といってもその描いてる漫画が大ヒットすれば
話は別

なるべくならメジャー誌を目指して頑張った方が後々自分に返ってくるリターンは大きくなります

重要な雑誌選び

  • 好みが合う雑誌に投稿する!
  • ヒット作が多いメジャー誌を目指せ!

一つ一つ解説していきます。

好みが合う雑誌に投稿する!

週刊少年ジャンプ

デビューへの近道という意味では、自分が読んできた趣向、好みと方向性が同じ雑誌に持ち込むのが一番近道

ジャンプで育ってきたような人が、ガロ系のアックスに持ち込んでもウケはよくないし、デビューできたとしても自分の面白いを追求しても、アックスの読者が求めるものとは違ってくることが多い

ジャンプで育ってきたということは、ファンタジーとかSFとか少し日常ではない世界観が好きなことが多いので、スクエニのガンガンとか、KADOKAWAのエースとかそういう方向の方が方向性としては正解

だから、ジャンプで育ってきたならジャンプ
マガジンで育ってきたならマガジン。

エロ漫画で育ってきたならエロ漫画、麻雀雑誌で育ってきたなら麻雀雑誌。

日時計
日時計

やっぱり自分の好みに合う
雑誌を選ぶことが重要!

ヒット作が多いメジャー誌を目指せ!

メジャー誌を目指すメリットを解説してみます

雑誌が売れる⇒金がある⇒給料が高い⇒優秀な人材が集まるいい作品が生まれる

こういう循環が起こるため、メジャー誌ではヒット作、アニメ化、映画化が多くなってきます

だから、目指すべきはメジャー誌一択!

マイナー誌ではヒットしない?

悩む

じゃぁメジャー誌以外ではヒット作は出ないのかというとそうでもありません

鋼の錬金術師とか、サイコとか一流誌以外でもヒット作は生まれる可能性はあります

私の思いとしては、本当に優れた作品だったらいつか世に出ると思っています。
メジャー誌ならそれが早く、マイナー誌だと世に出るまで時間がかかるという違いだけ

マイナー誌からヒット漫画家になれる可能性で考えていくと一つの答えが出てきます。

優れた作品がメジャー誌でヒットするまでの時間が一年だとすると、マイナー誌だと四年、五年かかって出てくるイメージ

メジャー誌デビューがどうしても難しい場合は、最低でも四年、五年では休刊・廃刊しない雑誌を選ばなければいけません

では、これから各出版社の発行部数とヒット作で狙うべき雑誌を絞っていこうと思います。

漫画雑誌の発行部数

出版界は空前の大不況に襲われてるからどんどん発行部数を公表しないところも増えてきています。

男性向け

成功した者は皆すべからく努力しておる!!
少年誌
漫画雑誌20232022
10~12月
20192016年2015年
週刊少年
ジャンプ
120126167216270
週刊少年
マガジン
384470101126
月刊コロコロ
コミック
3334628077
月刊少年
マガジン
1618305062
週刊少年
サンデー
161727
ジャンプ
スクエア
101217
最強
ジャンプ
1110
週刊少年
チャンピオン
2550
月刊コミック
電撃大王
13
少年エース10
コロコロ
イチバン!
2.93.7
別冊コロコロ
スペシャル
2.93.3
別冊少年
マガジン
1.51.6
少年サンデー
スーパー
0.90.9
月刊少年
シリウス
0.70.7
サンデー
ジェネックス
0.60.6
JMPAマガジンデータ(万部):【男性】 少年向けコミック誌

いまや売れ行きを1位を不動のものにしている週刊少年ジャンプ。
漫画といえばジャンプといわれるくらいのドメジャー漫画雑誌。
2位を大きく引き離しています。

青年誌
漫画雑誌20232022
10~12月
201920162015
週刊ヤングジャンプ475560
ビッグコミックオリジナル465061
週刊ヤングマガジン324153
週間漫画TIMES28
週刊漫画ゴラク253235
ビッグコミック273034
モーニング172228
漫画アクション181820
ヤングキング14
ヤングチャンピオン10
ヤングアニマル9
アフタヌーン5
ウルトラ
ジャンプ
4.11.6
ゲッサン1.11.2
JMPAマガジンデータ : 【男性】 男性向けコミック誌

情報は統計が出ている雑誌でメジャーどころを抜粋。

その他の漫画雑誌
漫画雑誌2019
コミック乱18万部
ガンダムエース12万部
コミックビーム3万部
JMPAマガジンデータ : 【男性】 男性向けコミック誌

ホントはパチンコ、パチスロ誌も載せたかったけど情報がありません。

成年誌

漫画雑誌2015年
コミック快楽天28万部
コミック失楽天15万部
コミック快楽天ビースト12万部

やっぱりエロ漫画雑誌で圧倒的に売れてるのは快楽天系

エロ漫画家志望者は参考にどうぞ。

女性向け

少女誌
漫画雑誌20232022
10~12月
2019
ちゃお1415.534
りぼん141314
花とゆめ5.25.911
別冊
マーガレット
4.42.311
LaLa5.66.310
なかよし4.34.58
ASUKA7
別冊
フレンド
2.12.3
cheese!1.91.9
sho-Comi1.82.17
ベツコミ1.31.2
マーガレット1.21.1
LaLa
DX
11.2
JMPAマガジンデータ : JMPAマガジンデータ : 【女性】 少女向けコミック誌

私が一番好きな漫画・ガラスの仮面の花とゆめ。

少女漫画が好きな人は花とゆめとかいかがでしょうか。

女性向け雑誌
漫画雑誌2019
フォアミセス8万部
エレガンスイブ8万部
BE・LOVE7万部
花音7万部
プチコミック7万部
Kiss6万部
JMPAマガジンデータ : JMPAマガジンデータ : 【女性】 女性向けコミック誌

ここらへんになると全く読んだことないけど。
BE・LOVEは聞いたことあるかなぁ。

国民的ヒット作を持つ雑誌

5つ上げられれば抜群の宣伝力と作品を生み出す編集がいるということになります。

男性向け

少年誌
週刊少年ジャンプ
ワンピース
  • ドラゴンボール
  • ワンピース
  • ハンターハンター
  • スラムダンク
  • 北斗の拳

やっぱ、ジャンプってスゴい。
wikiを見るまでもなく5つ出てきました。
その気になれば、何も見ないで20個は上げられるかもしれません。

週刊少年マガジン
はじめの一歩
  • はじめの一歩
  • 金田一少年の事件簿
  • GTO
  • 魔法先生ネギま!
  • エアギア

やっぱり二強の一角。
ヒット作、ドラマ化、アニメ化が多い。

月刊マガジン
進撃の巨人
  • 進撃の巨人
  • 修羅の門
  • 鉄拳チンミ

wikiみて知ったこの3つのヒット作。

日時計
日時計

進撃の巨人って月刊マガジンだったんんだ
この漫画の噂はスゴく入ってくる
確かもみの木さんも好きっていってた気がする
ドラえもん、ポケットモンスターに匹敵するくらいのヒット作

月刊コロコロコミック
ドラえもん
  • ドラえもん
  • ポケットモンスター

この2つは他の漫画雑誌で言えば、10個位ヒットを生み出した位スゴいヒット作かなと思います。

週刊少年チャンピオン
浦安鉄筋家族
  • グラップラー刃牙
  • 浦安鉄筋家族

もはや、チャンピオンはこの2つで成り立っているとも言えるツートップ。

青年誌
週刊ヤングジャンプ
  • キングダム
  • ZETMAN

キングダムは、知人の編集にオススメ漫画をきいて知った漫画。
1巻だけ買って読んでみたけど、なかなか面白いです。

ZETMANは、絵が好きな作家・桂正和。
これを、編集さんに言ってもみんな“お尻が上手いよねぇ”という返事しか返ってきませんでした。

週刊ヤングマガジン
ゴリラーマン
  • ビーバップハイスクール
  • アゴなしゲンとオレ物語
  • 攻殻機動隊
  • 賭博黙示録カイジ
  • ゴリラーマン

昔ゴリラーマンが奇跡の漫画って言ってた人がいました。
自分にはわからない…というか読んだことがありません。

ビッグコミックオリジナル
弁護士のくず
  • 弁護士のくず
  • MASTERキートン
  • MONSTER
  • 三丁目の夕日
  • 釣りバカ日誌

弁護士のくずのみwikiを見ないで出てきました。
なんでこの漫画が出てきたかというと、何回かアシスタントに行ったことがあるから。

週刊漫画ゴラク
ミナミの帝王
  • ミナミの帝王
  • 牙伝説WEED
  • ザ・シェフ

ミナミの帝王は、もうVシネマで大好きなシリーズ
数年前このコンプリートBOXが発売されて欲しいけど、確か15万位するから今だに買えていない…いつかは新品を手に入れることが目標

日時計
日時計

もう売ってないかな

ビッグコミック
ゴルゴ13
  • ゴルゴ13

wikiを見てもこれくらいしか知ってるものがありませんでした。

モーニング
バガボンドの井上雄彦
  • バガボンド
  • 蒼天航路

昔少年画報社に持ち込んだことがあって、編集さんと話してたら

編集者
編集者

今業界ではバガボンドが何故受けてるのかわからないと言われている

絵だったら平田(弘史)さんの方が上手いし…

といっていた。
絵ってやっぱり流行があるから、バガボンドが受けてるのは分かります。
絵がカッコいい。

平田弘史というのは、時代劇漫画の第一人者で、AKIRAの題字とか書いている大御所漫画家さん。
こっそりと、平田弘史さんの画集を持っています。
いつか価値が出ないかなぁということで。

日時計
日時計

気になる人は検索だ!

漫画アクション
じゃりン子チエ
  • ルパン三世
  • クレヨンしんちゃん
  • じゃりン子チエ

もうすんごい昔にアクションについて調べてて、wikiでみた↓↓↓の文章で憧れを持ってしまいました。

部数低迷による休刊が噂に上りだすたびに、『ルパン三世』『じゃりン子チエ』『クレヨンしんちゃん』といった国民的な大ヒット作が現れ、部数が持ち直すということを繰り返したため、これを指して「アクションには神風が吹く」と評された。

日時計
日時計

貴方が“令和版アクションの神風”になってみないか!

女性向け

少女誌
ちゃお
キューティーハニーF
  • わがまま☆フェアリー ミルモでポン!
  • キューティーハニーF
りぼん
マーマレード・ボーイ
  • ママレード・ボーイ
  • ご近所物語
花とゆめ
  • ガラスの仮面
  • パタリロ!
  • 暁のヨナ
別冊マーガレット
君に届け
  • 君に届け!
  • 虹色デイズ

レディースコミック

BE・LOVE
ちはやふる
  • ちはやふる

デビューしやすいより漫画家寿命が長い雑誌を選ぶべし!

スラムダンク

長々と失礼しました。

伝えたいことがたくさんありすぎてロング記事になってしまいました。

これから漫画家を目指すなら以下の漫画雑誌を目指そう!!

基本は自分が読んできた、好きな漫画雑誌が一番趣味、趣向、好みが合うということ!

男性向け

少年誌
  1. 手塚・赤塚賞(週刊少年ジャンプ)
  2. 新人マンガ賞(週刊少年マガジン)
  3. マンガ大賞(スクエニ系漫画誌)
  4. NEXT CHAMPION(週刊少年チャンピオン)
  5. KADOKAWA漫画新人大賞(KADOKAWA系漫画誌)

少年誌の漫画賞情報はこちらで、集英社、講談社、小学館~マッグガーデンまであらゆる情報を網羅!

少年誌の漫画賞まとめ
青年誌
  1. 青年漫画新人大賞
  2. 新人コミック大賞
  3. アフタヌーン 四季賞
  4. ちばてつや賞 ヤング部門
  5. KADOKAWA漫画新人大賞

青年誌の漫画賞情報はこちらで、集英社、講談社、小学館の他、秋田書店などあらゆる情報を網羅!

青年誌の漫画賞のおすすめ

女性向け

少女誌
  1. ビッグチャレンジ賞
  2. 新人コミック大賞
  3. まんがゼミナール
  4. コミックオーディション
  5. オトナ女性漫画大賞

少女向け漫画賞情報はこちらで、集英社、講談社、小学館他、白泉社など総合的に網羅!

少女漫画の漫画賞を紹介

成年誌

  1. コミック快楽天
  2. コミック失楽店

などが目指すべき漫画雑誌。

エロ漫画から一般メジャー誌に行った人は、エア・ギアの大暮維人とか、食戟のソーマの佐伯俊とか。
能力、才能があればエロ漫画家でもメジャー誌で活躍するのも夢ではない。

エロ漫画の漫画賞情報はこちらで、ジーオーティー、ヒット出版などの情報を網羅!

成年(エロ漫画)誌の投稿すべき漫画賞

まとめ

  • 雑誌選びは慎重に!
  • メジャー誌を狙う方が将来的に有利!
  • マイナー誌なら5年は続く雑誌!
  • 好きな雑誌が目指すべき雑誌!

漫画家志望者だと不安も大きいと思うけど、負けないで頑張って!

漫画家志望者を応援しているえでくーでした。

この記事を書いた人
絵描きブロガー
日時計

絵描きブロガーの日時計です。

私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。

実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。

連絡は↓↓↓
info☆hidokei.jp

一部記事には制限をかけています。
パスワード:hidokei

※Amazon のアソシエイトとして、日時計は適格販売により収入を得ています

えでくーをフォローする
プロ絵師持込・投稿
スポンサードリンク
えでくーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました