【今後の開催時期予想】高いMAYAを安く使いたいならセールを狙え!

MAYAのセール時期を予想!
はじめまして。
デジえしべるです。

MAYA欲しいけど高すぎる…
どうにか安く買う方法はないものか…?
そうそう。
MAYAって、すごく使いやすくて、しかも世界標準だから、使いたい!!
とはなるんだけど、いかんせん高すぎる…
でも、そんなMAYAは、セールをしてるって知ってた?
過去にセールが行われていた。
今までは、15~25%。
そのセールは、時期は不定期でゲリラ的に行われている。
でも、過去にセールをしていた時期を見ると、開催されるときはだいたいリリースの2~3か月後。
そこで、セール時期を予想してみると…2024年12月~1月辺りに行われそう。
セールを知るには、こまめにサイトに見に行く、MAYAのメルマガをチェックなどがある。



MAYA Indieのセールはないよ
それでは、MAYAの過去のセール時期と、セール開催予想の共有スタート!
\ 世界基準の総合型3DCGソフト /
高いMAYAはお得になるセールを狙え!


デジえしべるは、漫画業界10年以上でココナラで月40万を達成した日時計がクリエイターPC、モニター、液タブ、ペイントソフト、動画ソフトなどデジタル画材に関する情報を共有するサイト。
MAYAとは、4つの料金体系、Creativeでできること、推奨スペック、類似ソフト比較などMAYA情報まとめ!
MAYAの4つの料金プランを徹底解説↓↓↓
【4つのメリット】MAYAの月額以外の料金体系を徹底解説!
MAYAのセールの3つのポイント
- リリースの2~3か月後
- 15~20%OFF
- Indieはセールはない
過去の傾向を見ると、セールが行われるのはリリースがあってから、だいたい2~3か月後の1週間ほど。



期間は2~10日
あとは、元々安い設定のMAYA Indieにはセールはない。
ランニングコストが高い…
プラン料金 | 1か月契約 | 1年契約 | MAYA Indie | |
---|---|---|---|---|
1か月 | 36,300円 | 36,300円 | 23,833円 | 3,575円 |
1年 | 286,000円 | 435,600円 | 286,000円 | 42,900円 |
3年 | 858,000円 | 1,306,800円 | 858,000円 | 128,700円 |
長期的に使うなら、年契約がお得。
1か月契約で長期間使うのは、とても不経済。



長期的に使うなら年契約がベスト
個人で使うなら、Indieがおすすめ。
過去のセール時期
セール時期 | セール詳細 | MAYAリリース時期 |
---|---|---|
2023年 7月10日~12日 | 最大25%OFF | MAYA2024.1 5月17日 |
2021年 11月24日~30日 | 3年新規サブスクリプションが最大20%OFF | MAYA2022.2 9月22日 |
6月22日~24日 | 最大25%OFF | MAYA2022 3月24日 |
2020年 10月15日~23日 | 1年サブスク15%OFF 3年サブスク20%OFF | MAYA2020.3 10月8日 |
7月7日~17日 | MAYA、3DS MAXが最大15%OFF | MAYA2020.2 5月29日 |
6月2日~9日 | MAYA、3DS MAXが最大20%OFF | MAYA2020.2 5月29日 |
過去に開催されたものをまとめてみた。
こう見ると、リリース後に開催されている。
\ ただいまのキャンペーン情報 /
どうやって知るの?
- AUTODESKのメルマガ
- 公式サイトをこまめにチェック
- MAYAの販売店と繋がっておく
やっぱり、販売もとのAUTODESKのサイトにこまめにチェックに行くのが一番手って取り早い。
それが面倒なら、メルマガを取っておいて、ちゃんと目を通す。
ダイキン、.TOO、ボーンデジタル、大塚商会などのパートナー企業の営業と名刺交換するとかも大切。
MAYAのセール時期予想
2024年のリリース日時
バージョン | アップデート日時 |
---|---|
Maya 2025.3 Update | 2024年10月16日 |
Maya 2025.2 Update | 2024年7月31日 |
Maya 2025.1 Update | 2024年5月23日 |
上記が2024年のリリース日時。
今までの傾向から考えると、2024年12~1月辺りにセールが開催されるのでは…!!



セールが待てないなら
Indieもいいよね
トライアルで使用感を試そう!


MAYAには、1か月の無料体験が試せる。



実際に
私は無料体験をやって2モデル作った
\ 世界基準の総合型3DCGソフト /
以下の記事では、他にも、初心者がモデリングしたものを紹介してるよ。
\ 初心者がMAYAでモデリング /


まとめ
MAYAを安く使うには、セール時期を狙うのが一番!
それは、いいのだが…いつそのセールは開催されるの?
という疑問は誰もが持つもの。
今までの傾向からすると、アップデートされてから2~3か月後。
また、確実にセールをやってるのを知るには、AUTODESKのメルマガにちゃんと目を通すこと。
もしくは、あなたが個人ならMAYA Indieもおすすめ。
まずは、体験版を始めてみてはいかがでしょうか。
コメント