【徹底比較】PhotoDirectorの買い切り版の違いを徹底解説!

PhotoDirectorの買い切り版はどんなソフト?
はじめまして。
デジえしべるです。
写真家見習いPhotoDirectorの
買い切り版ってどうなの?
PhotoDirectorの買い切り版は二種類ある。
PhotoDirectorの二種類ある買い切り版には違いはない。
言い方を変えると、使える機能は変わらないんだけど、一つはPhotoDirectorのみ。
もう一つは、PowerDirector Ultimateとのセット。
だから、画像編集だけじゃなくて、動画も編集したい場合は、このセットか、もしくはサブスクのDirector Suite 365が選択肢となる。
PhotoDirectorは、PowerDirectorと同じく、サブスクは素材1億3,000万点が使い放題。



画像編集ソフトとしては
素材も使い放題なのは珍しい
それでは、PhotoDirectorの買い切り版を紹介~!
PhotoDirectorの買い切り版の料金設定


デジえしべるは、漫画業界10年以上でココナラで月40万を達成した日時計がクリエイターPC、モニター、液タブ、ペイントソフト、動画ソフトなどデジタル画材に関する情報を共有するサイト。
サブスクの料金、機能比較などPhotoDirectorサブスク情報まとめ!
PhotoDirector 365などのサブスクをおすすめ↓↓↓
【素材使い放題】PhotoDirector 365などサブスクをおすすめ!
PhotoDirector
| 運営企業 | CyberLink Corp. | |
|---|---|---|
| 本拠地 | 台湾 新北市新店区 | |
| OS | Win ※一部Mac対応 | |
| ソフトランク | 初級~中級者向け | |
| 買い切り | ||
| Ultra | 9,800円 | |
| PowerDirector Ultimate PhotoDirector Ultra | 19,980円 | |
| サブスク | 月契約 | 年契約 |
| 365 | 1,800円 | 6,980円 |
| Director Suite 365 | 3,980円 | 16,480円 |
| 無料体験 | 30日間 | |
| 備考 | 買い切りは無料アップグレードができない 1億3,000万点の素材が使い放題 | |
PhotoDirectorには、買い切り版とサブスク版がある。
PowerDirectorと同じく、サブスク版は使い放題の素材も付属している。
買い切り版を比較
| Ultra | PowerDirector Ultimate PhotoDirector Ultra | |
|---|---|---|
| OS | Windows | Windows |
| PowerDirector | ||
| クラウドストレージ | 25GB / 1年 | 50GB / 1年 |
| 値段 | 9,800円 | 19,980円 |
上の表の一番上のものを見るとわかるけど、PowerDirectorとのセットはUltra。
だから、機能は全く同じ。
必要スペック
| パーツ | スペック |
|---|---|
| CPU | i3~ |
| メモリ | 4GB~ |
| 8GB~ ※AIスタイルを使用する場合の推奨値 | |
| ストレージ | 空き容量 2GB~ |
| GPU | VRAM 128GB~ |
| 解像度 | 1,024px × 768px ※16bitカラー以上 |
スペック的にはそんなにハイスペックPCは必要ない。
でも、AIを使用するなら、少しスペックは必要になる。
PowerDirectorのバージョン比較
サイバーリンクのサブスクは、他のサブスクと比べると格段に安い。
動画編集もしたいなら、PowerDirector Ultimate & Ultraか、サブスクのDirector Suite 365。
でも、全部盛りのDirector Suite 365は高いかなぁ。
類似ソフト比較
どのソフトも、サブスク化が進んでる。
でも、前に神絵師と話した時に、



一回買ったらお金にならないから
サブスク化するのは仕方ないかなぁ
と言っていた。
確かに、ソフト会社の社員にも人生があるから仕方ないのかぁ。
でも、出来るだけ選択肢をもって買い切りと、サブスクで選べるようにしてほしい。
PhotoDirectorの買い切りはどこで買う?
買い切り版のPhotoDirector
まとめ
PhotoDirectorは、買い切り版とサブスク版がある。
費用を節約したいなら買い切り。
しかも、PhotoDirectorも使いたいし、動画編集もしたいとなったときは、PowerDirectorとのセットの買い切り版もあって、すごくかゆいところに手が届いてるバージョンもある。
素材の使い放題も使いたければ、サブスクという選択肢もあるし、いいソフトメーカー。







コメント