MAYAの料金体系を徹底解説!
はじめまして。
デジえしべるです。
ちょっとMAYAを勉強したいけど
料金ってどうなってんの?
総合型3DCGソフトとしては、トップに君臨しているMAYA。
今回は、そのMAYAの料金体系を解説していく。
料金体系は4つある。
まずは普通の月額制、年額制、3年契約ができるもの。
もう一つは、1日単位で使えるトークンを使ったMAYA Creative。
年収1,500万円以下なら、年額42,900円で使えるMAYA Indie。
最後の一つは、学生、教職員向けの無料で使い放題のアカデミックバージョン。
MAYA使いたいけど、普通に使うのは高すぎる…
といった場合は、MAYA Indieがおすすめ!
ゲーム業界は圧倒的にMAYAが主流だから、進みたい方向によって使うソフトは変わる。
学生なら
無料で使えるのもいいね!
ということで、MAYAの料金体系の解説スタート!
\ 世界基準の総合型3DCGソフト /
MAYAの月額制だけじゃない料金体系を徹底解説!
デジえしべるは、漫画業界10年以上でココナラで月40万を達成した日時計がクリエイターPC、モニター、液タブ、ペイントソフト、動画ソフトなどデジタル画材に関する情報を共有するサイト。
4つのメリット
- 3Dを利用して稼げる
- 世界標準
- Indieがお得
- 安価版もある
MAYAは、ハリウッド映画でも使われてる位、超ちょー超絶世界標準ソフト。
ゲーム業界でのシェアもNo.1!
だから、高めのソフトだけど使う価値はある。
MAYAとは
運営企業 | Autodesk, Inc. |
---|---|
本拠地 | アメリカ合衆国カルフォルニア州 |
OS | WIN MAC Lunux ※MAYA CreativeはLunuxは使えない |
契約形式 | 費用 |
月額 | 36,300円 |
年額 | 286,000円 |
3年 | 858,000円 |
MAYA Creative | 1トークン(400円) /日 トークンのみで購入可能 ※仮想通貨トークンを購入してそれで支払いをする形式 |
MAYA Indie | 42,900円 / 年 ※年収1,500万円未満 |
学生 教職員向け | 無料 / 年 ※機能制限なし |
無料期間 | 30日間 |
運営企業は、アメリカ合衆国 カルフォルニア州に本拠地を置くAUTODESK。
やっぱり普通のMAYAは月額36,300円とお高め。
年収1,500万円以下なら
Indieが使えるよ
料金体系
スタンダード | Creative | Indie | 学生 教職員向け | |
---|---|---|---|---|
日額 | 429円 ※トークン詳細は後述 | |||
月額 | 36,300円 | 無料 | ||
年額 | 286,000円 | 42,900円 | ||
年額(3年) | 858,000円 | |||
条件 | 年収1,500万円以下 | 学生・教職員 | ||
セール | 20~30%OFF | |||
機能制限 | なし | なし | なし | |
無料体験 | 30日間 |
一か月も使わない…という場合は、MAYA Creativeがいいかも。
1回の購入で42,900円(100トークン = 1日)。
もう、MAYAしかなくて、個人で使うなら、Indie。
MAYA Creativeでできないこと
MAYA Creative | MAYA | |
---|---|---|
ペイントエフェクト | ||
MAYA トゥーンシェーダ ベクター レンダラー | ||
Bifrost プロシージャル エフェクト プラットフォーム Bifrost 流体シミュレーションと BOSS XGen インタラクティブ グルーミング ツールセット Maya 流体エフェクト Maya Fur Maya nHair Maya nParticle Maya nCloth リジッド ボディおよびソフト ボディ ダイナミクス Bullet Physics | ||
SDKを使用してカスタム プラグインを作成 Microsoft .NET API に対応 PyMel のインストール オプション サードパーティのプラグインとツールをロード | ||
Maya 向け Unreal Live Link プラグインAPI に対応 | ||
Linux |
ほとんどの機能は、MAYAと変わらないけど、上記のことだけはCreativeではできないこと。
使ったことないとわからないから
とりあえず使って観るなら無料体験がおすすめ!
トークンって何?
価格 | トークン数 |
---|---|
42,900円 | 100トークン |
214,500円 | 500トークン |
各種 | 見積りが必要 |
トークンとは、既存のブロックチェーンを使った暗号資産のこと。
最低100トークンから購入できる。
使用期限は1年間
推奨スペック
パーツ | 推奨スペック | 私のスペック |
---|---|---|
CPU | Core i7~ | Ryzen7 3700X |
メモリ | 8GB~ 推奨16GB~ | 32GB |
ストレージ | 512GB SSD NVMe | |
GPU | NVIDIA RTX Aシリーズ NVIDIA GeForce RTXシリーズ AMD RadeonPro Wシリーズ AMD Radeon RXシリーズ メモリは4GB~ | GeForce RTX 2060 SUPER |
左は、MAYAの推奨スペックで、右は私が今使用してるPCスペック。
GPUはRTX40シリーズと言われてるけど
20シリーズでも行ける
40だとスーパー快速なのかも…
今のところ、モデリングしかしてないから、そんなにPCスペックは必要ではないからね。
無料トライアルでお試し使用!
MAYAは、お試し利用ができる。
モデリングもできる、技術があるならアニメーションも作れる。
MAYAでいろんなものを創ってみよう!
結構、ダウンロード、インストールに戸惑う人も多くて、私自身も少し手こずった…
以下の記事では、3つのポイント、ダウンロード + インストール方法を共有してるよ。
トライアルで3D素材を作った!
サイコロの作り方の参考動画を観ながら、必死で作るもどうしても穴が空いてしまう…
ネットで、穴のふさぎ方検索して解決法を試しても、問題は解決せず…
穴のふさぎ方はいくつかあった!
果たして、問題は解決したのか―――!?
以下の記事では、他にも、初心者がモデリングしたものを紹介してるよ。
独学か学校か
独学 | フリースクール | 学校 | |
---|---|---|---|
疑問解決力 | |||
自分のペース | |||
期間 | 時間がかかる | 早い | |
Blender | 学べる | 学べる | 学べない |
費用 | 安い | 抑えられる | 高い |
詳細 | 詳細 | 詳細 |
MAYAに限らないけど、3DCGって一般的なイメージはものすごく難しそう…
やってみてわかったけど、難しい…できないところがあると手が止まってしまうし、ソフトを開くこともおっくうになってくる。
でも、他の仕事しながら、気が向いたときにやってみると、意外とすんなりできたりする。
私は、基本的に好奇心が強い方だから、本とか動画観たりして試行錯誤して、完成したときの達成感が好き。
ま、でも、この達成感は学校行ってても味わえるとは思うけど。
好奇心が強い人なら独学がおすすめ!
類似ソフト比較
総合型3DCGソフトを比較してみる。
学割があるのは、MAYA、3DS MAX、CINEMA4D、LightWave。
ランニングコストを抑えたいなら
LightWaveか無料のBlender
月額にもできるMAYAを激推し!
MAYAのダウンロードは公式サイトで
詳しくは公式サイトで
まとめ
3DCGは、漫画の背景はもちろん、キャラを設計することもできる。
3D背景は、一回作ってしまえばどんな角度でも使えるから便利。
また、創った素材を素材サイトで販売することもできるよ。
3DCGを導入しようと思ってるなら、まずは無料体験がおすすめ!
コメント