【最大15%OFF】プロが選ぶEIZOモニターTOP5!2025

当サイトのリンクには広告が含まれています。

後進絵師のためにアンケートに協力を!

使用してるイラストソフトアンケート
使用してる動画ソフトアンケート

EIZOのおすすめモニターランキング!

はじめまして。
デジえしべる。

EIZOは、医療機関でも活躍してる信頼性の高い製品を生み出している世界に誇る液晶メーカー。

EIZOモニターを紹介するから冒頭でも特徴を伝えておくね

EIZOの特徴
  • 色表現へのこだわり!
  • 修理時の代替え機の貸し出し!
  • DisplayPort問題対応!

この三つが特に知ってもらいたい特徴。

うちも、ネット用PCはHDMIで繋いでるんだけど、作業用PCはDisplayPortで接続してるから、何かの拍子で画面が切り替わると画面配置がちぐはぐになってしまう問題にいつも若干イラっとさせられる

これが、EIZOモニターの中には、Compatibility Modeという機能がついてるものがあってそれを使えば、このDisplayPort問題を回避できる

この記事では、23~31.5インチまでのモニターをランキング形式で紹介しているよ

日時計

公式サイトで買うと
最大15%OFF!

それでは、EIZOモニターランキングスタート!

目次

プロに選ばれるEIZOモニターとは

EIZOのモデルH
※画像はイメージです

デジえしべるは、漫画業界10年以上でココナラで月40万を達成した日時計がクリエイターPC、モニター、液タブ、ペイントソフト、動画ソフトなどデジタル画材に関する情報を共有するサイト。

EIZO、INZONE、IO DATA、iiyamaをはじめとした国産メーカーの特徴、相場など徹底比較!

プロが選ぶ国産モニターメーカーランキング↓↓↓
【最強コスパ続出】プロが選ぶ国産のモニターメーカーランキングTOP3!

厳選モニター比較

スクロールできます
icon
ColorEdge
CS2731
icon
ColorEdge
CS2740

ColorEdge
CG2420-Z

ColorEdge
CS2400S

ColorEdge
CS2400R
インチ2726.924.124.124.1
解像度2,560
×
1,440
3,840
×
2,160
1,920
×
1,200
1,920
×
1,200
1,920
×
1,200
色域AdobeRGB 99%AdobeRGB 99%AdobeRGB 99%
DCI-P3 98%
AdobeRGB 99%sRGB 100%
応答速度10ms10ms10ms5ms14ms
リフレッシュレート60Hz60Hz60Hz60Hz60Hz
その他カラー
マネージメント
カラー
マネージメント
キャリブレーション
センサー
価格141,900円
120,615円
199,100円178,200円92,510円
78,633円
59,950円
49,940円
詳細詳細詳細詳細詳細
上位モデル比較(2024/11/16)

クリエイター向けブランドのColorEdgeを紹介。

キャリブレーションセンサー内臓の大きいモデルは25万以上するから、少しサイズを下げるとまだ安くなる。
色を扱うクリエイターには使ってほしいモニター。

EIZOとは

運営企業EIZO株式会社
本拠地石川県白山市
生産国石川県、アメリカ、中国、ドイツ
主力商品液晶モニター
オンライン
ストア
EIZOダイレクト
平均価格156,923円
特徴高性能で値段も平均
EIZOの概要(2024/11/16)

EIZOは日本が世界に誇るモニターメーカー。

価格帯は、他のメーカーに比べるとかなり高め。
でも、FlexScanシリーズとColorEdgeシリーズが対応している

DisplayPort問題とは

DisplayPort問題とは、デュエルモニター環境時に起こってしまう問題。

自分好みの配置にウインドウを設定していても、スリープした後に電源が入ると、その配置状態がリセットされて、一つの場所にウインドウが全て集まってしまう

これが、毎回起こるときもあれば、怒らない時もあったりとPCの気まぐれで起こってしまう。

これに対応するには、Compatibility Modeがついているモニターを購入すること
でも、この機能がついているモニターがそもそも少ない…

EIZOの特徴!

  • 高い!
  • 色表現へのこだわり!
  • 修理時の代替え機の貸し出し!
  • DisplayPort問題対応!
  • 彼女ができる(個人差あり)!

EIZOモニターとかで一番最初に思うことは高いなということ。

あと、これはうちのサイトでは中華製タブレットを紹介してるからあんまり言いたくないんだけど。

中華製タブレットって、例えばsRGB120%とか140%とか出してるけどどういうシステムになってるの?
っていう感じだけど、EIZOは100%は超えない

日時計

こういうところは日本人らしいな
っていうね
正直っていうか正確っていうか

そんなこだわりが”色への追及”に現れている
EIZOはその色の検査にものすごく力を入れているのだ!

それと故障して修理に出す場合希望者には代替え機を貸してくれるというサービスもしている

また、EIZOモニターで一番注目してほしいポイントは、DisplayPort問題を解決する機能があるということ

DisplayPortで接続している場合、なんかの表紙で画面が切り替わってしまうとそれまで配置していたウインドウの配置がガラッと変わってしまって、また再配置をしなければいけない

これが”Compatibility Mode”がついてるモデルだと設定するだけで、この問題が解決できるのだ

あと、おまけのいいところ
彼女ができる!んだって!
スゴイ。

EIZOモニター持ってないから出来るかわからないけど、買ってみようかな

EIZOモニターに切り替えたら彼女ができた!という記事と見つけたのでリンクを貼っておく。
EIZOディスプレイを編集部に5台導入して分かったこと

モニターの選び方

  • 駆動方式はIPS
  • グレアとノングレア
  • フリッカーフリー
  • VESAの有無

絵描きとしてのモニターの選び方のポイントはこの4つ

グレアは光沢、ノングレアは非光沢。
フリッカーフリーとは、画面のちらつき。

ノングレア+フリッカーフリーの二つは、目の疲れの軽減作用があるから絵描きとしては絶対に外してはいけない

日時計

なんといっても
私は体験者で目の疲れによって激しい頭痛に襲われている
目に優しいモニターを選ぼうね

そして、重要なものがもう一つ。

大きなサイズを選ぶべし!

iiyamaモニター

それとポイントの中にはあえて入れてないんだけど、絵描きならモニターはなるべく大きなものを使おう!

画面は大きい方が作業がはかどる

これは人に寄るんだけど、動画も創ってみたい、創っているというならなおさら大きい方が効率的。

画面が小さいと、モニター画面の中にいくつものウインドウを開くと一つ一つが小さくなってしまうからそれはできない
だから、一つ開いてるときはもう一つのウインドウは最小化して…
とかなると、面倒でしょ。

ところが、大きいモニターなら2つくらいのウインドウはゆったり開けるから、ここで一つのウインドウを最小化して…などの作業がなくなるのだ

日時計

大きいのがおすすめとは言いつつ
限度があって大きさは31.5インチ位まで
ちなみに上の画像は31.5インチ

ColorEdgeとFlexScanの違い

スクロールできます
ColorEdgeFlexScan
対象者色にこだわるイラストレーター、写真家などクリエイター向けオフィス系アプリケーション等を主に使用する方色調整を特に必要としない
必要なキャリブレーションセンサー互換性のある市販のキャリブレーションセンサー
※CGシリーズはセンサー内臓だから必要なし
市販のキャリブレーションセンサー
必要なカラーマネージメントソフトカラーマネージメントソフト・ColorNavigatorを無償提供市販のキャリブレーターに付属しているカラーマネージメントソフ
※ColorNavigatorはColorEdge専用ソフトのため使えない
工場調整ガンマカーブ
1台ごとにすべての階調を測定して調整

表示ムラ補正
デジタルユニフォミティ補正回路を搭載し、均一性を向上
ガンマカーブ
各モデル毎に一定値で調整

表示ムラ補正非搭載
※FlexScan SXシリーズのみ搭載
駆動方式IPS、VAIPS、VA、TN
キャリブレーションメリットGPUの出力は変化せず、モニターの色を調整するため、キャリブレーションによる階調の減少がない
ソフトウェア・キャリブレーションに比べ、キャリブレーション時間が短く操作が簡単作業者のスキルなどに左右されにくい
使用できるキャリブレーションセンサーの制限がない。 (ハードウェア・キャリブレーションには非対応)
デメリット キャリブレーションによって階調の減少が発生するキャリブレーション時間が長いキャリブレーションソフトの指示する内容をモニターのフロントのボタン(OSD)で調整する必要がある

いろいろ書いてるけど、簡単に言うと、事務作業など一般向けはFlexScanで、クリエイター向けはColorEdgeという区分

ただ、最近FlexScanも性能が上がっていて、両者の違いも縮まってきている

モニターの相場

サイズ液晶湾曲
曲面
4K
22~23.8インチ22,606円20,713円
24~26インチ31,961円25,767円51,333円
27~32インチ64,913円30,116円95,844円
4K71,190円93,334円
湾曲・曲面55,151円93,334円93,334円
クリエイター向けモニターの相場
49,000円
サイズ別相場一覧(2023/11/05)

上記で紹介しているのはすべてのメーカーの平均。

EIZOはかなり高額設定だから、もちろんそれぞれのサイズの平均価格より高くなっている
ただ、性能もかなり優秀

お金があるなら、EIZOがおすすめ。
沈みゆく日本を支えるために国産企業のモニターを買うことで、それだけ日本にお金が落ちる

クリエイター向けモニターの相場をもっと知りたい人は、以下の記事で、サイズ別モニターの相場、ケーブルの豆知識について解説してるよ

相場より安いおすすめモニターランキング↓↓↓
【相場より安い】クリエイター向けのハイスペモニターランキングTOP5!2024

人気のEIZOモニターランキング!

プロ向けTOP5!

第1位 CS2740 26.9インチ 4K

icon icon
品名ColorEdge CS2740
販売元EIZO
本拠地日本
インチ26.9インチ
サイズ63.8㎝ × 26.5㎝ × 40.4~55.9cm
駆動方式IPS
解像度3,840px × 2,160px
4K
色域Adobe RGB99%
応答速度10ms
リフレッシュ
レート
60Hz
接続HDMI
DisplayPort
USB-C
VESA100㎜ × 100㎜
目に
優しい
アンチグレア、フリッカーフリー
備考
取扱日2018年6月12日

第2位 15%OFF ColorEdge CS2731 27インチ

icon icon
品名ColorEdge CS2731
販売元EIZO
本拠地日本
インチ27インチ
サイズ63.8㎝ × 26.5cm × 40.4~55.9cm
駆動方式IPS
解像度2,560px x 1,440px
WQHD
色域AdobeRGB99%
応答速度10ms
リフレッシュ
レート
60Hz
接続HDMI
DisplayPort
USB-C
VESA100㎜ × 100㎜
目に
優しい
アンチグレア
フリッカーフリー
備考
取扱日2019年4月3日

公式サイトでの購入で141,900円15%OFFの120,615円!

第3位 CG2420-Z 24.1インチ

icon icon
品名ColorEdge CG2420-Z
販売元EIZO
本拠地日本
インチ24.1インチ
サイズ57.2㎝ × 40.5㎝ × 33.6~56㎝
駆動方式IPS
解像度1,920px × 1,200px
WUXGA
色域AdobeRGB 99%
DCI-P3 98%
応答速度10ms
リフレッシュ
レート
60Hz
接続HDMI
DisplayPort
DVI-D
VESA100㎜ × 100㎜
目に
優しい
アンチグレア
フリッカーフリー
備考キャリブレーションセンサー内蔵
取扱日2019年5月13日

第4位 15%OFF CS2400S 24.1インチ

icon icon
品名ColorEdge CS2400S
販売元EIZO
本拠地日本
インチ24.1インチ
サイズ55.4㎝ × 24.5㎝ × 39.6~55.1cm
駆動方式IPS
解像度1,920px × 1,200px
WUXGA
色域AdobeRGB 99%
応答速度5ms
リフレッシュ
レート
60Hz
接続DisplayPort
USB-C
VESA100㎜ × 100㎜
目に
優しい
アンチグレア
フリッカーフリー
備考
取扱日2023年2月24日

公式サイトでの購入で92,510円15%OFFの78,633円!

第5位 15%OFF CS2400R 24.1インチ

icon icon
品名 ColorEdge CS2400R
販売元EIZO
本拠地日本
インチ24.1インチ
サイズ55.4㎝ × 39.6~55.1㎝ × 24.5㎝
駆動方式IPS
解像度1,920px × 1,200px
WUXGA
色域sRGB 100%
応答速度14ms
リフレッシュ
レート
61Hz
接続HDMI
DisplayPort
USB-C
VESA100㎜ × 100㎜
目に
優しい
アンチグレア
フリッカーフリー
備考
取扱日2023年5月2日

公式サイトでの購入で59,950円15%OFFの49,940円!

まとめ

  • 公式サイトなら〇〇%OFF!
  • 色表現がキレイ!
  • DisplayPort問題が解決!
  • 修理時の代替え機の貸し出しあり!
  • 彼女ができる!?(個人差あり)

国産で品質が高いEIZOモニター特集でした。

応答速度はそこまで速い訳ではないからゲーム向きではないものが多い
ゲームがしたいなら応答速度5msを選ぼう!

では、良い制作ライフを。

後進絵師のためにアンケートに協力を!

使用してるイラストソフトアンケート
使用してる動画ソフトアンケート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次