【機能を徹底比較】画像生成できるAIアプリランキングTOP5!

使える画像生成AIアプリランキング!
はじめまして。
デジえしべるです。
AI🔰そろそろわしもAI業界に参入するぞ!
画像生成ができるAIアプリを共有していきます。
- AIソフト
- ソフト系
- 大人向け
- 高画質化
この記事では、AIの画像生成に特化したアプリ、PhotoShopやPhotoDirectorのような画像編集ができる機能の中の一つにAI機能が備わっているもの、性的表現が可能なAIアプリ。
そして、ボヤけた画像を高画質化に特化したアプリを紹介しています。
私のおすすめは、機能が充実しているAdobe Firefly!
この中でも、年額6,980円で使えるような格安アプリや、無料で使えるアプリ、動画も生成できるものなど徹底比較しているので、AIアプリ導入に役立ててください。



無料で使えるものは無料版では
商用利用不可もあったりするから注意が必要!
それでは、画像生成ができるAIアプリランキング開幕~!
画像生成ができるAIアプリランキング!


絵描きブロガーの日時計です。
私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。
実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVの絵コンテなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。
※Amazon のアソシエイトによって、日時計は適格販売により収入を得ています
画像、動画、音声が生成できるAIツールをおすすめ!
仕事で使えるおすすめAIアプリランキング↓↓↓
【機能を徹底比較】仕事で使えるおすすめAIツールランキングTOP3!
目的によって選び方が変わる
| 目的 | おすすめソフト |
|---|---|
| 無料で使いたい | Adobe Firefly、MyEdit、PicsArt、Adobe Express、Canva、Drop AI |
| 絶対安いソフト | MyEdit、Gork、Canva、PicsArt、PhotoDirector、PICSOROBAN(ポイント購入型) |
| 買い切りソフトがいい | PhotoDirector、PICSOROBAN(ポイント購入型) |
| ソフトのサブとしてAIを使う | Photoshop、Adobe Express、PhotoDirector、Canva |
| 荒い画像を高画質化したい | Aiarty Image Enhancer、HitPaw Vikpea |
| リアル画像が欲しい | MyEdit、PhotoDirector、PicsArt、SeaArt、Adobe Firefly、Canva |
| アニメ系画像が欲しい | MyEdit、Adobe Firefly、SeaArt、Gork |
| 動画を生成したい | Adobe Firefly、PhotoDirector、DomoAI、SeaArt、Midjourney |
| エロ画像を作りたい | ComfyUI、civitai、Gork |
あなたはどんな目的でAIで画像生成をしたいのかは、はっきりしていますか?
目的に合わせて選ぶことで、最適なAIアプリが見つかります。
この記事では、荒い画像を高画質化できるアプリも紹介していますが、多くの画像生成AIアプリは、高画質化する機能も搭載しているので、そこら辺も参考にして、記事を見ていってください。
エロ画像を作りたい人も注目です。
エロ画像は作れるソフトも、おっぱいはOKなのに下着はNGだったり、モザイクが入るような画像は生成できなかったりするものもあります。
AIアプリでできること
- テキストから画像が作れる
- テキストからイラストが作れる
- 参考画像から欲しい画像が作れる
- 荒い画像を高画質化できる
テキストから画像が作れるもの、もっと技術が高いアプリだと動画も創れたりします。
どんなことに活用したいのかを、まずははっきり自分の中で決めてから探すと失敗も少なくなります。
性的な表現について


性的な表現は、基本出来ないことが多いです。
とくに、メジャーなサービス程できないことが多い。
また、できるツールでも、表向きは”できない”と記載されていることもあるので、実際は試してみないとわからないということも言えます。
商用利用について
基本的に無料プランは、商用利用できないと考えておいた方がいいでしょう。
有料版への課金で商用利用できるツールが多いです。
Adobeでは、AIコンテンツの透明性を強めています。
Adobeでは、”コンテンツ認証情報”を使った取り組みの実現を目指しています。
コンテンツ認証情報は、そのコンテンツが、いつどのように作成および変更されたか、AIは使用されたか、またその方法など、重要な情報を確認できます。
Adobe Fireflyは、
- パブリックドメイン
- Adobe Stock素材を使っている
パブリックドメインとは、著作権が切れたもの、著作権を譲渡したものということなので、そういった素材を元素材として利用しています。
Adobe Stockは、Adobeが運営する素材サイトです。
少しAdobe Stockに興味のある人は以下の記事でくわしく紹介しています。
Adobe Stockの値段の違いを共有↓↓↓
【CCとの連携は?】Adobe Stockの2つの値段の違い
Adobe StockのAI素材は、あらかじめクリエイターが作ったものの中で、AI学習を許可したものが使用されています。
Adobe Fireflyは、そんなAdobe Stockの素材を利用しているので著作権に関しては、ある程度の透明性が確保されています。



といっているAdobeにしても
完全に信じるのは危険なこともあるけど
一定の透明性は担保されている
もう少し詳しく商用利用、著作権周りを知りたい人には、以下の記事で、AIコンテンツの透明性、著作権についての取り組みについてまとめているこちらがおすすめ。
アプリ紹介
たくさん画像生成できるアプリがあるので、大まかに四つに分類してみました。
AIに特化したアプリ、PhotoshopやPhotoDirectorのような画像編集ソフトの中にAI機能が搭載されているもの。
性的な表現ができる画像生成アプリ、画像の高画質化に特化したアプリなど。



目的に合わせて比較してみよう!
それぞれの機能については、記事の後半で”機能の比較表”を作ったので、そちらで確認して参考にしてみてください。
AIソフト
Adobe Firefly


| 年間プラン ※月々払い | 年間プラン ※一括払い | 生成クレジット | 訴訟費用全額負担 | Adobe Stock 使い放題 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 無料 | 無料 | 25 | |||
| Standard | 1,580円 | 15,780円 | 2,000 | ||
| おすすめ Pro | 4,780円 | 47,780円 | 7,000 | ||
| Platinum | 31,680円 | 316,780円 | 50,000 | ||
| Adobe Express | 1,180円 | 11,980円 | 250 | ||
| Adobe CC Standard | 6,480円 | 72,336円 | 25 | ||
| Adobe CC Pro | 9,080円 | 102,960円 | 4,000 | ||
\ スマホで撮ってその場で動画を生成 /
リリースされたばかりの #AdobeFirefly モバイル版で2枚の写真から生成した動画です。
— Keisuke Todoroki (@keisuke322) June 18, 2025
スマホで写真撮って、その場で生成できる手軽さ✨ pic.twitter.com/gUI05uPvb7
Adobe fireflyの無料版でも
— maneki cAt 🐱 📷 (@nekogacha) November 10, 2025
こんなに自然な日本人のAIポートレートが作れるんですね pic.twitter.com/scnkzpkJat
最近本格的にAIで画像作成の練習してるんだけど、コノクオリティーの画像作れると結構感動するね!(とはいえこの画像作るために100回近く調整してるけどww)でもポイント掴んだら早く思い通りの画像を作れそう。ちなみにソフトはAdobeのFirefly #AIart pic.twitter.com/bZ6sQaRxBo
— アートディレクター呂谷ギロ (@rotanigiro) November 7, 2025
以下の記事では、特徴、料金体系、できること、著作権についてまとめています。
DomoAI


| バージョン | 月契約 | 年契約 |
|---|---|---|
| ベーシック | 1,530円 ※$9.99 | 12,396円(ひと月辺り1,033円) ※ひと月辺り$6.99 |
| スタンダード | 4,286円 ※$27.99 | 35,976円(ひと月辺り2,998円) ※ひと月辺り$19.59 |
| プロ | 10,717円 ※$69.99 | 89,976円(ひと月辺り7,498円) ※ひと月辺り$48.99 |
ふわふわらふくまのアニメ画を作りたくて…
— らふ🧸| Rafu@AI Video Creator (@RafuMofu8) October 27, 2025
いろんなツールでチャレンジ中〜
まずは @DomoAI_ さんから。
今回は画像+プロンプトからの生成。
モデルは強化されたアニメ。
さくっとかわいらしい感じで生成されたっ!#DomoAI pic.twitter.com/zixaf3IPGi
\ AIアバターでリップシンク /
DomoのAIアバターで、画像からリップシンク
— WAKA WAKKA ✦ AIアニメ (@wakawakkachan) October 30, 2025
画像からの場合演技の指示できる
部屋の中にいるのに髪がそよそよ動いたりするときに、AIアバターで動かせばリップシンクはするし、髪動かないし、でも棒立ちじゃないしという動画を作れる👍@DomoAI_
#DomoAI pic.twitter.com/wIRImTDVHX
\ 他ソフトで生成したボイスでしゃべらせてみた /
早速生成したボイスを、DomoAIにておしゃべりさせてみやした……イイ😳💕
— こうたろう🐸ケロキング👑 (@torotoromoney) October 30, 2025
これは…おしゃべりさせたくなっちゃうぞぉぉ٩( ᐛ )و#MinimaxSpeech #AI音声 #音声生成AI #DomoAI https://t.co/BSCZHj8YoQ pic.twitter.com/ziNhyHJZJm
MyEdit


| 無料 | 画像編集 | 画像編集Pro | |
|---|---|---|---|
| 無料 | 無料 | ||
| 月契約 | 1,460円 | 2,540円 | |
| 年契約 | 6,960円 | 11,760円 |
Midjourney


| Basic | Standard | Pro | Mega | |
|---|---|---|---|---|
| 月額料金 | 1,535円 ※$10 | 4,606円 ※$30 | 9,213円 ※$60 | 18,425円 ※$120 |
| 年間料金 | 14,740円 ※$96 | 44,221円 ※$288 | 88,442円 ※$576 | 176,884円 ※$1,152 |
| 高速GPU | 3.3時間 / 月 | 15時間 / 月 | 30時間 / 月 | 60時間 / 月 |
| リラックス GPU使用 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | |
| ステルスムード | 利用可 | 利用可 | ||
| 同時生成枚数 | 3枚 | 3枚 | 12枚 | 12枚 |
Drop AI


| プラン | 月額 | 年額 |
|---|---|---|
| Free | 0円 | 0円 |
| Lite | 980円 | 10,000円 |
| Standard | 3,900円 | 38,000円 |
| Advanced | 11,000円 | 105,000円 |
PICSOROBAN


| ポイント | 料金 |
|---|---|
| 10,000pt | 1,100円 |
| 50,000pt | 5,500円 |
| 100,000pt | 11,000円 |
| 有効期限 | 30日間 |
Artist AI


| 1年契約 | 3年契約 | |
|---|---|---|
| 公式 | 14,980円 | 29,960円 |
| ソースネクスト |



2025年11月17日まで
ソースネクストでセール中!
1年プランは33%OFFで9,980円
3年プランは33%OFFで19,800円
SeaArt


| 月契約 | 年契約 | |
|---|---|---|
| 初級 | 920円 | 11,040円 |
| スタンダード | 4,605円 | 55,260円 |
| プロ | 9,212円 | 110,544円 |
| マスター | 23,033円 | 276,396円 |
PicsArt


| 月契約 | 年契約 | |
|---|---|---|
| Free | 0円 | 0円 |
| Plus | 1,200円 | 8,000円 ※ひと月辺り666円 |
| Pro | 1,500円 | 12,000円 ※ひと月辺り1,000円 |
ソフト系
Photoshop


| 月々プラン | 年間プラン ※月々払い | 年間プラン ※一括払い | |
|---|---|---|---|
| 単体プラン | 4,980円 | 3,280円 | 34,680円 |
| 最安値 フォトプラン | 3,960円 | 2,380円 | 28,480円 |
| CC Standard | 10,280円 | 6,480円 | 72,336円 |
| CC Pro | 14,480円 | 9,080円 | 102,960円 |
他にももっとAI機能を知りたい人は、以下の記事で、AI機能一覧、PhotoshopシリーズのAI機能の違いについてまとめています。
Adobe Express


| 月々プラン | 年間プラン ※月々払い | 年間プラン ※一括払い | |
|---|---|---|---|
| 無料 | 無料 | ||
| イチオシ プレミアム | 1,180円 | 11,980円 | |
| Adobeの単体プラン | 4,980円 | 3,280円 | 34,680円 |
| Adobe CC Standard | 10,280円 | 6,480円 | 72,336円 |
| Adobe CC Pro | 14,480円 | 9,080円 | 102,960円 |
以下の記事では、特徴、料金体系、有料版との違い、できることについてまとめています。
PhotoDirector


| 買い切り | 月契約 | 年契約 | |
|---|---|---|---|
| Ultra | 9,800円 | ||
| PowerDirector Ultimate PhotoDirector Ultra | 19,980円 | ||
| 365 | 1,800円 | 6,980円 | |
| Director Suite 365 | 3,980円 | 16,480円 |
以下の記事では、サブスクと買い切りの比較など、PhotoDirector情報満載。
Canva


| 年額 | |
|---|---|
| 無料 | 0円 |
| プロ | 8,300円 |
| ビジネス | 18,000円 |
| エンタープライズ ※組織向け | 要相談 |
大人向け
ComfyUI


| バージョン | 月契約 | 年契約 |
|---|---|---|
| スターター | 1,531円 ※$9.99 | 15,329円 ※$99.99 |
| プロ | 4,598円 ※$29.99 | 45,985円 ※$299.99 |
| エンタープライズ | 15,329円 ※$99.99 | 153,286円 ※$999.99 |
civitai


| バージョン | 月額 |
|---|---|
| Free | 0円 |
| Bronze | 1,500円 ※$10 |
| Silver | 3,750円 ※$25 |
| Gold | 7,500円 ※$50 |
アップスケーリング
Aiarty Image Enhancer


| バージョン | 料金 |
|---|---|
| フリー | 0円 |
| 年間プラン | 5,980円 |
| 永久ライセンス | 9,980円 |
| バンドル版 永久ライセンス | 26,980円 |
HitPaw Vikpea


| バージョン | 料金 |
|---|---|
| 無料プラン | 0円 |
| 月額プラン | 9,125円 |
| 年間プラン | 21,250円 |
| 永久プラン | 73,375円 |
アプリの機能比較
Adobe Firefly | MyEdit | PICSOROBAN | DomoAI | Midjourney | ConoHa AI Canvas | SeaArt | Drop AI | Artist AI | PicsArt | 詳細 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 高品質 | くっきり高画質の画像が作れる | ||||||||||
| リアルな写真 | 写真のようなリアルな質感表現 | ||||||||||
| イラスト | イラスト生成技術 | ||||||||||
| アニメ | アニメのような画風生成 | ||||||||||
| アップスケーリング ※高画質化 | ぼやけた画像の高画質化 | ||||||||||
| 動画生成 | Gifアニメ | 動画生成技術 | |||||||||
| アニメーション生成 | Gifアニメ | アニメーション生成技術 | |||||||||
| 音声生成 | 音声生成技術 | ||||||||||
| 翻訳 | 音声の翻訳化技術 | ||||||||||
| エロ画像生成 | 性的表現 | ||||||||||
| 無料プラン | 無料で利用できる | ||||||||||
| 料金 | 1,580円~/月 | 6,960円/年 | 1,100円~ | 約1,530円~月 | 約1,535円~/月 | 1,100円~/月 | 920円~/月 | 980円~/月 | 14,980円/月 | 8,000円~/年 | |
| 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
AI機能に特化したソフトだと、殿様商売で気にくわないですが…Adobe Fireflyが一歩リード。
サイバーリンク製品は月額料金は高いけど、年額料金は安いという特徴があります。
MyEditやPhotoDirectorなど。
自身が画像編集が目的なら、その作業の補助をしてくれるようなAI機能を持ったソフトを選んだ方が、お金を節約できます。
Gorkの動画は、あおりや俯瞰などの構図を出してくれます。
画像生成ができるAIアプリランキング!
厳選アプリTOP5!
第1位 Adobe Firefly
第2位 DomoAI
- 無料プランがある
- リアルな画像を生成できる
- イラストが生成できる
- テキストから動画が生成できる
- 音声に合わせて自動で口を動かせる
- 解約手続きしないとサブスクが自動更新
第3位 Canva
- ブラウザりようができる
- 無料プランがある
- 動画編集ができる
- リアルな画像が生成できる
- イラストが生成できる
- 細かい調整が難しい
- 画像生成の品質が不安定
第4位 SeaArt
- テキストから画像が生成できる
- 動画編集ができる
- リアルな画像が生成できる
- イラスト生成ができる
- 動画が生成できる
- 時間帯によっては生成に時間がかかる
第5位 PhotoDirector
まとめ
画像生成できるAIアプリは、奥が深いので、もっと個々の項目について深堀しないと把握しきれないと思います。
そのため、大まかな違いについて共有しました。
まずは、自分のやりたいことをしっかり自分で把握して自分に合ったアプリを選ぶことで失敗する可能性を減らせます。
AIソフトでも安いものもあるので、自分の経済状況も合わせて検討してください。
みんなが、いい画像が作れますように。













コメント