【Illustratorの代わりのアプリ】ベクター系(フリー含)イラストソフトTOP4!

当サイトのリンクには広告が含まれています。
inkscapeのロゴ

アンケートにご協力ください!

使用してるイラストソフトアンケート
使用してる動画ソフトアンケート


デジ絵師厳選のベクターソフトランキング!

はじめまして。
デジえしべるです。

何も知らない人におすすめされるのはおそらくAdobe Illustrator

でも、これ買い切りならまだしもサブスクだから永遠に費用が発生するから、趣味で使いたい、まだお金になるかわからないから少しでも節約したいという人にはおすすめしづらい

InkscapeはフリーソフトだからいいんだけどCMYKに変換できないから印刷するようなものだと使いづらい…

丸々ほんとの初めての初心者向けだと、ハイスペックPCは持ってないかもしれないし、お金にできるかわからない。
だから、そういう人におすすめなのは軽いからそこまでPCスペックを必要としないAffinity Designer

Affinity Designerは2014年頃に出てきたソフトだからまだ歴史が浅い。
でも、グングン知名度が上がってきてAdobe離れも進んでるからAffinity Designer、Inkscapeのシェアも伸びてくる未来が見える

日時計

とはいえ
長年トップシェアを誇ってきただけあって
利用者も多い

その点では、困ったときに調べたらすぐに解決策が見つかるのはIllustrator
悩みどころだね。

ということで、そんな人気のIllustratorとAffinity Designer、Inkscapeを徹底比較していく記事、開幕!

目次

【フリー+有料】ベクターソフトを徹底比較!

日時計のアイコン
日時計

絵描きブロガーの日時計です。

私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。

実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVの絵コンテなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。

※Amazon のアソシエイトによって、日時計は適格販売により収入を得ています

イラストソフト紹介、各ソフトの口コミ、使用感などイラストソフト情報まとめ!

おすすめイラストソフト↓↓↓
【プロ厳選】デジタルイラストレーターの激推しおすすめソフト9選!

初心者へのおすすめ度

スクロールできます
商品特徴価格初心者への
おすすめ度
ベクターソフト:CorelDRAWのアイコン
CorelDRAW
買い切りとサブスクが選べる
バージョンが三つある
割引価格で買える
値段が高め
41,580円~
おすすめベクターソフト:IllustraitorCC
Illustrator
ライブトレース
3D化
サブスク
2,078円 / 月
おすすめベクターソフト:Affinity Designer
Affinity Designer
買い切り
クローン機能
縦書き
15,800円
各製品の比較(2025/05/01)

上から順に初心者へのおすすめ度

ベクター系ソフトは他にもあるけど、あまりマイナーだと使い方がわからない時に調べても解決策が見つけられないということで初心者向けのソフトではない

ネット上でやるならInkscapeはおすすめだけど、印刷するタイプのデザインとなると、CMYK形式がないのはキツい…
そうなると、初心者へのおすすめの最有力候補となるのはAffinity Designer

日時計

買い切りだし
お財布にやさしい

だから、メジャーなこの三つのソフトをこの記事では紹介している。

ベクターソフト紹介

CorelDRAW

ベクターソフト:CorelDRAWのロゴ
運営企業株式会社コーレル
本拠地カナダ オンタリオ州
プラットフォームWin Mac
※WebはCorelDRAW Graphics Suite 2025のみ
対象ターゲット初級~上級者
買い切りサブスク
Essentials15,669円
Standard41,580円
CorelDRAW Graphics
Suite 2025
82,500円41,250円 / 年
月々3,438円 / 月
無料お試し15日間
備考PhotoshopやIllustratorなどがセットになったような複合ソフト
概要(税込、2025/05/01)
  • 買い切りで経済的
  • バンドル版はWeb上でも使える
  • 廉価版のEssentialsがある
イラスト:Dmitri Lineking
イラスト:Dmitri Lineking
イラスト:Anthares Castaleiya
イラスト:Anthares Castaleiya
イラスト:Vyacheslav Root
イラスト:Vyacheslav Root
41,580円~(税込、2025/05/01)

以下の記事では、特徴、価格帯、評判、バージョン別比較などCorelDRAWについてまとめています

CorelDRAWの価格帯と特徴を共有↓↓↓
【三つの価格帯】CorelDRAWの3つの特徴を紹介!

Illustraitor

illustratorのロゴ
運営企業Adobe Inc.
本拠地アメリカ
OSWIN・MAC
操作性標準的な操作性で使いやすい
値段2,728円 / 月
全て税込(2023/08/04)
  • ライブトレース
  • CMYK
  • 3D化
  • 重い
  • クローン機能がない
  • サブスクしかない
Illustratorのイラスト:茜みかんさん
イラスト:茜みかん
2,728円(税込、2023/08/16)

Affinity Designer

Affinity Designerのロゴ
運営企業Serif Europe Ltd.
※Canvaの子会社
本拠地イングランド イースト・ミッドランズ ノッティンガムシャー
OSWin Mac ipad
操作性Illustratorに慣れていると使いにくい
バージョン個人ビジネス
デスクトップ6,590円6,261円
ipad1,750円1,663円
Affinity V2
ユニバーサルライセンス
15,800円
教育機関向け要問い合わせ
無料お試し7日間
備考安価のIllustratorの代替えソフト
税込(2025/06/13)
  • 買い切り
  • CMYK
  • 3D化ができない
  • 縦書きができない
  • ライブトレースができない
6,600~7,000円(税込、2023/08/16)

以下の記事では、特徴、価格帯、出来ることについてまとめています

Affinity Designerは何ができる?価格帯は?↓↓↓
【4つの価格帯】Affinity Designerは何ができる?

Inkscape

inkscapeのロゴ
運営企業The Inkscape Team
本拠地アメリカ
OSWIN MAC
操作性Illustratorに慣れていると使いにくい
バージョン---
値段無料
全て税込(2023/08/04)
  • 無料
  • ライブトレースが使える
  • クローン機能に対応
  • CMYKには未対応
Inkscapeイラスト:Janne Kivilahtiさん
イラスト:Janne Kivilahti
Inkscapeイラスト:RakkaRさん
イラスト:Janne Kivilahti
無料(2023/08/16)

ベクターソフトに必要なスペック

スクロールできます
必要
スペック
必要
スペック
推奨
スペック
CPUCore i3-7世代(7,000番台)
Core i5-5世代(5,000番台)
Core i7-3世代(3,000番台)
Ryzenの2世代(2,000番台)
Core i5-8世代(8,000番台)~
Ryzen5 2世代(2,000番台)~
メモリ8GB16GB~
ストレージ240GB SSD240GB SSD
M.2 SATA接続~
GPU最悪
なくてもいい
GeForce
GTX 260~
GeForce GTX1660 6GB~
NVDIA T1000~
ハード
ディスク
1TB
イラストレーターの必要スペック(2024/04/13)

大体この位のスペックがあればいい。

これだけあればクリスタ、Photoshop、Painterなど一軍ラスターソフトも使いこなせる

スペック比較

スクロールできます
CPUメモリストレージGPU解像度
Affinity
Designer
Core i5~2GBOpenGL 4.x~
InkscapeCore i5~
Ryzen5~
8GB
CorelDRAWCore i3-7世代~8GB~5.5GB以上の空き容量OpenCL 1.2に対応する3GB~1,280px × 720px
Illustrator
CC
Core i5~
Ryzen5~
16GB---GeForce
GTX~
GPUメモリ4GB~
ベクターソフトのスペック比較(2025/05/01)

一番軽いのはAffinity Designer。

もともと持ってるパソコンが昔買ったものならAffinity Designerか、Inkscape

機能比較

スクロールできます
おすすめペイントソフト:IllustraitorCC
Illustrator
ベクターソフト:CorelDRAW GraphicsSuiteのアイコン
CorelDRAW
おすすめベクターソフト:Affinity Designer
Affinity
Designer
おすすめペイントソフト:Inkscape
Inkscape
Linux
軽い
整列
アセット2000~
テキスト入力
推奨液晶サイズ1,920
×
1,080
1,280
×
768
1,280
×
800
セール30%~
無料お試し期間7日間15日間7日間
買い切り15,669円~15,800円無料
サブスク2,728円 / 月41,250円 / 年
詳細詳細詳細詳細
ベクターソフト機能比較(2025/05/01)

Adobe Illustratorは長年トップをひた走ってきたこともあって、デザイン、印刷など様々な業界でトップシェア。

ただ、Adobeはすべてをクラウド化してから、若干潮目が変わってきた気がする

永久に費用が発生するのはイヤ!
な人はAffinity Designer、Inkscapeを使おう

日時計

そのうち
Illustrator一強ではなくなる

人気ソフトランキング

順位ソフトpixivArtStation
1Illustrator30,014242,501
2Inkscape1,6018,457
3Affinity Designer49511,528
4CorelDRAW3781,663
ベクターソフトの人気ランキング(2025/05/12)

上記の表は国産のイラスト系SNSのpixivとArtStationでそれぞれのソフト名で検索したもの

検索結果が大きいほど使用してる人数が多い
こう見ると、Adobe Illustratorの一強状態

就職とか企業に属する、企業の方が力が大きいというクリエイターならIllustratorを選んだ方がいい

一昔前、FreeHandの方がメジャーだった時代があった
少し前までレイアウトソフトはQuarkXPressが主流の時もあった。

その後、Adobeが買収戦略でDTPを席巻したけど、世の中どうなるかわからない

日時計

自分はアメリカが嫌いだから
Adobeは極力距離を置いていこうと考えている

とはいっても、アメリカの親分がイギリス(Affinity Designer)だからなぁ…
てのは置いておいて。

何がいいたいかというと、Adobe天下を終わらせようぜ!

口コミ

Illustrator

Inkscape

Affinity Designer

プロが選ぶ(フリー含)ベクターソフトランキング!

厳選ソフトTOP4!

41,580円~(税込、2025/05/01)
2,728円(税込、2023/08/16)
6,600~7,000円(税込、2023/08/16)
無料(2023/08/16)

まとめ

  • おすすめはAffinity Designer!
  • シェア率No.1はIllustrator!
  • Illustratorはサブスク!
  • ネット上だけならInkscapeも!

いかがでしたでしょうか。

自分が使いたいそうとは見つかったかな?

では、よい制作ライフを。

アンケートにご協力ください!

使用してるイラストソフトアンケート
使用してる動画ソフトアンケート


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次