【モデル比較】HuionのKamvasとProの違いと厳選液タブ10選!2025

HuionのKamvasとProを徹底比較!
はじめまして。
デジえしべるです。
Huionの液タブをどれにしようか迷ったときに、まず初めに思うこと?
普通のKamvasとProの違いって何?
でしょう。
簡単に言ってしまえば、色域の違い。
色域は、着色した時の表現できる色味の幅広さ。
現時点(2023年)では、体感としてAdobeRGBのパーセンテージが高いほど発色がいい。
だから、選ぶ時はAdobeRGB90%以上のものを選べば間違いなし。

Huionでは、2025年3月14日 ~ 17日まで
ホワイトデーセールで最大30%OFF!
比較表を見て自分に合った液タブを選ぼう!
HuionのkamvasとProを徹底比較!


絵描きブロガーの日時計です。
私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。
実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVの絵コンテなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。
※Amazon のアソシエイトによって、日時計は適格販売により収入を得ています
Huionとは
運営企業 | 深圳绘王趋势科技股份有限公司 Shenzhen Huion Trend Technology |
---|---|
本拠地 | 中華人民共和国 広東省 経済特区深圳市 |
主力商品 | ペンタブレット |
オンラインストア | Huion |
特徴 | 安くて高性能 |
国産のWacomはいい製品だとわかっていても高額でどうしても手が届かない時に便利なのが中華製タブ。
その筆頭ともいえるのがこのHuion。
Huionと争っているのがXP-pen。
両社がしのぎを削ってくれるおかげで、液タブはどんどん価格も下がってきている。



貧乏絵描きの友だね
Huionは、PCと一体型モデルも販売していて、それらも色域、応答速度などかなり数値がいい。
以下の記事で、Huionの購入時の注意点、高解像度のおすすめモデルなどHuion液タブを多数紹介してるから、興味があったら見に行ってみてね。
KamvasとProの違い
- 色域
- スタンド付属の有無
- 応答速度
普通のKamvasとProとの違いは、色域の広さ。
といっても、最近は普通のKamvasもAdobeRGB90%以上のものもどんどん出てきてるから、それが標準になってくるのかな。
応答速度の値が小さいほど遅延も少なくなる。
Kanvasのモデル比較
13インチ
モデル | ![]() ![]() Kamvas Pro13 2.5K | ![]() ![]() Kamvas13 Gen3 | ![]() ![]() Kamvas 13+K20 | ![]() ![]() Kamvas 12 |
---|---|---|---|---|
インチ | 13.3 | 13.3 | 13.3 | 11.6 |
解像度 | 2,560 × 1,440 | 1,920 × 1,080 | 1,920 × 1,080 | 1,920 × 1,080 |
Adobe RGB | 99% | 90% | ||
sRGB | 99% | 120% | 120% | 120% |
リフレッシュレート | 60Hz | 60Hz | ||
応答速度 | 25ms | 25ms | 25ms | 25ms |
ショートカットキー | 8 | 5 | 6 | 6 |
タッチバー | 2 | 1 | 1 | |
発売年 | 2022年1月5日 | 2025年1月17日 | 2024年03月13日 | 2020年12月22日 |
値段 | 49,999円 | 43,980円 | 38,449円 | 34,280円 |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
12インチと13インチを比較してみる。
13インチは16インチほどの違いはない。



買うならPro16 2.5Kか
13 Gen3かな
16インチ
モデル | ![]() ![]() Kamvas Pro16 4K | ![]() ![]() Kamvas Pro16 4K Plus | ![]() ![]() Kamvas 16 Gen3 | ![]() ![]() Kambas Pro16 2.5K | ![]() ![]() Kamvas 16 2021 |
---|---|---|---|---|---|
インチ | 15.6 | 15.6 | 15.8 | 15.8 | 15.6 |
解像度 | 3,840 × 2,160 | 3,840 × 2,160 | 2,560 × 1,440 | 2,560 × 1,440 | 1,920 × 1,080 |
Adobe RGB | 90% | ||||
sRGB | 120% | 145% | 99% | 145% | 120% |
リフレッシュレート | 60Hz | 60Hz | 60Hz | 60Hz | 60Hz |
応答速度 | 25ms | 25ms | 14ms | 25ms | 25ms |
ショートカットキー | 6 | 8 | 10 | ||
タッチバー | 2 | ||||
発売年 | 2021年3月12日 | 2021年6月1日 | 2025年1月7日 | 2022 | 2020 |
値段 | 99,999円 | 129,999円 | 79,980円 | 87,999円 | 44,999円 |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
全ての液タブメーカーの中で一番ラインナップが豊富なのはどのサイズか知っているだろうか。
それは16インチ。



各社がこのサイズに力を入れているのは
恐らく高解像度のものでも値段が落ち着いていて売れやすいからだろう
Kamvas Pro16、Kamvas 16 2021、Kamvas 16の違いはそこまで大きくはないけど、Kamvas Pro16が他の16インチとの決定的な差がある。
それは、色域のAdobeRGB92%ということだ。
いい絵が描きたい、なるべく自分のPCで観る色味と、印刷時の色味を合わせたいならこのモデルがおすすめ。
20インチ~
モデル | ![]() ![]() Pro27 | ![]() ![]() Pro24 4K | ![]() ![]() RDS-220 |
---|---|---|---|
インチ | 27 | 23.8 | 21.5 |
解像度 | 3,840 × 2,160 | 3,840 × 2,160 | 2,560 × 1,440 |
Adobe RGB | 98% | 95% | |
sRGB | 95% | 99% | 140% |
リフレッシュレート | 60Hz | 60Hz | |
応答速度 | 15ms | 10ms | 14ms |
ショートカットキー | リモコン付 | ||
タッチバー | |||
発売年 | 2024年1月20日 | 2021年9月7日 | 2025年1月16日 |
値段 | 299,999円 | 205,699円 | 99,000円 |
詳細 | 詳細 | 詳細 |
私がおすすめしているのは、この20インチ以上の液タブ。
でも、大きくなればなるほど高くなるので、難しいところ。
色域


色域はこんな感じで表現できる色味の広さ。
AdobeRGBとNTSCが同じくらい。
私の体感では、AdobeRGB90%以上のものが発色がよくモニター差が少ない。


これは、以前Huionさんから提供してもらったKamvas 16 2021と私が使用しているiiyamaモニターと比較したもの。
ほとんど違いが分からないでしょ?
色域比較
モデル | AdobeRGB | sRGB | その他 |
---|---|---|---|
Kamvas | |||
12 | 120% | ||
13 +K20 | 92% | 120% | |
13 Gen3 | 120% | ||
16 2021 | 120% | ||
16 Gen3 | 90% | 99% | Rec.709 99% |
RDS-220 | 145% | ||
22 | 120% | ||
22 Plus | 140% | ||
24 | 120% | ||
24 Plus 2.5K | 140% | ||
Kamvas Pro | |||
13 2.5K | 99% | 99% | |
16 2.5K | 99% | 99% | |
16 4K | 120% | ||
16 Plus 4K | 145% | ||
19 | 96% | 99% | DCI P3 98% |
24 4K | 95% | 99% | |
27 | 99% | 99% | DCI P3 97% |
一体型 | Kamvas Studio|||
Slate 10 | 66% | 90% | NTSC 65% |
16 | 100% | ||
24 | 99% |
- 100%以上は色域ボリューム
- Kamvas Studio16の100%はボリューム?カバー率?
Kamvasは13と16 2021がAdobeRGB90%以上。
Proの方がAdobeRGB90%以上のものが多い。
あとはNTSCの値もある。
でも、なんとなく100%を超えてるのってこういう業界普通なのかなぁ。
当然国産であるWACOMは最高値で99%。



中国の
お家芸って感じかなぁ
100%を超えてるものは差し引いて考える必要がある。
過去モデルの色域一覧
モデル | Adobe RGB | sRGB | その他 |
---|---|---|---|
Kamvas | |||
12 | 120% | ||
13 | 92% | 120% | |
16 | 不明 | ||
16 2021 | 120% | ||
16 Gen3 | 90% | 99% | Rec.709 99% |
22 | 120% | ||
22 Plus | 140% | ||
24 | 120% | NTSC85% | |
24 Plus 2.5K | 140% | ||
Kamvas Pro | |||
12 | 120% | ||
13 | 92% | 120% | |
13 2.5K | 99% | 145% | |
16 | 92% | 120% | |
16 2.5K | 99% | 145% | |
16 4K | 120% | ||
16 Plus 4K | 145% | ||
19 | 98% | 99% | DCI-P98% |
20 2019 | 92% | ||
22 2019 | 120% | ||
24 2.5K | 92% | 120% | NTSC88% |
24 4K | 95% | 99% | NTSC98% |
27 | 98% | 99% | DCI-P97% |
Kamvas Studio | |||
Slate 10 | 66% | 90% | NTSC 65% |
16 | 100% | 100% | |
24 | 99% |
解像度比較
モデル | インチ | 解像度 |
---|---|---|
Kamvas | ||
12 | 11.6 | 1,920 × 1,080px フルHD |
13 +K20 | 13.3 | 1,920 × 1,080px フルHD |
13 Gen3 | 13.3 | 1,920 × 1,080px フルHD |
16 2021 | 15.6 | 1,920 × 1,080px フルHD |
16 Gen3 2.5K | 15.8 | 2,560px × 1,440px 2.5K |
RDS-220 | 21.5 | 2,560px × 1,440px 2.5K |
22 | 21.5 | 1,920 × 1,080px フルHD |
22 Plus | 21.5 | 1,920 × 1,080px フルHD |
24 | 23.8 | 2,560px × 1,440px 2.5K |
24 Plus 2.5K | 23.8 | 2,560px × 1,440px 2.5K |
Kamvas Pro | ||
13 2.5K | 13.3 | 2,560px × 1,440px 2.5K |
16 2.5K | 15.8 | 2,560px × 1,440px 2.5K |
16 4K | 15.6 | 3,840px × 2,160px 4K |
16 Plus 4K | 15.6 | 3,840px × 2,160px 4K |
19 | 18.4 | 3,840px × 2,160px 4K |
24 4K | 23.8 | 3,840px × 2,160px 4K |
27 | 27 | 3,840px × 2,160px 4K |
一体型 | Kamvas Studio||
Slate 10 | 10.1 | 1,920px × 1,200px WUXGA |
16 | 15.8 | 2,560px × 1,440px 2.5K |
24 |
Kamvasシリーズは高解像度モデルは六つ。
4Kモデルは二つ。
過去のモデル比較表
モデル | インチ | 解像度 |
---|---|---|
Kamvas | ||
12 | 11.6 | 1,920 × 1,080px フルHD |
13 | 13.3 | 1,920 × 1,080px フルHD |
13 Gen3 | 13.3 | 1,920 × 1,080px フルHD |
16 | 15.6 | |
16 2021 | ||
16 Gen3 | 15.8 | 2,560px × 1,440px 2.5K |
20 | 19.5 | |
22 | 21.5 | 1,920 × 1,080px フルHD |
22 Plus | 21.5 | 1,920 × 1,080px フルHD |
24 | 23.8 | 2,560px × 1,440px 2.5K |
24 Plus 2.5K | 23.8 | 2,560px × 1,440px 2.5K |
Kamvas Pro | ||
12 | 11.6 | 1,920px × 1,080px フルHD |
13 | 13 | |
13 2.5K | 13.3 | 2,560px × 1,600px 2.5K |
16 | 15.6 | 1,920px × 1,080px フルHD |
16 2.5K | 15.8 | 2,560px × 1,440px 2.5K |
16 4K | 15.6 | 3,840px × 2,160px 4K |
16 Plus 4K | ||
19 | 18.4 | 3,840px × 2,160px 4K |
20 2019 | 19.5 | 1,920px × 1,080px フルHD |
22 2019 | 21.5 | |
24 2.5K | 23.8 | 2,560px × 1,440px 2.5K |
24 4K | 3,840px × 2,160px 4K | |
27 | 27 | 3,840px × 2,160px 4K |
Kamvas Studio | ||
Slate 10 | 10.1 | 1,920px × 1,200px WUXGA |
16 | 15.8 | 2,560px × 1,440px 2.5K |
24 | 21.5 | 2,560px × 1,440px 2.5K |
リフレッシュレート
モデル | リフレッシュレート |
---|---|
Kamvas | |
12 | |
13 +K20 | |
13 Gen3 | 60Hz |
16 2021 | |
16 Gen3 | 60Hz |
RDS-220 | 60Hz |
22 | |
22 Plus | |
24 | |
24 Plus 2.5K | |
Kamvas Pro | |
13 2.5K | 60Hz |
16 2.5K | 60Hz |
16 4K | |
16 Plus 4K | |
19 | 60Hz |
24 4K | |
27 | 60Hz |
一体型 | Kamvas Studio|
Slate 10 | |
16 | |
24 |
リフレッシュレートは、今のところ液タブではあまり重視されていないせいか、Huionに限らず記載しているメーカーも少なくない。



少なくとも解像度が上がると
液タブの遅延にも関わってくる
過去のモデル比較表
モデル | リフレッシュレート |
---|---|
Kamvas | |
12 | 60Hz |
13 +K20 | |
13 Gen3 | |
16 | |
16 2021 | 60Hz |
16 Gen3 | 60Hz |
22 | |
22 Plus | 60Hz |
24 | 60Hz |
24 Plus 2.5K | 60Hz |
Kamvas Pro | |
12 | 60Hz |
13 | 60Hz |
13 2.5K | 60Hz |
16 2.5K | 60Hz |
16 4K | 60Hz |
16 Plus 4K | 60Hz |
19 | 60Hz |
20 2019 | 60Hz |
22 2019 | 60Hz |
24 2.5K | 60Hz |
24 4K | 60Hz |
27 | 60Hz |
Kamvas Studio | |
Slate 10 | |
16 | 60Hz |
24 | 60Hz |
応答速度比較
モデル | 応答速度 |
---|---|
Kamvas | |
12 | 25ms |
13 +K20 | 25ms |
13 Gen3 | 25ms |
16 2021 | 25ms |
16 Gen3 | 14ms |
RDS-220 | 14ms |
22 | 14ms |
22 Plus | 14ms |
24 | 14ms |
24 Plus 2.5K | 14ms |
Kamvas Pro | |
13 2.5K | 25ms |
16 2.5K | 14ms |
16 4K | 25ms |
16 Plus 4K | 25ms |
19 | 15ms |
24 4K | 10ms |
27 | 14ms |
一体型 | Kamvas Studio|
Slate 10 | 25ms |
16 | |
24 |
大体25msだけど、4つだけ20ms以内。
Kamvas 22 Plus、Kamvas 24 Plus 2.5K、Kamvas Pro22 2019、Kamvas Pro24 4Kの四つ。



Kamvas Pro22 2019は
最速の8ms!
過去のモデル比較表
モデル | 数値 |
---|---|
Kamvas | |
12 | 25ms |
13 | |
13 Gen3 | |
16 | |
16 2021 | |
16 Gen3 | 14ms |
20 | 25ms |
22 | 14ms |
22 Plus | 14ms |
24 | |
24 Plus 2.5K | 14ms |
Kamvas Pro | |
12 | 25ms |
13 | |
13 2.5K | |
16 | |
16 2.5K | 14ms |
16 4K | 25ms |
16 plus 4K | |
19 | 15ms |
20 2019 | |
22 2019 | 8ms |
24 2.5K | 14ms |
24 4K | 10ms |
27 | 14ms |
Kamvas Studio | |
Slate 10 | 25ms |
16 | 14ms |
24 |
ショートカットキー比較
モデル | ショートカットキー | その他 |
---|---|---|
Kamvas | ||
12 | 6 | 1 |
13 | 6 | 1 |
13 Gen3 | 5 | 2 |
16 2021 | 8 | 1 |
16 Gen3 | 6 | 2 |
RDS-220 | なし | |
22 | なし | |
22 Plus | なし | |
24 | なし | |
24 Plus 2.5K | なし | |
Kamvas Pro | ||
13 2.5K | 8 | |
16 2.5K | 8 | |
16 4K | なし | |
16 Plus 4K | なし | |
19 | なし | |
24 4K | なし | |
27 | ミニキーボード付属 | |
一体型 | Kamvas Studio||
Slate 10 | なし | |
16 | なし | |
24 |
前はショートカットキーの多さを各メーカーとも打ち出してた印象だけど、ここにきてWACOMがそうしたからか、ミニキーボードというリモコン的な感じで別売りにが主流になっていく予感。
過去のモデル比較表
モデル | タッチ バー | ショート カットキー |
---|---|---|
Kamvas | ||
12 | 8 | |
13 | 8 | |
13 Gen3 | 2 | 5 |
16 2021 | 10 | |
16 Gen3 | 2 | 6 |
22 | なし | |
22 Plus | なし | |
24 | なし | |
24 Plus 2.5K | なし | |
24 2.5K | 2 | 20 |
Kamvas Pro | ||
12 | 1 | 6 |
13 | 1 | 4 |
13 2.5K | 8 | |
16 | 1 | 8 |
16 2.5K | 8 | |
16 4K | なし | |
16 Plus 4K | なし | |
19 | なし | |
20 2019 | 2 | 16 |
22 2019 | 20 | |
24 2.5K | 2 | 20 |
24 4K | なし | |
27 | ミニキーボード付属 | |
Kamvas Studio | ||
Slate 10 | なし | |
16 | なし | |
24 | なし |
スタンド比較
モデル | スタンド |
---|---|
Kamvas | |
12 | 簡易スタンド |
13 | 簡易スタンド |
13 Gen3 | 簡易スタンド |
16 2021 | 簡易スタンド |
16 Gen3 | 簡易スタンド |
RDS-220 | スタンド付属 |
22 | スタンド付属 |
22 Plus | スタンド付属 |
24 | スタンド付属 |
24 Plus 2.5K | スタンド付属 |
Kamvas Pro | |
13 2.5K | 簡易スタンド |
16 2.5K | スタンド付属 |
16 4K | 簡易スタンド |
16 Plus 4K | 簡易スタンド |
19 | 別売り |
24 4K | 別売り |
27 | スタンド付属 |
一体型 | Kamvas Studio|
Slate 10 | なし |
16 | 簡易スタンド |
24 |
見てて驚いたけど、Huionの液タブ製品はスタンドは標準装備の様だ。
20インチを超えると角度が自由に変えられるちゃんとしたスタンドがついてくる。
過去のモデル比較表
モデル | スタンド |
---|---|
Kamvas | |
12 | 簡易スタンド |
13 | 簡易スタンド |
13 Gen3 | 簡易スタンド |
16 | 簡易スタンド |
16 2021 | 簡易スタンド |
16 Gen3 | 簡易スタンド |
22 | 付属 |
22 Plus | 付属 |
24 | 付属 |
24 Plus 2.5K | 付属 |
Kamvas Pro | |
12 | 簡易型スタンド付属 |
13 | 簡易型スタンド付属 |
13 2.5K | 簡易型スタンド付属 |
16 2.5K | 簡易型スタンド付属 |
16 4K | 簡易型スタンド付属 |
16 Plus 4K | 簡易型スタンド付属 |
19 | 傾斜できる |
20 2019 | 付属 |
22 2019 | 付属 |
24 2.5K | ST100A付属 |
24 4K | 付属 |
27 | 付属 |
Kamvas Studio | |
Slate 10 | なし |
16 | 付属 |
24 | 付属 |
一体型比較
![]() ![]() Kamvas Slate 10 | ![]() ![]() Studio16 | ![]() ![]() Studio 24 | |
---|---|---|---|
CPU | Unisoc T616 | Core i7-1165G7 | Core I7-12700F |
GPU | Mali-G57 | Iris Xe Graphics | GeForce GTX1650 |
メモリ | 9GB | 16GB | 32GB |
ストレージ | 128GB | 512GB SSD | 1TB SSD |
色域 | sRGB 90% | sRGB 100% | sRGB 99% |
インチ | 10.1 | 15.8 | 23.8 |
解像度 | 1,920px × 1,200px WUXGA | 2,560px × 1,440px 2.5K | 2,560px × 1,440px 2.5K |
応答速度 | 25ms | 14ms | 14ms |
スタンド | なし | 簡易スタンド | スタンド付属 |
備考 | カメラ付き | ||
価格 | 32,999円 | 299,999円 | 359,999円 |
詳細 | 詳細 | 詳細 |
PCと一体化したモデルを発売しているのは、このHuionとWacomのみ。
先日、10インチとの一体化も発売されて、持ち運びに便利な10インチ、人気の16インチ、プロ向けの24インチのラインナップが完成。



これならPCがなくても
これ一つで完結!
Huion Pro比較後のおすすめ液タブ!
趣味絵師ランキングTOP3!
第1位 Huion Kamvas Pro16 2.5K


品名 | Kamvas Pro16 2.5K |
---|---|
販売元 | Huion |
本拠地 | 中華人民共和国 広東省 経済特区深圳市 |
インチ | 15.8インチ |
サイズ | 41㎝ × 26.6㎝ × 2.2㎝ |
解像度 | 2,560px x 1,440px 2.5K |
色域 | AdobeRGB 99% sRGB 99% |
応答速度 | 25ms |
接続 | HDMI USB |
備考 | ショートカットキー8 充電不要ペン(PW517) 簡易スタンド付属 |
取扱日 | 2021年12月31日 |
このモデルはHuionさんから提供してもらったモデルを今メインで使っている。
Pro 16 Plus 4K(sRGB145%)とPro 16 4K(sRGB120%)の色はこんな感じ。
うちのPro 16 2.5KはsRGB145%だから、色味の参考にしてみてね。
気になる人は以下の記事へGO!
\ Huion Kamvas Pro16 2.5Kのレビュー /


第2位 Huion Kamvas Pro13 2.5K


品名 | Huion Kamvas Pro13 |
---|---|
販売元 | Huion |
本拠地 | 中華人民共和国 広東省 経済特区深圳市 |
インチ | 13.3インチ |
サイズ | 28.6㎝ × 17.9㎝ × 1㎝ |
解像度 | 2,560px × 1,600px WQHD |
色域 | AdobeRGB99% sRGB145% |
応答速度 | 25ms |
接続 | HDMI USB |
備考 | ショートカットキー7 充電不要ペン(PW517) |
取扱日 | 2021年11月29日 |



13インチ周辺で高解像度モデルは珍しい
第3位 Huion Kamvas13 Gen3


品名 | Kamvas 13 Gen3 |
---|---|
販売元 | Huion |
本拠地 | 中華人民共和国 広東省 経済特区深圳市 |
インチ | 13.3インチ |
サイズ | 38.8㎝ × 21.9㎝ × 1.1㎝ |
解像度 | 1,920px × 1,080px フルHD |
色域 | sRGB120% ※色域ボリューム |
応答速度 | 25ms |
リフレッシュレート | 60Hz |
接続 | 3 in 1ケーブル USB-C |
備考 | ショートカットキー5+2 充電不要ペン(PW600l) 簡易スタンド付属 |
取扱日 | 2025年1月17日 |
プロ絵師ランキングTOP4!
第1位 Huion Kamvas Pro 24 4K


品名 | Kamvas Pro24 4K |
---|---|
販売元 | Huion |
本拠地 | 中華人民共和国 広東省 経済特区深圳市 |
インチ | 23.8インチ |
サイズ | 43.6㎝ × 24.7㎝ × 1.2㎝ |
解像度 | 3,840px × 2,160px(4K) |
色域 | AdobeRGB102% sRGB140% NTSC98% |
応答速度 | 10ms |
接続 | HDMI DisplayPort USB-C |
備考 | 充電不要ペン(PW507) スタンド付属 ミニキーボード付属 |
取扱日 | 2021年9月7日 |
第2位 Huion Kamvas Pro 19 4K


品名 | Kamvas Pro 19 |
---|---|
販売元 | Huion |
本拠地 | 中華人民共和国 広東省 経済特区深圳市 |
インチ | 18.4インチ |
サイズ | 44.9㎝ x 27.2㎝ x 2.5cm |
解像度 | 3,840px × 2,160px 4K |
色域 | AdobeRGB 96% sRGB 99% DCI-P3 98% |
応答速度 | 15ms |
リフレッシュ レート | 60Hz |
接続 | USB-C |
備考 | マルチタッチ対応 充電不要ペン(PW600 / PW600S)2本 |
取扱日 | 2024年1月20日 |
第3位 Huion Kamvas Pro 27 4K


品名 | Kamvas Pro 27 |
---|---|
販売元 | Huion |
本拠地 | 中国 |
インチ | 27インチ |
サイズ | 65.6㎝ x 40.5㎝ x 2.3cm |
解像度 | 3,840px × 2,160px 4K |
色域 | AdobeRGB98% sRGB99% DCI-P97% |
応答速度 | 15ms |
リフレッシュ レート | 60Hz |
接続 | HDMI USB-A USB-C |
備考 | マルチタッチ対応 キーダイヤルアシスタント(リモコン) 充電不要ペン(PW600 / PW600S)2本 |
取扱日 | 2024年1月20日 |
第4位 Huion Kamvas Pro16 4K


品名 | Kamvas Pro16 |
---|---|
販売元 | Huion |
本拠地 | 中華人民共和国 広東省 経済特区深圳市 |
インチ | 15.6インチ |
サイズ | 36.7㎝ × 21.7㎝ × 1.2㎝ |
解像度 | 3,840px × 2,160px 4K |
色域 | sRGB 120% ※色域ボリューム |
応答速度 | 25ms |
リフレッシュレート | |
接続 | 3 in 1 USB-C |
備考 | 充電不要ペン(PW550S) 簡易スタンド付属 |
取扱日 | 2021年3月12日 |
PC一体型TOP3!
Amazon、楽天、Yahooショッピングでは扱ってないから購入するなら、Huonの公式サイトからじゃないと買えない。
それにしても、やっぱりPC一体型だといい値段するなぁ。
Huion Kamvas Studio 16


品名 | Kamvas Studio 16 |
---|---|
販売元 | Huion |
本拠地 | 中華人民共和国 広東省 経済特区深圳市 |
値段 | 299,999円($1699,00) |
サイズ | 38.4㎝ × 11.9㎝ |
PCスペック | |
CPU | core i7 1165G7 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB SSD |
グラボ | Iris Xe Graphics |
液タブスペック | |
インチ | 15.8インチ |
解像度 | 2,560px x 1,440px 2.5K |
色域 | AdobeRGB100% |
応答速度 | 14ms |
接続 | USB-C |
備考 | 充電不要ペン(PW517) スタンド付属 カメラ付属 |
取扱日 | --- |
公式サイトでの購入で299,999円 ⇒ 14%OFFの259,999円!
\ 購入は公式サイトで /
Huion Kamvas Studio 24


品名 | Kamvas Studio 24 |
---|---|
製造元 | Huion |
本拠地 | 中華人民共和国 広東省 経済特区深圳市 |
値段 | 359,999円($2399.00) |
サイズ | 58.2㎝ × 36.2㎝ |
PCスペック | |
CPU | Core i7-12700F |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB SSD |
グラボ | GeForce GTX 1650 |
液タブスペック | |
インチ | 23.8インチ |
解像度 | 2,560px x 1,440px 2.5K |
色域 | sRGB99% |
応答速度 | 14ms |
接続 | HDMI DVI USB他 |
備考 | 充電不要ペン(PW517) スタンド付属 カメラ付属 |
取扱日 | --- |
公式サイトでの購入で359,999円 ⇒ 11%OFFの323,999円!
\ 購入は公式サイトで /
Huion Kamvas Slate 10


品名 | Kamvas Slate 10 |
---|---|
販売元 | Huion |
本拠地 | 中華人民共和国 広東省 経済特区深圳市 |
値段 | 32,999円($1699,00) |
サイズ | 24.3㎝ × 16.1cm ×0.25cm |
PCスペック | |
CPU | Unisoc T616 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB |
グラボ | Mali-G57 |
液タブスペック | |
インチ | 10.1インチ |
解像度 | 1,980px x 1,200px WUXGA |
色域 | AdobeRGB 66% sRGB 90% NTSC 65% |
応答速度 | 25ms |
接続 | USB-C |
備考 | 充電不要ペン(HS200 Active Capacitive Stylus) |
取扱日 | 2024年1月31日 |
\ 購入は公式サイトで /
まとめ
- Proとの違いは性能の差!
- AdobeRGB90%以上のものを選ぶべし!
- プロなら大きいものを選ぶのが吉!
Huionの普通のKamvasとProとの違いについて徹底比較してみた。
Huion製の液タブの購入の際の参考にしてもらえればと思います。
では、よい制作ライフを。
コメント