【Vtuberデビュー】Live2Dの7つの値段の違いを徹底解説!
Live2Dの値段の違いを徹底解説!
はじめまして。
デジえしべるです。

Live2D始めたいけど
高いのかな…
Live2Dは、IndeiとBusiness、そしてもう一つ学割の料金体系があります。
Indeiは、年収1,000万円以下が利用できる料金プランで月額2,288円、年間プランだと15,708円(1月当たり1,309円)。
Businessは、月額10,582円で、年間プランは72,600円(1月辺り6,050円)。
どちらも3年プランもあります。
利用者が学生や教職員なら学割は3年プランのみで9,683円(1月辺り269円)。
学割で購入すると、3年間の満期が来るまで社会人になっても使えて、しかも商用利用可能!
Live2Dは、Vtuberをやりたいなら必須のソフトだから、覚えて損はありません。



ソフトでアカデミックバージョンがあるのは珍しくないけど
商用利用できるのは珍しい!
それでは、Live2Dの値段の違いの徹底解説スタート!
Live2Dの値段の違いを徹底解説!


絵描きブロガーの日時計です。
私は10年以上漫画やイラストなど絵に関わる制作をしてきました。
実績としては、東京03 in UNDERDOGSや、あいち産業振興機構のような公的機関のPVの絵コンテなど。
しんまい動画コンクールで特別賞受賞。
※Amazon のアソシエイトによって、日時計は適格販売により収入を得ています
ソフト紹介、類似ソフトの相場、おすすめランキングなど2Dモーフィングソフト情報満載!
2Dモーフィングソフトを徹底比較↓↓↓
【使用感比較】絵師が選ぶ2DモーフィングソフトTOP3!
7つの値段の違い
インディーズ
継続しない | 継続2年目 | 継続3年目以降 | |
---|---|---|---|
単月 | 2,288円 ※年間27,456円 | ||
年間 | 15,708円 ※1月辺り1,309円 | 12,936円 ※1月辺り1,078円 | 11,748円 ※1月辺り979円 |
3年間 | 40,392円 ※1月辺り1,122円 | ||
学割 ※3年間 | 9,683円 ※1月辺り269円 |
個人向けのプランの料金表です。


上記の表でもわかりますが、こちらのグラフでもわかりやすくまとめられています。
単月、年間、3年プランとありますが、おすすめは年間プランの継続が最もお得です。
単月で1年使用すると年間27,456円かかります。
3年プランは40,392円で、1月辺りにすると1,122円と単月プランより安いです。
年間プランの契約をすると2年目は12936円(1月辺り1,078円)、3年目以降も使うと年間11748円(1月辺り979円)と、とにかくお得!
Business
継続しない | 継続2年目 | 継続3年目以降 | |
---|---|---|---|
単月 | 10,582円 ※年間126,984円 | ||
年間 | 72,600円 ※1月辺り6,050円 | 65,736円 ※1月辺り5,478円 | 60,456円 ※1月辺り5,038円 |
3年間 | 198,792円 ※1月辺り5,522円 |
Business版もIndeiと同じなので詳細は割愛しますがとにかく、3年プランより年間プランの継続の方がお得です。





忘れるなよ!
Live2Dとは
運営企業 | 株式会社Live2D | |
---|---|---|
本拠地 | 東京都新宿区 | |
OS | Win Mac | |
Indei | Business | |
単月 | 2,288円 | 10,582円 |
年間 | 15,708円 | 72,600円 |
3年 | 40,392円 | 198,792円 |
学割 | 9,683円 | |
操作性 | イラストデータを各パーツに切り分ける必要がある | |
対応ソフト | CLIP STUDIO PAINT Photoshop | |
無料期間 | 42日間 | |
値段 | ||
ゲーム実績 | HoneyWorks Premium Live、シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK | |
備考 | ネット環境がないとライセンス認証ができない |
Live2Dは、アニメーションが作れる2Dソフト。
ただ欠点もあって、どうしても横向いたりフとした拍子に平面感が垣間見えてしまうこと。
これが気になって嫌だなぁと思ってるなら、3DCGの方に行ってもいいかもしれません。



でも、Live2Dの方が
今のところ需要が高いし稼げるぜ
必要スペック
必要スペック | 推奨スペック | |
---|---|---|
CPU | Core i5-6600 | Core i5-8600 Core i7-7700 |
メモリ | 4GB | 8GB~ |
GPU | OpenGL3.3~ | GeForce GTX 950~ |
ストレージ | ||
ディスプレイ | 1,440px × 900px~ | 1,920px × 1,080px~ |
Live2Dの必要スペックはそこまで高くありません。
結構古いパソコンでも、購入当時20 ~ 25万円位のものなら今でも全然対応できるスペックです。
お得に購入!
- 誰でも10%OFF!
- 友達紹介で20%OFF!
- 安売り時期を狙う!
- セット割でLive2Dを使う!
- 無料版を使う!
- 学割を買う!
Live2Dを安く買う方法は6つあります。
公式サイトに行くことで、いつでもだれでも10%OFFで購入できます。
次の狙い目は、セール時を狙うこと。
セールは年に3回位開催されていて、だいたい20 ~ 25%OFFの割引率で購入できます。



後は、nizima LiveやLive2D JUKUとの
セット割もあるよ
セット割は、簡単操作でVtuberデビューできるnizima Liveや、プロのLive2D技術を学べるLive2D JUKUへの加入で20%OFFで購入できます。
もっと詳しく知りたい方は以下の記事で、どのくらい安くなる?、割引価格で買う方法についてまとめています。
有料版との違い
- XYZ軸の顔の傾き
- XZY軸の体の傾き
- 目の開閉
- 口の開閉
- 瞳の動き
- 眉毛の動き
- 表情変化(笑顔・泣き顔など)
- 髪揺れ
- パーツが多いモデルの編集
- 多様な動きの設定
- なめらかな揺れ
- 作業の効率化
上記は、FREE版でできることとできないこと。
PRO版ならFREE版でできないことをできるようになれます。
- 使いやすさ
- FREE版でも商用利用ができる
- PRO版の方が高品質なものが創れる
- PRO版は作業を効率化できる
こういった4点がFREE版とPRO版の違いです。
PRO版はより高品質な仕上がりになって、効率的に作業ができるようになれるということ。



君が置かれている状況でおすすめが変わる
全くの初心者なら ⇒ FREE版
ある程度基礎ができる ⇒ PRO版
もっと詳しく両者の違いを知りたい場合は、以下の記事でFREE版とPRO版の違い一覧についてまとめています。
似たソフトで比較
類似ソフトを比較してみました。
Live2Dのライバル的なソフトは、Spineというソフトで似たようなことができます。
しかも買い切り。



買い切りでしかも1万円台!
って安いよね
Live2Dの定価の値段より安く買う!
安く買うならここ!
実は公式サイトで10%OFFのクーポンを発行しています!!
これを利用すれば安く買えますよ。
まとめ
Vtuberは2Dと3Dがあって、2Dモデルは多くの場合、この記事で紹介しているLive2Dが使われています。
3Dというのは、3DCGで作られているため、縦横360℃回転させても形が崩れることがない立体モデルです。
依頼すると3Dモデルの方が高額で、相場は438,393円。
なので、割と安価な2Dモデルの需要が高いんです。
これも、もう少し時がたてば状況が変わりそうな気がしています。
あなたのVtuberを全力応援!
コメント