【3つのバージョン比較】クリスタのPROとEXの3つの違い

クリスタのDEBUT・PRO・EXの違いを徹底比較!
はじめまして。
デジえしべるです。

PROとEXの違いって何?
複雑すぎてわからん……
そんな声を受けて、デジタル絵師の日時計が比較して、解説していきます。
- グレードが上がると効率UP
- EXは漫画に特化
- EXの方が高い
PROとEXの主な違いはこの三つ。
EXの方が効率的に作業ができます!
ただ、これらのほとんどは漫画に特化した上での効率化ができるという話なので、イラストしかやらない、4コマ漫画しか描かないといったような、ライトユーザーにはあまり関係ない話。
DEBUTは無料で永遠に使えるけど、かなり機能は制限されています。
※詳しくは、記事の中盤の三つのバージョンの比較一覧を参照



長編漫画やアニメを作りたいなら
EX一択!
それでは、クリスタのPROとEXの違いを徹底比較スタート!
クリスタのPROとEXの違いを徹底比較


絵描きブロガーの日時計です。
私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。
実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVの絵コンテなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。
※Amazon のアソシエイトによって、日時計は適格販売により収入を得ています
買い切りと月額の徹底比較、サブスクのランニングコスト、利用者の評判などクリスタ情報を纏めているよ。
クリスタの価格の違いを徹底比較↓↓↓
【価格の違いを比較】クリスタの買い切りと月額の2つのポイント!
3つの違い
- グレードが上がると効率UP
- EXは漫画に特化
- EXの方が高い
大きな違いはこの三つ。
一つ一つ解説していきます。
グレードが上がると効率UP
LT変換
写真のLT変換
クリスタの新しいLT変換は写真のとき、線の抽出方法をグレーかモノクロか選べます
— Sweets中山@背景美塾 (@nakayama_haikei) September 30, 2024
グレーはたぶん従来通り。やや線が太く、ちょっとディテールが潰れやすい
モノクロは細めの線が出しやすく、線も綺麗。ただディティールを追いすぎて細かい線まで出やすい
ちょっとした違いですがご参考になれば pic.twitter.com/G6I3EjYmJs
3DのLT変換
【ASSETSチャレンジ選出素材】
— CLIP STUDIO PAINT(クリスタ) (@clip_celsys) November 27, 2024
テーマ:cafe☕️
「カフェの外観3D素材セット」をご紹介✨
オブジェクトの表示を切り替えることで建物の形をアレンジできるカフェの3D素材です。
LT変換を行えば漫画の背景にもピッタリです👌
ツリーのリンクから素材をダウンロードしよう👇 pic.twitter.com/OrtsssXtLZ
EXには、LT機能という線画抽出機能があります。
このLT機能というのは、線画抽出機能のことでこれがすごく便利で作業の効率化に一役買います。
トーンを消去
今さらかもだけど、クリスタの「トーンを消去」機能の精度が高い。これはめちゃくちゃ使えるかも…
— 鈴木愛美@WEBTOON編集者 (@unasuzu) August 3, 2022
webtoonだったら色を塗るので、陰影を遺した「グレー化」が便利そう。自社のモノクロ作品をwebtoon化する際のトーン除去作業も時短になるー!#CLIPSTUDIOPAINT pic.twitter.com/QdMPIzBLhp
これって、たまに仕事でやったり、サイトで使うのにトーンを削除しなきゃいけない時とか、線を残しつつ消しゴムで消す作業が途方もない作業になってしまう…
これが、結構使えます!



ただ、これはAIを使用したもので
その後のデータの取扱いはどうなの?という不安は残るが
EXは漫画に特化
- ストーリーエディター
- LT変換機能
- 複数ページの管理機能
- Clippyが多い
- 無料でもらえる素材が多い
EXだと、大量の原稿を一括して管理する機能があります。
結構使える機能がストーリーエディタ。
この機能は、原稿に入力したテキスト、フキダシなどが一括で管理、編集できる機能です。



ページが増えてくると
管理が大変になるのが結構楽になる
複数ページ管理機能など、漫画に特化した機能もあります。
これはサブスクの話なのですが、普通なら有料で購入する素材が無料でもらえます。
EXだとPROより多く素材がもらえます。
EXの方が値段が高い
PRO | EX | ||
---|---|---|---|
買い切り | パッケージ版 | 8,000円 | 34,000円 |
パッケージ版 公式ガイドブック改定3版モデル | 9,500円 | 35,500円 | |
ダウンロード版 | 5,900円 | 24,900円 | |
サブスク | 月額 | 480円 | 980円 |
年額 | 3,000円 | 8,300円 |
EXの方が機能が充実しているから、高いのも当たり前なのですが。
これだけ値段の開きがあります。
個々のバージョンの特徴
DEBUT


- 最小限の描画機能搭載
- おまけでついてくるソフト
- 格安にアップグレードできる
ペンやブラシのカスタマイズができないため、本当に描画するのに最低限の機能が使えるのみ。
PRO


- イラストを描く機能が充実
- GIFアニメが創れる
- 差額支払でバージョンアップできる
イラスト制作が主な人におすすめのバージョン。
EX


- 漫画制作に特化した高機能が搭載
- 長尺なアニメーションの制作が可能
- 線画抽出機能が使える
- AIを使用したトーン削除機能
漫画を描きたい!となった場合は、このEXバージョンを買う方がお得!
3つのバージョン比較一覧
![]() ![]() DEBUT | ![]() ![]() PRO | ![]() ![]() EX | |
---|---|---|---|
Photoshopブラシ読み込み | |||
ペン種 | |||
フキダシ | |||
効果線類 | |||
ベクターレイヤー | |||
トーンを消去 | |||
ストーリーエディター | |||
Webtoon | |||
2D 線画抽出 | |||
3D 線画抽出 | |||
複数ページ 管理機能 | |||
CLIPPY付与 | 100~ / 月 300~ / 年 | 200~ / 月 600~ / 年 | |
Official | 1~7個 | 2~10個 | |
Digital | 30個 | ||
パッケージ版 | 無料 | 8,000円 | 35,500円 |
ダウンロード版 | 5,900円 | 24,900円 | |
サブスク | 480円 / 月 3,000円 / 年 | 980円 / 月 8,300円 / 年 | |
公式 | 詳細 | 詳細 |
- サブスクで契約すると、CLIP STUDIO Official素材や、I・C SCREEN Digital特典素材が無料でもらえる
- Officalは、CLIP STUDIO Official素材は3D素材
- Digitalは、I・C SCREEN特典素材はスクリーントーン
- CLIPPYとは、クリスタ内で使えるお金
ざっくりとした機能、値段の比較表。
当然ながらバージョンが上がるごとにできることが増えてきます。



おおまかにいうと
イラストが主ならPRO
長編漫画を描くならEX
自分がやっていること、これから目指すところで選択しましょう。
公式で購入する三つのメリット
- ダウンロード版が買える
- サブスクが選べる
- 差額でアップグレードできる
公式で購入することの三つのメリットがこちら。
公式だとダウンロード版、サブスクも選択できます。
クリスタは、以前PROを購入した人が、EXに乗り換えたいといった場合、公式サイトで購入するとEXとPROの差額分を支払うだけで、最新のEXが使えるというメリットがあります。
クリスタの3つの購入方法!
- 公式サイトで購入!
- 外部サイトで購入!
- 液タブとセットで購入!
この3つが主な購入方法。
一つ一つ解説していきますね。
公式サイトで購入!
公式サイトの特典がもらえる
パッケージ版にはガイドブック付属
サブスクも選べる
ダウンロード版が買える
アップグレードできる
パッケージ版はショッピングサイトより高い
これが一番スマートな購入方法。
公式サイトでは、パッケージ版(CD-RAM)、ダウンロード版(以下DL版orDL)、サブスクリプション版の3つのプランが設定されています。
ダウンロード版とサブスクリプション版は公式サイトのみで購入できます。
個人的には、物体としてほしい派だから、自分はパッケージ版を購入しようと思っています。
邪魔にならないから、ダウンロード版の方がいいやという人は、公式サイトで購入がおすすめ。
外部サイトで購入!
公式サイトより安い
パッケージ版にはガイドブック付属
パッケージ版しかない
値段の変動がある
外部サイトとは、楽天、Amazon、Yahooなどのショッピングサイト。
ダウンロード版は公式サイトでしか購入できないため、外部サイトではパッケージ版のみが購入できます。
外部サイトは、公式サイトより格安に購入できるというところが大きなメリット。
しかもパッケージ版でも、差額を払えばEX(クリスタの最上位モデル)へのアップグレードが可能!
液タブとセットで購入!


実はクリスタは、液タブとセットで購入することができます。



それぞれ
単体で買うより安く手に入るよ!
\ クリスタはセットが安い /
安く購入するコツ!


pixivプレミア会員で安く購入!
pixivのプレミア会員になるとDEBUTが無料で入手できます。
安く購入する流れとしては、
- Pixivプレミア会員になる
- DEBUTを無料で入手
- 公式サイトでPROにアップグレード
- PROからEXにアップグレード
という流れ。
pixivプレミアとは、画像差し替え、人気検索、アクセス解析、キャプション装飾、広告の非表示などの機能が使えるようになるサービス
これだけだと特にプレミア会員になるメリットなくない?と思うでしょう。
それは早計。
Xとpixivを連携
- プレミア会員は画像の差し替えができる!
- 会員費月額550円
Xはツイートの編集ができない。
pixiv経由でツイートすると画像がこんな感じで配置されます。
twitter向けイラストの料金表まとめhttps://t.co/5ihceVsWcC
— Armed ink (@Armed_ink) April 11, 2021
今私の制作チームのXアカウントではこんな感じで各制作サービスをトップに固定表示させています。
なぜこんなことをするかというと、Googleで上位表示されるためにはある程度の期間が必要になります。
そして、上位表示されると(私の考えでは)そのつぶやきにポイントが加算されていきます。
だから、新しいつぶやきだとその都度、そのポイントは0になってしまうからこのやり方の方がつぶやきのポイントは保持できるから、時間がたてばたつほど有利となります。
先ほど話したようにXはツイートの編集ができないが、画像はpixiv上のモノを表示しています。
だから、価格の変更をした時に、料金表画像を差し替えればツイートの編集が可能となります。
このように使いようによっては上手い使い方ができます。
PRO⇒EXへのアップグレード費用
DEBUT入手 | PRO | EX | ||
---|---|---|---|---|
DEBUT | pixivプレミア | 550円 / 月 | ||
キャンペーン | 0円 | |||
液タブなどの購入特典 | 本体価格 | |||
PRO | パッケージ版 | 5,900円 | 5,900円 | |
EX | ダウンロード版 | 19,000円 | 19,000円 | 24,900円 |
総費用 | ||||
ダウンロード版EX | 25,450円 無料で入手した場合24,900円 | 24,900円 | 24,900円 | |
パッケージ版との差額 | PRO | 1,550円 無料で入手した場合2,100円 | 2,100円 | |
EX | 20,050円 | 20,050円 | 10,600円 |
※バージョンアップは、Ver.1の場合、2.0 ⇒ 3.0というステップアップが必要
一見安そうに思えてもトータルしたら損することもあります。
パッケージ版で購入したい場合は、この方法で購入すると4,350円お得にEXが手に入ります。
ただ、公式サイトで購入することに限って言えばという前提となる。
上述したように、EXのパッケージ版が購入したい場合は、楽天、Amazon、Yahooショッピングなどのショッピングサイトの方がお得です。
ちなみにAmazonは在庫が少なくなると価格が上がるので、安く購入したい場合は楽天、Yahooショッピングと合わせて価格比較をするのがおすすめ!
\ pixivでDEBUTを入手する /
【違いで見えてくる】クリスタはPro・EXのプロならどっち?
プロ向けはどれ!?TOP3!
パッケージ版は9,200円
ダウロード版は5,000円
買い切りとサブスクが選べる
イラストを描くにはPROがGOOD
PROからのアップグレードもあり
長編漫画機能がない
長編アニメーションは創れない
パッケージ版は37,200円
ダウロード版は23,000円
買い切りとサブスクが選べる
見開きページが描ける
セリフの一括編集ができる
長編アニメーションが創れる
ページ管理機能が使える
PROより高い
目的別早見表
無料を公式で はじめる | CLIP STUDIO PAINT DEBUT |
---|---|
PROを公式で はじめる | CLIP STUDIO PAINT PRO |
PROを ショッピングサイトで見てみる | 楽天 Amazon Yahoo!ショッピング |
EXを公式で はじめる | CLIP STUDIO PAINT EX |
EXを ショッピングサイトで見てみる | 楽天 Amazon Yahoo!ショッピング |
WACOMの液タブと セットで購入 | ワコムストア |
まとめ
- クリスタは買い切り・サブスクが選べる!
- PROの買い切りは9,200円!
- EXの買い切りは37,200円!
- EXはPROからの差額で購入できる!
- サブスクはオリジナル素材が毎月もらえる!
クリスタは日本のソフトメーカーが生み出した最大の功績かもしれませんね。
いい会社だ。
セルシス。
では、よい漫画ライフを。
コメント