【注意喚起】PowerDirectorの素材ってホントに使い放題なの?

PowerDirectorで使える素材を紹介!
はじめまして。
デジえしべるです。

PowerDirectorで使える素材って
どんなルールなの?
私はこのサイトで、たびたびPowerDirectorは素材が使い放題だから、動画編集ソフトとして使わなくても素材サイトとして利用するのがお得だよ~と言ってきたけど、それを一回おさらいしてみる。
- Getty imagesの素材使い放題
- 1億3,000万点の素材が使い放題
これは、はっきり言ってスゴい太っ腹なサービス。
記事の後半で、素材サイトの料金比較も載せてるから参考にしてほしいけど、素材サイトのサブスクって値段と使える素材はそんなに多くないのが普通。
でも、このソフトは安いのにここまで素材が使えるっていうのは、ホント神ソフト。
動画編集ソフトっていうと、超絶メジャーなPremiere Proとか行きがちだけど、ちゃんと使いこなせばPowerDirectorだって、ちゃんと動画は編集できるから、メインソフトとして使ってもいいんだけど、どうしてもねぇ。



PowerDirectorはサブスクは
素材が使い放題!
それでは、PowerDirectorの素材周りの情報を共有していくぞ~!
PowerDirectorで使える素材は?


デジえしべるは、漫画業界10年以上でココナラで月40万を達成した日時計がクリエイターPC、モニター、液タブ、ペイントソフト、動画ソフトなどデジタル画材に関する情報を共有するサイト。
サブスクの料金比較、素材サイトの料金比較などサブスクの情報まとめ!
パワーディレクターの二つのサブスク比較↓↓↓
【素材使い放題】パワーディレクターの二つのサブスクプランを徹底解説!
PowerDirector
運営企業 | CyberLink Corp. | |
---|---|---|
本拠地 | 台湾 新北市新店区 | |
OS | Win ※一部Mac対応 | |
ソフトランク | 初級~中級者向け | |
買い切り | ||
Standerd | 6,050円 ※外部ショッピングサイトでのみ購入可 | |
Ultra | 12,980円 一部機能が使えない | |
Ultimate | 16,980円 高度な編集機能全て使える | |
PowerDirector PhotoDirector | 19,980円 人気のPhotoDirectorとのセット | |
Ultimate Suite | 20,980円 高度な編集機能全て使える+その他機能の最上位モデル | |
サブスク | 月契約 | 年契約 |
365 | 2,180円 | 8,980円 |
Director Suite 365 | 3,980円 | 16,480円 |
無料体験 | 30日間 | |
備考 | 買い切りは無料アップグレードができない サブスク版はGetty Imagesの素材が使える (動画400本以上、画像600枚以上、音楽600曲以上) 結婚式ムービーのテンプレートがある |
PowerDirectorは、買い切り版とサブスク版があって、素材が使い放題なのはサブスクの方。
サブスクにも365とSuite 365の二つがある。
365とSuite 365の違いは、他のPhotoDirectorやAudioDirectorなどのソフトが使えるところが違う。
Getty images
運営企業 | Getty images, Inc. | |
---|---|---|
本拠地 | アメリカ合衆国ワシントン州シアトル | |
素材内容 | 写真、動画、音楽など | |
素材数 | 8,000万点~ | |
無料素材 | --- | |
価格 | ||
単品購入 | 画像 | 13,500 ~ 41,000円 |
映像 | 15,500 ~ 59,800円 | |
パック | 60,500 ~ 488,400円 | |
商用可 | ||
特徴 | 日本人モデルは少なめ イメージ検索機能がある |
前までは、PowerDirectorに付属してる素材サイトは、Shutterstockだったんだけど、いつの間にかGetty imagesに変わっていた。
このGetty imagesはどちらかというと法人向けサービス。
一般向けは、istockの方。



ということもあって
Getty imagesは料金設定もちょっと高め
料金表
低解像度 画像 + 映像 | 中解像度 | 高解像度 画像 + 映像 | |
---|---|---|---|
単品画像 | 13,500円 | 22,000円 | 41,000円 |
単品映像 | 15,500円 | 59,800円 | |
5点 | 60,500円 1点辺り12,100円 | 91,850円 1点辺り18,370円 | 180,400円 1点辺り36,080円 |
10点 | 112,200円 1点辺り11,220円 | 165,000円 1点辺り16,500円 | 343,200円 1点辺り34,320円 |
15点 | 158,400円 1点辺り10,560円 | 238,150円 1点辺り15,876円 | 488,400円 1点辺り32,560円 |
Getty imagesの料金表はこのような感じ。



結構高いでしょ?
Meta Sound Collection
Meta Sound Collectionとは、Facebookが2017年12月8日から始めた、動画用のBGM、エフェクト音、ヴォーカル素材の無料配布サービス。
音楽関係は、著作権管理が非常にシビアなこともあって、Facebookがあらかじめライセンス料を払ってユーザーに無料提供する方向にかじを切ったというもの。
ただし、これらはFacebook、Instagramに限定しているサービス。
では、PowerDirectorで使う場合はどういう扱いになるのか?
というところが気になる。
これは、使用する楽曲による。
Metaの楽曲がPowerDirector内で提供されている場合、利用料がかかるかどうかは音楽ライブラリ内に明記されている。
音楽利用に関する規約や詳細な情報は、PowerDirectorのサイトに明記しているから、それに従わないといけない。



西洋の働かないで金を得るっていう思想が
著作権の原点だから面倒なことになってるよなぁ
DirectorZone
DirectorZoneの前身は、元々個人のクリエイターが創ったものをアップしていた。
それを利用できるようにしているけど、全てを商用利用可として開放しているわけではない。
DirectorZoneの規約を一部抜粋してみる。
7. 知的所有権と所有権
a. コンテンツ
ユーザーはサイト、サービス、CyberLink コンテンツ、ユーザー提供物を、個人的な非商業的目的でアクセス、および使用することができます。
サイト、サービス、CyberLink コンテンツ、ユーザー提供物、または関連する製品やサービスに組み込まれる、あるいは付属の著作権、商標、サービスマーク、またはその他の所有権表示を削除、変更、隠すことはできません。
さらにサイト、CyberLink コンテンツ、ユーザー提供物 (自分のユーザー提供物以外) を複製、変更、適用、これらを基に模倣作品を作成する、演じる、表示、発行、配布、送信、放送、販売、ライセンス、あるいは搾取することはできません。
CyberLink とその許可者は、全世界における知的所有権を含め、サイト、サービス、CyberLink コンテンツのすべての権利、資格、利権、および自分のユーザー提供物以外のサイト、サービス、CyberLink コンテンツの商標、サービスマーク、ロゴを有しています。
CyberLink はサイト、サービス、CyberLink コンテンツで許諾が明記されていないすべての権利を所有しています。
ユーザーは当サイトを通じて取得した第三者のユーザー提供物を商業目的で使用、コピー、配布、修正することを含め、ここで許可されていない CyberLink コンテンツを使用、コピー、配布、修正しないことに同意するものとします。
引用:サービス規約
ユーザー提供物は、個人的利用で利用することはできるけど、商用利用で使うことはできない。
だから、気を付けて使おう。
素材サイト比較
![]() ![]() PIXTA | ![]() ![]() Shutter stock | ![]() ![]() Adobe Stock | ![]() ![]() istock | ![]() ![]() 123RF | ![]() ![]() 写真AC | ![]() ![]() amana images | ![]() ![]() snap mart | ![]() ![]() 絵のせかい | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材数 | 8千万点~ | 4億点~ | 1億点~ | 7千万点~ | 8千万点~ | 8百万点~ | 15百万点~ | 1,500点~ | |
無料素材 | |||||||||
イラスト | 1,000点~ | ||||||||
動画 | |||||||||
音楽 | |||||||||
単品 画像 | 3,850円 | 500円1点は買えない | 1,200円 | 1,600円 | 無料 | 19,800円 | 3,300円3,300円 | 412円500円 | 100円|
定額 10点 | 9,900円 | 6,000円 | 3,828円 | 4,000円 | 20点 4,200円 | 点数上限なし 1,602円 | 88,000円 | 2,536円 | |
定額 50点 | 15,000円 | 40点 13,068円 | 9,900円 | 6,400円 | 30点 6,609円 | ||||
定額 350点 | 59,400円 | 25万円 | 27,478円 | 15,200円 | 300点 33万円 | ||||
加工 | |||||||||
商用 | |||||||||
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
素材サイトを比較してみると、これだけ各社特徴が違うし、出来ることも違う。
何よりも、料金設定に驚くでしょ。
普通の素材サイトって高いのよ。
素材10点で9,000円とか。
安いところは、1,602円とか、2,536円とかあるけど、基本は結構高い。
料金比較
こういう風に比較してみると、PowerDirectorがどれだけ安いかが分かる。
だから、動画編集ソフトはPremiere Proとか、DaVinci Resolveとか使っても、動画内で使う素材用に別契約も全然あり!!
PowerDirectorは素材が使い放題!
サブスクがお得!
まとめ
PowerDirectorのサブスクは、1億3,000万点の素材が使い放題!
ただし、これらの素材全てが商用利用が可能という訳でもないことは本当に注意が必要。
使いたい素材がある場合は、利用規約をしっかり読まないと、後々面倒なことになるかも…
では、楽しくPowerDirectorを使い倒そう!
コメント