【経済的】プロが選ぶ買い切り型動画編集ソフトTOP3!

買い切り型の動画編集ソフトランキング!
はじめまして。
デジえしべるです。

買い切り型の動画編集ソフトは
どれがおすすめ?
買い切り型の動画編集ソフトをまとめてみました。
今回紹介するのは、多くは買い切りとサブスクで選べるものが多いです。
あと、制限があるけど無料で使えるもの、制限なしにしたいなら有料版を購入してねというタイプもあります。
私のおすすめはDaVinci Resolve!
詳しくは本編で解説しますが、動画編集できるソフトは動画編集ソフトと、モーショングラフィックスソフトの2つがあります。
DaVinci Resolveは、モーショングラフィックスソフトになります。
なんと、驚くことにDaVinci Resolveは無料で使えるソフト。
でも、制限があるので、全開放されたものを望む場合は有料版を購入する必要があります。



私もDaVinci Resolveを
仕事で使っている!
それでは、買い切り型の動画編集ソフトを紹介していきます!
プロが選ぶ買い切り型の動画編集ソフト!


絵描きブロガーの日時計です。
私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。
実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVの絵コンテなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。
※Amazon のアソシエイトによって、日時計は適格販売により収入を得ています
プロ向け、趣味向けの動画編集ソフトのスペック、昨日、ソフトの相場、シェア率など動画編集ソフト情報満載!
動画編集ソフトランキング↓↓↓
【徹底比較11選】デジ絵師厳選の動画編集ソフト(無料含)ランキング!
厳選ソフト三選
商品 | 特徴 | 価格 | 評価 |
---|---|---|---|
![]() ![]() DaVinci Resolve | MGができる 動画編集機能が優秀 無料版もある 買い切り 利用者は少ない | 無料 41,980円 | |
![]() ![]() PowerDirector | セール頻発で安い 高速出力 素材サイトが使える 軽い 買い切りとサブスクが選べる フィルター機能が重い… | 6,050円~ | |
![]() ![]() Vegas Pro | 低スペックでも軽快 AI機能が強化されている フリーズ頻発が改善 買い切り 利用者が少なく情報が少ない | 29,800円 |
私がおすすめしているDaVinci Resolveは、無料で使えるソフト。
もちろん、制限があるので、それらの機能も使いたいなら有料版に切り替えることもできます。
次点でおすすめしたいのは、サイバーリンクのPowerDirectorです。
このソフトは、買い切りとサブスクが選べます。
買い切りもいいのですが、サブスクの場合は使い放題の素材があります。
そして、なんとサブスクは年額8,980円と格安。
動画編集ソフトとモーショングラフィックスソフトの違い
動画編集ソフトは、基本的に素材があって、それらを切ったり貼ったりして動画を創っていくタイプのソフトなので、0から動画は作れません。
一方のモーショングラフィックスソフトというのは、四角や三角などの図形などを組み合わせて動画を創ることができます。
\ モーショングラフィックスイメージ /
モーショングラフィックス 「明旦を、待っている。」#PVSF2025Sp #PVSF pic.twitter.com/pRAKYCqNUn
— 丸いひと (@Maruihito_maru) March 29, 2025
なので0から動画が創れるのがモーショングラフィックスソフト。
AdobeのPremiere Proでこういうモーショングラフィックスをやろうと思った場合、AfterEffectsが必要になります。
動画編集もモーショングラフィックスもできるのがモーショングラフィックスソフトになります。



つまり
お金も節約できるということ
ソフト紹介
動画編集ソフト
PowerDirector


運営企業 | CyberLink Corp. | |
---|---|---|
本拠地 | 台湾 新北市新店区 | |
OS | Win ※一部Mac対応 | |
ソフトランク | 初級~中級者向け | |
買い切り | ||
Standerd | 6,050円 ※外部ショッピングサイトでのみ購入可 | |
Ultra | 12,980円 一部機能が使えない | |
Ultimate | 16,980円 高度な編集機能全て使える | |
PowerDirector PhotoDirector | 19,980円 人気のPhotoDirectorとのセット | |
Ultimate Suite | 20,980円 高度な編集機能全て使える+その他機能の最上位モデル | |
サブスク | 月契約 | 年契約 |
365 | 2,180円 | 8,980円 |
Director Suite 365 | 3,980円 | 16,480円 |
無料体験 | 30日間 | |
備考 | 買い切りは無料アップグレードができない サブスク版はGetty Imagesの素材が使える (動画400本以上、画像600枚以上、音楽600曲以上) 結婚式ムービーのテンプレートがある |
- 初めてでも使いやすい
- エフェクトが豊富
- ネット情報が多い
- 素材サイトが使える
- 買い切り・サブスクが選べる
- 他ソフト使用者は使いづらい
- フィルターを使うと重くなる…
以下の記事では、二つのメリット、サブスク比較、素材サイトの料金比較などサブスクプランを徹底解説しています。
Vegas Pro


運営企業 | MAGIX |
---|---|
本拠地 | ドイツ |
OS | WIN |
ソフトランク | 中級~上級者向け |
バージョン | 価格 |
買い切り | |
Edit | 15,400円 |
VEGAS Pro | 39,800円 |
Post 20 | 59,800円 |
Creator's Suite | 59,800円 |
サブスク(海外版) | |
Edit 365 | 1,680円 |
Suite 365 | 2,240円 |
Post 365 | 3,500円 |
無料体験 | 30日間 |
- 初心者でもそれなりに使える
- 高性能なのに結構軽い
- たまに激安セールをしてる
- 買い切り・サブスクが選べる
※海外版はサブスクのみ
- vmfファイルの編集ができない
- 初期画面をもう少し整理してほしい
- ネットの情報が少ない



ソースネクストでクリエイターズスーツが
3月10日まで84%OFFの129,737円 ⇒ 19,800円!
EDIUS X Pro


運営企業 | グラスバレー株式会社 |
---|---|
本拠地 | アメリカ |
OS | WIN |
ソフトランク | 中級~上級者向け |
バージョン | 価格 |
買い切り | |
ダウンロード | 65,780円 |
アカデミック | 24,800円 ※商用利用不可 |
サブスク | 2,080円 |
アップグレード | |
アップグレード | 27,280円 |
ジャンプ アップグレード | 43,780円 |
無料体験 | 30日間 |
- データ変換中も裏で作業できる
- 買い切り・サブスクが選べる
- 初心者はとっつきづらい
- データ更新が激しく遅いPCだと動きが思い…
- サポートの対応が残念…
Premiere Elements


運営企業 | Adobe Inc. | |
---|---|---|
本拠地 | アメリカ合衆国 カリフォルニア州サンノゼ | |
OS | Win Mac | |
値段 | アップデート | |
単体 | 19,580円 | 12,980円 |
Premiere Elementsセット | 27,280円 | 20,680円 |
学生・教職員版 | ||
Premiere Elementsセット | 12,980円 | |
備考 | 有効期限は3年間 |
- 初心者向けだから優しい
- 買い切り
- 有効期限3年
- 趣味向け機能で物足りない
- After Effectsと連携出来ない
- 最新版への無料アップデートがない
VideoStudio


運営企業 | 株式会社コーレル | |
---|---|---|
本拠地 | カナダ オンタリオ州 | |
OS | Win | |
対象ターゲット | 初心~中級者 | |
通常版 | アップグレード版 | |
Pro | 14,850円 | 14,850円 |
Ultimate | 19,470円 | 19,470円 |
無料お試し | 30日間 | |
備考 |
- 初心者でもカッコいい動画を創れる
- 直感的に操作できる
- 安くてそこそこで助かる
- 買い切り
- 出力に時間がかかる
- MACにも対応してほしい
- アイコンがバラバラで見づらい
以下の記事では、特徴と二つのバージョンの比較などVideoStudioについてまとめています。
Movie Studio


運営企業 | MAGIX |
---|---|
本拠地 | ドイツ |
OS | WIN |
ソフトランク | 初級~中級者向け |
バージョン | 費用 |
買い切り(国内版) | |
2022 | 4,950円 基本機能+約900種類のエフェクト、手振れ補正 |
2022 Platinum | 6,930円 旅行ルートアニメーション、360度など編集機能+多数エフェクトなど |
2022 Suite | 12,980円 基本機能+約100種類のテンプレート/span> |
サブスク(海外版) | |
365 | 約436円($2.99) / 月 |
Platinum 365 | 約582円($3.99) / 月 |
Suite 365 | 約728円($4.99) / 月 |
無料期間 | --- |
備考 | ⇒軽い ⇒たまにセールがある |
- 上級モデルでも安い
- 動作が軽い
- 買い切り・サブスクが選べる
- サポートが英語
- 書き出し速度が遅い
- 操作が複雑
Filmora


運営企業 | Wondershare社 |
---|---|
本拠地 | 中国 |
OS | WIN MAC |
ソフトランク | 初級~中級者向け |
無料期間 | --- |
バージョン | 費用 |
買い切り | |
個人 | |
スタンダード | 無料 基本機能 + AIツール |
永続ライセンス | 11,979円 基本機能 + AIツール |
法人 | |
永続 ライセンス | 12,900円 基本機能 + 無料技術サポート |
サブスク | |
個人 | |
1年間プラン | 9,979円 / 月 |
マルチプラット 1年間プラン | 10,979円 / 月 |
法人 | |
3か月プラン | 3,480円 / 3か月 基本機能 |
スタンダード 3か月プラン | 5,980円 / 3か月 基本機能+FilmStock使い放題 |
備考 | ⇒無料版と優良版の違いは透かしロゴの有無のみ ⇒たまにセールがある |
- 機能が豊富
- 買い切り・サブスクが選べる
- サブスク版はアップデート無料
- 無料版は透かしロゴが入る
- BD焼き込みができない
- 買い切り版のバージョンアップはもう一度購入する必要がある
モーショングラフィックスソフト
Hit Film Pro


企業 | Artist | |
---|---|---|
国 | 不明 | |
OS | WIN | |
ソフト ランク | 中級~上級者向け | |
無料体験 | --- | |
バージョン | 費用 | |
買い切り | ||
ダウンロード | 約50,862円($349) | |
Free | 無料 | |
サブスク | ||
Creator | 約1,894円($12.99) / 月 | 約39,231円($90) / 年 |
Pro | 約2,913円($19.99) / 月 | 約21,853円($150) / 年 |
備考 | 動画編集もモーショングラフィックスも創れる高機能ソフト! |
- 機能が満載
- 無料でも透かしロゴなく出力できる
- 無料版でも使える機能が充実
- MGが創れる
- 買い切り・サブスクが選べる
- 日本語では使えない
- テキストの背景を入れるのが面倒
- HitFilmPro対応のプラグインが少ない
DaVinci Resolve


運営 企業 | Blackmagic Design Pty Ltd | |
---|---|---|
国 | オーストラリア | |
OS | WIN MAC Linux | |
ソフト ランク | 中級~上級者向け | |
無料版 | 無料 | 一部制限あり |
Studio | 41,980円 | 制限なし 3Dツール 高度なHDRグレーディング機能 |
備考 | ハリウッド映画でも使われてる高機能ソフトが無料! |
- 無料でもかなり高性能
- Fusionが何でもできる
- MGが創れる
- オフラインでも作業ができる
- 買い切り
- 完全に日本語化してないから新しい機能を覚えにくい
- 操作がわかりづらい
DaVinci Resolveの使用感をもっとと知りたい方は、以下の記事で三つのおすすめポイント、作業内容、機能紹介、できること、ネット民の評判、メリット・デメリット、総合評価などを紹介しています。
類似ソフト比較
- Corel製品は公式だと30%ほどだがソースネクストなら最大80%OFF
- MGはモーショングラフィックスソフトの略
このサイトで紹介している主要動画編集ソフトの機能を比較してみました。
動画編集ソフトには、ランクがあって初級~中級者向け、中級~上級者向けといった感じ。
趣味で使うなら二軍で事足ります。
プロで活躍したいなら、一軍のソフトを使うのが賢い選択。



書き出し速度に関しては
PowerDirectorは圧倒的なスピード!
【厳選】買い切り型動画編集ソフトランキング!
プロが選ぶソフトTOP3!
まとめ
動画編集をしたいなら、動画編集ソフトかモーショングラフィックスソフトを選ぶ必要があります。
動画編集ソフトは、0から動画は作れません。
なので、モーショングラフィックスをやりたいとなった場合、Premiere ProだとAfterEffectsが必要になります。
でも、モーショングラフィックスソフトは、動画編集もできてモーショングラフィックスもできるので経済的。
ただ、デメリットがあって、Premiere Pro、PowerDirector、Filmoraなどより認知度が低いので、何か困ったときに解決記事が見つからないこともあります。
そういう時は、外国語で検索すると見つけられます。
YouTubeなら字幕機能があるので、外国語でもある程度理解できるので、問題ないっちゃぁないのですが。
コメント