【動画有】便利なPhotoshopのAI機能一覧

当サイトのリンクには広告が含まれています。
画像編集ソフト:Photoshopのロゴ

アンケートにご協力ください!

使用してるイラストソフトアンケート
使用してる動画ソフトアンケート


PhotoshopのAI機能を大紹介!

はじめまして。
デジえしべるです。

デザイナー🔰

PhotoshopのAI機能って
どんなのがあるの?

Photoshopには、最近はやりのAI機能が続々登場して、進化してきています。
それらの機能を動画付きで解説しています。

  • 画像生成
  • 背景生成&背景の削除
  • 削除ツール
  • スーパーズーム
  • 風景ミキサー

本家PhotoshopのAI機能と、Elements、ExpressのAI(それに相当する機能)をまとめてみました。

上記は、使えるAI機能を五つ厳選

これがあると、かなり時間が節約できます。

上記使えるAI機能五選には入らなかったのですが、生成拡張もものすごくいいです
※生成拡張は画像が切れている枠外のイメージも生成してくれる機能

日時計

時代は進んでいることを実感する

それでは、PhotoshopのAI機能の一覧を共有~!

目次

PhotoshopのAI機能一覧

日時計のアイコン
日時計

絵描きブロガーの日時計です。

私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。

実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVの絵コンテなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。

※Amazon のアソシエイトによって、日時計は適格販売により収入を得ています

値段の違い、細分化するプラン紹介、類似ソフトの比較などPhotoShop情報満載!

PhotoShopの値段の違いと便利機能を共有↓↓↓
【お得なプランは?】PhotoShopの4つの値段の違いと機能紹介

使えるAI機能

機能詳細
画像生成0から画像を生成
背景生成&背景の削除背景を生成したり削除
削除ツールいらないものを削除
スーパーズーム
※解像度を上げる機能
荒い画像の解像度を上げる
風景ミキサー背景の季節を変えられる

上記が、PhotoshopのAI機能の中で使える機能五選。

他にも優れた機能があるので、一つ一つ紹介していきます。

デスクトップ版のAI機能

興味がある機能をクリックすると、そこまでジャンプできます。

生成塗りつぶし

生成塗りつぶしは、選択範囲の中を”画像生成AI”昨日によって、違和感なく塗りつぶしをしてくれます。

これが結構、色んな用途に使えるので、とても便利です。

画像生成

画像生成は、塗りつぶしにも似ていますが、少し違います。

プロンプトやスタイルを指定するだけで、0から画像が作れる機能です

生成拡張

生成拡張は、元画像で切れている上下左右の画像を生成してくれる機能です。

日時計

これはかなり便利!

背景生成&背景の削除

背景を生成するとこんな感じ。

背景の削除は、こんな柵のようなものもちゃんと切り抜いてくれます。

スーパーズーム(解像度を上げる機能)

荒い画像を高解像度にしてくれるAI機能です。

日時計

わからないけど
この機能は、これからのWordpressに搭載されそう

深度ボカシ

この機能は、すべてがくっきりした写真を、奥の背景をぼかすことができる機能です。

カラー化

昔撮ったモノクロ画像をカラーにする機能です。

これは、結構ネット上でよく見ます。

すごい古い動画をカラー化したものとか。

写真の復元

ぼやけた写真をきれいに復元してくれる機能です。

調和

合成した画像などは、色味の統一感がないことがあります。

そんな時に便利なのが”調和”機能。

日時計

これを使うことで
画像に違和感がなくなる

風景ミキサー

サイトで記事を書いたときに、自分で撮った写真で使えそうだけど、季節が合わない…

そんな時に便利なのが、この”風景ミキサー”!

冬に撮った写真も、夏や秋の風景に変えることができます。

背景クリエイター

テクスチャのような画像を作れる機能です

前は、木目のイラストを描いて、私の運営する”絵のせかい”で販売していたりしていましたが、こんな簡単にできるようになってしまったのか…

これらは、Photoshopで生成するのでもいいのですが、それが面倒な場合は、素材サイトを利用するのも時短になります。

スクロールできます
単品10点30点50点100点~350点
351点~
写真ACのアイコン
写真AC
無料点数無制限
1,855円
snap martのアイコン
snap mart
412円~2,536円6,609円
123rfのアイコン
123RF
1,600円~3,700円9,700円150点
14,000円
350点
20,300円
Adobe stockのicon
AdobeStock
3,828円40点
13,068円
350点
27,478円
750点
32,978円
istockのアイコン
istock
1,200円~4,000円25点
6,500円
9,900円750点
21,000円
Shutterstockのアイコン
Shutterstock
6,000円15,000円350点
25,000円
750点
30,000円
ピクスタのアイコン
PIXTA
550円~9,900円24,970円350点
59,400円
750点
69,300円
amana imagesのアイコン
amanaimages
3,300円~88,000円19万円33万円
画像のサブスク料金比較(全て税込、2024/07/10)

もう少し詳しい写真サイトの比較を見てみたい人は、以下の記事で比較とランキング形式でおすすめサイトを紹介しています

比較した写真サイトのおすすめランキング↓↓↓
【徹底比較10選】絵師が選ぶ写真の素材サイトランキングTOP5!

削除ツール

こんな感じでいらない部分をごそっと削除もできますし、顔のアップを撮ったときとかに、ほくろとか吹き出物を削除したりもできます

反射を削除

撮った写真がどうしても反射してしまうところでしか撮影できなかった時に便利な機能です

私は、漫画サイトを運営していて、漫画の原画展がよく森アーツ美術館で開催されていたりするのですが、そこで撮影した写真とかに使えます。

背景はそんなに得意ではないのですが、販売用に背景描こうかなと思って、ビルの中から外を撮影すると、反射してしまうことがあってそういう時に便利です。

あと、ショーケースの中に入ってるものを撮影した時なんかにも使えます。

AI + できることの違い

スクロールできます
Photoshop:Expressのアイコン
Express
Photoshop:Elementsのアイコン
Elements
おすすめペイントソフト:Photoshop
Photoshop
機能詳細
ワンクリックで被写体選択1クリックで被写体を選択する
削除ツールいらないところを削除する
生成拡張画像の枠外のイメージを生成
画像合成複数の画像を一つの画像に
塗りつぶし任意に塗りつぶす
深度ぼかし対象物の背景のみをぼかす
カラー化モノクロ画像をカラー化する
画像に動きを出す画像の一部をGIFアニメのようにする
顔のパーツを調整顔のパーツをキレイに調整
コラージュテンプレートコラージュテンプレート
オブジェクト移動オブジェクトを移動できる
画像生成0から画像を作り出す
背景生成&削除背景を生成したり削除する
解像度UP荒い画像の解像度を上げる
写真の復元荒かったり劣化した画像を復元する
風景ミキサー画像を好みの季節に変化させる
反射を削除反射しているところを削除する
価格無料
550円~/月
19,580円2,380円~/月
詳細詳細詳細
シリーズ比較(税込、2025/07/14)

Expressは、主にSNS向けに画像合成、コラージュができるので、そういったことがスマホでちゃちゃっとできるイメージ

もっと言うと、画像をペンを使って色々いじるというよりかは、写真を貼ったり、組み合わせたりに特化したスマホアプリ

AI機能を使うならどのPhotoshop?

どれがいいの?

やりたいことシリーズ
高度な写真加工をしたいPhotoshop
絵を描きたいPhotoshop
簡単な写真加工をしたいElements、Express
スマホで使いたいExpress
安く使いたいElements、Express

プロ並みの写真加工をしたいなら本家・Photoshop。
イラストを描きたい場合も本家・Photoshop。

そこまで使い倒さない場合は、Elementsもいいでしょう

日時計

このサイトではエレメンツはおすすめしてない

PCは持ってないからスマホで写真加工をしたい場合は、Express
Expressは基本機能だけなら無料で使えるので、かなり使えるスマホアプリ

まとめ

PhotoshopのAIの進化がエゲつないです。

AIってどんどん便利になってきていますね。

これからどんな世の中になっていくのか、わからなくなってきましたね。

便利になっていくことがいいことなのか。
悪いことなのか。

どっちでしょうか。

アンケートにご協力ください!

使用してるイラストソフトアンケート
使用してる動画ソフトアンケート


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次