【評判調査】Substance 3D Collectionの口コミまとめ

当サイトのリンクには広告が含まれています。
口コミ

アンケートにご協力ください!

使用してるイラストソフトアンケート
使用してる動画ソフトアンケート


Substance 3D Collectionの評判まとめ!

はじめまして。
デジえしべるです。

3DCG🔰

Substanceシリーズは
これで3Dは完璧?

Substance 3D Collectionについての評判をまとめてみました。

  • 非常に優れたソフト
  • 簡単に3Dシーンが作成できる
  • ソフトが完全な日本語化してない
  • 重くなる時がある
  • 高い…

非常に優れたソフトなのに、知名度が低くて日本語の情報が少なすぎるという声が多かったです

また、こういったソフトとしては軽い方ではあるが、作業によっては重くなることがあるため、改善されるとよりよくなるという口コミも。

あとは、Adobeが抱える最大の問題は”高い”こと

もう、デザイン、クリエイティブ業界はAdobeに席巻されているため、値段が上がり続けても、Adobeの天下は続きそうです。

評判を調べてて、まだまだ認知度は低いのだなと実感しました。

日時計

Painterは特にこれに変わるソフトは
今のところないのではないか?

それでは、Substance 3D Collectionの評判を共有していくぞ!

2,800円~(税込、2025/07/22)
目次

Substance 3D Collectionの評判と口コミ

日時計のアイコン
日時計

絵描きブロガーの日時計です。

私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。

実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVの絵コンテなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。

※Amazon のアソシエイトによって、日時計は適格販売により収入を得ています

特徴、価格帯、同梱ソフトなどSubstance 3D Collection情報まとめ!

Substance 3D Collectionの価格帯を共有↓↓↓
【お得に購入】Substance 3D Collectionの5つの価格帯

評判

  • 非常に優れたソフト
  • 簡単に3Dシーンが作成できる
  • ソフトが完全な日本語化してない
  • 重くなる時がある
  • 高い…

優れたソフトは、利用者なら感じる誰もが認めるところ。

なのに、今のところ知名度が低すぎて、使い方を知りたくて検索しても、日本語の情報がとても少ないのが現状

ソフト販売の初期って、どうやって知名度を安芸て言ってるのでしょうかね。
最大手のAdobeだから、放っておけばそのうち知名度は上がるかもしれませんが…

日時計

というか、そもそも
3Dっていうジャンル自体がまだまだマイナーなのかも

ネット民の口コミ

Stagerは簡単操作でイメージ生成できる

たいそうな3Dモデリングソフトを立ち上げなくても、ドラッグ&ドロップでモデルを配置、調整して、マテリアルを張り付けてイメージ生成できるのが嬉しい。

ミスを簡単に修正できる

GOOD

既存のプリミティブやオブジェクトを駒かな数値単位で捜査して、非破壊的に変形・加工を繰り返していけるのが面白い。

なにかミスがあっても視覚的にノードを選んで元に戻せる安心感がある。

適当に組み合わせるだけでシーンが作成できる

STLを適当に組み合わせるだけで、ジオラマのようにシーンを作成できる。

アセットやSubstance 3D Painterと組み合わせれば、短時間で本格的なシーンを生成できる。

改善してほしいポイント

日本語化をもっと強化してほしい

絶望

日本語化されているといっても、まだまだ完全にはなっていない。

使い方がわからない時、日本語ではないから、その単語の意味を調べたりが面倒。

日本語のチュートリアルが少なすぎる…

絶望的に日本語の情報が少ないところを改善してほしい。

もっと軽くならないものか…

重い

3Dソフトとしては、軽い方ではあるが、動作が重い時がある。

問題だと思うのは、処理中のあるときにブログレスバーなどが表示されないことが多い。

レンダリングに時間がかかる

時計

感覚的にStagerは、他社のツールに比べるとやや遅い。

クラウド側で代替演算してくれるサービスを始めたりしてくれると、Adobe CCのメリットがでてWin Winなのではないか。

もっと安くしてほしい

セール

後発の3Dソフトとして、対等に戦うためには、もう少し安くした方がいいと思う。

Substance 3D Collectionの評判調査報告

総合評価

星評価
ソフトの使用感
レンダリングが高速
動作が軽い
日本語化が完璧
日本語の情報が多い
価格が安い
総合評価
総評90

優れたソフトであることは間違いありません。

知名度が低いのは、

  • 3D自体がマイナー
  • 高すぎて二の足を踏む
  • 国内の利用者が少ない

という三点が主な理由。

でも、2024年の年末にSubstance 3D Painterの記事を書いたら1週間くらいで上位表示されました
それで、Xでシェアしてもらってたので、知る人ぞ知るソフトではあります。

日時計

もう少し待つ
でいいのかな

2,800円~(税込、2025/07/22)

まとめ

Substance 3D Collectionは、まだまだ知名度が低くて、日本語のチュートリアル記事、動画が圧倒的に少ないのが現状。

もっと知名度が上がったら、考えられるメリット

  • それぞれの単体商品が出てくる
  • 少しだけ価格が安くなる

そうなると、もしかしたら、今はあるSTEAMでの単体の買い切り版は亡くなってしまうかも…
とも思ってしまいます。

取り合えず、単体商品ができるほどはメジャーになってほしいですね。

アンケートにご協力ください!

使用してるイラストソフトアンケート
使用してる動画ソフトアンケート


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次