【10番勝負】Affinity Photo 2とPhotoshopの4つの違い

当サイトのリンクには広告が含まれています。
対決

アンケートにご協力ください!

使用してるイラストソフトアンケート
使用してる動画ソフトアンケート


Affinity Photo 2とPhotoshopどっちを選ぶべき?

はじめまして。
デジえしべるです。

デザイナー

Affinity PhotoはPhotoshopの代わりになれるの?

Affinity Photo 2とPhotoshopを10番勝負で徹底的に比較してみたので、購入時の参考にしていただければと思います。

全体を通しての感想は、Affinity Photo 2(以下、Affinity Photo)はPhotoshopにはあと一歩及ばないかなという印象。

ただ、買い切り6,590円(ソースネクストでは6,490円)というのは、とてつもない魅力

現在プロ、もしくは将来プロになるなら、使い方を覚える作業を端折れる分、はじめからPhotoshopで覚えた方が、企業やクリエイターとして即戦力になれます

逆に趣味として使いたいというなら、Affinity Photoほど適したソフトはありません

どちらも絵も描けるので、デザイナーにも絵描きにもおすすめできるソフトです。

日時計

大まかな機能は本文中の動画で確認してね

それでは、Affinity PhotoとPhotoshopの違いを共有!

目次

Affinity PhotoとPhotoshopの違いを共有!

日時計のアイコン
日時計

絵描きブロガーの日時計です。

私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。

実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVの絵コンテなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。

※Amazon のアソシエイトによって、日時計は適格販売により収入を得ています

類似ソフト紹介、機能比較、おすすめランキングなど画像編集ソフト情報満載!

絵師が選ぶ画像編集ソフトランキング↓↓↓
【絵師が推奨】画像編集ソフト(無料含む)ランキングTOP6!

4つの違い

  • 機能はPhotoshopの方が上
  • Affinity Photo維持費が安い
  • Affinity Photoは縦書き未対応
  • Affinity PhotoはGIFアニメが作れない

Photoshopでできることは、Affinity Photoでもできますが、あと一歩機能が物足りないです

ただ一点だけ、ランニングコストが安いという点ではPhotoshopを圧倒しています

日時計

プロならPhotoshop
趣味ならAffinity Photo

Affinity Photo 2とは

画像編集ソフト:AffinityPhotoのロゴ

Affinity Photo 2は、買い切りで安価な画像編集ソフト。

操作性は、初心者でも簡単に使えるシンプルなインターフェース

ただし、やっぱりどうしても、機能的にはPhotoshopには一歩劣るという印象です

日時計

プロとしてはあまりおすすめはできないけど
趣味向けとしては優秀ソフト

以下の記事では、特徴と価格帯、できること・できないことなどAffinity Photoについてまとめています

Affinity Photoの価格と特徴を共有↓↓↓
【特徴を共有】Affinity Photoの4つの価格帯とできること

Photoshopとは

Photoshopのロゴ

Photoshopは、太古の昔から存在するデザイン業界では長いことトップシェアをひた走る化け物ソフト。

多くの絵描き、デザイナーに選ばれる理由は、画像編集機能、イラストレーターもメインソフトとして扱うほど絵を描くソフトとしても優秀なところ

デメリットは、サブスクしかないので、ランニングコストが発生し続けるというところ

日時計

Photoshopは画像編集だけじゃなくて
ハイレベルな絵も描ける!

以下の記事では、値段の違い、特徴、細分化するプラン紹介などPhotoshop情報をまとめています

Photoshopの値段の違いと便利機能を共有↓↓↓
【お得なプランは?】Photoshopの4つの値段の違いと機能紹介

10番勝負開幕!

値段

スクロールできます
Affinity Photo 2Photoshop
標準プラン6,590円3,280円 / 月
安いプラン2,380円 / 月
フォトプラン
スマホ・タブレット1,750円
ipad
Express
550円 / 月
バンドル版15,800円7,780円 / 月
税込(2025/06/28)

Affinity Photo 2は、買い切り6,590円。
それに対して、Photoshopは月額3,280円、年にすると39,360円。

圧倒的にAffinity Photo 2の勝利!

使用感

操作性は、Affinity Photoは、Photoshopに似ているので初心者にもやさしく、直感的に使えるところは大きなメリット

使用感は引き分け

ブラシ

Affinity Photo
Photoshop

Affinity Photoは、Photoshop用のブラシも使えます

ということは、Photoshop用のブラシは豊富なので、豊富にあるということになります。

ブラシの対応力は引き分け

絵を描く

Affinity Photo 2

お絵かきソフトとしても、二つとも適したソフトで、メインソフトとして使ってるイラストレーターもいます

利用者が多いという点でPhotoShopの勝利!

フィルター

Affinity Photo
Photoshop

フィルター関係は、Photoshopに比べると少なく、不満が残ります

Photoshopの勝利!

オブジェクトの整列

両者整列できます

多少Photoshopの方が機能が上。

若干Photoshopの勝利!

GIFアニメ

Photoshopは、GIFアニメが作れますが、Affinity Photo 2は作れません

Photoshopの勝利!

AI機能

Affinity Photo
  • AIを活用した被写体選択
  • ノイズ除去最適化
Photoshop
  • 被写体選択
  • スカイリプレイス
  • 拡張塗りつぶし
  • 生成AI機能
  • 背景の生成

AI機能に関しては、Photoshopの方が一歩リード。

Photoshopの勝利!

互換性

一応、Photoshopデータは読込、保存もできます

ただ、ファイルの一部が破損することがあり、完全に互換性がある訳ではありません

この勝負をどう見るか。
やっぱり、世界標準であるのがAdobeである以上、Photoshopデータが取り扱いができるかどうかは重要。

Photoshopの勝利!

テキストの縦書き

縦書きに限定したのは、AffinityはDesignerもPhotoも縦書きには対応していません。

Photoshopは縦書きできるので勝利!

Affinity PhotoとPhotoshopの勝負やいかに

勝敗決定!

スクロールできます
Affinity PhotoPhotoshop
ブラシPhotoshop用ブラシが読み込めるブラシ素材が豊富
お絵描き結構描けるプロも使用している
フィルター少ない豊富
オブジェクトの整列できる精度が高い
GIFアニメ作れない作れる
AI機能できる機能充実
テキスト縦書きできないできる
互換性一部破損もある多くのソフトで使用可
使用感フォトショに似てる標準的なUI
値段買い切りランニングコストが高い
結果発表
10番勝負1勝7敗2分け7勝1敗2分け
総合評価7992

プロとして比較してみると、どうしてもPhotoshopに軍配が上がります。

なので、逆に言えばAffinity Photoは趣味向けとしてはコスト的にも、機能的にも十分すぎる機能を備えています
また、画像編集以外にも絵が描けるところもポイントが高いですね

まとめ

Affinity PhotoとPhotoshopは、どちらも画像編集を主機能としていますが、絵も描けるというペイントソフトとしての機能も備えています。

しかも、Affinity Photoは思ったよりしっかりした絵も描けるところにも注目です。

絵を描くという点では、Photoshopはメインソフトにしているイラストレーターが世界中に居て、チュートリアル記事や動画も豊富です。

アーモンドアイ:クリスタで描いたイラスト
イラスト:日時計

なので、初心者として使うならお金のことを考えないならPhotoshopの方がおすすめです。
でも、お金もかけずに趣味ならAffinity Photoの方がおすすめです。

購入の検討材料にしていただければと思います。

アンケートにご協力ください!

使用してるイラストソフトアンケート
使用してる動画ソフトアンケート


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次