イラスト作成向けに中古PCをおすすめしない理由を共有!
はじめまして。
デジえしべるです。
中古PCを検討中の人に伝えたいメリットとデメリット。
中古PCっていうと安い!っていうイメージを持ってると思う。
実際安い。
でも、今一度考えてみて。
中古っていうことは、古くなったから新しいものを買おうってなるからでしょ。
だから、その古いPCはどんな使い方をしてたか、不具合はなかったのか?とか考えると、買って一定期間使ってみないとわからないことも多い。
そこから、なんか動きが鈍いな…ってなったら、このパーツが傷んでたんだ…
ってなって、そこのパーツを買い直すとかってことになる。
こうなると、ホントに安いの?
それだったら、大手のNECとか、VAIOとかメジャーメーカーの通販より安くてお得な買い方があるってことを知ってもらいたい。
中古のPCを買う値段にあと少しプラスするだけで新品のPCが手に入るから!!

普通の一般的なPCだって
イラストレーター向けPCだって安く買えるぞ!
それでは、中古PC購入の前のメリットデメリットをおさらいしてみよう!
中古のイラストPCの通販をおすすめしない理由


デジえしべるは、ココナラで月40万を達成した日時計がクリエイターPC、モニター、液タブ、ペイントソフト、動画ソフトなどデジタル画材に関する情報を共有するサイト。
失敗しないBTOパソコンの購入方法、おすすめBTOメーカー、イラスト、動画編集、3DCG、本格水冷、日本史上最高額のおすすめPC紹介などクリエイターPC情報満載!
おすすめクリエイターパソコン特集↓↓↓
【4つの鉄則】絵師が厳選するクリエイター向けおすすめパソコン21選!2023
中古PCのメリットデメリット
- 安い
- 気兼ねなく使える
- 余計なソフトが入っていない
- すでに傷んでいてパーツ交換が必要な場合も…
- 型が古いことが多い
- メーカー保証が得られない
多分、中古PCを選択肢に入れる場合って多くがその”安さ”だと思う。
でも、よく考えてみてほしい。
売りに出すには色んな理由があるけど、多くは古くなって新しいパソコンを買うから売りに出したという場合がほとんど。
そうなると、パーツがすでに傷んでいて、すぐに使い物にならないからパーツ交換をする必要が出てきた…
なんてことになったら、さっそく余計なお金がかかってしまう。
そして、型が古くなってしまっているということも大いにある。
ここからは、特に注意した方がいいポイントの話。
中古PCをおすすめしない三つの理由
どんな使い方をしたかわからない
このどんな環境で使用したかわからないところが非常に怖い。
以前、知人が引っ越しするからパソコンを上げるといわれてもらったことがある。
家でパソコンを開けてみると猫の毛が膨大に入っていた…
私は動物を飼うという文化がなかったから、その光景がものすごく気持ち悪くてすぐに捨ててしまった。
パソコンは熱に弱い電気製品。
内部に毛が入っているということは空気の逃げ場も狭くなり熱がこもりやすい状況。
そんな環境で使用され続けたパソコン…
使っていたとしてもすぐに壊れてしまっていたのでは…
寿命は5年
パソコンの平均寿命は5年と言われている。
うちのパソコンは平均6年~9年くらい使っている。
中古で販売されているPCは2年~3年使った後売られていることが多いことを考えると、残り2年~3年ということになる。



といいつつうちのDELLパソコンは2012年製
ネット用PCとして大活躍?中
PCの老朽化
PC内部のパーツの老朽化は速度を著しく低下させる。
マザーボードでハンダ付けされている電解コンデンサは非常に熱に弱い部品。
老朽化したコンデンサは電解液の漏れや破損により回路の損傷に繋がってしまう危険もある。
そのため、その部分のみではなくパソコンの多くのパーツが故障してしまうというという問題も出てくる。
そうなると、せっかく安く購入しても結局すぐにパーツ交換の必要が出てきて更なる出費が発生することも考えられる。
パソコンの知識がない場合、色々調べたりの時間も発生する。
考えただけでも恐ろしい。
元々どんなものでも中古品があまり好きではない為避け勝ちなんだけど、特にパソコンの中古は上記の理由により購入したことはない。
それだったら同程度の価格、そこに2万~3万円プラスしても新品を購入した方がまだそれらのリスクを回避できるからトータルとしては安く上がる。
大手PC比較
モデル | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|
PC-GD34BZZDU | MousePro LP-I1U01 | |
メーカー | NEC Direct | MOUSE |
値段 | 117,480円 | 98,560円 |
CPU | Celeron G6900 | |
メモリ | 8GB | |
ストレージ | 256GB | |
グラボ | CPU内蔵グラフィック | UHD グラフィックス 710 |
光学 ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
あなたはどこでPCを買ってる?
有名なNECと、こちらもBTOメーカーとして有名なMOUSEと価格を比較してみた。
だいたい同じくらいのスペックでもこれだけ違う。
PCメーカーを買えるだけでグンと安くなるんだよ!!
おすすめBTOメーカー
- 余計なソフトが入っていない
- パーツのカスタマイズができる
- OEMパーツでコスト削減
BTOメーカーは上記の理由によって安くなっている。
私も長年BTOパソコンしか使っていない。
前期はDELL、最新のメインPCはサイコム。



快適だぜ!
私自身はサイコムを使ってるからサイコムを推したいところだけど、他のBTOメーカーと比べると良いパーツを使っている分少しだけ高い。
だから、BTOの中でも安くて高性能PCを創っているこの三つをおすすめしたい。
さっきNECと比べたのはMOUSEだけど、FRONTIER、パソコンショップSEVENは正直MOUSEより安い。
もっと、BTOメーカーについて知りたい人は、以下の記事で各BTOメーカー紹介とランキングしてるから興味があったら見に行ってみて。
通販のイラストPCランキング!
おすすめPCTOP3!
第3位 WA5A-C222/B


WA5A-C222/B | |
---|---|
119,800円 | |
販売元 | TSUKUMO |
CPU | Ryzen5 5500 |
メモリ | 16GB |
ストレージ |
1TB SSD NVMe M.2 |
グラボ |
GeForce GTX1650 4GB |
ハード ディスク | なし |
光学 ドライブ | なし |
カスタマイズ案
パーツ | 価格 | |
---|---|---|
電源 | 750W GOLD | 4,400円 |
ハード ディスク | 2TB HDD | 10,450円 |
光学 ドライブ | Blu-ray | 12,100円 |
\ 玄人好みの通構成のTSUKUMO /
第2位 MH-A5G1B


MH-A5G1B | |
---|---|
116,800円 | |
販売元 | MOUSE |
CPU | Ryzen5 4500 |
メモリ | 16GB |
ストレージ |
512GB SSD NVMe M.2 |
グラボ |
GeForce GTX 1650 8GB |
ハード ディスク | なし |
光学 ドライブ | なし |
カスタマイズ案
パーツ | 価格 | |
---|---|---|
電源 | 750W GOLD | 5,500円 |
ハード ディスク | 2TB HDD | 8,800円 |
光学 ドライブ | Blu-ray | 10,780円 |
\ 2023年6月7日まで8,000円OFFのマウス /
第1位 mouse MH-A5G1B


mouse MH-A5G1B | |
---|---|
104,800円 | |
販売元 | MOUSE |
CPU | Ryzen5 4500 |
メモリ | 16GB |
ストレージ |
512GB SSD NVMe M.2 |
グラボ |
GeForce GTX 1650 8GB |
ハード ディスク | なし |
光学 ドライブ | なし |
カスタマイズ案
パーツ | 価格 | |
---|---|---|
電源 | 750W GOLD | 6,600円 |
ハード ディスク | 1TB HDD | 8,800円 |
光学 ドライブ | Blu-ray | 10,780円 |
\ 24時間、365日のフルサポートで安心 /
イラストレーター向けパソコンをもっと知りたい人は、以下の記事でおすすめモデルを紹介してるよ。
\ おすすめイラストレーター向けPC /


まとめ
- すぐに壊れる可能性がある!
- 中古より少し出せばPCを新調できる!
- 安く買うならBTOメーカーがおすすめ!
中古PCはどんな使い方をしてきたかわからない。
だから、もしかしたら買ってすぐに不具合が出て、そのパーツ交換をしたらそこまで安くないかもしれない。
中古PCを検討してるならメリットとデメリットを比べてよい選択をしてね。
では、よい制作ライフを。
コメント