【徹底比較10選】効率UPできる画像管理ソフトランキングTOP5!

画像管理ソフトを徹底比較!
はじめまして。
デジえしべるです。
みなさん、集めた画像資料はどうしてる?
私は最近はやってないけど…日々集めた画像資料をフォルダ分けするという地味な作業をしている…
でも、この作業必要かな?と思い出した。
ということで、画像を管理できる、整理できる便利なソフトがあったら使いたいと思って探しに探してみた。
かなりいいソフトが見つかったから、ランキング形式でおすすめしていくよ。
画像管理ソフトには大きく分けて二つに分類できる。
画像を管理するもの、画像だけじゃなくてファイルを管理できるもの。
動画、音声だけじゃなくてフォントも管理できちゃうソフトまである。
主要なソフトを徹底比較してみたよ。
デジえしべるのおすすめはEagleと写真館(Photo Studio)!
無料ソフトがいいなら、digiKamもなかなかいい。

Eagleは台湾企業だからアジア人として応援したいけど
複数ファイルができてしまうというのがネック…
ということで、画像管理ソフトランキングスタート!
画像管理ソフトを徹底比較!


絵描きブロガーの日時計です。
私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。
実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVの絵コンテなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。
※Amazon のアソシエイトによって、日時計は適格販売により収入を得ています
管理ソフト以外にも、画像編集ソフトのおすすめ、機能、スペック、相場など多角的な視点で徹底比較!
絵師が厳選したおすすめ画像ソフト↓↓↓
【徹底比較17種】絵師が厳選したおすすめ画像ソフト6選!
おすすめソフト5選
デジえしべるの選ぶ五選はこのソフト。
Eagleはかなりいいソフトなんだけど、使うとファイルが複数できてしまうというのがミニマリストの自分としてはどうしても…許せない。
逆に言うと、ここが気にならないならこれ以上のソフトはないのだろう。



前に画像管理ソフトを入れた時に
ファイルがいくつもできたのはこのソフトだった?
どのソフトか覚えていない…
写真館(Photo Studio)とEagleは画像だけじゃなくて動画、音声と全般的にファイルを管理するソフト。
かなりおすすめ。
しかも安いし、買い切り、サブスクと選べるところもGOOD!
ソフト紹介
Eagle


運営 企業 | ogdesign.inc |
---|---|
本拠地 | 台湾 |
OS | Win、Mac、Android |
対応ファイル | 画像、動画、フォント |
値段 | 約4,000円($29.95) |
オフライン | |
ライセンス | 1ライセンスで2台まで |
無料体験 | 30日間 |
備考 | 軽い ファイルがいくつもできてしまう 優れた検索フィルター機能 |
\ ファイルを総合的に管理できる優秀ソフト /
写真館(英名:Photo Studio)
Photo Studio
運営 企業 | ACD Systems International Inc. |
---|---|
本拠地 | アメリカ ⇒ カナダ |
OS | Win、Mac、Android |
対応ファイル | 画像、動画、音声 |
完全オフライン | ネット環境がないとインストールできない |
値段 | |
日本 写真館 | |
ホーム | 11,800円 |
プロ | 19,600円 |
究極 | 29,200円 |
海外 Photo Studio | |
サブスク | 約1,300円 / 月 $8.9 |
約13,000円 / 年 $89 | |
買い切り | 約10,300円 $69.95 |
ACDSee Ultimate Pack | 約19,000円 $129 |
オフライン | 使用不可 |
ライセンス | アプリごとに2台まで |
無料体験 | 30日間 |
備考 | 軽い ファイルがいくつもできてしまう 優れた検索フィルター機能 |



日本向けの写真館と
海外向けのPhoto Studioでは購入金額が違う
リンク先は写真館にしてるけど、言語をEnglishに変えるとPhoto Studioを購入できる。
\ 高機能で買い切り・サブスクが選べる /
PhotoDirector


運営企業 | CyberLink Corp. | |
---|---|---|
本拠地 | 台湾 新北市新店区 | |
OS | Win ※一部Mac対応 | |
ソフトランク | 初級~中級者向け | |
買い切り | ||
Ultra | 9,800円 | |
PowerDirector Ultimate PhotoDirector Ultra | 19,980円 | |
サブスク | 月契約 | 年契約 |
365 | 1,800円 | 6,980円 |
Director Suite 365 | 3,980円 | 16,480円 |
無料体験 | 30日間 | |
備考 | 買い切りは無料アップグレードができない 1億3,000万点の素材が使い放題 |
以下の記事では、PhotoDirectorの概要、サブスク比較、使用感をお試しについてまとめているよ。
Lightroom


運営企業 | Adobe Inc. | |
---|---|---|
本拠地 | アメリカ合衆国 カリフォルニア州サンノゼ | |
OS | Win Mac | |
ライセンス認証台数 | 2台 ※個人、法人とも利用できる人数は1人 ※インストール可能台数 無制限 | |
月額 | 年額 | |
個人 | ||
単体プラン | 1,480円 | 14,080円 ※一括払い |
フォトプラン | 2,380円 ※Photoshop + Lightroom | |
Creative Cloudプラン | ||
Standard | 6,480円~ | 72,336円 ※一括払い |
Pro | 9,080円~ | 102,960円 ※一括払い |
法人 | ||
単体 グループ版 | 5,080円 ※月々払い | |
Pro グループ版 | 11,990円 ※月々払い | 143,880円 ※一括払い |
教育 | 単体プラン | コンプリートプラン |
学生・教職員 | 2,780円 / 月 |
以下の記事では、特徴、料金体系、できることについてまとめています。
Xn Viewer MP
Xn Viewer MP
運営 企業 | Pierre-emmanuel Gougelet |
---|---|
本拠地 | フランス |
OS | Win、Mac、Linux |
対応ファイル | 画像 |
値段 | |
個人 教育機関 | 無料 |
法人 | 約4,200円 $29 |
オフライン | 使用不可 |
ライセンス | アプリごとに2台まで |
無料体験 | 30日間 |
備考 | 高機能なのに個人使用は無料 |
\ 個人なら無料で使える優れもの /
Canto


運営 企業 | Canto, Inc. |
---|---|
本拠地 | |
OS | Win、Mac、iOS、Cloud、SaaS、Web-Based |
対応ファイル | 画像、動画、Adobe系ファイル |
値段 | チーム規模によって変動 |
オフライン | 使用不可 |
ライセンス | 1ライセンスで2台まで |
無料体験 | 15日間 |
備考 | 動画も扱える |
\ Adobe系ソフトも扱える /
Google Photo


運営 企業 | Google LLC |
---|---|
本拠地 | アメリカ |
OS | Win、Mac、Android |
対応ファイル | 画像、動画 |
値段 | |
15GB | 無料 |
100GB | 250円 |
200GB | 380円 |
2TB | 1,300円 |
5TB | 3,250円 |
10TB | 6,500円 |
20TB | 13,000円 |
30TB | 19,500円 |
オフライン | 使用不可 |
ライセンス | |
無料体験 | |
備考 | Google Photoにアクセスすれば誰とでも共有できる |
\ クラウドで管理したいなら一択 /
digiKam


運営 企業 | KDE |
---|---|
本拠地 | |
OS | Win、Mac、Linux |
対応ファイル | 画像 |
値段 | 無料 |
オフライン | 使用不可 |
ライセンス | |
無料体験 | |
備考 | TUX 2005 Readers' Choice Awardでお気に入りデジタル画像管理ツール部門で受賞 |
\ 無料では最強の画像管理ソフト /
darktable


運営 企業 | ヨハネス・ハニカ |
---|---|
本拠地 | |
OS | Win、Mac、Linux、BSD、GNOME |
対応ファイル | 画像 |
値段 | 無料 |
オフライン | 使用不可 |
ライセンス | |
無料体験 | |
備考 | RAW画像の編集に特化している |
\ 無料で使えてRAW画像に特化した編集機能付き /
Adobe Brigde


運営 企業 | Adobe Inc. |
---|---|
本拠地 | アメリカ |
OS | Win、Mac |
対応ファイル | 画像、Adobe系ファイル |
値段 | 無料 |
オフライン | 使用不可 |
ライセンス | |
無料体験 | |
備考 | 重い Adobeアカウントがあれば無料 アルバム、日付、タイムライン、タグで画像管理 顔認証機能 |
\ Adobeアカウントがあれば無料で使える /
スペック比較
ソフト | CPU | メモリ | ストレージ | GPU | 解像度 | ハードディスク 空き容量 |
---|---|---|---|---|---|---|
Photo Director | Core i3~ | 4GB | 128MB~ | 2GB~ | ||
8GB~ | ||||||
写真館 | Core i5~ | 4GB | GeForce GTX 295~ DirectX 10 | 1,280px × 800px | 4GB~ | |
8GB | 1,920px × 1,080px | |||||
Adobe Brigde | Core i5~ | 4GB | GeForce GT 620~ DirectX 11 | 1,280px × 800px | 2GB~ | |
32GB~ 4Kメディア | 1,920px × 1,080px | |||||
dark table | 8GB | GeForce GTX 1070 OpenGLに依存 | ||||
16GB~ | ||||||
Light room | Core i5~ | 8GB | GeForce GT 1030~ DirectX 12 | 1,280px × 728px | 10GB~ | |
16GB~ | GeForce RTX 3050 4GB、8GB~ | 1,920px × 1,080px |
こうしてみると、かなり高機能なのに軽いPhotoDirectorってかなり優秀なんだなぁ。
それと、写真館はかなり良さそう。



聞きたいことがあったから
Acdseeにメールしたら返事が来た
ここに入ってないソフトは、調べてもスペックがわからなかったもの。
でも、恐らくそこまで重いソフトはないと思う。
機能比較
どうしても無料で済ませたいなら、digiKamがおすすめ。
顔認証もできるし、そこそこの画像編集機能もあるし。



私は写真館とdigiKamで
迷っていた
画像管理ソフトの相場
ソフト | 1年辺り | 3年 |
---|---|---|
Eagle | 約4,000円 | 約4,000円 |
Xn Viewer MP | 法人 約4,200円 | 法人 約4,200円 |
写真館 | 8,250円 | 8,250円 |
Photo Director | 9,800円 | 9,800円 |
Photo Studio | 約10,300円 | 約10,300円 |
Light room | 14,160円 | 42,480円 |
Google Photo | 15,600円 | 46,800円 |
相場 | ||
全ての相場 | 9,473円 | 19,796円 |
画像管理ソフトは全体的に安い。
高いソフトでも買い切りのものもあるし。



というか、みんなそんなに
画像管理のことは考えてないのかな?
画像管理ソフトランキング!
おすすめソフトTOP5!
目的別早見表
無料ソフト 至上主義! | digiKam Xn Viewer MP darktable Adobe Brigde |
---|---|
とにかく 安さ重視! | Eagle Xn Viewer MP |
クラウドで 管理したい! | Google Photo Lightroom |
軽い ソフトが一番! | PhotoDirector 写真館 |
絶対に 高機能! | 写真館 Eagle |
画像編集も 力を入れたい! | PhotoDirector Lightroom |
まとめ
- 画像管理して効率UP!
- 複数ファイルが気にならないならEagle!
- 高機能ソフトがいいなら写真館!
- 無料ソフトならdigiKam!
クリエイター、特に絵描きはいい資料があればあるほどいい絵が描ける。
だから、画像は集めておいて、素早く取り出せる状況にした方が作業効率は上がる。
自分に合ったソフトは見つかったかな?
クリエイターを情報支援するデジえしべるでした。
コメント