【フォトプランはお得?】Photoshopなど各プランの5つの違い

Photoshopの単体プランLightroomプランとフォトプランの違いを共有!
はじめまして。
デジえしべるです。

フォトプランって
他の写真系プラント何が違うの?
Adobeの写真を扱えるプランは三つあって、Lightroomプラン、フォトプラン、そして、Photoshopの単体プラン。
その違いについて解説していきます。
Photoshopをメインに考えているならフォトプランが一番安くて月額2,380円。
※このプランは年契約しかできないので、途中解約すると契約期間に対して違約金が発生します
Photoshopの単体プランは、Fresco、Photoshop Express、Adobe Expressなどのスマホアプリが同梱されています。
写真を扱うからRAWファイルを取り扱いたい場合には、Lightroomプランかフォトプランになります。
その場合は、Lightroomプランの方が安いです。
このLightroomプランも年間契約しかできないので、途中解約は違約金が発生します。
それらどのプランを選んでも、Photoshop、Lightroomの機能差はありません。



絵を描きたいならPhotoshop
写真を扱うならLightroom
それでは、Photoshop、Lightroom、フォトプランなど各プランの違いの徹底解説スタート!
Photoshopとフォトプランなど各プランの違いを徹底解説!


絵描きブロガーの日時計です。
私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。
実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVの絵コンテなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。
※Amazon のアソシエイトによって、日時計は適格販売により収入を得ています
値段の違い、細分化するプラン紹介、類似ソフトの比較などPhotoShop情報満載!
PhotoShopの値段の違いと便利機能を共有↓↓↓
【お得なプランは?】PhotoShopの4つの値段の違いと機能紹介
各プランの5つの違い
- 値段が違う
- 使えるソフトが違う
- Photoshopプランはアプリが豊富
- Lightroomプランは生成クレジットが少ない
- どのプランでもソフトの機能差はない
それぞれのプランは値段の違いと、同梱ソフトの違いがあります。
AI機能を使う場合は、生成クレジットが発生することがあります。
AI機能を使うとクレジットが消費していきます。



AI機能の中にもクレジットが消費されないもの
消費されるものがある
Photoshopの単体プラン、フォトプランでは生成クレジットが500クレジット貰えますが、Lightroomプランでは100クレジットしかもらえません。
それでは、それぞれのプランの詳細を見ていきましょう。
Photoshop 単体プラン
ソフト | できること |
---|---|
Photoshop | 画像編集、イラストなどができるソフト |
Adobe Fresco | iPadなどでAI機能を使って絵を描くアプリ |
Photoshop Express | 画像加工ができるもバイアルアプリ |
Adobe Express(プレミアム) | テンプレートで簡単にデザインできるアプリ |
Adobe Firefly | 文字で画像が作れるAIアプリ |
Adobe Portfolio | ポートフォリオサイトが作れるWebサービス |
スマホで使えるアプリが豊富についてきます。
逆に言うと、Photoshopをアプリで使う予定がないなら、単体プランにこだわる必要はありません。
月々プラン | 年間プラン ※月々払い | 年間プラン ※一括払い | |
---|---|---|---|
単体プラン | 4,980円 | 3,280円 | 34,680円 ※1月辺り2,890円 |
CC Standard | 10,280円 | 6,480円 | 72,336円 ※1月辺り6,028円 |
CC Pro | 12,380円 | 7,780円 | 86,880円 ※1月辺り7,240円 |
料金体系は、このような感じで、年間プランと、月々プランがあります。
そして、年間プランの中でも一括払いと、月々払いの二つが選べます。
一括払いの方が支払い料金は少なくなります。
Lightroomプラン
ソフト | デバイス | できること |
---|---|---|
Lightroom | PC、スマホで編集、管理、検索ができるソフト | |
Lightroom Classic | PCで保存、編集ができるソフト | |
Photoshop | 画像編集、イラストなどができるソフト | |
Adobe Portfolio | 簡単にポートフォリオが作れるWebサービス |
Lightroomプランでは、スマホで使えるアプリが同梱されています。
月々プラン | 年間プラン ※月々払い | 年間プラン ※一括払い | |
---|---|---|---|
単体プラン | 2,310円 | 1,480円 | 14,080円 ※1月辺り1,173円 |
Adobe CC Standard | 10,280円 | 6,480円 | 72,336円 ※1月辺り6,028円 |
Adobe CC Pro | 14,480円 | 9,080円 | 102,960円 ※1月辺り8,580円 |
Lightroomプランには、月々プランはありません。
年間プランのみなので、途中解約する場合は違約金が発生します。
フォトプラン
ソフト | デバイス | できること |
---|---|---|
Lightroom | PC、スマホで編集、管理、検索ができるソフト | |
Lightroom Classic | PCで保存、編集ができるソフト | |
Photoshop | 画像編集、イラストなどができるソフト | |
Adobe Portfolio | 簡単にポートフォリオが作れるWebサービス |
写真を扱う場合、重宝するのがLightroom Classicです。
このソフトが目的の写真家も多く、Photoshopも使えてお得です。
月々プラン | 年間プラン ※月々払い | 年間プラン ※一括払い | |
---|---|---|---|
フォトプラン | 3,960円 | 2,380円 | 28,480円 ※1月辺り2,373円 |
Adobe CC Standard | 10,280円 | 6,480円 | 72,336円 ※1月辺り6,028円 |
Adobe CC Pro | 14,480円 | 9,080円 | 102,960円 ※1月辺り8,580円 |
フォトプランにも月々プランはありません。
こちらも、Lightroomプランと同様に途中解約すると違約金が発生します。
目的別プランの選択肢
- RAWファイルを扱いたい
- Lightroomをスマホで使いたい
- 生成AIを使いたい
- お得にPhotoshopを使いたい
- Lightroom Classicを使いたい
- RAWファイルを扱いたい
- 生成AIを使いたい
- 画像編集をしたい
- 絵を描きたい
- 生成AIを使いたい
- スマホアプリを使いたい
Lightroomプランはクレジットも少なくあまりメリットが多くありません。
Lightroomが目的でもフォトプランがお得です。
各プランの違い一覧
![]() ![]() Lightroom | ![]() ![]() フォトプラン | ![]() ![]() Photoshop | 機能詳細 | |
---|---|---|---|---|
Adobe Portfolio | ポートフォリオサイトが作れるWebサービス | |||
Adobe Firefly | 文字で画像が作れるAIアプリ | |||
Photoshop | 画像編集、イラストなどができるソフト | |||
Lightroom | 写真の編集、管理、検索ができるソフト | |||
Lightroom Classic | PCで保存、編集ができるソフト | |||
Lightroomモバイル版 | 写真の編集、管理、検索ができるアプリ | |||
Adobe Fresco | iPadなどでAI機能を使って絵を描くアプリ | |||
Photoshop Express | 画像加工ができるもバイアルアプリ | |||
Adobe Express | テンプレートで簡単にデザインできるアプリ | |||
生成クレジット | 100 | 500 | 500 | Adobe Fireflyを使える回数チケット |
ストレージ | 1TB | 1TB | 100GB | ネット上で保存できるスペース |
月々プラン | 4,980円~/月 | |||
年間プラン | 1,480円~/月 | 2,380円~/月 | 3,280円~/月 | |
詳細 | 詳細 | 詳細 |
どう考えてもPhotoshopを使いたいなら、フォトプラン一択。
フォトプランなら、Lightroom Classicも同梱されていますし、写真に特化した機能も使えます。
Photoshopとフォトプランはどこで買うのがお得?
一番お得に購入するには
セール | 期間 | 割引率 | 対象ソフト | 価格 |
---|---|---|---|---|
公式サイト | ||||
期間限定SALE | 9月29日 | 50%OFF | Creative Cloud Pro | ※3か月間50%OFF |
STEAM | ||||
レースフェス | 9月8日 ~ 15日 |
この記事を書いている今(2025年7月15日)は、公式サイトでセールを開催しています。



しかも50%OFF!
上記のセール表は、随時更新していますが、もしあなたがこの記事を訪問したときに、この表の時期ではなくても、公式サイトと、せめてAmazonの値段は比較してください。
もしかしたら、安く買えるかも…
まとめ
Photoshopを安く使いたならフォトプラン。
Lightroomを安く使いたくてもフォトプラン。
安く使いたいならフォトプラン。
大切なことなので、三回言いました。
お得に、Photoshopを使い倒せ!
コメント