【決定版】漫画の投稿先の雑誌選び方!2022

スポンサードリンク

漫画投稿は一生を左右する!

こんにちわ。
えでくーです。

  • 雑誌の選び方を教えて!
  • どの雑誌がデビューが早い?
  • 賞を獲るには画力は必要?

商業誌で漫画家デビューするならちゃんと考えて雑誌選びをしないといけない
一生に関わってくる。

日時計
日時計

デビューが早いのはマイナー雑誌
なるべく長い間漫画家をやりたいならメジャー誌デビュー!

てってりばやく狙うべき漫画雑誌を知りたい人はココをクリック!

投稿するならちゃんと選ぼう漫画雑誌!

持込・投稿するならこの雑誌!

えでくーでは、ココナラで月40万を達成した日時計が、絵で稼ぐ方法、漫画賞情報、漫画家になるためにやることなど漫画家志望者向け情報を発信している。

この記事では、狙うならメジャー誌、漫画家の画力について、デビューへの近道、重要な雑誌選び、マイナー誌ではヒットしない?、漫画雑誌の発行部数、国民的ヒット作を持つ雑誌、狙うべき投稿先について詳しく描いてるから投稿の参考にしてね

漫画家になれるかな…と不安になったときのために、漫画家に年齢は重要?、確率を下げている原因などを知りたい人は以下の記事がおすすめ!
漫画家になるには確率を上げるだけ!↓↓↓
【必見】漫画家になるには確率を上げるだけ+3point

長期間漫画家でいたいならメジャー誌!

連載終了後一周できる
単行本を出していると拾ってもらいやすい

漫画家志望者だけじゃなく、一般的にはもちろん漫画家にとってもメジャー誌への憧れは強い
そのため、メジャー誌の権威性は想像以上に高い

昔、うちのアシスタントに来てた人と話してたら某有名漫画家さんのこんな話を聞いた

某漫画家
某漫画家

今でも集英社から声がかかったら
喜んで描くよ!

と。
この人は、昔ジャンプで首切りにあったが、のちに他の雑誌で大ブレイクした大作家さん
アシスタントさんは、“首切りにあったのにこんなこと言えるってすごいなと思った”と話していた。

そのため、ジャンプで連載したことがある、マガジンで連載したことがあるとなると後々、他の雑誌でも企画が通りやすくなってくる

後は、メジャー誌で連載が終わっても他の漫画雑誌で一周できる。

それと自分も経験したことだと単行本を出すと仕事をもらいやすくなる
仕事が減ってきたなと思ったからコンビニで見つけた編集部に持ち込みに行ったところ

編集者
編集者

コミックスを出しているなんてスゴいですね

と一か月位で仕事がもらえた

このように、メジャー誌デビュー、単行本を出したことがあるなどの実績はとても大きい

漫画家の画力について

今日から俺はのキャラ紹介:谷川

漫画賞を獲るのに画力が必要かという議論がある
個人的な意見では画力はあまり関係ない

貴方自身が読んできた漫画を思い出してみても、絵がものすごく上手いという人ばかりではないはず

漫画で重要なのは、絵ではなく魅力的なキャラクターやストーリー
ストーリーに引き込まれると絵は気にならなくなる…というか、むしろ個性があったり、下手だったりする絵が魅力的になってくる。
目が慣れるというか、そういうもの。

しかも若いうちは将来性を見てくれるから、更に絵はそこまで求められていない

まだ絵で不安があるなら、絵の指導をしてくれるスクールや専門学校があるから検討してみてもいいと思う
専門学校にも週一だったり、夜間だったりと本業がある人にも通えるところも多い。

専門学校についてもう少し知りたい人は、以下の記事で、専門学校に向く人向かない人、専門学校紹介、費用比較、口コミ、おすすめポイント、おすすめ専門学校TOP3などを詳しく解説してるから興味があったら参考に。

漫画の専門学校を徹底比較!↓↓↓
【2022】絵師が比較して厳選した漫画の専門学校3選!

デビューへの近道

完成!!

デビューへの最短距離でいうとマイナー雑誌がデビューしやすい

応募者の絶対数が少ない⇒ライバルが少ない⇒デビュー
となるから、メジャー誌に比べるとだいぶハードルは下がってくる

ただ、今は休刊・廃刊がどんどん進んで漫画雑誌も減ってきたとはいえ、web系も含めると連載のチャンスはいくらでもある
そうなると、そういったマイナー誌デビューというのはそこまで実績にはなりづらくなっているということ。

日時計
日時計

といってもその描いてる漫画が大ヒットすれば
話は別

なるべくならメジャー誌を目指して頑張った方が後々自分に返ってくるリターンは大きくなる

重要な雑誌選び

  • 好みが合う雑誌に投稿する!
  • ヒット作が多いメジャー誌を目指せ!

一つ一つ解説していく。

好みが合う雑誌に投稿する!

週刊少年ジャンプ

デビューへの近道という意味では、自分が読んできた趣向、好みと方向性が同じ雑誌に持ち込むのが一番近道

ジャンプで育ってきたような人が、ガロ系のアックスに持ち込んでもウケはよくないし、デビューできたとしても自分の面白いを追求しても、アックスの読者が求めるものとは違ってくることが多い

ジャンプで育ってきたということは、ファンタジーとかSFとか少し日常ではない世界観が好きなことが多いから、スクエニのガンガンとか、KADOKAWAのエースとかそういう方向の方が方向性としては正解

だから、ジャンプで育ってきたならジャンプ
マガジンで育ってきたならマガジン。

エロ漫画で育ってきたならエロ漫画、麻雀雑誌で育ってきたなら麻雀雑誌。

日時計
日時計

やっぱり自分の好みに合う
雑誌を選ぶことが重要!

ヒット作が多いメジャー誌を目指せ!

小学館と講談社が同時に少年漫画雑誌創刊!

メジャー誌を目指すメリットを解説してみる

雑誌が売れる⇒金がある⇒給料が高い⇒優秀な人材が集まるいい作品が生まれる

こういう循環が起こるため、メジャー誌ではヒット作、アニメ化、映画化が多くなってくる

だから、目指すべきはメジャー誌一択なのだ。

マイナー誌ではヒットしない?

アイデアが出ない

じゃぁメジャー誌以外ではヒット作は出ないのかというとそうでもない

鋼の錬金術師とか、サイコとか一流誌以外でもヒット作は生まれる可能性はある

私の思いとしては、本当に優れた作品だったらいつか世に出ると思っている。
メジャー誌ならそれが早く、マイナー誌だと世に出るまで時間がかかるという違いだけ

マイナー誌からヒット漫画家になれる可能性で考えていくと一つの答えが出てくる。

優れた作品がメジャー誌でヒットするまでの時間が一年だとすると、マイナー誌だと四年、五年かかって出てくるイメージ

メジャー誌デビューがどうしても難しい場合は、最低でも四年、五年では休刊・廃刊しない雑誌を選ばなければいけない

では、これから各出版社の発行部数とヒット作で狙うべき雑誌を絞っていこうと思う。

漫画雑誌の発行部数

出版界は空前の大不況に襲われてるからどんどん発行部数を公表しないところも増えてきてる。

男性向け

成功した者は皆すべからく努力しておる!!
少年コミック
漫画雑誌20192016年2015年
週刊少年ジャンプ167万部216万部270万部
週刊少年マガジン70万部101万部126万部
月刊コロコロコミック62万部80万部77万部
月刊少年マガジン30万部50万部62万部
週刊少年サンデー27万部
週刊少年チャンピオン25万部50万部
ジャンプスクエア17万部
月刊コミック電撃大王13万部
少年エース10万部

JMPAマガジンデータ : 【男性】 少年向けコミック誌

いまや売れ行きを1位を不動のものにしている週刊少年ジャンプ。
漫画といえばジャンプといわれるくらいのドメジャー漫画雑誌。
2位を大きく引き離してる。

青年コミック
漫画雑誌201920162015
週刊ヤングジャンプ47万部55万部60万部
ビッグコミックオリジナル46万部50万部61万部
週刊ヤングマガジン32万部41万部53万部
週間漫画TIMES28万部
週刊漫画ゴラク25万部32万部35万部
ビッグコミック27万部30万部34万部
モーニング17万部22万部28万部
漫画アクション18万部18万部20万部
ヤングキング14万部
ヤングチャンピオン10万部
ヤングアニマル9万部
アフタヌーン5万部
JMPAマガジンデータ : 【男性】 男性向けコミック誌

情報は統計が出ている雑誌でメジャーどころを抜粋。

女性向け

少女コミック
漫画雑誌2019
ちゃお34万部
りぼん14万部
花とゆめ11万部
別冊マーガレット11万部
LaLa10万部
なかよし8万部
ASUKA7万部
sho-Comi7万部
JMPAマガジンデータ : JMPAマガジンデータ : 【女性】 少女向けコミック誌

私が一番好きな漫画・ガラスの仮面の花とゆめ。

少女漫画が好きな人は花とゆめとかいかがでしょうか。

女性向けコミック
漫画雑誌2019
フォアミセス8万部
エレガンスイブ8万部
BE・LOVE7万部
花音7万部
プチコミック7万部
Kiss6万部
JMPAマガジンデータ : JMPAマガジンデータ : 【女性】 女性向けコミック誌

ここらへんになると全く読んだことないけど。
BE・LOVEは聞いたことあるかなぁ。

特化型漫画雑誌

貸本漫画時代のとみ新蔵作品_冷刃
漫画雑誌2019
コミック乱18万部
ガンダムエース12万部
コミックビーム3万部
JMPAマガジンデータ : 【男性】 男性向けコミック誌

ホントはパチンコ、パチスロ誌も載せたかったけど情報がない。

エロ漫画雑誌

漫画雑誌2015年
コミック快楽天28万部
コミック失楽天15万部
コミック快楽天ビースト12万部

やっぱりエロ漫画雑誌で圧倒的に売れてるのは快楽天系

エロ漫画家志望者は参考にどうぞ。

国民的ヒット作を持つ雑誌

5つ上げられれば抜群の宣伝力と作品を生み出す編集がいるということになる。

男性向け

少年コミック
週刊少年ジャンプ
ワンピース
  • ドラゴンボール
  • ワンピース
  • ハンターハンター
  • スラムダンク
  • 北斗の拳

やっぱ、ジャンプってスゴい。
wikiを見るまでもなく5つ出てきた。
その気になれば、何も見ないで20個は上げられるかも。

週刊少年マガジン
はじめの一歩
  • はじめの一歩
  • 金田一少年の事件簿
  • GTO
  • 魔法先生ネギま!
  • エアギア

やっぱり二強の一角。
ヒット作、ドラマ化、アニメ化が多い。

月刊マガジン
進撃の巨人
  • 進撃の巨人
  • 修羅の門
  • 鉄拳チンミ

wikiみて知ったこの3つのヒット作。
進撃の巨人って月刊マガジンだったんだ。
この漫画の噂はスゴく入ってくる。
確かもみの木さんも好きっていってた気がする。
ドラえもん、ポケットモンスターに匹敵するくらいのヒット作。

月刊コロコロコミック
ドラえもん
  • ドラえもん
  • ポケットモンスター

この2つは他の漫画雑誌で言えば、10個位ヒットを生み出した位スゴいヒット作かなと思う。

週刊少年チャンピオン
浦安鉄筋家族
  • グラップラー刃牙
  • 浦安鉄筋家族

もはや、チャンピオンはこの2つで成り立っているとも言えるツートップ。

青年コミック
週刊ヤングジャンプ
キングダム
  • キングダム
  • ZETMAN

キングダムは、知人の編集にオススメ漫画をきいて知った漫画。
1巻だけ買って読んでみたけど、なかなか面白い

ZETMANは、絵が好きな作家・桂正和。
これを、編集さんに言ってもみんな“お尻が上手いよねぇ”という返事しか返ってこなかった。

週刊ヤングマガジン
ゴリラーマン
  • ビーバップハイスクール
  • アゴなしゲンとオレ物語
  • 攻殻機動隊
  • 賭博黙示録カイジ
  • ゴリラーマン

昔ゴリラーマンが奇跡の漫画って言ってた人がいたなぁ。
自分にはわからない…というか読んだことがない。

ビッグコミックオリジナル
弁護士のくず
  • 弁護士のくず
  • MASTERキートン
  • MONSTER
  • 三丁目の夕日
  • 釣りバカ日誌

弁護士のくずのみwikiを見ないで出てきた。
なんでこの漫画が出てきたかというと、何回かアシスタントに行ったことがあるから。

週刊漫画ゴラク
ミナミの帝王
  • ミナミの帝王
  • 牙伝説WEED
  • ザ・シェフ

ミナミの帝王は、もうVシネマで大好きなシリーズ
数年前このコンプリートBOXが発売されて欲しいけど、確か15万位するから今だに買えていない…いつかは新品を手に入れたい
もう売ってないかな。

ビッグコミック
ゴルゴ13


ゴルゴ13
wikiを見てもこれくらいしか知ってるものがなかった。

モーニング
バガボンドの井上雄彦
  • バガボンド
  • 蒼天航路

昔少年画報社に持ち込んだことがあって、編集さんと話してたら

編集者
編集者

今業界ではバガボンドが何故受けてるのかわからないと言われている

絵だったら平田(弘史)さんの方が上手いし…

といっていた。
絵ってやっぱり流行があるから、バガボンドが受けてるのは分かる。
絵がカッコいい。

平田弘史というのは、時代劇漫画の第一人者で、AKIRAの題字とか書いている大御所漫画家さん。
こっそりと、平田弘史さんの画集を持ってる。
いつか価値が出ないかなぁということで。

日時計
日時計

気になる人は検索だ!

漫画アクション
じゃりン子チエ
  • ルパン三世
  • クレヨンしんちゃん
  • じゃりン子チエ

もうすんごい昔にアクションについて調べてて、wikiでみた↓↓↓の文章で憧れを持ってしまった。 部数低迷による休刊が噂に上りだすたびに、『ルパン三世』『じゃりン子チエ』『クレヨンしんちゃん』といった国民的な大ヒット作が現れ、部数が持ち直すということを繰り返したため、これを指して「アクションには神風が吹く」と評された。

貴方が“令和版アクションの神風”になってみないか!

女性向け

少女コミック
ちゃお
ミルモでポン!
  • わがまま☆フェアリー ミルモでポン!
  • キューティーハニーF
りぼん
ご近所物語
  • ママレード・ボーイ
  • ご近所物語
花とゆめ
北島マヤ_天才検証
  • ガラスの仮面
  • パタリロ!
  • 暁のヨナ
別冊マーガレット
君に届け!
  • 君に届け!
  • 虹色デイズ

レディースコミック

BE・LOVE
  • ちはやふる

狙うべき投稿先漫画雑誌

スラムダンク

長々と失礼しました。

伝えたいことがたくさんありすぎてロング記事になってしまった。

これから漫画家を目指すなら以下の漫画雑誌を目指そう!!

基本は自分が読んできた、好きな漫画雑誌が一番趣味、趣向、好みが合うということ!

男性向け

少年コミック
  1. 週刊少年ジャンプ
  2. 週刊少年マガジン
  3. 月刊コロコロコミック
  4. 月刊少年マガジン
  5. 週刊少年チャンピオン

少年誌の漫画賞情報はこちらで、集英社、講談社、小学館~マッグガーデンまであらゆる情報を網羅!

少年誌の漫画賞まとめ!↓↓↓

青年コミック
  1. ビッグコミックオリジナル
  2. 週刊ヤングマガジン
  3. 週刊漫画ゴラク
  4. 週刊ヤングジャンプ
  5. モーニング

青年誌の漫画賞情報はこちらで、集英社、講談社、小学館の他、秋田書店などあらゆる情報を網羅!

青年誌の漫画賞のおすすめ!↓↓↓

女性向け

少女コミック
  1. ちゃお
  2. りぼん
  3. 花とゆめ
  4. 別冊マーガレット

少女向け漫画賞情報はこちらで、集英社、講談社、小学館他、白泉社など総合的に網羅!

少女漫画の漫画賞を紹介!↓↓↓

特化型漫画雑誌

  1. コミック乱
  2. ガンダムエース
  3. コミックビーム

コミック乱の編集さんは結構優しかったな。

ということで乱は結構おすすめ。

エロ漫画雑誌

  1. コミック快楽天
  2. コミック失楽店

などが目指すべき漫画雑誌。

エロ漫画から一般メジャー誌に行った人は、エア・ギアの大暮維人とか、食戟のソーマの佐伯俊とか。
能力、才能があればエロ漫画家でもメジャー誌で活躍するのも夢ではない。

エロ漫画の漫画賞情報はこちらで、ジーオーティー、ヒット出版などの情報を網羅!

成年向け漫画賞!↓↓↓

まとめ

  • 雑誌選びは慎重に!
  • メジャー誌を狙う方が将来的に有利!
  • マイナー誌なら5年は続く雑誌!
  • 好きな雑誌が目指すべき雑誌!

漫画家志望者だと不安も大きいと思うけど、負けないで頑張って!

この記事を書いた人
絵描きブロガー
日時計

鉄のフライパンを巧みに操るその姿から温度の魔術師と呼ばれていることは意外と知られていない
しんまい動画コンクール
新聞とはなんだ?で特別賞受賞!
こんなことを書いてほしいなどのネタ提供も受け付けています!!
こちらまで↓↓↓
info☆hidokei.jp
chatwork id:hidokei
一部の投稿に制限をかけています。
passはhidokeiです。

えでくーをフォローする
プロ絵師持込・投稿
スポンサードリンク
えでくーをフォローする
えでくー

コメント

タイトルとURLをコピーしました