【買い切り比較】Lightroomの代替ソフトTOP6!

当サイトのリンクには広告が含まれています。
選択肢

アンケートにご協力ください!

使用してるイラストソフトアンケート
使用してる動画ソフトアンケート


Lightroomの代替ソフトランキング!

はじめまして。
デジえしべるです。

写真家🥚

いい加減費用が発生し続けるのは
嫌なんだけど

確かに、LightroomだけでなくAdobe製品は全てがサブスクに切り替わってしまったので、サブスクが嫌なら類似ソフトに乗り換えるしかありません。

Lightroomはどの機能を使っていますか?

写真加工だけなら、写真加工機能だけあるソフトに乗り換えればいいですが、画像管理機能も使っているようだと、ファイル管理ソフトの検討もしないといけません

写真加工ソフトならLuminar Neo
ファイル管理ならEagleか写真館がおすすめです

Lightroomは、画像管理だけなのに対して、ファイル管理ソフトは動画、音などファイル全般を管理できるものがあります。

日時計

画像だけじゃなくて
ファイル全般を管理できる方が効率的!

それでは、Lightroomの代替ソフトランキング開幕~!

目次

Lightroomの代替ソフトを共有!

日時計のアイコン
日時計

絵描きブロガーの日時計です。

私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。

実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVの絵コンテなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。

※Amazon のアソシエイトによって、日時計は適格販売により収入を得ています

特徴、料金体系、できること、同梱ソフトなどLightroom情報まとめ!

Lightroomの料金体系とできること↓↓↓
【何ができるの?】Lightroomの料金体系と同梱ソフト

ソフトの選び方

目的おすすめソフト
安く使いたいPhotoDirector、SILKYPIX Developer Studio Pro12
常に最新を使いたいLuminar Neo、SILKYPIX Developer Studio Pro12
セール時期をうまく活用Luminar Neo
高機能なソフトを使いたいLuminar Neo
お得に画像を管理したいEagle、写真館、PhotoDirector

写真加工に特化したものってそこまで多くありません。

写真加工もできて、画像管理もできるのはPhotoDirector

なので、ライバルはPhotoDirectorといいたいところですが…、写真加工に関しては、もう少し頑張ってるソフトがあります

次の項から、ソフトを紹介していきます。

代替ソフト紹介

写真加工

PhotoDirector
PhotoDirectorのロゴ
運営企業CyberLink Corp.
本拠地台湾 新北市新店区
OSWin
※一部Mac対応
ソフトランク初級~中級者向け
買い切り
Ultra9,800円
PowerDirector Ultimate
PhotoDirector Ultra
19,980円
サブスク月契約年契約
3651,800円6,980円
Director Suite 3653,980円16,480円
無料体験30日間
備考買い切りは無料アップグレードができない
1億3,000万点の素材が使い放題
全て税込(2025/02/01)
1,800円~(税込、2025/02/01)

以下の記事では、サブスクと買い切りの比較など、PhotoDirector情報満載

PhotoDirectorのサブスクをおすすめ↓↓↓
【素材使い放題】PhotoDirectorのサブスクをおすすめ!

Luminar Neo
Luminar Neoのロゴ
運営企業Skylum Software USA, Inc.
本拠地アメリカ合衆国 ニューヨーク州
OSWin Mac スマホ タブレット
ライセンス認証台数サブスクは1ライセンス2台
デスクトップ版53,920円
クロスデバイス61,020円
※スマホでも使える
永久MAXライセンス70,000円
※スマホでも使える
学生・教職員50%OFF
無料お試し7日間
備考1年間の無制限アップデート
30日間なら返金してもらえる保証つき
税込(2025/09/12)
スクロールできます
セール割引率対象値段
Black to School Sale最大75%OFFデスクトップ版53,920円 ⇒14,980円
クロスデバイス61,020円 ⇒ 19,980円
永久MAXライセンス70,000円 ⇒ 21,980円
セール価格一覧(税込、2025/09/12)
53,920円~(税込、2025/09/12)
SILKYPIX Developer Studio Pro12
画像加工ソフト:SILKYPIX Developer Studio Pro12のロゴ
運営企業アドワー株式会社
本拠地東京都千代田区
プラットフォームWin
ライセンス認証台数1ライセンス3台
対象ターゲット初級~中級者
パッケージ26,840円
ダウンロード25,300円
無料お試し30日間
備考
税込(2025/09/11)
日時計

嬉しい
国産ソフト!

25,300円~(税込、2025/09/11)

ファイル管理

Eagle
eagleのロゴ
運営企業ogdesign.inc
本拠地台湾
OSWin、Mac、Android
対応ファイル画像、動画、フォント
値段約4,000円($29.95)
オフライン
ライセンス1ライセンスで2台まで
無料体験30日間
備考軽い
ファイルがいくつもできてしまう
優れた検索フィルター機能
Eagleの概要(税込、2024/03/10)

\ ファイルを総合的に管理できる優秀ソフト /

写真館(英名:Photo Studio)

Photo Studio

運営企業ACD Systems International Inc.
本拠地アメリカ ⇒ カナダ
OSWin、Mac、Android
対応ファイル画像、動画、音声
完全オフラインネット環境がないとインストールできない
値段
日本 写真館
ホーム11,800円
プロ19,600円
究極29,200円
海外 Photo Studio
サブスク約1,300円 / 月
$8.9
約13,000円 / 年
$89
買い切り約10,300円
$69.95
ACDSee
Ultimate Pack
約19,000円
$129
オフライン使用不可
ライセンスアプリごとに2台まで
無料体験30日間
備考軽い
ファイルがいくつもできてしまう
優れた検索フィルター機能
写真館の概要(全て税込、2024/03/10)
日時計

日本向けの写真館と
海外向けのPhoto Studioでは購入金額が違う

リンク先は写真館にしてるけど、言語をEnglishに変えるとPhoto Studioを購入できる

\ 高機能で買い切り・サブスクが選べる /

Xn Viewer MP

Xn Viewer MP

運営企業Pierre-emmanuel Gougelet
本拠地フランス
OSWin、Mac、Linux
対応ファイル画像
値段
個人
教育機関
無料
法人約4,200円
$29
オフライン使用不可
ライセンスアプリごとに2台まで
無料体験30日間
備考高機能なのに個人使用は無料
Xn Viewer MPの概要(税込、2024/03/10)

\ 個人なら無料で使える優れもの /

Canto
CANTOのロゴ
運営企業Canto, Inc.
本拠地
OSWin、Mac、iOS、Cloud、SaaS、Web-Based
対応ファイル画像、動画、Adobe系ファイル
値段チーム規模によって変動
オフライン使用不可
ライセンス1ライセンスで2台まで
無料体験15日間
備考動画も扱える
Cantoの概要(全て税込、2024/03/10)

\ Adobe系ソフトも扱える /

Google Photo
Googleのロゴ
運営企業Google LLC
本拠地アメリカ
OSWin、Mac、Android
対応ファイル画像、動画
値段
15GB無料
100GB250円
200GB380円
2TB1,300円
5TB3,250円
10TB6,500円
20TB13,000円
30TB19,500円
オフライン使用不可
ライセンス
無料体験
備考Google Photoにアクセスすれば誰とでも共有できる
Google Photoの概要(全て税込、2024/03/10)

\ クラウドで管理したいなら一択 /

digiKam
digiKAMのロゴ
運営企業KDE
本拠地
OSWin、Mac、Linux
対応ファイル画像
値段無料
オフライン使用不可
ライセンス
無料体験
備考TUX 2005 Readers' Choice Awardでお気に入りデジタル画像管理ツール部門で受賞
digiKamの概要(2024/03/10)

\ 無料では最強の画像管理ソフト /

darktable
darktableのロゴ
運営企業ヨハネス・ハニカ
本拠地
OSWin、Mac、Linux、BSD、GNOME
対応ファイル画像
値段無料
オフライン使用不可
ライセンス
無料体験
備考RAW画像の編集に特化している
darktableの概要(2024/03/10)

\ 無料で使えてRAW画像に特化した編集機能付き /

ソフトの相場

写真加工

毎年購入した場合
スクロールできます
LightroomLuminar NeoSILKYPIX Developer
Studio Pro12
1年目14,080円53,920円25,300円
3年目42,240円161,760円75,900円
6年目84,480円323,520円151,800円
相場
3年使用の相場93,300円
6年使用の相場186,600円

Luminar Neoは、買い切りを購入した場合1年間のアップデート付き、SILKYPIX Developer Studio Pro12はアップデートの記載はなかったのでアップデート対応はしていないとして考えてみます。

この場合、常に最新機能を使いたい人の場合、毎年購入したとします

そうすると、買い切りでも値段が高いので、一番お得なのはLightroom

3年に一度購入した場合
スクロールできます
LightroomLuminar NeoSILKYPIX Developer
Studio Pro12
1年目14,080円53,920円25,300円
3年目42,240円107,840円50,600円
6年目84,480円161,760円75,900円
相場
3年使用66,893円
6年使用107,380円

次は3年に一回購入したものとします。

3年に一回購入だとLuminar NeoよりLightroomの方がお得

3年に一度購入するとSILKYPIX Developer Studio Pro12が一番お得でした

6年に1度購入した場合
スクロールできます
LightroomLuminar NeoSILKYPIX Developer
Studio Pro12
1年目14,080円53,920円25,300円
3年目42,240円0円0円
6円目84,480円107,840円50,600円
相場
3年使用14,080円
6年使用80,973円

最後に6年に一度購入した場合を考えてみます。

6年に一度の購入でも、やっぱりLuminar NeoよりLightroomの方がお得

この場合、SILKYPIX Developer Studio Pro12は、Luminar Neoより57,240円、Lightroomより33,880円、それぞれお得になります

ということで、買い切りなら6年に一回買い抱えるとお得になります

ファイル管理

3年に一回購入
スクロールできます
1年目3年目6年目
Lightroom14,080円42,240円84,480円
Eagle5,152円15,456円30,912円
写真館11,900円35,700円71,400円
Google Photo3,480円10,440円20,880円
相場
3年使用25,959円
6年使用51,918円

3年に一度購入した場合、Eagle、写真館ともにLightroomより安かったです

Google Photoはサブスクのみのサービスなので、圧倒的にLightroomより安いです

6年に一回購入
スクロールできます
1年目3年目6年目
Lightroom14,080円42,240円84,480円
Eagle5,152円10,304円
写真館11,900円23,800円
Google Photo3,480円10,440円20,880円
相場
3年使用13,170円
6年使用34,866円

6年に一度の購入だとさらに安くなります。

Eagleは、Lightroomより74,176円、写真館より13,496円安いです

代替ソフト比較

写真加工

スクロールできます
Lightroomのロゴ
Lightroom
PhotoDirectorのアイコン
Photo
Director
Luminar Neoのアイコン
Luminar
Neo
画像加工ソフト:SILKYPIX Developer Studio Pro12のアイコン
Developer
Studio Pro12
ソフトタイプブラウザ
インストール
インストールブラウザ
インストール
インストール
スマホ対応
軽い
ノイズ除去AI
HDR
AI機能
PSD対応
PDF編集
CMYK対応
イラスト作成
素材サイト利用
セール最大50%OFF最大35%OFF最大75%OFF
無料トライアル7日間7日間30日間
買い切り9,800円53,920円~25,300円~
サブスク1,480円~ / 月6,980円~ / 年
詳細詳細詳細詳細
写真編集ソフト比較(2025/09/12)

機能的に言うと、わずかにLuminar Neoの方が高機能、高いですが。

といっても、Luminar Neoの場合は、セールがちょくちょく開催されていて、割引率も高いので20,000円弱位で買えるので、時期を狙えばSILKYPIX Developer Studio Pro12より安く買えます

ファイル管理

スクロールできます
eagleのアイコン
Eagle
写真館のアイコン
写真館
PhotoDirectorのアイコン
Photo
Director
Xn Viewer MPのアイコン
Xn Viewer
MP
オフライン
画像
動画
音声
顔認証
自動分類
類似画像検索
画像編集
無料体験30日間30日間30日間
買い切り約5,152円
$34.95
11,900円~
海外版は
約10,300円
$69.95
9,800円~個人
教育機関無料
法人 約4,200円
$29
サブスク約1,300円~/月6,980円~/年
詳細詳細詳細詳細
一軍の機能比較(全て税込2025/03/08)

注意点は、Lightroom、Photo Director、Xn Viewer MP、darktableは画像のみ管理できるソフト。

私は写真館を持っているのですが、なかなか快適です
写真館のいいところは、管理できるのは画像だけではなく動画、音声などファイル類が管理できるので、すごく効率よく作業ができるようになりました

画像だけが管理したいのか、ファイル全てを管理したいのかで選ぶソフトが変わってきます。

Lightroomの代替ソフトランキング!

写真加工ソフトTOP3!

第1位 Luminar Neo

第2位 PhotoDirector

第3位 SILKYPIX Developer Studio Pro12

ファイル管理ソフトTOP3!

まとめ

Lightroomは、このソフト一つで写真の加工、画像ファイルの管理ができます。

こうして探してみると、一つのソフトでこれらのことができるものはそんなに多くありません。

極端な話をすれば、両方のソフトを使ってる場合、Lightroomだけを契約した方が安いこともあります。

ただ、ファイル管理ソフトのジャンルだと、画像だけではなくファイル全般を管理できるソフトもあるので、そこをどう考えるかでしょうか。

私は、写真館というファイル管理ソフトを購入しましたが、快適に使えています。

代替えしたいときの参考にしてくださいね。

アンケートにご協力ください!

使用してるイラストソフトアンケート
使用してる動画ソフトアンケート


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次