3Dソフトランキング!
はじめまして。
デジえしべる。
これから3Dアニメーションを創ってみたいなという人必見!
メジャーな3DCGソフトを徹底比較したから検討材料にして欲しい。
デジえしべるのおすすめは進みたい方向によって変わってくる。
就職を目指しているなら、ゲーム、映画、映像などあらゆる業界で重宝されるMAYA。
MAYAは高い…というなら、買い切りのCINEMA 4Dがおすすめ。
フリーランスでやっていくなら、無料のBlenderもいいだろう。
あとは、趣味でも就職にも強いのが一点特化したZBRUSHは身に着けるとあらゆる業界で好条件で受け入れてもらえる。
Blenderってフリーソフトなのに
参考書が出てたり利用者が多いよ!
それでは、3DCGソフトのおすすめランキングスタート!
おすすめ3Dソフトを徹底比較!
デジえしべるは、漫画業界10年以上でココナラで月40万を達成した日時計がクリエイターPC、モニター、液タブ、ペイントソフト、動画ソフトなどデジタル画材に関する情報を共有するサイト。
モーショングラフィックスソフトだけじゃなく、動画編集ソフト、ホワイトボードアニメーションソフト、Live2Dなどの2Dモーフィングソフト、3DCGソフトなどアニメーションを創れるソフト情報満載!
動画作成ソフトをおすすめ↓↓↓
【初心者必見】ムービー作成できるおすすめ動画(無料含)ソフト16選!
おすすめソフト四選!
デジえしべるのおすすめはこの四つ。
3DCGソフトは統合型と特化型のソフトに分かれる。
MAYA、CINEMA 4D、Blenderは統合型で、ZBRUSHは特化型。
MAYAが年収1500万円未満なら
Indieっていう年額42,900円のプランもある
それぞれ特色があるけど、MAYAは就職を目指してるなら一推し!!
買い切りソフトではCINEMA 4D。
フリーランスでやっていくならBlenderがいい。
ZBRUSHは、粘土のように組み立てられるためクリエイターならそれだけで楽しそう…と思えるのではないだろうか。
必要スペック
パーツ | 必要 スペック | 推奨 スペック |
---|---|---|
CPU | Core i7-9世代(9,000番台)~ Ryzen7 3世代(3,000番台)~ | Core i9-9世代 (9,000番台)~ Ryzen9~ |
メモリ | 32GB | 64GB~ |
ストレージ | 500GB SSD M.2 NVMe接続 | 1TB SSD M.2 NVMe接続 Gen4~ |
GPU | GeForce RTX3050 8GB~ NVDIA RTX A2000 12GB~ | GeForce RTX3080 10GB~ NVDIA RTX A6000 48GB~ |
ハード ディスク | 2TB~ | 4TB~ |
3DCGソフトを使うのに必要なスペックは左側のもの。
快適に使いたいなら右側のスペックが必要になる。
ソフト紹介
MAYA
運営企業 | Autodesk, Inc. |
---|---|
本拠地 | アメリカ合衆国カルフォルニア州 |
OS | WIN MAC Lunux |
無料期間 | 30日間 |
契約形式 | 費用 |
1ヶ月 | 36,300円 |
1年 | 286,000円 |
3年 | 858,000円 |
MAYA Creative | 1トークン(400円) /日 トークンのみで購入可能 ※仮想通貨トークンを購入してそれで支払いをする形式 |
MAYA Indie | 42,900円 / 年 ※年収1,500万円未満 |
学生 教職員向け | 無料 / 年 ※機能制限なし |
\ 荒野のガス欠の舞 /
AfterEffectsと連携↓↓↓
- ツールセットが豊富
- スクリプトによる拡張が可能
- 独自レンダラーを搭載
- スクリプト作成に専門知識必須
- 利用可能なプラグインが限られる
- サブスクのみ
3DS MAX
運営企業 | Autodesk, Inc. |
---|---|
本拠地 | アメリカ |
OS | WIN |
無料期間 | 30日間 |
契約 | 費用 |
1ヶ月 | 36,300円 |
1年 | 286,000円 |
3年 | 858,000円 |
3DS MAX Indie | 42,900円 / 年 ※1,500万円未満 |
学生 教職員向け | 無料 / 年 ※機能制限なし |
\ 「ラブライブ!」2ndシングル「Snow halation」/μ's /
\ THE LAST FLIGHT /
- プラグインが豊富
- アニメーションCGに強い
- mental rayとの親和性が高い
- 建築業界でも強みを発揮
- プラグインなしではハイレベルな制作は難しい
- 高度なプラグインは有料
- サブスクのみ
CINEMA 4D
運営企業 | Maxon Computer GmbH |
---|---|
本拠地 | ドイツ |
OS | WIN MAC |
無料期間 | 14日間 |
バージョン | |
買い切り | 462,000円 ※アップデートは有料 |
サブスク | |
月契約 | 13,750円 / 月 |
年契約 | 7,883円 / 月 ※アップデート無料 |
教育機関向け ライセンス | 8,800円 / 年 |
\ Demo Reel 2018 /
AfterEffectsと連携↓↓↓
- 直感的に操作できる
- モーショングラフィックが強い
- ソフトが落ちない
- AfterEffectsと連携が強力
- 買い切り・サブスクが選べる
- 日本語記事が少ない
ZBRUSH
運営企業 | Maxon Computer GmbH |
---|---|
本拠地 | ドイツ |
OS | WIN MAC |
無料 期間 | 14日間 |
バージョン | |
買い切り | 132,000円 ※アップデートは有料 |
サブスク | |
月契約 | 5,500円 / 月 |
年契約 | 4,400円 / 月 ※アップデート無料 |
\ プロキシポーズ、ドロップ3D /
\ 頭蓋骨 part1 /
- 軽い
- 直感的に操作できる
- MAYA・3DS MAXらと連携できる
- 就職に有利
- ポリゴン数が減らせない
- 高度なレンダリングができない
Lightwave
企業 | 株式会社ディストーム ※日本での販売会社 |
---|---|
国 | LightWave Digital社 |
OS | WIN MAC |
バージョン | |
2020 | 184,800円 ※アップグレード 87,780円 |
学生 教員版 スクール版 | 47,080円 ※アップグレード 24,200円 |
\ LightWave 3D 2013 Showreel /
- トップクラスの機能
- 3DCGソフトの中では安い
- プラグインが豊富
- 買い切り
- 利用者が少ない
Blender
企業 | 海外の有志 |
---|---|
OS | WIN MAC Lunux |
費用 | 無料 |
\ SIGGRAPH 2019 /
\ Spring - Blender Open Movie /
- 無料
- 機能が充実
- 日本語対応している
- Unityとの連携が容易
- 開発が活発
- 操作性が独特
- 直感で使いこなすのが困難
スペック比較
CPU | メモリ | ストレージ | グラボ | |
---|---|---|---|---|
Blender | Core i5-12世代~ Ryzen5-5世代~ Core i7-9世代~ Ryzen7-3世代~ | 8GB~ 推奨32GB | NVIDIA GeForce RTXシリーズ NVIDIA GeForce GTXシリーズ AMD Radeon シリーズ Intel UHDシリーズ Intel IrisXeシリーズ メモリは2GB~ 推奨8GB~ | |
Light Wave | Pentium 4~ | 4GB~ | 512GB~ | GeForce9~ |
ZBRush | Xeon Core i5 Core i7 Ryzen Threadripper | 4GB~ 推奨16GB~ | OpenGL3.3以上サポート | |
3DS MAX | Core i7 Ryzen7 2GHz~ | |||
CINEMA 4D | 16GB~ | NVIDIA GeForce GTX900~ AMD Radeon RX400~ OpenGL 4.1対応 メモリは4GB~ | ||
MAYA | Core i7~ | 8GB~ 推奨16GB~ | NVIDIA RTX Aシリーズ NVIDIA GeForce RTXシリーズ AMD RadeonPro Wシリーズ AMD Radeon RXシリーズ メモリは4GB~ |
公式に出してる必要スペックはこんな感じ。
誰もが予想する通りここの表に出てくる以上にMAYAはスペックを擁する。
機能比較
やっぱり3DCGソフトは高い。
私は普段、使用するなら無料より始めから有料ソフトを!と勧めてるけど、3DCGソフトに関しては少し意見が変わる。
高いのが一つ。
もう一つの意見は無料といえどBlenderが優秀すぎるからだ。
なんと、Blenderって参考書とかも出てたりするから一定のシェアはある。
あと、意外と企業でも導入しているところもあったりするのも大きい。
あとは、買い切りのCINEMA 4Dもおすすめ。
一回に出す金額としてはかなり高額だけど買い切りと考えればそれ以上はお金はかからない。
それと、将来は就職を目指しているならMAYAが断トツ!
年収1500万円以下なら、年42,900円だから頑張れば払えない金額ではない。
ソフト相場
個人
ソフト | 6年 | 1年辺り |
---|---|---|
ZBRUSH | 132,000円 | 1,833円 |
Lightwave | 184,800円 | 2,567円 |
CINEMA 4D | 462,000円 | 6,417円 |
MAYA | 257,400円 | 42,900円 |
3DS MAX | 257,400円 | 42,900円 |
3DCGソフトの費用相場 | ||
6年の費用と 1年辺りの費用の相場 | 258,720円 | 43,120円 |
3DCGソフトの6年の費用と1年辺りの費用を割り出してみた。
6年で258,720円。
1年辺り43,120円かかる。
戦略的に仕事を獲っていく方向に自分を持っていくことができれば、自分への投資として悪くないのかな。
まして、こういうジャンルはゲーム業界とかまだまだお金が回ってる業界だから稼げるジャンルではあるし。
ソフト | 6年 | 1年 辺り |
---|---|---|
ZBRUSH | 132,000円 | 22,000円 |
Lightwave | 184,800円 | 30,800円 |
CINEMA 4D | 462,000円 | 77,000円 |
MAYA | 1,544,400円 | 257,400円 |
3DS MAX | 1,716,000円 | 286,000円 |
3DCGソフトの費用相場 | ||
6年の費用と 1年辺りの費用の相場 | 807,840円 | 134,640円 |
法人として使うとなると1年134,640円はそこまで高くないのかな。
前にゲームとかアニメ会社からの依頼で絵コンテを描いたとき、常に営業活動してる感じだったな。
口コミ
MAYA
初めて3D触るって言うならblenderの方が魅力ありますよね、面白いアドオンいっぱいありますし
— 木木寸 (@thetoichi1) August 24, 2020
でも結局私は自動机さんに飼い慣らされてしまったので無学な限りMAYAの方が効率良さそうです…
絵が描ける人の方が描けない人より3Dの習得はし易い。ただ、やるきっかけがないだけ。または、やろうと思っても難しそうと思ってやらないまま諦めてる。そこを突破するきっかけにVRoidがなれたらうれしい。最終的にVRoidを使わなくなっても良い。BlenderやMayaも使えるようになったら最高。
— のりお@VRoidつくってる (@norio) January 25, 2019
一応低スペックなノートPCでMAYAとかBlenderとかの3Dソフト動かせるけど、動作がおかしくなる😣
— ばしゃもち (@sica3_desga) June 15, 2017
Blenderは特にやってないけど、MAYAの方をファイルを消して立ち直してみたり、プログラム入れたりしたけどダメだった…
そう!グラボが対応していないのである…!
3DはShadeとMAYAで挫折しましたw
— ばじ (๑'ᴗ'๑) (@Basium_) August 7, 2017
平面は大丈夫なんですけど^^
fusion360は、結構使いやすそうな印象だし良さそうですネ
この本めっちゃええやん……
— アマノケイ@歌声合成系Vの者 (@aman0_kei) December 11, 2018
3Dモデリングはできるけど納得ができるものが作れない人向けにめっちゃ良い……トポロジとかマテリアルについても書いてあるし下手に色々と本買うよりも良さげ……
MayaだけじゃなくてBlenderとかメタセコでも役に立つやんこれ…
(SAIの解説本がクリスタでも役に立つ感じ) pic.twitter.com/RGzY3HCM2S
mayaのエラーは、今のPCのグラフィックカードが古いから、でほぼ確定。
— yuka_Webアニメ「とーとつにエジプト神」1/25_12:00_第8話 (@yukasaba) August 20, 2017
お絵描き+3Dと、それ以外をやるPCを分けたいと思ってたから、丁度良ーかも。新しいPC買うかー
明日、銀行に行って、残高確認しよう。
3DS MAX
しかし東映特撮のチームはMayaではなく、3ds Maxがメインなんですね。実写合成だとなんとなくMayaのイメージですが、Maxの方が色々と利点あるのかな。合成ソフトもAEが多いらしい。他にもいろんなことが書かれてるので、気になる方はぜひ本誌を!#CGWjp
— alwei (@aizen76) September 14, 2021
3dsMAXって年々クソ化してるよなほんと、正直あの頃のバージョンが一番安定してた気が・・・ん?あの頃っていつだ?2012か?14か?違う・・17か?ダメだ、確かに安定していたバージョンがあったはず・・・2013がゴミだったことは覚えてる・・・いつ安定していた?思い出せない・・・確かにあったんだ! pic.twitter.com/lC2ykicVms
— オオヤ (@oyakazuya) May 28, 2021
CINEMA 4D
Cinema4Dほんとうに最高のツールなんだよ。なんといってもとっつきやすい!わかりやすい!優しい!しかも高機能!やりたいことが調べなくてもすぐできる!最高!素敵!安くなって!!!!
— 揚げ物おじさん (@Agemono_Ojisan) July 10, 2020
すごいニッチな情報だけど、CINEMA4Dはキーフレームが膨大になるとめっちゃ重くなる他に、キーフレームの数とは関係なくアニメーショントラックの数でも重くなる。レスポンス悪すぎて死にたい勢いだったけど初期位置だけ打ったトラック5000個くらい消したらびっくりするほど軽くなった…。
— Aono.Y / Y.Aoki (@Aono_Y) April 30, 2017
cinema4dとcintiqの相性が悪すぎてぶちぎれそうになる
— Naoya Nishikubo (@kubonishi) July 9, 2020
cinema4Dで石作った作例なんですけど
— pick (@pick47124928) January 17, 2021
ぶちゃさんの空間のテクの動画見てたら近くなってしまいました。。。一応データ見てなくて0からちゃんと作りました。。 pic.twitter.com/tEVrvaeX5y
Lightwave
Lightwaveで作れない形はないしとんでもないスピードでモデリングできるんだから、今自分に必要なのはソリワじゃないんだ。
— 渡辺哲也💤 (@anitemp) September 6, 2021
やる気なんだよ!。
Lightwaveって多分、あらゆるツールの中で一番(裏技的な意味での)技術が存在しているはずなんだよね。そして、サイレント搭載も多く、未だに自分も全容がよく分からんという…つかこんなのあったんすか…ってのがしょっちゅう…
— Kei Nakamura (@KeiAtIvorytower) September 3, 2021
blender
#b3d #blender #house #camera #wip
— 四季ミカ/あとりえ四季 (@ateliershiki) January 20, 2021
13day
サイドの家々に窓とか
正面はこれからですが、カメラワーク的に正面頑張らないといけないですね
あと、ライトも変更しました
陰影ある方が良さげな気が pic.twitter.com/55ZJwKJgQb
3Dアニメでよく言われる気持ち悪さが生まれないように、アクションシーンには安田独自の調整を入れました。自分の本当の仕事は3Dの気持ち悪さをなくすことにあるかも…#ずとまよ #正しくなれない #blender #b3d #indie_anime pic.twitter.com/nUQVRg6rYu
— 安田現象 (@gensho_yasuda) December 19, 2020
あーblenderわからんもう無理爆発する
— 初雪ちゃんは死にました。🥀 (@hatuyuki3564) January 27, 2021
おすすめ3Dソフトランキング!
厳選ソフトTOP3!
番外編
目的別早見表
無料! | Blender |
---|---|
安い! | Lightwave ZBRUSH |
買い切り! | CINEMA 4D ZBRUSH Lightwave |
サブスク! | MAYA 3DS MAX CINEMA 4D ZBRUSH |
プロ向け! | MAYA 3DS MAX |
就職に有利! | MAYA 3DS MAX CINEMA 4D |
特化型ソフト! | ZBRUSH |
まとめ
- 就職に有利なのはMAYA!
- 買い切りでおすすめはCINEMA 4D!
- 特化型だとZBRUSHがおすすめ!
- 個人なら無料のBlender!
個人で使用するなら無料のBlenderがおすすめ。
このさき、ゲームをはじめ就職、転職に便利なのはMAYA。
では、よい制作ライフを。
コメント