【辛口コミ】サイコムPC・G-Masterをデジ絵師が3つのデメリットで評価!

当サイトのリンクには広告が含まれています。

後進絵師のためにアンケートに協力を!

使用してるイラストソフトアンケート
使用してる動画ソフトアンケート

デジ絵師がG-Master Spear X570A Ⅱを口コミ

はじめまして。
デジえしべるです。

今回は初国産BTOパソコン購入記念の初口コミ

2006年頃からずっとDELLパソコンを使ってたけど、色々知って日本の役に立たねば…と思って国産製品を買っていこうという思いになった。

そして、国産メーカーのサイコムでパソコンを買ったというお話

  • Photoshopが速い!
  • 保存が速い!
  • 液タブの遅延が解消!
  • パソコンが静か!

サイコムPCで得られたメリットはこの4つ

不具合があって修理にも出したし、本当のこのサイコムPC周りのことをメリット・デメリット含めて余すことなく伝えていくよ

日時計

次買うのも
サイコムと決めている!

ということで、サイコムPC・G-Master Spear X570A Ⅱの口コミスタート!

あっ、ちなみにこの体験談は2019年の話
このデジえしべるの親サイト・えでくーから記事を引っ越したから2023年9月7日なってるだけだから。

目次

サイコムPCの口コミ

サイコムPC・幸丸出陣!

デジえしべるは、ココナラで月40万を達成した日時計がクリエイターPC、モニター、液タブ、ペイントソフト、動画ソフトなどデジタル画材に関する情報を共有するサイト。

サイコムの他にもマウス、パソコンショップSEVEN、FRONTIERにVSPECなどBTOメーカーのサービス内容比較、セール時期調査、メリット・デメリット、おすすめメーカーTOP5などBTOメーカー情報満載!

絵師が選ぶおすすめBTOメーカーランキング↓↓↓
【徹底比較12選】絵師が選ぶおすすめBTOメーカーランキングTOP5!2024

日時計のやってること

漫画:日時計
イラスト:日時計
キャラクター似顔絵:日時計

こんな漫画とかイラストを描いたり

こんな動画を創ってるよ。

今までずっとDELLパソコンを使ってたけど、今回初めての国産BTOメーカー

こんな作業をするのにこの幸丸(サイコムPC)は快適に作業できているのか?
についてのがっちり口コミしていくよ

ニューPC購入を決意

  • Photoshopが重い…
  • 液タブの遅延
  • そろそろ買い替え時か…

2012年から使っていたDELLパソコンにも天に召される時期が刻一刻と近づいていた。

上記のことが気になってきていた。

DELLパソコンのスペック

パーツスペック
CPUXeon
E3-1220 V2
メモリ16GB
ストレージ256GB SSD SATA
グラボQuadro2000
ハード
ディスク
1TB
EORIA(DELLパソコン)

初めての液タブだから、ペンの遅延は仕方ないのかなと思ってたから、この時まではそこまで問題だとは思っていなかった。

などなどの経緯があって、久しぶりにパソコンの買い替えを決意。

ココナラでPC購入の手伝いを依頼

ココナラの公開依頼

ココナラで、”ハイスペPCの購入希望!相談者求む!”というタイトルと2,600円という金額で公開依頼を出して相談者を募集した

ココナラの公開依頼内容

公開依頼
  • 上限30万(安ければ尚よし)
  • この機械は高くしてここを安くなどのアドバイス
  • 水冷クーラー
  • 動画編集に耐えられる機能
  • イラスト、漫画など大きいファイルの作業にも耐えられる機能
  • なるべく長い期間使いたい

というもの。
そこで5名か応募してきてくれた中にこんな提案をしてくれる人がいた

提案
ただ1つだけリクエストに関する点で提案があります。
●水冷クーラー と ●なるべく長い期間使いたい
というリクエストがありますが、水冷クーラーの場合、年に1度のメンテナンスが必要です。メンテナンスフリーと書かれている製品もありますが、実際には年に1度取り外し、グリスの塗りなおしなどのメンテナンスをしないとせっかくの冷却性能がダウンします。
そのため、水冷クーラーは長期利用を前提としたPCには向いていないと考えます。

そこで冷却性能も高く、静音性もある大型のファンを搭載したPCを提案いたします。
ご利用用途にあわせ、メモリーは16GB、高性能CPUとGPU搭載のものを提案可能です。予算30万円を超えることはないと思います。
なお、PCモニターのご購入は今回の件に含まれていないと理解しているのですが、間違いはないでしょうか?

という提案で勧められたのがサイコムPCのG-Master Spear X570A Ⅱというわけだ

ここら辺の詳しい経緯は、以下の記事で、予算20万円パソコンでできること、絶対失敗しないたったひとつの購入方法、作業内容、予算30万円で検討、サイコムPCの提案について紹介してるよ

予算20万円のBTOパソコンの購入方法↓↓↓
【予算20万】初心者のBTOパソコンのたった一つの購入方法!

G-Master Spear X570A Ⅱを提案!

パーツ標準変更後
CPUAMD Ryzen 5 3600 MatisseAMD Ryzen 7 3700X Matisse
CPU-FANAMD純正 Wraith CPUクーラーNoctua NH-U12S
+6,520円
マザー
ボード
ASRock X570M Pro4 [AMD X570chipset]ASRock B450M Steel Legend [AMD B450 chipset]
-15,130円
ハード
ディスク
なしSeagate ST6000DM003 [6TB 5400rpm 256MB]
+16,210円
光学
ドライブ
【黒】DVD; ASUS DRW-24D5MT+ 書込みソフト【黒】Blu-ray; ASUS BW-16D1HT PRO+ソフト
+8,200円
グラボGeForce RTX2060 6GB MSI製GeForce RTX2070 SUPER 8GB MSI製
+21,180円
価格205,620円253,830円
G-Master Spear X570A-Mini Ⅱのカスタマイズ案

という標準構成を右側の構成に変更を提案してもらった

そこから、自分でHDD 6TBにして、後日16GBのメモリを32GBに

\ JACCSなら最大36回まで金利無料 /

保証について(通常保証)

商品は1年保証です。
万一不良等が発生した場合、当社の保証規定に基づき初期不良交換、
修理をさせていだだきます。
送付の際に発生する送料は初期不良1ヶ月間は往復弊社負担、
その後は片道お客様負担とさせていただきます。

とのこと。

保証はそこまで必要性を今までの経験上感じなかったからつけなかった。
保証の延長オプションはなし

到着まで何日?

2019年11月5日に注文

サイコム

これより順次、組立・動作確認・梱包の作業を行ってまいります
お届けまで、今しばらくお待ちください

のメール、久しぶりのニューPCの購入でドキドキワクワクしながら首を長くして到着を待つ

13日に到着したから、

日時計

8日で到着!

メールには10日以内の出荷と記載されていたから納期は厳守してますな

データ移動

このサイコムのPCに今まで使っていたHDDを繋げようと思ったけど、IDEだから繋げない

ということで、PCが届いてから、WIN7とWIN10をLANケーブルでつないでデータをすべて移動した

もし、PCが古くてデータ移動が必要な場合一番安く済ませれる方法は、このケーブルがおすすめ

ただし、WIN7~WIN10だと割と簡単にLANの設定ができたけど、WIN10~WIN10の設定は現段階では4日~5日ほど頑張ったけど設定ができなかった

普段は、WIN10(ネット用のDELLパソコン・EORIA)~WN10(幸丸)へのデータ移動は、エレコム リンクケーブル UC-TV3BKを使ってるんだけど、現在(2023年9月7日)廃止
※Amazon、楽天、Yahooショッピングでは取扱あり

結構ちゃんと機能すれば優れもので、一つのキーボード、マウスで二つのPCを行き来できるっていう

日時計

でも、これはちょっと不安定
だから、廃止になったのかな?
高かったのに

不安定な点

ふとした瞬間にお互いのPCでマウスが出てこなくなる

そうなったときはUSBの挿入挿し直しをすると認識するんだけど、これがあるたびにやるとUSBのところが劣化しそうだから、大体はPC再起動で対応してる

後継器ってことは、こういう不安定な点を改善しているということ?

やりたかったこと!

今回の新パソコンの購入で久しぶりにやりたかったこと

ネット用のPCと作業用のPCを分けたかった!!

パソコンの切り替え機はサンワサプライのSW-HDR21Lを使用
※現在(2023年9月7日)廃止で後継器はSW-HDR21LN

でも、ケーブルで繋ぎっぱなしなことを考えると、ネット用のEORIAがウイルスに侵された時は自動的に幸丸も侵されてしまうということに気づいた

よく考えると、2台に分ける必要はないのかも

サイコムPCのメリットデメリットを口コミ

G-Master Spear X570A Ⅱのスペック

G-Master Spear X570A Ⅱの値段
パーツ性能
CPURyzen7 3700X
メモリ16GB ⇒ 32GB
ストレージ512GB
SSD NVMe
グラボGeForce
RTX 2060 SUPER
ハード
ディスク
HDD 6TB
幸丸(サイコムPC)のスペック

253,830円!

今回も長期間使いたいから、50万円の心づもりでいたせいもあって、思ったより安く上がったという印象

これが2019年にパソコンを新調した幸丸のスペックだ!

当時としてはなかなかいいでしょ
※この記事は2019年にえでくーで執筆して2023年9月7日にデジえしべるに引っ越ししたもの

日時計

ていうか何なら今でも
動画作成パソコンとしてはそこそこのスペック

全てがパワーアップ!

購入した時は16GBだったけど、2021年9月にYUKIMARuを修理に出したついでに、32GBまで増設依頼をしたから、更にパワーアップして帰ってきたー!

今完全なる反米になったから国産BTOメーカーに乗り換え
そして、ずっとPC名がEORIAが代を重ねて6代目まで来ていたが、アメリカからの脱却ということで

日時計

このサイコムPCを
幸丸(YUKIMARu)と命名!

2012年に買ったPCだから性能が格段に上がったのは当たり前なんだけど、今回注目はストレージ

2019年時点で最速のGen3搭載!

追記(2020年9月)

ストレージは現段階では、M.2 NVMe接続 Gen4が最速といわれている

先日(2020年8月)、マウスコンピューターさんからPC(Gen4搭載)を貸してくれるという提案を受けてクリエイター向けシリーズDAIV A7を体験させてもらった

【徹底比較】我がサイコム VS マウスコンピューターが対決!↓↓↓
絵描きが比較!サイコムVSマウスコンピューターのPCスペック8番勝負!

使用感

  • Photoshopが速い!
  • 保存が速い!
  • 液タブの遅延が解消!
  • パソコンが静か!

重さが解消!photoshopが速い!

うちはphotoshpCS6をずっと使っている。

聞いた話だと、CS6はシリーズ中最も重いらしい。

日時計

CS6が重さを
全く感じない!!

保存が速い!

今まで保存する時がかなり遅かった

日時計

保存の
ストレス0!

追記 2020年9月
スクロールできます
ストレージの種類読込速度
HDD200MB/s
SATA接続500MB/s
M.2 SATA接続700MB/s
M.2 NVMe接続2,400MB/s
M.2 NVMe接続Gen34,000MB/s
Gen45,000MB/s
ストレージの速度比較(2023/07/22)

それもそのはず、このPCを買ったときからPCについて少し勉強してから分かることだけど、初期のSSDから最新SSDに乗り換えたんだから体感速度が段違いなはずだ

初期SSDだとMAXスピードでも500~700MG/sだったものが、M.2 NVMe接続Gen3の4000MB/sになったんだから

液タブの遅延が解消!

DELLパソコンだとたびたび遅延が起こってたんだけど、遅延が解消された!!

追記 2020年9月
パーツスペック
CPUCore i3-7世代(7,000番台)
グラボGeForce GTX 1050TI
液タブに必要なスペック(2020/09)

ネットを見まくってたら液タブが遅延したスペックを調査してる人がいて、大体これが境界線のようだ

液タブのペンの滑らかさ、拡大縮小を担当しているのがCPUで、映像面を担当しているのがグラボ

DELLのCPUのXeon(R) CPU E3-1220 V2、Quadro2000では、性能が足りなかったのだろう。

パソコンが静か!

とにかく静音!
これがサイコムPCの実力

なんとなく使ってたけど、マウスコンピューターとの比較と、そういえばDELLも…と思って気づいた

日時計

めちゃくちゃ静音!

作業してるの?
ってくらい音がない

とにかく静かなパソコンが欲しいならサイコム一択!

\ JACCSなら最大36回まで金利無料 /

メリット・デメリット

メリット
  • photoshop CS6で遅延がない
  • photoshop CS6の保存がとにかく早い
  • HUIONの液タブのペンの遅延が解消
  • 静か!
  • サイコムのカスタマー対応が最強!

PCのことで色々わからないこと、初心者的質問にイラつくことなく丁寧に対応してくれたし、初期不良?対応でもきちんと即日郵送でSSDドライブを送ってくれた

デメリット
  • 新機能を覚えるのが
  • Windows7から10になったことで名称が変わったりビジュアルが変わったりしていて覚える、いちいち検索が面倒

  • 高い?
  • 最近、液タブ7万円だったり、フィギュア8万円だったりと金銭感覚がおかしくなっているから高いのか安いのかわからない

    ただこれだけは言える

    いいものは長持ちするということ

  • 空気の出入り口が上にある
  • 普通の人にはデメリットとはいえないかもしれないけど、お茶とか水を飲みながら作業している

    そのため、水分をこぼしてしまう可能性がある

    PCの設置場所は足元だから、空気の出入り口が天井だと誤ってこぼしてしまったときに水分がPCにかかってしまわないかが心配…

その後の不具合

  • 液タブの線画ガタガタ
  • 画面が真っ黒だけどカーソルは動く
  • Photoshopの保存ができない…

液タブの線画ガタガタ

液タブのペンのガタつき問題

Huionの線がガタガタになってしまった。

ずっとおかしい…前こんなんだったけな…と思いつつ、過去に創った自分のパラパラ漫画を観てみたら線がキレイだった

液タブのペンのガタつき改善

ダメ元で、Huionの公式サイトから最新のドライバをダウンロードして再インストールしてみたら解消された!!

画面が真っ黒だけどカーソルは動く

ある日、PCを起動させてみると画面が真っ暗…

でも、マウスポインターは動いている

ネットで色々調べて試してみても解決しないから、サイコムに電話して症状を伝えてみると静電気が原因のことが多いとのことだったから、液タブ、パソコン、モニターのコンセントの抜き差しをしてからPCの再起動

無事パソコン復活!

そのあとで、サイコムの人がメールで

カスタマー

その後の様子はいかがですか?

と尋ねてきてくれたので

日時計

問題も解決して快適です!

と、返信。

アフターフォローもきちんとしてるサイコムさんのサポートに感動

Photoshopの保存ができない…

Photoshopの保存ができない…

2021年9月22日。

あるとき突然Photoshopの保存ができなくなった
更に起動するまで5分位かかる現象まで…

色々調べてみると、どうやらEドライブ(保存用ディスク)を認識してない模様
そうなると、うちではもうできることはなく修理に出さざるを得なくなる

知人のデジタル漫画家さん、ネット上の話だとPCの修理は一か月位かかる、費用もかなりバカ高い…
ビビッていたけど、もう自分にはどうしようもないということで、9月27日に発送

28日にはサイコムに到着してすでに(私の)データの移動は完了してて、

カスタマー

ハードディスクが故障していたので
データの移動は完了しました
これからもう少し診てみますが
他に不具合がなければ明日には発送できます

とのこと。

おぉーマジでー!!

そして10月1日には幸丸は到着

修理に出して4日で戻ってきた!
といっても、うちが板橋でサイコムが埼玉だから早かった。

修理期間にビビってたけど迅速で対応も丁寧でサイコムへの信頼感も増した

サイコムの修理についての話を詳しく知りたい人は、以下の記事で、修理についてのくちこみ、PCの不具合、修理に出すまでの経緯、修理に出す恐怖、修理に出すときの心得、修理期間と費用、サイコムのサポート対応を総括してるよ

サイコムPCを修理に出した日数+費用を共有↓↓↓
【日数+費用】サイコムの修理時のパーツ交換の実体験を共有!

G-Master Spear X570A Ⅱ生産終了

大好きなこのG-Master Spear X570A Ⅱは後継機も出してたんだけど生産終了になってしまった…

でも、このパソコンは2023年9月時点でも動画編集PCと同スペック位
同じくらいか、若干性能が高いパソコンランキングを以下の記事で紹介してるよ

興味がある人はどうぞ。

\ 動画編集できるパソコンスペックとおすすめランキング /

あわせて読みたい
【スペック理解度UP】4Kも編集できる動画クリエイター向けパソコンTOP6!2024 4K動画も編集できるパソコン特集! はじめまして。デジえしべるです。 動画の画質は今後も上がり続けるだろう。今は4Kでも高画質だけど、そのうち8Kとか。 私が新しいパ...

まとめ

  • Photoshopが速い!
  • 保存が速い!
  • 液タブの遅延が解消!
  • パソコンが静か!
  • 修理対応が神!

パーツをちゃんと選びたならサイコムがおすすめ。

ニューPC購入時の参考にしてね。

では、よい制作ライフを。

後進絵師のためにアンケートに協力を!

使用してるイラストソフトアンケート
使用してる動画ソフトアンケート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次